【現代文】センスは必要なのか?僕の考えをすべて伝えます
現代文ができる=国語のセンスがあるという論調をよく耳にします。確かに特に勉強をうしなくても試験で高得点を連発している人を何人も見たことがあります。一方で、「現代文は感覚的なものではない」と声高に言い続けている方もよく見かけますし、実際に「現代文 センス」で検索するとそういった論調の記事がたくさん出てきます。 これはいったいどっちが正しいのでしょうか。僕自身学生の頃からこの手のことはよく考えてきました。塾講師として生徒に教える立場となった今でも考えている問題ですが、現代文=センスというのが暫定的な僕の結論です。 でも、「じゃあセンスがない人は諦めないといけないんですね…」と早とちりをしないでくだ…
2022/06/29 12:01