浅草の美容院へ差し入れの焼き菓子持って。パーマとカラー帰り道吾妻橋方向東京スカイツリー今日はレインボーカラーABCストアでセールしていたので前から欲しかっ...
なんて可愛らしい本‼️『クリスマスの殺人』クリスティー傑作選2022年版冬になるのを待っていました。しっかり、箱に入っています。中はダークグリーンこれはも...
〈ホーソーン&ホロヴィッツ〉シリーズ第5弾今回も、ホロヴィッツは期待を裏切らない。いつもはホーソーンと一緒に行動する「私(ホロヴィッツ)だが、今回...
『三体』よりもさらにおもしろいです。難しいことはさっぱりわかりませんが、物語として十分読みごたえがありますし、各々の人物描写が素晴らしい。そして何と言って...
朝のうち神橋の写真を撮ってきました。午前はまだ陽が当たらないのでキラキラ感はありませんが今こんな感じの紅葉度合いです。まだなのかなあ。もう11月も終わりな...
相変わらず昼間は観光客がたくさん一日中家の中でうつらうつらしてのんびりし過ぎ家の裏側でもちょっと紅葉明日は朝のうち神橋の写真でも撮ってこよう。
午前中は仕事今日のティータイムはブラックコーヒーと濃厚チョコレートプリンおしゃべりは兵庫県知事選で改めて考えさせられたSNSの難しさについてでした。その後...
今日はほんとに寒くなりました〜というわけでダウンコートを着て行きました。寒いと身体に力が入って肩こりにもなってしまうからあったかくしてないとね夜は英語の家...
今日は英語のレッスンのあった日曜日でした。京都旅行を楽しんでこられたということで生徒さんからお土産をいただきました。パッケージはかわいいしおこげ煎餅は美味...
今日もずーっと子供と話し、笑わせ、楽しいことの手伝いをし、時々注意し、とにかくずっと動いていた。疲れた〜でも、ずーっと子どもたちから「◯◯先生!来て!」「...
今回はネタバレありなので注意してください。読み終わった〜☺️これだけでは本当に大きなプロローグみたいなものでこれからどうなるかわくわくする気持ちとああ、ま...
中国発のSF小説何年か前に随分話題になって今でも人気ドラマ化もされていて原作とはちょっと違うところもあるがAmazonプライムで見ることができるもちろん字...
Autumn reading promotion month. 予習
来週の英語レッスンの予習“Let’s have time to calmly focus on books”It is hoped that people...
書評家の三宅香帆さんの新書「働きながら本を読める社会」をつくりたいそれを実現するにはという本だが明治時代の読書についてから始まる。大正昭和の戦前・戦中19...
今日は帰宅後に面倒なことをしないといけなかったので時短のためにスーパーのお弁当とコンビニの野菜スープもうほとんど工作担当でとても疲れていたのでできるだけ楽...
ブックオフでもう読まないであろう本を売って読みたい本を購入してきた。『三体』は読書好きのYouTuberさんたちが声をそろえて面白いというので読んでみたか...
評判になっているので読んでみた。舞台は、百花演劇学校中学を卒業した女性達が全国から集まり3年間寮生活をしながら専門的な勉強をする。物語のスタートは新入生歓...
「ブログリーダー」を活用して、lotuscharさんをフォローしませんか?
浅草の美容院へ差し入れの焼き菓子持って。パーマとカラー帰り道吾妻橋方向東京スカイツリー今日はレインボーカラーABCストアでセールしていたので前から欲しかっ...
4月17日いいお天気です。風もなくお祭り日和とはいうものの今回は体調がすぐれず夜明けから頭痛に悩まされ寝ていたい…いやいやせっかく休みをとったのだから行か...
今年も日光に春がやってまいりました。日光弥生祭2025昨年からすでに16日から18日まで有給休暇宣言をしておりました。16日は宵祭りですが…体調が今ひとつ...
『この温度で書物の紙は引火し、そして燃える。451と刻印されたヘルメットをかぶり、昇火器の炎で隠匿されていた書物を焼き尽くす男たち。モンターグも自らの仕事...
TVでやったからなのか…スーパーに魚肉ソーセージが束で売っていた。もちろん6本束で購入骨粗鬆症気味だからカルシウム大事です。生まれて初めて魚肉ソーセージ丸...
今日は夕方からの雷雨⚡️⛈️職場を出る時間にピークだったので退勤打刻後にも残って「雷こわい〜」という女の子の相手したりして雨が弱まるのを待っていた。そのう...
新年度が始まって10日新年度別のスクールでちょっと経験のある65歳の女性が非常勤として入ってきた。仮にFとしておく。実はこのF初日から私にマウントをかまし...
今日は本屋大賞の発表日大賞取るといいなあと思っていた『カフネ』とりました、本屋大賞おめでとうございます🎉そして嬉しかったのは『小説』が第3...
忙しい1週間でも楽しくもある1週間が終わりお休み〜と思っていたのに鼻水鼻づまり+喉の痛みで辛い〜熱はなし花粉症なのか?今日は1日外へ出ず家で過ごした。まあ...
彬子女王殿下は2010年にオックスフォード大学博士号を取得されました。(授与式は2011年)皇族では2人目1人目は秋篠宮文仁親王(総合研究大学院大学)海外...
著者の彬子女王殿下は「ヒゲの殿下」の愛称で知られていた三笠宮寛仁親王の長女だ。現在京都で生活されていてその京都の街を「通り」から描写している。この本を片手...
今日は行ったことのない方向に散歩してみた。何もないと思っていたのだけれどインスタで街の本屋さんがあると知ってえっ⁈ってなった。地元民じゃないから駅と反対方...
やっときた土曜日金曜日ともなると疲労で脚がつることもあり土日が待ち遠しいです。月曜日からは今まで頼りになっていた先生が退職され新しい方(でもベテランさんら...
早めですが月曜日までに読了するものはないので今月は9冊読みました。やっぱり『小説』かな。『透明な夜の香り』『スモーリワールズ』も良いです。
『仙台の大学に通う爽太には秘密があった。9歳の頃に海で溺れ、遠い未来ー2070年の世界へと時を超えて迷い込んだことがあるのだ。現代に戻ったあとも、未来で助...
ブックオフでそしてさらに安い方の辞書だったので2個目の書き込みと出会う。前回はラインが引かれていて今度は文字へんちくりんな文字なら消した上で書き直そうと思...
金曜日の夜はお友だちのところに持っていくベイクドチーズケーキを焼きました。材料をそろえます。材料はフィラデルフィアクリームチーズ一箱生クリーム玉子2個レモ...
『スモールワールズ』(一穂ミチ)7つの物語から構成されるスモールワールズ『ネオンテトラ』『魔王の帰還』『ピクニック』『花うた』『藍を適量』『式日』『スモー...
ちくま新書第1章 いにしえのパリ第2章 キリスト教中世のパリ第3章 王家のパリ第4章 革命期のパリ第5章 パリ大改造第6章 芸術の都第7章 2つの大戦とそ...
ゴールデンウィーク前半も今日で終わりです。結局ずっと調子が悪くてのんびり休養の3日間でした。明日からまた3日働いて後半の4日間がやってきます。今日は楽しみ...
金曜日の帰宅時急に鼻がムズムズだるくて身体の節々が痛くて鼻水は止まらずどうもおかしな感じ…土曜日はなんとか仕事もできましたが夜になってから微熱が…7度ちょ...
何だろうか😕夕方から首こりと肩こりと鼻がムズムズ帰宅後鼻水が止まらず…くしゃみも🤧なんなの?一応薬飲んで鼻水は止まったけど...
あと1日でお休みがくる〜今日も忙しかった。動き回ってほとんど座ってなかったなあ。でも水分摂ったからだいじょうぶ。足とかだるいけどね。帰りも電車でウトウト&...
昨日は夜になってから帰りの遅い今夜のためにキーマカレーを作りました。というわけで今夜は帰宅後にささっとご飯にできました。近所の本屋で出勤前に新書を買いまし...
ヤッホー、日曜日午前中はお仕事でしたが午後はのーんびりできています。お花はカラーカラーはたぶん私の1番好きなお花白いお花はだいたい好きで以前、義母の誕生日...
お友だちに借りた矢部太郎さんの4コマ漫画笑ったり、ほっこりしたりする大家さんとの関係こういう人間関係に惹かれるでもしだいに弱っていく大家さん少しずつお別れ...
少年の又吉さんの瞳には満月大人の又吉さんの瞳には二日月さて又吉直樹さんの散文集この方は言葉の使い手としてすごく才能があるんだなあとあらためて思いました。そ...
今日は弥生祭最終日午前中東町の家体が上ってくる長坂方面から二荒山神社へ向かいます。西町と東町は二荒山神社へ向かう道が違い、神社の入り口で顔を合わせることに...
4月13日から17日まで行われる日光二荒山神社の神事16日の今日は宵祭りでした。東西各町内から花家体が繰り出します。今年は平日なので3日間もお休みをとって...
何かの番組かあるいはYoutubeかで金魚は春に病気になりがちというようなことを耳にしました。金魚も人も生き物だからひょっとすると私の健康状態が今ひとつな...
歳をとるとどうしても回復力が衰えますが今日になっても今ひとつ元気が出ません。眠くてうつらうつら🥱朝のうちは食欲もなくこーんな朝食ほぼフルー...
ラテン語がさまざまな言語の源になっていることも興味深かったのですが、それぞれの項目でのちょっとした情報や知識がおもしろいと思いました。『ハリー・ポッター』...
昨日原因のはっきりしない頭痛と吐き気さらにやや過呼吸気味になって苦しくてしんどい日でした。年に何度かこういったことが起きるのですが昨日はかなり長引いて夕方...
朝から青空でした。まだ風が冷たいかな?出勤途中の公園には桜が🌸昨日の雨にも風にも負けずにまだ楽しませてくれてる〜青空とよく合います。それに...
昨日は雨風が強くてまるで嵐🌀のような1日でした。あまりの向かい風に傘の骨がググッと内側に曲がってしまいました。駅のホームでなんとか元の通り...
早起きして6時半に家を出て勤務先近くのドトールでモーニングのセットゆとり〜昨日は久しぶりにヤクルトが勝ってホッとしました〜3対1で阪神に勝利連敗ストップで...
今日は美容院の日けっこう切りました。帰りにお花を買って明日の生徒さんとお茶するためにプレーンのパウンドケーキを焼きました。ちょっと焦げた💦...
『古本食堂』が読み終わったので、次に通勤で読むものを買ってきました。今回は新書にしました。もっとも先週と今週は春休みと新一年生の受け入れでほんとに忙しくて...
亡くなった兄の古書店をどうするか。はっきりした答えのないまま古書店のオーナーになった珊瑚その珊瑚を大叔母にもち、文学を学びながら珊瑚を手伝う美希喜各々の私...