ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひらがなを読む練習はどうやる?3歳前に字が読めるようになった息子の環境
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回はひらがなの「読み」に関して、3歳前にひらがなが読めるようになった息子の様子も交えながらご紹介していきたいと思います。
2021/06/15 03:33
子どもをやる気にさせるには、予習が大切!~勉強が好きになるように~
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。勉強が好きな子と嫌いな子の差は、事前に知識があるかどうかが大きなポイントであるように感じます。そこで今回は、小学校ではほとんど取り上げられることのない「予習」について書いていきます。
2021/06/08 15:35
音読の宿題って意味あるの?音読の必要性とは?
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回は、音読のメリット、デメリットについて書きたいと思います。ぜひ、やるからには正しい音読を!そして、お子さんの成長の手助けになれば幸いです。
2021/06/07 11:43
とにかく手っ取り早く!子どもに宿題をやらせる方法 7選
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回は、とにかく手っ取り早く!子どもに宿題をやらせたい!といった方向けに、宿題をやらせる方法をご紹介します。
2021/06/03 14:44
学校の宿題をしない子への対処法 ~やる気がないのか?できないのか?~
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。今回は、宿題をしない理由と、それぞれの対処法をいくつか紹介していきます。実際に保護者の方から相談されて、うまくいった例もあれば、効果がなかった例もあります。その子に合った方法を見つけるのが大前提ですが、少しでもヒントになれば幸いです。
2021/06/01 17:02
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さとさとさんをフォローしませんか?