ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドル安からの巻き戻しが・・・
昨夜のドル円相場は買い戻しが優勢となり、150円台を一時回復トランプ大統領がメキシコとカナダへの関税は3月4日に発動、中国への10%の追加関税も同日に発動すると表明した事でドル高、円安の動きとなり・・・ただ現状ではは150円超ではやや上値が重いものの、1
2025/02/28 09:00
本日のチャート・テクニカル分析講座は OSE白金
無料会員ページに「チャート・テクニカル分析講座 OSE白金 編」をUPしています各種移動平均線を下抜けているOSE白金今後の展望やチャートポイントの参考ににほんブログ村
2025/02/26 14:15
本日の注目は安値からどれだけ・・・
昨夜のNYゴールドはウクライナ停戦の可能性やリスク回避の動きが圧迫要因となり、40ドル超の大幅安トランプ大統領はできるだけ早期のウクライナ停戦を望む立場を示し、そのために取り組んでいると説明合意が成立すればモスクワでプーチン氏と会談することも可能だと述べ
2025/02/26 09:00
あっという間に50トン増加・・・
先週木曜日に15.5トンも金ETFの現物保有が増加したと報告しましたが、24日時点で50.1トンまで急増しています短期間でこれだけ買っていても、価格に影響が・・・無料会員ページの「週間レポート」更新しています今後の展望はこちらで、ご確認ください!!かんたん無料会員登録
2025/02/25 14:00
プラチナは関税問題が・・・
昨夜のNYゴールドは安全資産の買いが支援要因となり10ドル高トランプ政権が掲げる関税措置と連邦政府の大規模な支出削減に対する懸念や、ウクライナの停戦協議に不透明感が支援要因に・・・一方のプラチナはドル高が圧迫要因トランプ米大統領は、3月4日に迫るカナダと
2025/02/25 09:00
円高への反応が・・・ゴールド・プラチナ
昨夜のNYゴールドは米中古住宅販売戸数の減少を受けて下げ幅を縮小ただ、国内市場は2円幅近い円高進行により100円前後値を崩し、先週末夜間での安値まで往って来い状態日足レベルでは12月上旬の安値からのアップトレンドをかろうじて維持短期トレンドが変化するかど
2025/02/22 08:30
ドル円のクライマックスは・・・
昨夜のNYダウは大幅反落一時600ドル近い下げ幅となる局面がありましたが、米小売り最大手ウォルマートの業績見通しへの失望感などから売りが加速、広がった。ダウは450ドル安、ナスダックは0.47%安為替市場ではドル円相場が149円台半ばへ円高が進行・・・
2025/02/21 09:00
今週の買いの主体は・・・
今週はゴールドETF上位2社で現物保有が15.5トンも急増月曜が祝日だったため、実質2日間での増加にドル安が一服しているタイミングでの動きなだけに、違和感が経験則から、こういった動きの後には・・・にほんブログ村
2025/02/20 12:00
12月以来の円高水準に・・・ドル円
ドル円相場は12/9以来となる150円60銭台まで円高が進行日銀の田村・高田両委員のタカ派発言の他、ハト派の安達委員の後任として小枝氏の起用が決定した事で、日銀のタカ派姿勢が強まるとの見方が・・・前日の高田氏の講演でタカ派色が強まった事や、「ギア・シフト」
2025/02/20 10:26
ドル高・金利高でもゴールド買いに・・・
昨夜のNYゴールドは50ドル近い上げ幅で終了地政学リスクが根強く残ったことから買い戻しによる踏み上げから新規買いが加わり大幅高ドル高・金利高となる中で堅調に推移し、実物資産としての買い人気は健在今月11日につけた史上最高値の2942.04ドルが射程圏内に
2025/02/19 09:00
GSが予想価格をまた変更し・・・
最近2025年末のゴールド価格予想を3000ドル以下に下方修正した、ゴールドマンサックスが、予想を上方修正年末に3100ドルと強気な予想に利下げのペースが遅れることが下方修正した要因でしたが、中銀の買いが予想以上にハイペースになるため上昇修正したようです確かに中銀の
2025/02/18 13:00
価格の乖離が一気に修正し・・・
一時期60ドル近くまで拡大したCOMEXゴールドとSPOTゴールドの値差が本日10ドルまで縮小先物だけが買われる流れの終焉か??内部要因主導の展開であれば、方針は一つだけ!!迷う必要はなし!!詳細は週間レポートでご確認くださいかんたん無料会員登録で無料会員ページをご確
2025/02/17 13:00
ゴールド、プラチナ市場は地政学リスクの後退により・・・
昨夜のNYゴールド、プラチナ市場は地政学リスクの後退により大幅安ゴールドが44ドル安でプラチナが30ドルの下落と、トランプ大統領がロシアと停戦に向けた動きを示しており、ドイツのミュンヘンで安全保障会議が開催され、ウクライナ情勢について協議される事から地政
2025/02/15 08:30
正念場を迎えたNYプラチナ
NYプラチナは長い上髭を引くチャートにSPOTプラチナが節目の1000ドルを突破しているので、上昇に弾みをつけたいところですが・・・16日に無料会員ページにて週間レポートを更新予定当方方針はこちらでご確認ください現在無料会員ページを無料開放中。こちらからどうぞにほん
2025/02/14 14:00
1000ドルの壁を・・・
SPOTプラチナ 日足1000ドルのチャートポイントを攻略中NY先物は1050ドルを超えていますが、SPOTは足踏み中NYMEX指定倉庫にはプラチナ現物が運ばれており、早晩SPOTも・・・にほんブログ村
2025/02/13 13:35
ドル高への巻き返しで国内は円安が・・・
昨夜発表された米消費者物価指数は予想を超える強さを見せ、米国の追加利下げ期待が後退、ドル円相場は一気に154円80銭まで上昇し・・・現状では155円手前の売りには少し慎重姿勢が見られており、下がれば買いが出る流れが続きそう・・?今夜の米生産者物価指数や明
2025/02/13 09:00
今夜の米CPIではドルが・・・
前日のドル円相場は鉄鋼・アルミニウム関税の対象に日本も含まれるとの報道などをきっかけに、リスク警戒の円買いとなって151円65銭まで円高が進行ただその後は一転してドル高円安となり、152円台後半を回復し・・・引き続きトランプ大統領の動向を警戒する展開が見
2025/02/12 09:00
緊急にUPしています
祝日取引中に大きく動いている貴金属市場本日メンバーズサイトに「チャートテクニカル分析講座 SPOTゴールド編」を緊急にUPしました。メンバーズサイトでは2/9付け週間レポートで金に加えプラチナも買い推奨証拠金やボラティリティがネックで手が出せないとの相談が多数
2025/02/11 12:30
ゴールドは短期調整パターンが・・・
コチラはNYゴールド日足チャートトランプ大統領の関税賦課政策や中東政策が警戒され、又、世界的なドル離れが更に進む見通しであることが金価格上昇の要因、2900ドル台乗せで過去最高値を更新後も高値引けで文句無しの買い3000ドルが射程圏内となっていますが、中
2025/02/11 09:27
結局プレミアムに・・・
先週末に一時的にディスカウントになっていたゴールドの上海プレミアム週明けから再度プラスサイドに転じており、買い意欲の高さが・・・当ブログの売買方針はメンバーズサイトにて公開中当サイトでは現在無料会員様を募集中です。メール配信は一日2回、取引は始まる前の朝8
2025/02/10 14:00
これまでのパターンならカンカンの買い場ですが!!
日経先物日足日経先物は昨年の8月に歴史的暴落をしてから約4か月上39000円をコアレンジとしたBOX相場となっています。下値下限は37500円、上値上限は40500円となっており38000円前後は買い、40000円前後は売りという逆張りが機能しています。これま
2025/02/09 14:30
ゴールド、プラチナは下振れ懸念が・・・
昨夜のNYゴールド・プラチナは、予想以下の米雇用統計を受けて買い優勢ゴールドは一代高値を更新しましたが、その後はトランプ大統領の相互関税発言を受け、ドル高が進行すると戻りを売られて上げ一服・・・国内価格はドル円相場の戻りがサポートとなっていましたが、再度
2025/02/08 08:30
増え続ける貴金属の在庫が・・・
関税の問題で世界中から現物を集めているNY先物市場受け渡しされた貴金属現物は米国に留まることになるのか、それとも・・・万が一、中国のように輸出禁止になると、市場はさらに混乱することに・・・にほんブログ村
2025/02/07 13:00
国内は円高進行でフシ目の・・・
昨夜はイングランド銀行が政策金利を0.25%ポイント引き下げ、ポンド安ドル高に振れた事でゴールド市場では利食い売りが圧迫要因ただ、米新規失業保険申請件数の増加を受けてドル安に振れると、下げ一服となり・・・一方のプラチナも金軟調に連れ安、1000ドルを維持
2025/02/07 09:28
152円割れにトライ?
昨夜のドル円相場は152円12銭まで円高が進行米関税に絡んだ警戒感が一服した事でドル売りとなっていることに加え。日本の賃金関連指標の予想を大きく超える強さや、赤澤再生相の発言を受けた円買いがドル円を引き下げ・・・ただ、明日の米雇用統計発表を前に行き過ぎた
2025/02/06 09:00
連休明けの上海は・・・
連休明けの上海現物市場はSPOTに対して4.5ドルのプレミアム休みの間に大幅上昇となりましたが、プレミアムを維持していることは・・・にほんブログ村
2025/02/05 13:30
米中協議への関心が・・ドル円
現在のドル円相場は154円割れにトライ中昨日発動された米国による中国への10%の追加関税と、その対抗措置として中国から米国産石炭などへの関税、レアメタルの輸出規制などの状況を受け、近々開かれる米中協議への関心が広がっていますが、早ければ今日にも協議開始と
2025/02/05 09:00
全面安に・・・
本日アジア時間で株式市場や貴金属市場は軒並み売られ、全面安の展開にビットコインも8%近く値下がりしています今週は雇用統計もあり、ハイボラティリティの展開が続きそうそうなると、あの銘柄にチャンスが!!一攫千金なるか??かんたん無料会員登録で無料会員ページをご
2025/02/03 13:00
関税賦課がジワジワと・・
週明けの株式市場は反落して始まる見通しトランプ政権がメキシコ、カナダ、中国へ新たな関税を課すと伝わり、時間外取引では売りが広がり、現在はダウが568ドル安で日経平均が799円安・・・日経平均株価はこのところ戻り歩調を見せていたものの、米国の新たな関税発動
2025/02/03 08:35
先週はゴールドの買いを利食いそして・・・
先週はゴールドの買いを利食いその上で仕掛けを1つしました。さて今週はゴールド、プラチナ、日経先物、ドル円の売買戦略を無料会員ページにて更新すみ会員ページ見本無料会員の登録はこちらからどうぞ参考になりましたらポチッとにほんブログ村
2025/02/02 21:58
2月入りゴールドに変化?深押しも・・・
昨夜のNYゴールドは再度の史上最高値更新注目の関税問題では、メキシコとカナダからの輸入品に対し2月1日から25%の関税を課すと改めて表明、一方のメキシコとカナダは米国の課税に対して報復関税を発動する構えを示し・・・ゴールドは安全資産としての金買いが先行し
2025/02/01 08:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アシストさんをフォローしませんか?