ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【コベツバ】我が家の活用法 その①
授業内で理解しきれない問題もあるサピ長女には、使い勝手が良さそう。授業理解のフォローに活用する方法と、コベツバの利点。
2022/02/22 03:11
【家庭学習】日曜日メニュー
土特メインの日曜日の家庭学習。1週間でやり切れてない課題や、算数・理科の5年生の復習もここでやりたい!が…
2022/02/22 02:07
【サピックス】2022年度合格者数、御三家は3勝2敗!?
どもサピパパです。サピックスの年度別、御三家合格人数を比較してみました。首都圏中学御三家レベルは毎年、去年の自分(サピックス)との戦いですね。御三家レベルの過去3年合格者数サピックス合格者数推移(御三家レベル)3勝2敗とはなんぞや?と思われ
2022/02/20 21:22
どもサピパパです。サピックスの年度別、御三家合格人数を比較してみました。御三家レベルは毎年、去年の自分(サピックス)との戦いですね。御三家レベルの過去3年合格数サピックス合格者数推移(御三家レベル)3勝2敗とはなんぞや?と思われた方もいらっ
【コベツバ】良いっていうので、入会してみた
どもサピパパです。Twitterで2022S終了組(女子)さんのコメントにもコベツバ出てました。S以外の課金 周囲で聞いたもの(最新は各HPで確認を)スタサプ 21,780円/年コベツバ 7,000円/月プリバ 6,050円/コマトーマス
2022/02/20 17:10
【サピックス】2022年度校舎別合格実績
どもサピパパです。SAPIXERで2022年度校舎別合格実績が出次第、御三家を中心に分析したいと思います。例年、校舎別の数字が出てくるのは3月上旬くらいですかね。SAPIXの合格実績↓↓↓やはり、サピックス2校舎の中間にお住まいがある方は、
2022/02/20 12:23
【都立高校受験】覚えておきたい内申点の仕組み
どもサピパパです。今回は、中学受験を離れて、都立の高校受験の内申点の計算方法を説明します。結論としては、あまり納得感のない計算方法なので、中高一貫校を中学受験して高校受験は回避だな!ってことになります。推薦選抜中学三年の成績をもとにした評価
2022/02/20 11:24
【サピックス】土特の授業内テストは?
2回目の土特授業の様子について。4教科で行われた授業内テストは何だったのか?!サピ長女から聞きました。
2022/02/20 08:19
【家庭学習】金曜日メニュー
金曜日は、国語・社会dayだった(木)の復習をメインに、家庭学習メニューを組みました。土特の前日なので、土特算数も復習します。
2022/02/20 07:44
【私立中学校別】施設の充実具合を調べてみた
中学校の施設一覧表です。特に私立中学校は、特色を出す意味でも各校で施設に違いがあります。表には施設のリンク先も付けましたので、すぐに詳細、本当のところを確かめられると思います。そして、特にプールを気にされている方多いと思います。工事中だった
2022/02/19 22:50
【栄光学園】2022年度入試結果
基本情報栄光学園は、1947年の開校以来、カトリックの修道会であるイエズス会を運営母体とし、その教育理念を実現する、神奈川県鎌倉市の大船にある中高一貫校です。男子校プロレスラー弁護士の竜剛馬も栄光学園出身!部活動は全員参加敷地面積はなんと1
2022/02/19 10:05
【2021年度】なぜ医学部合格率が男女逆転したのか?
どもサピパパです。今回は大学医学部受験の話を少し。医学部の男女性差問題とは?中学受験から医学部へのエリートルートを考えてらっしゃる親御さんにも関係があります。2018年に、東京医科大学(私立)が一般入試で女性受験生(及び多浪人生)の得点を一
2022/02/19 07:58
【中学受験】今年の受験者数が過去20年間で最高を記録
どもサピパパです。首都圏模試センターは2022年2月18日、Webサイトの受験情報ブログにて2022年度の首都圏私立・国立中学入試の受験者総数の速報を発表した。受験者総数は推定で5万1,100人と過去最多、受験率も17.30%で過去最高とな
2022/02/18 17:52
【社会】新6年生2月マンスリーの講評、唯一のオアシス科目
どもサピパパです。社会は大問2個でした。解答時間も十分あり、知っているか、知らないかを問う!ということでした。内容については、こちらの記事をご覧ください。今回は国語と理科が難しく、算数もやや難しい。といった中で、社会が!社会だけが!唯一のオ
2022/02/17 15:51
【理科】新6年2月マンスリーの講評、平均40点の訳は?
どもサピパパです。サピ長女は理科が超苦手です。特に物理分野。それに加えてあの、1問あたり45秒で解けという問題数の多さ。平均点40点もさもありなんです。正答率が10%以下の問題が6問もありましたね。では、2月マンスリーの理科、出題のねらいと
2022/02/17 15:41
【国語】新6年2月マンスリー出題のねらいと講評、いい点とる秘訣はコレだった!
どもサピパパです。どんな問題が出ていたかは、こちらの記事も参考にしてください。では、さっそく新6年生2月のマンスリー出題のねらいと講評を見ていきましょう。大問1気骨(きこつ)の読み、断腸、善処が正答率が低かったようです。きちんと意味も含めて
2022/02/17 13:32
【新6年生】サピックス平常授業のテキスト
サピックス6年生のテキストの内容とボリュームについて。5年生と比較するとボリューム増。テキスト管理の方法も一緒に記録しておきます。
2022/02/17 12:12
【家庭学習】水曜日メニュー
サピックス算数・理科の授業翌日になる水曜日。ボリュームも難度もある家庭学習dayになりそうです。今後、改善の余地あり。
2022/02/17 03:46
【算数】新6年生2月マンスリーの出題のねらいと講評・いい点を取るための3か条
どもサピパパです。2月マンスリーの算数、出題のねらいと講評が出ましたね。内容から分析しをしてみます。今回振るわなかったお子さん、2023年に新6年生となるお子さんのためにもしっかりと、深堀していきます。2月マンスリー算数のエッセンスをしっか
2022/02/16 19:37
【算数】2月マンスリーの出題のねらいと講評
どもサピパパです。2月マンスリーの算数、出題のねらいと講評です。大問1大問1は小問の集合です。基礎トレから出題しました、とのこと。やっぱりここで間違えてはいけませんね。6進法を10進法に直すという問題が間違えている人多かったみたいです。大問
悠仁さま一般入試を受検&合格ww
どもサピパパです。秋篠宮家長男の悠仁さま(15)が、2月13日に行われた筑波大学附属高校(ちなみにホームページは2月16日19時現在でダウンしています。ビジター殺到?)の一般入試を受検したみたい。そして今日16日に合格!忖度はあった?まずは
2022/02/16 17:58
サピックス生が使う勉強用デスクライト
どもサピパパです。サピ長女のデスクライトは前からバルミューダを使っています。どこかのブログで高評価だったので。今回、次女にもバルミューダ買いました。子ども用なのでホワイトをチョイス。子どもの目を守る バルミューダ 太陽光LEDデスクライト
2022/02/16 17:54
【サピックス】なぜ減った?2月マンスリー受験者大幅減の原因とは
どもサピパパです。2月のマンスリーの受験者が7,000人を下回りました(6,688人)。いままでも、受験者数は緩やかに減少傾向ではありました。ただ、7,000人を切るなんてことはなかったのです(5年生の実力診断サピックスオープンを除く)。サ
2022/02/16 16:09
【6年生】2月マンスリーコース基準
サピママです。昨日、2月マンスリーの成績表+コース基準表をもらって帰ってきました。帰宅するなり、サピ長女:「クラスは1個下がったけど、ブロック内。土特のクラスは維持だったv」ほっとした様子。Vサインなんか出しちゃって、安心してる場合じゃない
2022/02/16 06:34
【家庭学習】月曜日メニュー
サピママです。新6年生の授業開始から1週間。今のところ、家庭学習を頑張っているサピ長女。塾も習い事もない月曜日は、一番家庭学習時間の取れる平日です。今のところ月曜日は、朝…基礎トレ、理科デイリーステップ1日分、漢字の要+社会デイリーステップ
2022/02/15 07:05
青稜中学校の偏差値とか
基本情報青稜中学校は品川区の中高一貫校です。野球の松井秀喜選手の星稜(石川県)と間違えないように気をつけてください。品川区のは、青い稜です。共学URL:東急大井町線 下神明駅 徒歩1分、りんかい線 大井町駅 徒歩7分、JR京浜東北線 大井町
2022/02/14 19:40
【新6年生】SAPIX土特 テキストと家庭学習
サピママです。12日(土)に土曜特訓がスタートしましたね。どんなテキストをどの程度持って帰ってくるのかドキドキしながら、サピ長女の帰りを待ちました。土特授業の様子サピママ:「どうだった?」サピ長女:「しずかだった。みんなあんまり手を挙げない
2022/02/13 22:13
コロナ禍での対応差で公立より私立と考える人が増えたという論調←はぁ?
どもサピパパです。2022年度の中学入試では受験者総数が5万人を超えたといわれます。これは14年ぶりのことらしいです。それで出てきた論調が、公立の中学校がコロナ禍で休校になったりする中で、私立中学では、比較的すぐにオンライン授業に切り替わっ
2022/02/13 17:35
ひろゆき氏が公立小学校にダメ出し
どもサピパパです。ひろゆき氏のダメ出しひろゆき氏が公立小学校に通うことの限界と、それ以上の教育を得るためには、公立小学校は不十分だと発言し、話題となっています。もちろん子どもの能力にもよりますが、それ以上を学ばせようと思ったら塾に通わせるこ
2022/02/12 18:09
【サピックス】テストの解き直し テストへの向き合い方②
サピママです。テスト対策については、こちらの記事にしましたが、今度は、終わったテストとの向き合い方について。「テスト後の振り返り、解き直しが大切です」サピックスの保護者会で、いつも言われることですが、これ、子どもだけだとなかなかやらないです
2022/02/12 17:19
【新6年生】2月マンスリー結果速報
サピママです。マンスリーの結果速報が出ました。平均点4科目平均 272.1点算数 85.9点国語 82.1点理科 43.7点社会 60.5点算数、社会は易しかったということかな。算数は満点もたくさんいそう。一方、国語、理科は難しかった。とい
2022/02/12 14:48
【サピックス】テスト対策 テストへの向き合い方①
サピママです。昨日からせっかくの3連休ですが、中日の今日は土特…まん延防止措置期間中でもあることですし、外出は諦めて、11日(祝)は2月マンスリーの解き直しをしました。今日は、そのテストの向き合い方について、我が家の場合を記録してみます。テ
2022/02/12 10:42
【サピックス】新6年生向け保護者会動画で分かること
どもサピパパです。新6年生保護者会動画は、2月17日までです。みなさん、お見逃しなく。などと言いつつ、わたしも今頃になってじっくり観てみました。総括まとめ火、木、土の3回。火曜、木曜は平常授業。土曜日は志望校別特訓(土特)となる。とにかくコ
2022/02/11 21:13
【国語】新6年生 2月マンスリー
どもサピパパです。サピ長女のマンスリー解き直しということで、国語の解き直しをしました。採点前答案のPDFから解答を消し、もう一回解かせました。もう一回解かせるのはかなり効果的ですね。間違えるところは、解き直しでも間違えていましたから。間違え
2022/02/11 15:54
鷗友学園女子中学校の偏差値とか
基本情報鷗友学園は世田谷区の経堂にある中高一貫校です。高校からの編入はありません。女子URL:学費(中1):1,251,000円(入学金25万円含む、制服代は別途)公式ブログ、〒156-8551 東京都世田谷区宮坂一丁目5番30号小田急線経
2022/02/11 15:19
【新6年生】サピックス平常授業スタート
サピママです。2月10日(木)から、いよいよ新6年生の平常授業がスタートしました。新6年スタート時点の立ち位置、皆さんいかがでしょうか。新6年スタート時点の立ち位置新6年生1月組み分けテストの結果、サピ長女はα直下のブロックからスタートとな
2022/02/11 07:43
昭和秀英中学校というコスパ最強中学校
基本情報昭和秀英は千葉市にある中高一貫校です。高校から入ることもできますが、高校での偏差値は73となります。共学〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-2Tel : 043-272-2481 / FAX : 043-272-4732進
2022/02/10 18:58
【青山学院中等部】2022年度入試結果
2022年度どもサピパパです。2022年度は女子の志願者数が減っていますね(昨年度比12%減)。2022年度の入試結果(青山学院中等部HPより引用)男子と女子だと合格最低点に15点も差があります。そして、合格最低点を下げてまでして、男子です
2022/02/10 12:00
【青山学院中等部】ホームページの情報セキュリティがヤバい
どもサピパパです。青山学院中等部のホームページですが、現時点(2022.2.10時点)で情報セキュリティにかかるSSL証明書が使われていません。マジか!青山学院中等部HP(Google Chrome)のスクショ具体的に言うと、httpsの通
2022/02/10 11:22
洗足学園中学校の偏差値とか
洗足学園中学校は、高校からは入れません。10人~20人くらいは小学校から上がってきます。女子校URL:〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2丁目3−1最寄り駅:東急田園都市線・大井町線、JR南武線の3線の「溝の口」駅から徒歩10分(
2022/02/10 10:08
【算数】新6年生 2月マンスリー
サピママです。今日は下校の早い水曜日。早速、マンスリーの解き直しをしました。課題は?計算間違いと文章の読み間違い。これを、ケアレスミス、というのでしょうか?問題の解き方が分からない、というものは、1問もありませんでした…なぜ、毎回毎回こんな
2022/02/09 17:56
【社会】新6年生2月マンスリー
まず、下の問題がジャブとして出されました。1894年、【 】戦争が起こる・・・朝鮮国内での大規模な反乱。漢字4文字で答えなさい。何で漢字4文字なのー。【日清】戦争じゃないのー。漢字2文字でしょ。正解は【甲午農民】戦争だそうで。サピックス
2022/02/09 14:34
【中学受験】リンク集
情報系サイトエデュナビ【入試情報があったり、便利です】中学受験コベツバ【登録するとサピックスの予想問題がダウンロードできます】ニュースYahoo!Japanの中学受験ニュースAeradot.の中学受験個人ブログ桜〇戦記【娘さんの受験も終わり
2022/02/09 10:34
【サピックス】新6年生2月マンスリー
どもサピパパです。いやー、まず今日から、子どもの帰ってくる時間が、いつもより30分遅かったです。分かってはいましたが。サピ長女に、大変じゃなかった?と聞いてみましたが、マンスリーの出来のことで頭がいっぱいで、スルーされました。6年生からは塾
2022/02/08 22:00
中学受験しなくてもいいから塾行こう
どもサピパパです。中学受験させなくても高校受験でいいという親いますね。中学受験しなくてもいいですよ、ホント。でも塾には行っておいて方が良い。そして、中学受験事情、高校受験事情はある程度押さえておくこと。あとあと手遅れになりますから。中学受験
2022/02/08 08:55
【悲報】山本尚志さん中学受験の闇を語る
どもサピパパです。日本の書道家である山本尚志さんですが、中学受験業界にも造詣が深いようで、ご自身でも何人もの小学生を教えた経験から、面白いことを語ってらっしゃいます。中学受験塾の闇できる子だけを教えて、合格実績を上げたいっていうのがまず闇で
2022/02/08 08:29
広尾学園中学校の偏差値とか
基本情報広尾学園中学校は、高校からも入れます。共学URL:〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-14最寄り駅:日比谷線広尾駅4番出口すぐTEL 03-3444-7271偏差値(80%合格) 2月2日午後の医進サイエンスは置いておいて、
2022/02/06 17:25
【広尾学園】2022年度算数の問題
どもサピパパです。 広尾学園の算数は大問で1⃣~5⃣まであります。2月1日の午前1回目はサピックス偏差値56前後ということになっています。問題の傾向ですが、そこまで難しいという感じではありません。これだと合格者は7割以上点数を取らないといけ
2022/02/06 17:14
【新6年生】中学受験生の資質とは?
はい、サピママです。SAPIXが休みの期間、2月マンスリーに向けてしっかりやるぞー!と意気込んだのが1月末。新6年生に向けて、「おっ!頑張ってるな!!」というサピ長女の姿が見られたのは、1週間足らずでした…休日みっちりやる計画だったのに、平
2022/02/06 10:26
【洗足学園】2022年度入試結果
どもサピパパです。 出願状況 出願状況をまとめました。 2022年度洗足学園中学入試志願者数状況 洗足学園HPより引用 第1回試験結果速報 洗足学園HPより引用
2022/02/05 11:08
【フェリス女学院】2022年度入試結果
どもサピパパです。まずですね、合格倍率をから見てみましょう。2022年度は2.17倍でした。ほぼですが、2人に1人が合格ということになります。フェリス女学院は募集人員180人のところ、毎年200人の合格者を出しています。入学者は募集人員
2022/02/05 09:35
【浅野中学校】2022年度入試結果
どもサピパパです。浅野中学校の今年の出願者数は1,737人とのことです。 浅野中学校のFaceBookより引用 2021年度と比較すると、やや出願者数が下がっているようです。
2022/02/05 09:00
【開成】2022年度入試結果
どもサピパパです。開成中学校は過去5年分の入試結果を一覧表で出してくれています。良心的ですね。とても助かります。 最近の中学入試状況(過去5年間) 2022年2月3日現在(開成HPより引用) 開成はやや受験者減少の傾向がある
2022/02/05 07:50
【桜蔭】2022年度、入試結果
2022年度の桜蔭学園入試の結果です。倍率は1.89倍でした。 桜蔭HPより引用
2022/02/05 07:24
【麻布】2022年度入試結果
どもサピパパです。 麻布中学校HPより引用 麻布中学校の入試配点は、200点満点です。 国語:60点算数:60点理科:40点社会:40点 今回、合格最低点が113点ですけれども、6割弱の得点率でも合格できてしま
2022/02/03 08:09
【2月2日】京葉線止まっちゃってる
どもサピパパです。 この中学入試、大学入試の2月2日に京葉線が8時くらいから止まってしまっています。しかも、一部の電車には乗客が閉じ込められています。 で、再開は10時5分だそうです。 2月2日10時17分 配信京葉線:
2022/02/02 10:22
【厳戒態勢】私立中入試、東京神奈川ではじまる
どもサピパパです。 東京都と神奈川県で1日、私立中学の入試が始まった。全国の私立大学でも入試が本格的にスタートした。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」による感染が急拡大する中、各校や受験生たちは感染対策をとって試験本番を迎
2022/02/01 14:48
本日2月1日
とうとうきました2022年2月1日(火)です。本日の天気は晴れ。最低気温は1度、最高気温は10度。ここの所寒いですから、この寒さにも皆さん慣れていることでしょう。 公共交通機関ですが、総武線快速、京葉線で遅延が出ているとのこと。
2022/02/01 07:13
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サピママサピパパさんをフォローしませんか?