ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マザーズ指数廃止⇒されません。東証グロース市場250指数(仮)に変わります。
マザーズ指数は、マザーズ市場の全銘柄の時価総額加重平均を算出した指数です。 東証再編によるマザーズ市場の廃止でマザーズ指数も少し変わります。 今後どうなっていくか確認してみましょう。
2022/06/30 10:57
【銘柄分析】ローツェ(6323) 2022年以降の株価を予想した
ローツェ(6323)の銘柄分析です。 ローツェは半導体やガラス基板の搬送装置を製造しています。 半導体市場の成長とともに成長が期待できます。 2022年6月現在の株価は非常に割安だと判断しています。
2022/06/26 12:31
【東証】アクティブETFが解禁される。アクティブ投信よりも運用コストが低い!
早ければ2023年にアクティブETFが解禁されます。 アクティブETFはパッシブ運用のETFよりも銘柄の自由度が高く、コストはアクティブ投信よりも低い商品です。 国内市場にアクティブETFが浸透するのか注目です。
2022/06/23 22:56
VIX指数(恐怖指数)を目安に買い時を探ろう。VIX指数を活かせるか?
VIX指数は恐怖指数とも呼ばれており、値が大きくなると株価が下落しやすい傾向があります。 過去にはリーマンショックやコロナショックの時にVIX指数が急上昇しました。 短期的な株価を予想するのに利用したい指数です。
2022/06/18 16:33
【マネックス証券】米国株の定期買付と配当金再投資が可能!買付時為替手数料も無料
マネックス証券では米国株の定期買付と配当金再投資が可能です。 米国株の買付時為替手数料0円キャンペーンも継続中(次回見直しは2022年9月)でとてもお得です。
2022/06/15 10:29
【不動産投資型クラファン】TECROWD(テクラウド)の評判は?運営会社のTECRAはインベスコアグループになりました。
不動産投資型クラウドファンディングのTECROWD(テクラウド)を紹介します。 海外(新興国)不動産に投資できる珍しいクラウドファンディングです。 比較的利回りが高く、過去元本毀損もないため、投資を検討してみるのが良いですよ。
2022/06/13 23:21
【楽天証券】2022年版ポイントサービス 楽天キャッシュやマネーブリッジの設定をしよう!
楽天証券はユーザーが使いやすい証券会社だと言われています。様々なサービスがあるため、利用するほどお得になります。 2022年9月より投信積立ポイント還元率が変更になり、改悪だと言われていますが、楽天証券の魅力がなくなるわけではありません。 この記事ではポイントに関連するサービスを紹介します。
2022/06/10 10:06
【SBI証券】米ドル定期自動入金サービス 完全自動化できるようになった外貨決済の米国ETF積立購入
住信SBIネット銀行からSBI証券への米ドル定期自動入金サービスが開始となりました。 住信SBIネット銀行を利用した外貨決済での米国ETFの積立購入は米ドルの送金だけ手動という欠点がありましたが、完全自動化できるようになりました。 米国ETFを外貨決済で購入する人は使わない手はありません。
2022/06/02 22:00
SOX指数とは?半導体の今後の見通しとおすすめETFや個別株を解説!
半導体は今後も成長していくと考えられる投資先です。 SOX指数と呼ばれる半導体関連の指標と関連ETFについて解説します。 半導体の今後の見通しやおすすめ銘柄も紹介します。
2022/06/01 10:49
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みたおさんをフォローしませんか?