高校生が『自習するスペースがない!』から始まった学生プロジェクト。地域の店舗や企業のスペースの空いている時間を学生に提供することで街に高校生の居場所を作り新しい人流、交流、価値を生み出すことを目的としています。
高校生自習スペースSTUily01@せとうちTech LABがOPENしました! 高校生の学習スペースを店舗や企業の空きスペースや空き時間を利用して作っていくプロジェクトSTUily。 現在は福山市内に通う高校生であれば会員登録可能です。 (2022年は実証期間の為、先着100名のみ登録可能) こんなスペースで勉強できます. さらに、Wi-fi、電源も無料! 飲み物持ち込み可能! 最高です。 是非利用してみてください。 ■SUTily01本部 *新規会員登録可能店* せとうちTech LAB(紅葉町2-27 日本生命ビル1F)利用時間 月~金 15時~
【高校生自習スペース STUilyオープンスケジュール】 STUilyのご利用には事前に利用登録が必要です。 利用登録の方法についてはこちらをご覧ください。 ■SUTily02号店 2022年3月17日(木)16時30分~ BOOK MEETS COFFEE 啓文社 BOOKS PLUS 緑町(福山市緑町 1-30 ) 利用時間:月~日 18時~21時 利用料:1回200円 ■SUTily01本部 2022年3月18日(金)15時00分~ せとうちTech LAB(紅葉町2-27 日本生命ビル1F) 利用時間:月~金 15時~18時 利用料:無料 ■SUTi
瀬戸内(STU)の学生がfamily(ily)のような心地で勉強(study)をしたり、教え合ったりする場所という意味でSTUily(スタイリィ)とつけました。 学生にとってSTUilyが家のように感じられる居場所になることを願っています。 <STUily呼び方>瀬戸内海、船をイメージ ・協力店舗 : ships(シップス) ・運営メンバー: crew(クルー) ・協賛企業 : island(アイランド) ・利用者(学生):passenger(パッセンジャー) ・管理人:captain(キャプテン)
【高校生自習スペースSTUily(スタイリィ)】利用方法・入店方法 高校生自習スペースSTUilyを利用する場合は事前に利用登録が必要です。 利用登録方法はこちらから さて、利用登録も完了!という方はこちらから利用方法をご確認ください。 【自習スペースの予約方法】 店頭にて本人確認が完了したらSTUily会員IDが発行されます。 STUily公式LINEアカウントのお友達登録をして、そのSTUily会員IDが発行を入力すると現在利用可能な自習スペースの一覧がMapに表示されますので、利用したい場所を選び予約を行ってください。 予約が完了するとQ
「ブログリーダー」を活用して、stuilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。