chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方 創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」 https://gunber.hatenablog.com/

アニメのキャラクターやストーリーを分析するブログ 物語には18パターンの性格の主人公による「物語の黄金パターン」があります 「裏と表の主人公」「主人公の闇落ち・成長」「バッドエンドとハッピーエンド」 等に興味がある方は是非ご覧ください

がんべあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/08

arrow_drop_down
  • 「表の性格」と「裏の性格」 ダンダダン「綾瀬 桃」と「高倉 健」について考察する エニアグラム9w8⇔4w5

    ダンダダン 第1話より ©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会 こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 今回は2024年秋アニメ、ダンダダンから「綾瀬 桃」と「高倉 健」の関係について考察します。二人は「表の主人公」と「裏の主人公」の関係。 ダンダダンは私にとって今期一押し。アニメならではの表現が素晴らしく、めちゃくちゃお気に入りのアニメ。 キャラ関係も第1話でいきなり理想的な表と裏の主人公の関係が見れてとても嬉しくなりました。 良い「裏の主人公」を決めるポイントは次の3点。 ①:主人公とそりが合わずにケンカばかりしている。 ②:けど相手(主人公)の事が…

  • ブログ6周年!

    ATRI(アトリ) -My Dear Moments- 第1話より ©ATRI ANIME PROJECT こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 今日でブログを書き始めて6周年。長かった様な短かった様な不思議な気持ち。とりあえず10年書き続ける事が一つの目標なのでまだまだ頑張りたいな。これからもよろしくお願いします。 さて、今回は「この1年間」で書いてきたブログの内容を振り返ってみたいと思います。 こうやって振り返ると今まで見てきた色んなアニメを思い出す事ができてめっちゃ楽しいです~♪ この1年間で書いてきた記事内容 【仮説の検証記事】①「表と裏の性格…

  • 2024年秋アニメスタート エニアグラム的な傾向

    メカウデ 第1話より ©TriF /「メカウデ」製作委員会 こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 2024年秋アニメがスタートしました。現在の所続けて見ようと考えている作品は以下の41作品。 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd seaon【襲撃編】アオのハコアクロトリップありふれた職業で世界最強 3rd seasonオーイ!とんぼ 第2期カミエラビ 【シーズン2】完結編きのこいぬさようなら竜生、こんにちは人生シャングリラ・フロンティア 2nd seasonダンジョンに出会いを求るのは間違っているだろうかⅤ【豊穣の女神…

  • 「内向的と外向的」な主人公の物語 7w8と7w6の物語の割合について考察する

    リコリス・リコイル 第4話より ©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11 こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 今回は7w8(現実主義者)と7w6(エンターテイナー)が主人公のお話の割合について考えていきます。 同じタイプ7(楽天家)でも7w8は内に籠りがちな「内向的」性格である事に対して7w6は外に向かって活発的に行動する「外向的」性格。 多くの物語を検証していると両者が主人公のお話の数は大きく異なる事が見えてきました。 7w8と7w6がメイン主人公のお話の割合はなんと1対9(私調べ)。…

  • 2023年アニメで登場が少なかった性格のキャラクターを考察する エニアグラム

    はめつのおうこく 第8話より ©2023 yoruhashi/マッグガーデン・「はめつのおうこく」製作委員会 こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 今回は「2023年(昨年)のアニメ」のメインキャラクターとして登場しなかった・または登場回数が極端に少なかった性格について考えてみます。 2023年の1年間で登場が少なかった性格は以下の8種類。 1w9(理想主義者)※2名 2w1(尽くす人)※2名 2w3(もてなす人)※3名 4w3(貴族)※0名 5w6(問題解決者)※0名 7w6(エンターテイナー)※3名 8w9(ボス熊)…

  • 2024年夏アニメを見終わって(表と裏の主人公)

    わんだふるぷりきゅあ! 第21話より ©ABC-A・東映アニメーション こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 今回は2024年夏アニメ考察のまとめ。 今回も恒例の「表と裏の主人公」に注目した考察を行っていきます。 アニメの中で表と裏の主人公がぶつかり合う姿を見ているとめっちゃテンション上がるのです。 今期のアニメで最後まで見ていたアニメは17作品。 最近の最後まで視聴したアニメの本数は以下の通り。 今期も良いアニメが多く楽しい3ヶ月間でした。終わってしまうのがホント寂しい。 2023年春:14本 2023年夏:7本 2023年秋:20本 2024年冬:…

  • 「本能」と「感情」と「思考」の違い エニアグラム

    ATRI(アトリ) -My Dear Moments- 第4話より ©ATRI ANIME PROJECT こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 このブログで何気なしに使っている「本能」「感情」「思考」の分類ですが、改めてその違いは何なのかと問われると少し考え込んでしまいます。 今回は改めて「本能」と「感情」と「思考」の違いについて考えてみます。 「本能」「感情」「思考」について 生物は進化していく中で本能・感情・思考の順で獲得してきたのでしょう。 原始的な生物の行動パターンは「本能」のみで決定するのに対して、進化した生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がんべあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がんべあさん
ブログタイトル
がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方 創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」
フォロー
がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方 創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用