今回は玄米粉を使って作るおやつではなく玄米ご飯を使ったおやつです(^^)玄米と切り餅、大納言小豆で作った赤飯が余ったので残りをおにぎりにしたのですが、そのままだとおやつ感がないのであんこを入れておはぎ風にしてみました!美味しかったです♪おにぎりはおやつというより食事に思えるのだけど間食は全ておやつになるんだそうです。おやつは甘いものが欲しくなるのであんこ入りはぴったりですね。ご飯が食べたいな~と思う時...
自家製の玄米粉で作る、ラム酒が香るココア風味のバウムクーヘンです。卵焼き器で作るバウムクーヘンに前回挑戦しましたが、今回はココア入りで作ってみました。ココア風味も美味しいですよ(^^)前回はそのまま巻いたので丸い卵焼きみたいになりましたけど、今回は太いストローにアルミホイルを巻いたものを芯にして生地を巻きました。穴があるとバウムクーヘンぽくていいですね♪前回は生地を作ってそのまま焼きましたが今回は30...
コナッピーで作った自家製の玄米粉を使って、卵焼き器で作るバウムクーヘンに初挑戦しました(^^)レシピはこちら(木村幸子さん)を参考にさせていただきました。ありがとうございます!→オーブンも特別な材料も不要!卵焼き器でできるしっとりバウムクーヘンしっとりなバウムクーヘンが作れましたよ(*^^*)不器用な私でも作れるなんてちょっと感動です!卵焼き器でできるのがお手軽でいいですね。巻き巻きするのが楽しかったです♪レ...
コナッピーで作った玄米粉のどら焼き、リベンジ。粉砕時間は短いほうが良い
家庭用強力製粉機コナッピーで、以前使用していたよめっこさんよりも細かい玄米粉ができました。いつものようにどら焼きを作ってみたらもちっとしたどら焼きになったので、以前のようなふんわりした生地にしたくてコナッピーの粉砕時間を変更してみましたよ(^^)(→【コナッピー】家庭用強力製粉機で玄米粉を作ってみた)(→コナッピーで作った玄米粉のどら焼き、失敗?コーヒーラムレーズンバターのどら焼き)よめっこさんで作って...
コナッピーで作った玄米粉のどら焼き、失敗? コーヒーラムレーズンバターのどら焼き
ラボネクトさんの家庭用強力製粉機【コナッピー】を購入しましたので、コナッピーで作った玄米粉で恒例のどら焼きを作りました。これまで使っていた山本電気さんの【よめっこさん】で作ったものと違いはあるのでしょうか。(→【コナッピー】家庭用強力製粉機で玄米粉を作ってみた)今回はコーヒー風味のラムレーズンバターをサンドしてみましたが、これが思いのほか美味しかったです♪ただ、よめっこさんで作ったどら焼きの生地はふ...
ラボネクトさんの家庭用強力製粉機【コナッピー】これまでは山本電気さんの万能粉ひき器 【NEWよめっこさん】を使用して自家製の玄米粉などを作っていましたが、以前から欲しかったコナッピーを購入しましたので使用してみた感想などを簡単に紹介したいと思います(*^^*)こちらはこれまで使用していた よめっこさんです。これといった不満もなく大活躍していましたが、どういうわけか粉砕カッターを紛失してしまいまして(^^;)使用後...
自家製の玄米粉で作る はちみつレモンとクリームチーズのどら焼き
自家製の玄米粉で作る はちみつレモンとクリームチーズのどら焼きです。はちみつとレモン汁を加えたクリームチーズをサンドしました。クリームチーズとはちみつだけでも美味しいのですが、レモン汁を加えてはちみつレモン風味のクリームチーズにしてみたらレモンの爽やかな酸味が加わってより美味~♪あとひく美味しさで一気に食べてしまいました。クリームチーズを使ったどら焼き、美味しくてはまりそう(*^^*)さてさて。おやつにど...
「ブログリーダー」を活用して、macominさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。