妊娠出産育児メインの子育てブログです!妊娠出産に不安や悩みがある方、子育て中のパパママへ経験を元に情報を発信します!
はじめましてがめしと申します。2020年3月男の子を出産、2022年5月末に2人目を出産予定の妊婦です!自分の体験を元に妊娠出産育児に関する記事を書いています。よろしくお願いいたします!
どうもパパです。最近妻が第2子を出産し、例のごとく里帰りをしております。 留守をしっかり預かるのもま ...
どうも皆様ごきげんよう。 ぶまぶまのパパです。ママほど文章を書くのが慣れて ...
本日午前4時15分、妻が男児を出産しました。 3310gの元気な男の子、母子ともに健康です。 これか ...
本日午前4時15分 妻がめしが男児を出産しました。3150gの元気な男の子です。母子ともに健康です。 ...
本日午前4時15分 妻がめしが男児を出産しました。3150gの元気な男の子です。母子ともに健康です。 ...
切迫早産入院中の一日の流れと必需品【2人目も切迫早産で入院②】
みなさんこんにちは。 前回でお話した切迫早産入院中の一日のルーティンについてお話します。 入院中はど ...
またもや切迫早産。入院までの行動と当日の流れ【2人目も切迫早産で入院①】
みなさんこんにちは。 危惧していた切迫早産にまたなってしまいました…。(前回の切迫早産レポートはこち ...
里帰り中の妊婦(妊娠8ヶ月31週)が新型コロナワクチン3回目を接種した話
みなさんこんにちは。 先日新型コロナワクチン3回目を接種してきました。 妊娠後期にワクチンを打ったら ...
出産祝いや2歳までのお誕生日に世界の絵本を!WORLDLIBRARYのしかけ絵本
みなさんこんにちは。 今回は出産祝いと2歳までの誕生日プレゼントにオススメなWORLDLIBRARY ...
子供靴は買うよりKutoon(クトゥーン)のサブスクがおすすめ!
みなさんこんにちは。 子供の成長はとても早いですよね。 靴に関しては歩き出す前からご縁があって新品同 ...
腰の座った赤ちゃんのセカンド抱っこ紐にポルバン(POLBAN)ヒップシート!
みなさんこんにちは。 赤ちゃんがある程度大きくなると抱っこ紐に抵抗したり重たくて抱っこが辛いなんてこ ...
【未就学児にオススメ】平日は園併設の子育て広場で遊ぼう!in上越市
上越市には多くの子育てひろばがあることをご存知ですか?まだ利用したことがない、行ってみたいけど雰囲気がわからない。そんな方に【マリア子育てひろば バンビーノ・高志子育てひろば・ミルフィーユ子育てひろば クロワッサン】の3箇所を紹介します!
【上越市赤ちゃんの初めての遊び場にオススメ】市民プラザこどもセンター・オーレンプラザこどもセンター
上越市で赤ちゃんから遊べる場所ってどこだろう、転入してきたけれど上越市のこどもの遊び場が分からない。そんな方は是非上越市民プラザこどもセンターかオーレンプラザこどもセンターへ遊びに行ってみませんか?共通点とそれぞれの施設の良い所をご紹介します!!
離乳食ゴックン期(前期) 初めてのおかゆ作り失敗談と何も言わずに食べてくれた息子の話
初めての離乳食づくり。食べてくれるかなと一生懸命作ったおかゆ…自分では会心の出来!と思っていましたが結果は驚きのものに…。そんな失敗談となんだかんだで失敗策を息子が食べてくれた話をします!世の中の離乳食づくりで苦労しているママさんへ少しの笑顔をお届けできますように。
【乳幼児期からオススメ】0〜2歳の未就学児と一緒に子育て支援センターへ遊びに行こう!
乳幼児期や未就学児がいると自分の子育てってあっているの?成長が遅れてないかな?などと子育てが不安になりますよね。そんな方は是非一度「子育て支援センター」に行ってみませんか?この記事では子育て支援センターがどんな所なのかなぜオススメするのか理由をふまえてお伝えします!子育てママ・パパさん是非ご覧下さい!
新生児〜生後2ヶ月までに起こる赤ちゃんの身体の変化とその対処法
皆さんこんにちは。 前回の記事で告知した生後1、2頃に起こる赤ちゃんの変化についてお話します。 出産入院の際にこれから起こりうることを教えて貰えずいざ対面するとなんだこれは!?と驚くことがたくさん出てきます。 具体例とし […]
【新生児期の赤ちゃんとの暮らしは大変!】生活記録におすすめのアプリとママのガルガル期について
皆さんこんにちは。 最近Twitterのタイムラインに赤ちゃん産まれたー!の報告が溢れていておめでとうの気持ちでいっぱいです! 産まれたてのふにゃふにゃの赤ちゃんって本当に可愛いしいい匂いで幸せになれるんですよね…。 寝 […]
赤ちゃんとの入院生活〜入院中って何をするの?その間にパパに出来ることは?
皆さんこんにちは。 先日妊婦検診があり、22w4d時点で推定545gになっていました。 ここからあと4ヶ月で6倍まで増えるって凄いですよね! ただ今も重くなったな〜なんて感じていますが最終的にお腹はスイカを抱える程度に大 […]
【出産への不安を解消!】出産入院に役立つアイテムといきみ方を紹介!
出産準備リストを産院からもらっている人も必見!持っていってよかったアイテムを紹介します。出産に不安を抱えている方に助産師さんから褒められたいきみ方も一緒にお教えします!!
【コロナ前出産レポート】出産までの流れはこんな感じ!夫と立ち会い出産した話(自然分娩)
2020年3月長男を自然分娩で出産したときの出産レポートです。これから出産を予定している妊婦さん、特に初めての出産にイメージが湧かない・不安という方に見てほしいです!!
【経験者が語る】妊娠中後期に絶対回避したい切迫早産で入院した話
皆さんこんにちは、今日から日本海側は雪で大荒れみたいですね。 私は妊娠6ヶ月の21週ですが寒いからかお腹がよく張り、また後期になって切迫早産と診断されないか今から心配しています…。 今回は息子を妊娠していた約2年前に切迫 […]
【出産準備品リスト厳選】多すぎて迷う人のための赤ちゃんの出産準備品
みなさんこんにちは。 5月末の出産に向けて里帰りしました。だいぶお腹が出てきて走り回る息子に着いていけません…。子供の成長は本当に早いですね。 さて、今回は前回の記事に続き出産準備品の赤ちゃん編をお届けします! 目次 肌 […]
妊娠で今までの服が着れない気持ち悪い…丸ごと変えよう!ママの為の出産準備品
みなさんこんにちは。 第二子出産のための里帰り時期が近づいてきました。 妊娠6ヶ月になった今、息子の出産準備用品を購入する際に西松屋に置いてある準備リストの品目があまりに多すぎて困ったことをよく覚えています…。 この記事 […]
出産準備、妊娠報告…やることがいっぱい!体調が安定した妊娠中期にしておきたいこと
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 年末から息子君にスキーウェアを着せるのに苦戦して3回目、とうとう泣かずに着てくれるようになりました。 一緒に外で遊ぶ事は厳しいですが雪のある今のうちにたくさん […]
【経験者が語る】妊娠初期の吐きつわりがしんどい…パートナーと周りの人に伝えたいつわりの辛さ
皆さんこんにちは、寒い日が続いていますね。 最近は雪の日が多く、なかなか息子を外に連れ出す事が怖くて家の中で過ごすことが増えています。 最近は息子に自我が芽生えてきたことによってなかなか言う事を聞いてくれずさらにやんちゃ […]
皆さんこんにちは 今年も残りわずか…。私の住んでいるところでもクリスマス頃から張り切って雪が降っています。 妊婦の身体の私としては去年のような絶望的な量の雪が降らないで欲しいと願うばかりです。 妊婦の皆さん、冷えるとお腹 […]
我が家は新潟県在住の3人家族です。(令和4年5月末にもう一人増えます) ママ:専業主婦 パパ:中学校教員 長男:令和2年3月生まれのイヤイヤ期 ??:令和4年5月末誕生予定(ほぼ確定で男の子) 家族の記録のためにブログを […]
「ブログリーダー」を活用して、がめしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。