高校生が『自習するスペースがない!』から始まった学生プロジェクト。地域の店舗や企業のスペースの空いている時間を学生に提供することで街に高校生の居場所を作り新しい人流、交流、価値を生み出すことを目的としています。
この度、音楽療法型 多機能事務所 奏かなでと提携をしSHIPS(居場所)とし活動していきます。 奏かなででは学校などで居場所がない中学生、高校生の居場所として音楽や農業などの体験を通して『生きる力』を育む事を目指しています。 【場所】 音楽療法型多機能事務所 奏 〒720-0411 広島県福山市熊野町1181−1 【利用可能時間】 火曜日、金曜日(9:30〜12:30) 【利用条件】 中学生、高校生 【利用料】 無料 【その他】 飲食の持ち込み可能 WiFi、コンセント了解可能 https://kanade-kumano.com/
STUilyの中高生が福山シティFCの公式戦運営でフィールドワークを行いました👏 3200人を超えるイベントで大変なこともあったけど、素晴らしい体験が出来ました😊 当日に向けてたくさん準備して迎えた当日は圧巻でした😳 圧巻のスタンド 学生『最高の体験ができた!』など目を輝かせながら語ってくれました⭐️ グッズ販売も体験 これからもSTUilyでは中高生のやりたい!を叶えサポートしていけたらと思います!! 3200人分のチケットを手作業で数える STUilyでは福山市内の飲食店や企業の空き会議室なども活用して中高生の居場所を作るプロジェクトです! 詳細はこちら⬇️ #ふくやま社中
「ブログリーダー」を活用して、stuilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。