*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年12月訪問]茨城県龍ケ崎市にある町中華で駅前食堂でもある「新京」さんです。龍ケ崎ではたいてい伺うお店のひとつです。この前に焼肉を食べていたので〆みたいな感じで伺いました。わたくしはベト
東北を中心とした旅館・ホテルの宿泊記と、日々の外食や日常をテーマにお送りしています。 備忘録の側面もあることから不定期に更新していますが、よろしければ当ブログにお立ち寄りくださいませ。
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年12月訪問]茨城県龍ケ崎市にある町中華で駅前食堂でもある「新京」さんです。龍ケ崎ではたいてい伺うお店のひとつです。この前に焼肉を食べていたので〆みたいな感じで伺いました。わたくしはベト
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]“釜出し一番 坊っちゃん石鹸”でお馴染み(?)の仙台市太白区長町3丁目にある「畑惣商店」さんに伺いました。もちろん目的地は“釜出し一番 坊っちゃん石鹸”を購入するためです。仙台・
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]皆様こんにちは。約1ヶ月ぶりの更新となりました。あっ、明けましておめでとうございます。↑いまさら?w今日は山形県寒河江市の「GEA0053」さんをお送り致します。コチラは私たちが愛し
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]宮城県大崎市鳴子温泉赤湯にある名物食堂、「食堂千両」さんに伺いました。東鳴子温泉のメインストリート(?)にあります。実は4〜5回目のチャレンジで、やっと入ることが出来ました。臨
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年9月訪問]仙台市青葉区茂庭(太白区と青葉区の境付近、ちなみに茂庭台は太白区)の仙台村田線沿いにあります「中華そば太平楽 茂庭店」さんに伺いました。この日はランチ難民になっていまして、5軒
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年6月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS ]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させていただい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]宮城県大崎市鳴子温泉郷・川渡温泉の「旅館ゆさ」さんです。鳴子温泉郷の中では一番手前。東北道古川IC方面から来ますとね。こちらのお宿、私たちにとって行きやすい距離・旅情・居心地
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月訪問]宮城県石巻市の「中華料理 注受(そそうけ)」さん。今もちょこちょこ伺っています。この日は“チャーシューメン”と“ギョーザ”をお願いしました。コチラ、チャーシューとかギョーザとか
福島県郡山市『Ristorante Martello(リストランテマルテッロ)』(4)
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]約1年前のコトになりますが、今年のクリスマスはどうしようね?なんて話をしていました。和洋中いずれかだけは我が家の官房長官殿に決めてもらい、お店はわたしがチョイスしました。
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]間が空いてすみません。もう師走ですねぇ~。一年は早いものです。さて、二泊目の「四季彩の宿 ふる里」さんです。一泊目の客室と替えて“特別室”に移動しました。まずは昼食からご覧く
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]仙台市太白区向山の「吉田屋食堂」さん。近くを通ったときには大抵お邪魔しています。ハラヘーナだったので“カツカレー”を大盛でお願いしました。わたくしは、カツを揚げる音を聞きな
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月訪問]宮城県大崎市岩出山、R108沿いにある「らーめん大黒屋」さん。鳴子方面に行った際によく立ち寄っています。この日は“醤油ちゃーしゅうめん”をお願いしました。我が家のお連れ様は“醤
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]雪の心配も無くなり、令和4年になって初めての西和賀町にやって参りました。※それでも念のため冬タイヤ装着のままでしたが…。大のお気に入りで季節ごとにお世話になっている、湯田温
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]仙台市太白区鹿野にある「きよ寿司」さん。場所は鹿野公園(旧・長町市民プールっすw)そばにあり、“大勝ラーメン”さんを過ぎてすぐのところです。いわゆる住宅街にあるお寿司屋さんです
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年9月訪問]仙台市太白区長町6丁目にある“町の大衆食堂”、「食堂 味よし」さんに伺いました。古びたアパートの1Fにある昭和レトロなお店です♪↑大好物♡僕ら(?)おじさん世代には堪らなく魅力的で
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]福島県本宮市の「うまか亭 本宮店」さん。いつもいっつも行っちゃうお店です。おいしいし感じがいいし店内は整理整頓されてるし、行かない理由がないのです。絶対に仙台に出店して欲しい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]山形県寒河江市・寒河江温泉の「ホテルシンフォニー本館」さん。定宿という程ではありませんが、時々お世話になっている“温泉ホテル”です。JR寒河江駅からも程近く、無料駐車場も完備
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]もう一年近く前ですが、「ヨーグルト専門店モーニング 安積店」さんに伺いました。コチラは独立型の店舗で、眺めの良いカフェが併設されています。カフェでは喫茶メニューの他、モーニ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月訪問]雪が降ろうが氷点下だろうが、お店の前を通ると吸い込まれる様に立ち寄ってしまうのが、宮城県大崎市鳴子温泉にある「なるこりんの野菜ジェラート」さん。私たちの大好きなジェラート屋
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]山形県大石田駅前にある「ラーメン長作」さんに伺いました。山形県大石田町と言えば“蕎麦”が有名ですが、ラーメン消費も1位2位を争う山形県だけあって“ラーメン”もイケてます。私た
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月宿泊]先日の続きで、本日は2泊目の模様をお伝えします。と言っても、近所にお昼を食べに出掛けたくらいで、ほぼ【温泉→ゴロゴロ→温泉→ゴロゴロ→食事】の無限ループ(?)は1泊目と同じでし
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]本日は大人気シリーズ(?)【町寿司】編です。今回お邪魔したのは、宮城県石巻市の「寿司三福」さん。石巻市泉町にありまして市中心部からさほど離れていない住宅街といった場所でしょうか
宮城県亘理町『Trattoria Del Sole(トラットリア デルソーレ)』(2)と、亘理町内のレトロな建物・旧松浦医院
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月訪問]宮城県亘理町の「Trattoria Del Sole(トラットリア デルソーレ)」さん。2回目の訪問です。コチラの特長は、おいしい本格イタリアンを楽しくワクワクしながらいただける事でしょう。亘理
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月宿泊]フォロワー様や読者の皆さまにもお馴染み、親戚の家(?)かの様に通い続けている宮城県大崎市・鳴子温泉郷川渡温泉の「旅館ゆさ」さんです。1月に続き、またもや連泊でしたので1泊目の模様
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]福島県は本宮市にあります「うまか亭 本宮店」さん、毎度です。R4沿いのショッピングタウン内にありますから、駐車場で困ることはありません。だいたいお昼時に伺いますが、昼間からお酒
山形県大石田町『来迎寺在来手打ちそば 清水柳(すずやなぎ)』
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年9月訪問]山形県大石田町にできた新店(2021/6/25オープン)、「来迎寺在来手打ちそば 清水柳(すずやなぎ)」さんに伺いました。ご案内の通り、大石田町は“大石田そば街道”のひとつです。山形県に
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]宮城県塩釜市の超有名&超人気寿司店である「塩釜すし哲 本店」さん。私たちが愛して止まない寿司店のひとつです。いつもその日に入っている魚の事と食べる事に夢中になってしまい、写真
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月宿泊]山形県南陽市赤湯の「森の湯」さんの宿泊記です。7ヶ月前のコトですが、つい最近の様な気がします。こちらも幾度となく宿泊しているお気に入りの宿でして、何が良いかと言いますと静かで
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]郡山市で大正3年(1914年)から続く中華の老舗「中国名菜 姑娘飯店(くーにゃんはんてん)」さんに伺いました。※上村食堂として創業し後に姑娘飯店。優に百年を超える本格中華のお店ですが
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]山形県東根市の「牛若丸」さんへは、3回目の訪問です。コチラの場所なんですが、新興住宅地と新たな郊外型商業施設が集まっているところ、というよりか、東根市役所の真向かいと言えば一
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]石巻に来るとお昼ごはんは、「食堂パレス」さんか何軒かのお店に固定しつつあります。“他にもどこか探せよ〜”とか言われそうですが、なかなか見つけられません。その時々で食べたいモ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月宿泊]宮城県蔵王町・遠刈田温泉にある「旬菜湯宿 大忠」さんに宿泊しました。2回目の訪問+姉妹館(1回)の利用です。相変わらず素敵な雰囲気が自慢で、お洒落モダンな和風旅館です。家族連れや
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]宮城県加美町(旧・中新田町)の人気ラーメン店「麺屋 齋虎(さいとら)」さんに伺いました。 わたしは“醤油ラーメン”を、うちの人は“塩ラーメン+味玉”を、そしてシェア用に“鶏水餃子
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月訪問]山形県南陽市・赤湯温泉観光センター“ゆーなびからころ館”のお隣にある「洋献和菜 イストワール」さん。前日のランチもコチラでいただいていますので、2度目の訪問となります。ちと時
磐梯熱海温泉『五つの香を感じる宿 浅香荘』22’立春 二泊目と、JR磐梯熱海駅
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月宿泊]前回に続きまして、福島県郡山市・磐梯熱海温泉「五つの香を感じる宿 浅香荘」さんでの二泊目の記事です。やはり連泊はゆったりできますね。朝ごはんを食べて、食後はゆっくりとお風呂に
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]岩手県一関市にある町の食堂「さかえ屋」さんに伺いました。磐井川の橋の袂にありまして、近辺にもチラホラと飲食店があります。お昼時も過ぎていたせいか、お店のおねえさん(昔は)が賄
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月訪問]宮城県松島町の名物のひとつ“牡蠣”。その“牡蠣”を蒸し焼きにして食べさせてくれるのが“かき小屋”です。数あるお店から私たちが選んだのは、松島では元祖だという「松島観光協会
【仙台の横丁】壱弐参(いろは)横丁・文化横丁編(2)と、おまけ付き
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]読者の皆さま、お待たせしました!(ん?、待ってないって?)久々の“横丁シリーズ”です。※しかも一年近く前のネタ……。前回の記事から6年以上経ちましたので、現在(2021/11時点)の
磐梯熱海温泉『五つの香を感じる宿 浅香荘』22’立春 一泊目
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月宿泊]福島県郡山市・磐梯熱海温泉の「五つの香を感じる 浅香荘」さんへ今回は、二泊三日の“連泊プラン”でお世話になりました。まずは一泊目からお伝えしたいと思います。こちらのお宿は私た
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月訪問]宮城県大崎市鳴子温泉のR108沿いにある橋(江合川)を渡ると、右手にセブンイレブンがあります。そのセブンイレブンの先の小道を右折すると左手に「みさをの店」さんがあります。ほぼほぼ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]毎度毎度の福島県は本宮市にある回転寿司のお店、「うまか亭 本宮店」さん。うまか亭は何店舗もありますが、私たちは本宮店派。なんか好きなんです。この時も本日のオススメを中心に注
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]宮城県大崎市鳴子温泉郷・川渡温泉入り口にあるの「楓林(ふうりん)」さんに伺いました。新店舗になってからは、なかなかタイミングが合わず、やっとという感じです。以前と比べ席数が少
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月宿泊]岩手県一関市・一関温泉の「世界遺産の隠れ宿 果実の森」さんに宿泊しました。今回が2回目ですが、同じ敷地内にある「山桜 桃の湯」さんの別館で離れの露天風呂付き客室へも2回宿泊して
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年6月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させていた
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]の「」さん。。カップ・山形産桜ビーツ、鳴子産ふきのとう。コーン・山形うるい、ここミントチョコ。天然山うど&キャラメルを頼んだハズが、、、うるい。。。。。。。。。。。。。[ 使
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年8月訪問]読者の皆さま、3ヶ月近くブログを放置してすみませんでした。まぁまぁ個人的に色々ありまして.....。そんなこんなで久しぶりに再開いたします。今回は、つい先日お邪魔しました「食事処
岩手県盛岡市『filo(フィーロ)』と、レトロな盛岡の街並み
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]岩手県盛岡市・中ノ橋通の路地裏にあるイタリアン、「filo(フィーロ)」さん。蔵を改装したオシャレなリストランテです。我が家の官房長官どのの旨いものレーダーに引っ掛かりました。こ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]山形県寒河江市にある「寿司一ばん 寒河江」さん。お初です。同じ山形の河北町にあったお店の暖簾分けだそうです。お寿司と言えば、寒河江市内では“寿司長”さんなどには伺ったことがあ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月宿泊]宮城県塩釜市にある「ホテルグランドパレス塩釜」さん。JR本塩釜駅のアクアゲート口側にあります。私たちは一泊朝食付きでお世話になりました。ホテルの方々の接遇は良いですし、客室は
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]仙台市太白区・山田交番向かいで、何十年もひっそり(?)と営業を続けるコチラ「金華園」さん。※隣にはカレーの名店“ポロスォロ”さんがあります。本業は焼肉屋さんですが、同時にラー
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]宮城県名取市にある「回転寿司 すノ家 名取店」さんに伺いました。岩手県盛岡市が本店であり拠点の様です。岩手県でも内陸部の盛岡市からの出店が凄いですね。大手とも渡り合える価格帯
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月宿泊]宮城県松島町・松島温泉の「元湯 ホテル海風土」さんに3度目の宿泊です。和室・半露天風呂付きの客室です。今回は写真を見ていただいて、なんとなく雰囲気なりを感じていただければと思
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]仙台市太白区中田にある私の大好きなとんかつ屋さんのひとつ、「とんかつ やまと」さん。個人的な感想(感覚)ですが、宮城県はとんかつ屋さんのレベルが高い地域だと思っています。特に
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]宮城県加美町(旧・中新田町)の人気店、「おざわ食堂」さんに伺いました。食堂と名乗っていますが、基本的にはラーメンのお店です。時々、カレーライスとカツ丼があったりなかったりと...
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月宿泊]宮城県大崎市・川渡温泉は、「旅館ゆさ」さんの二泊目です。今回も二泊目はサクッと写真を見ていただきたいと思います。柔らかな温泉とおいしい食事、ゆったりのんびり過ごせる時間。間
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]仙台市太白区西多賀の「らあめん花月嵐 西多賀店」さん。なんとなく伺っちゃうお店のひとつです。この時は、期間限定メニューの“飯田商店・しおらぁ麺”をいただきました。うんうん、
岩手県北上市『RistoranteTremoro(リストランテトレモロ)』(2)
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]岩手県北上市さくら通りにある「RistoranteTremoro(リストランテトレモロ)」さん。最近とても気に入っているリストランテのひとつです。私たちはクルマでの移動が多いので、無料駐車場
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市青葉区一番町二丁目の「エビアン 東一店」さんに伺いました。結構オヒサな感じかなぁ。こちらは“服部コーヒーフーズ株式会社”が経営するお店です。昔はもっと店舗があったハズ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月宿泊]2022年を飾る最初の温泉は、宮城県大崎市・鳴子温泉郷川渡温泉の「旅館ゆさ」さんからスタートしました。読者の皆さまには毎度のお宿ですね。私たちは、ほんのちょっとお正月を過ぎ、い
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]宮城県大崎市鳴子温泉の「なるこりんの野菜ジェラート」さん。国道108号線沿いにありますので、ご存知の方も多いかと思います。リニューアル後は初めての訪問でした。そんなに大きくは
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月宿泊]2021年最後の温泉は、福島県郡山市にある石橋温泉「ホテルバーデン」さんにお世話になりました。こちらも毎度なホテルです。基本的にビジネスホテルなので、温泉風情などは全くありませ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]仙台市青葉区昭和町・仙台浅草にある「傳吉食堂」さんに伺いました。 わたくし個人的には、とてもシンパシーを感じるお店です。ちゃんとおいしくて、ボリュームもあり、感じが良くて、
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市青葉区一番町2丁目・壱弐参横丁にある鰻の名店「明ぼ乃(あけぼの)」さんにちょいと間が空いての訪問です。※何度か入店待ちで人が溢れていたり、売り切れなどで入れませんでした
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月宿泊]毎度お馴染みの、岩手県西和賀町は湯田温泉郷湯川温泉の「四季彩の宿 ふる里」さんです。ブログ読者の皆さまには合点承知の助でしょう。なので、写真と共にサクッと流しますね。という
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]山形県寒河江市にある「Restaurant TAKANO」さんでランチです♪TAKANOさんはR112沿いの“しまむら”の裏手にあります。こちらはフレンチのお店でして、訪れるお客様はほぼほぼ予約でした
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]加美町中新田界隈で昼時真っ只中のランチ難民と化したある日、それを救ってくれたのが「中華料理 文華」さん。どのお店も混み混みで駐車スペースすら待ちの状態です。そんな中、すんな
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月宿泊]岩手県盛岡市のシティホテル「盛岡グランドホテル」さんの宿泊記です。盛岡での宿泊では、度々お世話になっている大・大好きなホテルです。とにかく、ちゃんとしている事が素晴らしい!
宮城県白石市『つりがね印 自家製手延白石温麺 味見処 光庵(ひかりあん)』(3)
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]宮城県白石市本町にある「自家製手延白石温麺 味見処 光庵」さん。白石では時々お世話になっているお店です。お腹の調子が良くない時などにもってこいなのが白石名物“うーめん”なので
宮城県石巻市『食堂パレス』(4)と、元「ラドンサウナ石巻&つるの湯」、そしてオマケ付き♪
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]宮城県石巻市住吉町の「食堂パレス」さん。通し営業なのでランチ難民になりそうな時にはコチラに伺うことが多いのです。この日はカレーが食べたい!的なお腹。なので迷わず“かつカレー
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月宿泊]筆頭定宿である鳴子温泉郷川渡温泉の「旅館ゆさ」さん。ブログ読者の皆さまにはお馴染みのお宿です。この回は、もう紅葉が終わりかけの時期でした。しかし、運良く“旅館ゆさ”さんの露
仙台市太白区『fruits peaks(フルーツピークス) 仙台富沢店』(3)
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市太白区富沢西の「fruits peaks(フルーツピークス)」さん。いつもおいしいフルーツを提供してくれるお店です。お店の外観お店の中メニューフルーツパフェフルーツモンブランパフェ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]JR仙台駅の商業施設“S-PAL”の「塩釜すし哲 S-PAL店」さんに伺いました。Weekdayにも関わらず開店直後から満席で、ウエディングができました。また予約も多い様で、私たちはギリでカウ
遠刈田温泉『星灯りの宿 まほろば』21’深秋と、おまけ付き♪
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月宿泊]いやぁ~、週末はブログを休んじゃいました。ごめんねごめんね~♪(U字工事)。さて、本日のお題は、宮城県の遠刈田温泉「星灯りの宿 まほろば」さんです。とにかく温泉に没頭したい時に
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]岩手県平泉町・JR平泉駅前にあるカフェ「SATO」さんに伺いました。観光地の駅前商店街に埋没してしまいそうな外観ですが店内はオシャレです。実はあまりカフェを好まないわたくしです。
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月訪問]山形県南陽市赤湯温泉にある「洋献和菜 イストワール」さん。コチラはフレンチのお店です。赤湯には洋食系の競合店が多く、なにげに激戦区であったりします。最初は洋風居酒屋的な?と思
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月宿泊]山形県鶴岡市湯田川温泉の「つかさや旅館」さん。一度、緊急入院のためキャンセルしていましたので、再度のチャレンジでお世話になりました。販売している部屋数は少ないですが、実際の
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市太白区長町3丁目にある町中華のお店「ラーメン・とんかつ忠」さん。旧4号線沿いで、七十七銀行長町支店のお隣にあります。わたくしは割と頻繁に伺っています。頼むメニューは、ロ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]いつだって美味しい“町のお寿司屋”さん、仙台市太白区は鹿野公園前にある「きよ寿司」さんに伺いました。この日は一番乗りでした。さて、いつも通りお決まりをお願いします。まずは投
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月宿泊]山形県東根市の東根温泉、「旅館さくら湯」さんに宿泊しました。なんでも駅名変更(東根駅⇒さくらんぼ東根駅)に伴い“さくらんぼ東根温泉”になった過去があるのだとか。東根温泉へは今
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市太白区西多賀5丁目にあります「熊さん麺ショップ」さん。“中華そば三太”の姉妹店(本店)です。直売店と食事処があり、気軽に入れる雰囲気が◎です。わたくしは“焦がし醤油ラー
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]山形県寒河江市の「カレー館」さん。寒河江でお邪魔するお店のひとつです。この辺りではカレー専門店があまり無いので、カレーを食べたい時にはコチラに伺います。この時は王道の“ビー
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]岩手県平泉町・奥州平泉温泉、「そば庵 しづか亭」さんにお世話になりました。平泉の宿といったところでは一括りですが、他のお宿とは離れた山の中にありますので、一軒宿といった風情な
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]山形県鶴岡市の回転寿司店「金太郎寿し 城南店」さん。鶴岡に行った際には必ず伺う大好きなお店です。城南店と新斎店の2店舗のみですが、そのクオリティーがとても高いのです。シャリに
福島県福島市『Ristorante harashima(リストランテハラシマ)』
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]出先であった福島市内でイタリアンランチをしよう!という話になり、時々伺うお店にTELしたところ、まさかの臨時休業...。あらまっ、急いで他を探さなきゃといったところで見つけたの
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]さて、少し間が空いてしまいましたが、二泊目の岩手県西和賀町・湯川温泉「四季彩の宿 ふる里」さんをお送りします。とは言いましても、特に外出もせずに温泉と食事、そしてマッタリとお
仙台市太白区『osteria CielSole(オステリア チエルソーレ)』
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市太白区長町7丁目(モール裏)の住宅展示場内にあった「osteria CielSole(オステリア チエルソーレ)」さん。つい最近閉店されたそうです。おいしい本格イタリアンを気軽にいただける
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]お昼時を過ぎた平日でも行列が出来る超人気回転寿司店の「廻鮮寿司 塩釜港」さん。メディアに取り上げられることも多く、初めてのお客さんから常連さんまで、常に沢山の人で賑わってい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]岩手県西和賀町・湯川温泉にある私たちが年に何度もお世話になっています「四季彩の宿 ふる里」さんに2連泊でお世話になりました。冬期は雪深く、なかなかハードルが高いのですが、春か
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年3月訪問]今日は11回目の「3.11」。色々な事が大きく変わった11年でした。東日本大震災の傷が癒えぬまま、コロナ禍に苦しむ現在。そして世界中を巻き込んだロシアによるウクライナ侵攻問題まで。
宮城県気仙沼市『気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館(元・気仙沼向洋高校)』
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年5月訪問]早いもので、あの日から11年の月日が流れました。私たちは気仙沼・南三陸・石巻へはよく訪れてきました。特に気仙沼については震災前から好きでよく訪れていた場所であり、リタイア後
宮城県石巻市『アル・ケッチァーノ(Al che-cciano)石巻』と、石巻中心部の街並み
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]庄内イタリアンで有名な「アル・ケッチァーノ石巻」さん。著名な奥田政行氏率いるイタリアンの有名店です。個人的にはネームバリューに拘りはありません。しかし、試さないことには上手
宮城県塩釜市『Restaurant Chez Nous(レストラン・シェヌー)』
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年2月訪問]塩釜市海岸通にある一軒家レストラン「Restaurant Chez Nous(レストラン・シェヌー)」さんに伺いました。場所は、JR仙石線・本塩釜駅のすぐそばです。徒歩数分でしょうかね。かねがね美
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]またまたupを怠っていたManchotです(汗)。久しぶりの投稿は、山形県東根市・さくらんぼ東根温泉の「のゝか(ののか)本郷館」さん。行き先に困った時の東根温泉、的な?時々お邪魔している
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市太白区鈎取本町(旧286沿い)にある「自家製麺鶏中華そば 火鳥」さんに伺いました。わたくしは“醤油 鶏中華そば”を、官房長官殿は“塩 鶏中華そば”を、そしてシェア用に“揚げ餃
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]こんにちは、とんかつが大好きなManchotです。この日は、山形県東根市・山形空港向かいにあるとんかつの店「3男坊」さんにお邪魔しました。メニューを見てみますとなかなか素敵な品々が
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]宮城県大崎市は鳴子温泉郷の中のひとつ、川渡温泉の「旅館ゆさ」さんの宿泊記です。ブログ読者の皆さまにもお馴染みとなりました私たちの定宿でございます。つかブログを書きながら思い
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市太白区西多賀・‘西多賀1丁目西バス停’そばの「とんかつ とん兵衛」さんでひとりランチでした。わたくしは“海老&ヒレかつ定食”をお願いしました。病み上りだったで大好物のロ
「ブログリーダー」を活用して、Manchotさんをフォローしませんか?
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年12月訪問]茨城県龍ケ崎市にある町中華で駅前食堂でもある「新京」さんです。龍ケ崎ではたいてい伺うお店のひとつです。この前に焼肉を食べていたので〆みたいな感じで伺いました。わたくしはベト
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]“釜出し一番 坊っちゃん石鹸”でお馴染み(?)の仙台市太白区長町3丁目にある「畑惣商店」さんに伺いました。もちろん目的地は“釜出し一番 坊っちゃん石鹸”を購入するためです。仙台・
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]皆様こんにちは。約1ヶ月ぶりの更新となりました。あっ、明けましておめでとうございます。↑いまさら?w今日は山形県寒河江市の「GEA0053」さんをお送り致します。コチラは私たちが愛し
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]宮城県大崎市鳴子温泉赤湯にある名物食堂、「食堂千両」さんに伺いました。東鳴子温泉のメインストリート(?)にあります。実は4〜5回目のチャレンジで、やっと入ることが出来ました。臨
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年10月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS zero6]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させてい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年9月訪問]仙台市青葉区茂庭(太白区と青葉区の境付近、ちなみに茂庭台は太白区)の仙台村田線沿いにあります「中華そば太平楽 茂庭店」さんに伺いました。この日はランチ難民になっていまして、5軒
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年6月訪問]の「」さん[ 使用機材 : arrows5G or AQUOS ]<管理人より>この度は当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。温泉旅館やホテルの宿泊記などを中心にご紹介させていただい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]宮城県大崎市鳴子温泉郷・川渡温泉の「旅館ゆさ」さんです。鳴子温泉郷の中では一番手前。東北道古川IC方面から来ますとね。こちらのお宿、私たちにとって行きやすい距離・旅情・居心地
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月訪問]宮城県石巻市の「中華料理 注受(そそうけ)」さん。今もちょこちょこ伺っています。この日は“チャーシューメン”と“ギョーザ”をお願いしました。コチラ、チャーシューとかギョーザとか
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年12月訪問]約1年前のコトになりますが、今年のクリスマスはどうしようね?なんて話をしていました。和洋中いずれかだけは我が家の官房長官殿に決めてもらい、お店はわたしがチョイスしました。
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]間が空いてすみません。もう師走ですねぇ~。一年は早いものです。さて、二泊目の「四季彩の宿 ふる里」さんです。一泊目の客室と替えて“特別室”に移動しました。まずは昼食からご覧く
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月訪問]仙台市太白区向山の「吉田屋食堂」さん。近くを通ったときには大抵お邪魔しています。ハラヘーナだったので“カツカレー”を大盛でお願いしました。わたくしは、カツを揚げる音を聞きな
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年3月訪問]宮城県大崎市岩出山、R108沿いにある「らーめん大黒屋」さん。鳴子方面に行った際によく立ち寄っています。この日は“醤油ちゃーしゅうめん”をお願いしました。我が家のお連れ様は“醤
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]雪の心配も無くなり、令和4年になって初めての西和賀町にやって参りました。※それでも念のため冬タイヤ装着のままでしたが…。大のお気に入りで季節ごとにお世話になっている、湯田温
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]仙台市太白区鹿野にある「きよ寿司」さん。場所は鹿野公園(旧・長町市民プールっすw)そばにあり、“大勝ラーメン”さんを過ぎてすぐのところです。いわゆる住宅街にあるお寿司屋さんです
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年9月訪問]仙台市太白区長町6丁目にある“町の大衆食堂”、「食堂 味よし」さんに伺いました。古びたアパートの1Fにある昭和レトロなお店です♪↑大好物♡僕ら(?)おじさん世代には堪らなく魅力的で
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年5月訪問]福島県本宮市の「うまか亭 本宮店」さん。いつもいっつも行っちゃうお店です。おいしいし感じがいいし店内は整理整頓されてるし、行かない理由がないのです。絶対に仙台に出店して欲しい
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年4月宿泊]山形県寒河江市・寒河江温泉の「ホテルシンフォニー本館」さん。定宿という程ではありませんが、時々お世話になっている“温泉ホテル”です。JR寒河江駅からも程近く、無料駐車場も完備
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市太白区鈎取本町(旧286沿い)にある「自家製麺鶏中華そば 火鳥」さんに伺いました。わたくしは“醤油 鶏中華そば”を、官房長官殿は“塩 鶏中華そば”を、そしてシェア用に“揚げ餃
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]こんにちは、とんかつが大好きなManchotです。この日は、山形県東根市・山形空港向かいにあるとんかつの店「3男坊」さんにお邪魔しました。メニューを見てみますとなかなか素敵な品々が
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月宿泊]宮城県大崎市は鳴子温泉郷の中のひとつ、川渡温泉の「旅館ゆさ」さんの宿泊記です。ブログ読者の皆さまにもお馴染みとなりました私たちの定宿でございます。つかブログを書きながら思い
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市太白区西多賀・‘西多賀1丁目西バス停’そばの「とんかつ とん兵衛」さんでひとりランチでした。わたくしは“海老&ヒレかつ定食”をお願いしました。病み上りだったで大好物のロ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月訪問]山形県東根市にある焼肉店、「牛若丸」さんです。二度目ですが、実は前日にも伺っています。という訳で連チャンなのですwなぜかと言いますと“気に入ったから”、その一言に尽きます。高
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]宮城県村田町の「麺屋LUSH 仙台店」さんに伺いました。オープンから間もなくの訪問でしたが、すんなりと入店出来ました(ラッキー!)。わたしは“鶏醤油らぁ麺”をお願いしました。う~
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市青葉区国分町一丁目にある「Assiette Dessert étonné(アシェット デセール エトネ)」さんに伺いました。2018年のオープン以来、ずーっと行きたかったお店なのです。さすがにオ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年8月宿泊]雪が降る様な寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日のブログは、温かい温泉と暑い8月の旅行記をお送りします。場所は日本三景のひとつ宮城県松島町の松島温泉、「元湯 ホ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2022年1月1日]新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログ“Manchotののんべんだらり”をご贔屓の程、よろしくお願い申し上げます。皆さまにおかれましても充実した素敵な一年であることを
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年10月訪問]仙台市青葉区一番町1丁目・仙台トラストタワー2Fにある「仙台牛焼肉 花牛」さんでランチをいただきました。以前にも書きましたが、太白区西多賀にあった頃から度々伺っています。トラス
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]仙台市太白区緑ヶ丘二丁目の「シロクロ食堂 by gingercurry.ai」さんに伺いました。オープンが7/10ですので、4ヶ月程(伺った時点で)の時間が経った訳です。もっと早く行きたかった(食べ
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年11月訪問]宮城県村田町の「松楓荘 谷山温泉」さんを見てきました。大昔(?)に日帰りで行ったことがありますが、場所と外観以外の記憶がありません。昨年末頃(2020年)までは営業していたそうです
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年8月宿泊]山形県山形市、JR山形駅から程近い「ダイワロイネットホテル山形駅前」さんに宿泊しました。オープンから間もないこともあり、親切で感じは良いのですが、オペレーションなどはこれから
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月訪問]秋田県横手市の「海転 すし誠 横手店」さんに伺いました。お店はイオン横手店やヤマダ電機、JRAウイング横手など、複数の商業施設が集まる場所にあります。私たちは横手界隈に行った際に
*このブログは、スマートフォン(Android)で撮影・編集・投稿しています。[2021年9月訪問]岩手県一関市、世嬉の一酒造内にあるレストラン、「蔵元レストラン せきのいち」さんに伺いました。現・岩手県南部は、旧・伊達藩(仙台藩)の領地であり、伊達藩(仙台藩)由来の餅文化がい