こんにちは どーも、ご無沙汰してます 以前にお世話になった方々はどうしてるかなっと、 久しぶりに「にほんブログ村」のぞいてみました おっと! 我がブログにポイント入ってる ありがとうございます 更新なしで放置状態なのにアクセスも結構あったりして 大変恐縮です で、今日は・・...
こんにちは どーも、ご無沙汰してます 以前にお世話になった方々はどうしてるかなっと、 久しぶりに「にほんブログ村」のぞいてみました おっと! 我がブログにポイント入ってる ありがとうございます 更新なしで放置状態なのにアクセスも結構あったりして 大変恐縮です で、今日は・・...
おはようございます とゆ~ことで ライブ・システムの全容をご紹介しました ピックアップはマイクの音量不足を補う形でピックアップを追加 合わせて3万くらい 単体ピックアップでもよいものはそれ以上するので、 使いまわしできて加工の手間も工賃も掛からない、 と考えると むしろ格安...
おはようございます ということで、 またまたハウリングの問題が出てきました で、10年位前だったと思いますが・・・昔使っていたコレを思い出しました 現在の後継機種?? アンチフィードバック・スイッチは引き継がれてるようだ が、 マイクインプットは無くなってる どーせならマイ...
おはようございます。 最近はお客さんが増えてきました で、マスターボリュームましまし 1.5倍くらい となると、 またハウリングの心配が出てきた とりあえずは ピックアップのほうを上げて対処 マイクとピックアップの比率を5:3から4:7くらいに ハウリングは少し緩和したが、...
おはようございます 当時品薄だったが こっちも良さげだが なるべく負担をかけたくなかった しかも、アカデミック版がここより安く出ていた 知り合いのお兄ちゃんから学生証を拝借してUR44Cゲットできた\(^_^)/ 実際に会場で音を出してみると マイクプリ品質の差はよくわから...
おはようございます ライブでオーディオインターフェースを使う? ま、シンプルで無難にスタンドアローンで起動させることもできるし PC介すならDAW通してDAW上エフェクトを使うこともできる 幸い、ノートPCが置いてあった が、トラブルは避けたいので DAW上エフェクトに頼る...
おはようございます ミキサー選びを始めました アコギとか機材とか選んでる時が一番楽しいですね!(o^―^o)ニコ 昨日のミキサーはコンプが2系しかない できることならやっぱ4系ほしい とか考えてると、どんどん価格が上がってしまう 入力もこんなに要らないし・・・・ ということ...
おはようございます 次はミキサーです が、かなりショボかったので買うことになりました ってか、自分が関わるようになって 好みもあって どんどん替えてしまった のでした アコギに直結する部分は自分で負担して、 共有使用する部分は別途負担してもらいました で、ミキサーなんですが...
おはようございます ということで 現在使っているライブ用のマイクはこれです 入力感度がめちゃ高い ハウりにくい あまりにクリアなので コンデンサー? と一瞬思えるほど ということでかなり余裕をもって使えてる 同じような問題を抱えてる方にお勧めしますよ 自分はスタンド固定だが...
おはようございます 今日はマイクです 当初はライブでSM57を使っていた が、入力が小さい しかも音声が入らないように上から19時方向に向けた 音声(ボーカル)マイクは逆に11時方向に向けた が、さらに入力が小さくなってしまうので音声が入ってもいいやとまっすぐ向けるようにし...
おはようございます 2本のアコギを月一ペースで使いまわしてる話はしましたね 弦交換のたびにチェンジ 昨日紹介したTAYLORともう1本は現場に置いてある 画像は撮ってないのでとりあえず・・・ ASTURIASはあまり縁がなくて2本目だった ちなみに最初に手に入れたのはGRA...
おはようございます MSPピックアップは現場に置きっぱなしだし なかなか録る時間もない すみません(;^_^A ということで・・・ 今使っている機材とかライブ関連の部分を書いてみよーと思います まずはアコギ ちょうど昨日は弦交換して持ち帰ってきた TAYLOR 714 19...
おはようございます とゆ~ことで、 コンタクトタイプで色々調べてみて やっとMSPピックアップにたどり着いた 買ったのはこのタイプで「エンドピンハンガー」なるものはパスして 本体をトップに張り付けてそのままケーブル垂れ流しで使ってます もう一回整理すると ・マイク出力不足を...
おはようございます 番外編です TAYLOR アコギ歴10数年になるが縁がなかった ってか避けてきた 一度だけちょっと弾いた感触では弾きやすく造りも良く価格程度は鳴る まとまりよく無難ではあるが・・・つまらんアコギ なので、それだけで決めつけてしまってまったっく興味がなかっ...
おはようございます 以前話題になったこれを買ったことがある んん?! 確か1000円くらいだったような気がするが・・・・・???? 型番違いだったらごめんなさい 音はそれなりだ ただしっかり装着すればレスポンスは良い しかも脱着が容易だ 電池も要らない 好みのところに装着で...
おはようございます 「MSPピックアップ」というタイトルなのに・・・ なかなか出てこない「MSPピックアップ」(笑) もうしばらくお待ちください マイクで足りてない音量アップとぼやけた輪郭を際立たせたい だけなら インブリッジ・ピエゾが一番だろう そういえばハイランダー持っ...
おはようございます 今回引き受けた伴奏のために2本のアコギを買いました 毎度アコギを担いでいくのが面倒なので 1本を現場に、もう1本を自宅に で、月一サイクルで弦交換したアコギを現場に運んでチェンジ それ以前に所有していたアコギはすべて売却してしまっていた 体調が悪化したた...
おはようございます さて、 ピックアップといってもいくつかタイプがあります メリット、デメリットもあります それらを補いあうためのハイブリッド的なものもある で、自分の場合は 音量を稼ぐ それと、 自宅で生音を聴いたり宅録収録とは異なり ライブのように広いところでオンマイク...
おはようございます とゆーことで、 ピックアップを探すことになりました 元々ピックアップに否定的なので自分で買ったのは片手で数えられるほど しかし、中古アコギをよく買うので後付けピックアップが装備されてるケースは割と多い すべて取り外してピックアップ単体で売却してきた その...
おはようございます 前回は少し事情をお話ししましたが・・・・ そうゆーわけで、 毎週5~12曲のピアノの曲をアコギ風にアレンジしたり いろいろ準備があって あまり体の調子も良くなくて 少しずつし記事を書けませんがよろしくお願いします で、SM57 宅録で使うコンデンサーマイ...
おはようございます 記事が反映されるようになってよかったです さてさて、 大変お世話になっている方からライブの伴奏を頼まれました その方はご自分でピアノやアコギで弾き語りをしておられるのですが、体を壊されて手が不自由になってしまったのです スケジュールはビッシリ入ってます ...
おはようございます え~と、 記事反映されないんですけど・・・??? 今回はどーなるか、とりあえずちょっとだけ投稿してみます なんでMSPピックアップなのか?? ピックアップにはかなり否定的であると、さんざんこのブログでも書いてきました 自分の考えるアコギらしい音色の再現が...
明けましておめでとうございます 長らくご無沙汰しております みなさまはいかがお過ごしでしょうか?? もうブログはやらない、できない、だろうと思っておりましたが、「MSPピックアップ」なるものを取得しましたのでその件について書いてみようと思います。 ってか、購入の際に送料無料...
いつもご覧いただきありがとうございます。 健康上の問題からしばらくお休みさせていただくことにしました。 話の途中になってる記事があったりでご迷惑をおかけしてすみません。 また、新作公開がないままうろちょろしてるのもアレなので「にほんブログ村ランキング」からも一時撤退いたしま...
どーもご無沙汰しています ってか、もう過去の人??! 的にすっかり忘れ去られてるような気がしますが・・・・(;^_^A え~と 前回張り替えて紹介したのが8月8日 で、実はそのあとすぐにまた張り替えたんだけど・・・ 前回と同じブロンズ配合比85:15 Amazon.co....
え~と ケータイのアドレス登録は18件 友達とか居ないんで少なっ! (;^_^A 僕は友達が少ない 志熊理科 で、そのうち最も多いのが楽器屋さんで11件 おや? A楽器店から着信 なんかおすすめのアコギでも入ったんかい?? ...
コロナに熱中症と厄介な日々が続いてますが・・・ それとは関係ないですが、1週間ほど寝込んでしまいました ブログも滞ってしまいスミマセン 体調イマイチなのでかる~いネタでイキます とゆーことで、なんとか転職したものの収入安定せずジリ貧生活しています タイトルまんまですが・・(...
今まで7台買い換えてきました が、 そのうち4台が不良品??! PC音楽再生や宅録にはオーディオインターフェースが欠かせない 上級(高額)になるほど音質も向上する ケーブルや電源にもこだわるとさらに音質は向上する などと、自分の経験上でさんざん申し上げてきました で、4台壊...
やっと梅雨明けしたし 体調も少し上向き(o^―^o)ニコ で、久しぶりにギターケースを干してみた やってますか?? さて、 使用ギターが変わったり 取り組み楽曲や好みも日々変化するわけで・・・ 多分ダメかもと思ってたけど、やはりしっくりこなかった ...
って、たいていの人は・・・ いや、昭和おやじは・・・(笑) わかりますよね? レコーディング中に歌詞を忘れてしまいアドリブで「ルルル~」とやったところが こっちのほうがイイんじゃね?! とそのまま採用になってしまったとか 歌い手の尾藤イサオさんご本人が仰ってました 今聞い...
どーも、ご無沙汰しております しばらく体調がすぐれずブログ投稿をサボっておりまして・・(;^_^A にもかかわらず、過去ブログを見てくださってるよーで感謝です! (o^―^o)ニコ 転職の激務が原因??! いや、一日4時間勤務で実質2.5時間くらいしか働いてないし・・ はた...
今回は「アコギ話」に初登場の人??! え~と、 コロナ過以来、母に移してしまう恐れがあるので母宅には寄ってない で、洗濯と朝飯は母にお願いしてたけど洗濯は自分でするようになり朝飯は弁当を作って母宅玄関先に置いてもらうことにして毎朝取りに行ってる が、今日の弁当には和菓子が入...
っと悪魔がささやく?? (笑) アコギや機材などは割と高価なのでリターンも大きい K RETURN OF KINGS 櫛名アンナ 5パーったら 10万の5パーは5000円分 30万なら15000円分 でも、今月いっぱい 来月からはゼロ あと20日 あと15日 あと10日 ...
って、どんなん??! ネックやボディにカーボン材を採用してるアコギ、クラシック タマ~に記事で見かける うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ 花咲モモ で、うちにもブレーシングがカーボン製のクラシックがあった ま、値段の割にはそこそこ抜けよく大きい音で鳴...
耳コピ派とか目コピ派とか、いるんでしょうか? 自分の場合はアーティストのオリジナルCDとかぜんぜん持ってないので、ユーチューブでイイと思ったのをお手本にコピー で、そのユーチューブの音源をダウンロード その音源をDAWで開く 波形は大きめにしてループ機能でちょっとずつ進めな...
確か、昔に買った時は真空パックではなくて厚紙パックだった?? 品質も変わったのか? マーチンと関係あるらしい? とか詳しくは知りませんが・・ 興味のある人は調べてみてください ま、安いといっても最安で715円 500円以下で買える弦もあるけど自分的には使いものにならない な...
前回の続きですが・・・ 短期入院の場合の秘訣などをチラッと 大抵の人は入院したくないので可能な限りは避けてきた なので、入院に慣れてない でも、どーしても入院しなくてはならなくなった 1~2泊で済むような入院の場合 あんまり入院したことない人は前もって渡された入院手引きに従...
って、症状が軽度の場合によく聞かれます で、たいていの人は入院嫌いのようで自宅療養を選びますよね 自分の場合は・・・ もちろん入院 (笑) 医療保険の入院日額と一時金がケッコー入る ので、ぶっちゃけ入院するほど儲かる! \(^_^)/ で、先日はお腹が激痛 出すモノ出したが...
いや、 モデルチェンジ? リニューアル? え? いつから?? 2018年10月1日から もうすでに2年近く経過してたのに知らなかった ってか、マーチン弦は好んで使わないので 詳しくは知りませんが・・・HT(HighTensile)と呼ばれる伸縮に強い高張力な芯線を特徴とし、...
ドン・マクリーン知ってますか? 年代的に全盛期は知らないのですが・・・ 確かビールのCMだったか? Castle in the air - Don McLean Original これ誰?ってことで当時はネットもないし一生懸命調べました あまり男性歌手は聞かないほうなんです...
なんとな~く南澤さんのユーチューブ動画を見てると・・・ おや? なんだか好みの音 (o^―^o)ニコ イン・マイ・ライフ/南澤大介 (acoustic guitar solo) え? 南澤さんってモーリスじゃないの??! ってくらいこの人のことは知らないんですけど・・・(;...
好評につき? (笑) 第2弾です (o^―^o)ニコ ちとマイナーかもしれない? いや、弦とか検索してるとTOPにでてくることもあ~る 品数は限られるが、ものによっては最安 \(^_^)/ でも、自分がお世話になってた頃より品数がちょっと増えてうれしい (o^―^o)...
ってか、 逆にコロナ対策を強化しなければならないと考えます 確かに、感染者等の統計数は減少傾向のようですからコロナに感染する確率はグッと低くなったのかもしれません が、自分が感染する可能性や人に移す可能性、コロナ感染により重症化する可能性はまったくのゼロではない それに、肝...
「このアコギで岸部さん弾くんだよ♬」と言ったらこれ張ってくれました \(^_^)/ 音源は先日のアコギ紹介のまんま (笑) で、先日紹介したアコギですが他の弦は試してないので詳しく比較できないんですね 確か購入前に試奏したときはEJ16だったよーな気がしますがそれよりはリッ...
クラシック弦はあまり詳しくないですがAUGUSTINEのBLUEを好んで張ってます 自分のイメージするクラシックの音って感じがするから REDのほうが人気あるけどBLUEのほうがチューニングが安定しているし、ハイテンションって書いてあるけどそれほどはきつくはない で、今回...
なんでこれを買ったのか? 一度も弾いたことがない 名前すら知らなかった たまたまネットサイトで見かけた 地元に置いてないのでわざわざ別の地域から取り寄せた 気に入らなければ往復送料だけは取られる それでもどーしても弾いてみたかった 「葵」って萌え・・・ (笑) ...
があるのですが・・・ どうしよ? とゆーのは、基本的にコンデンサーマイクで単一指向性録りなんだけど・・・ 前回のネタに続いてますがもっとコンパクトでシンプルにしたい それと、もう一つ ステレオで録ってみたい が、 マイク2本立てて録るのはけっこー難しい? 同じマイクを2本所...
ガチ宅録ならそれなり機材を揃えたほうがイイと思うのですが・・・ 実はたま~にしか録らない人のほうが多い? 自分の演奏をチェックするために録る? バンド関係とかごく仲間内だけで音源共有するとか? だったら、 そんなにお金を掛けなくてもいいんじゃね? さほど使わないのに置き場所...
え~と、 昨日の夕方でアクセス200も超えてますが・・・ みなさん心配してくださってるのでしょうか? 謝謝 (o^―^o)ニコ さて、 狭き門をなんとかクリアして? 喜びもホンの束の間だった?? 次なる試練は!!? 「所定の病院で健康診断を受けていただきます」 ひぇ~~~!...
さて、 一連のコロナ問題は私たちの生活に多大な影響を及ぼしました 中には仕事を失い先の見通しの立たない方もおられるかと思います 自分の場合は複数の仕事を持ちますがその中で最も大きな1つが打撃を受けました で、どんな仕事かと申しますと業務委託でこちらの都合のよい時間だけ働ける...
とゆーことで、 8年かかってやっと見つけたメインギター \(^_^)/ が、 それからが大変だった??! ま、自分のチェックが甘かったわけで・・・ 甘い懲罰 早乙女陽菜 エロ系ですけど(;^_^A 1弦がポジションにより金属的なキンキン音がする?? 気を付けて弾けば出な...
アコギはじめて8年くらいになります 最初のメインギターとサブが決まるまで5年かかった いや、何度も決まったけど・・・ すぐに飽きてしまう性格だし もうちょっと良いのがあるんじゃね? 的にすぐ買い替え (;^_^A そんなことの繰り返しで年がら迷走地獄 (笑) ...
収入が途切れたのはいつからだっけ?? もう覚えてないくらい遠い昔のような??? どーにでもなれって感じですが・・・(笑) 先日ギターサイトに掲載したアコギがすぐ売れました その前にホールドされた別のアコギが外出自粛で取りに行けないとかでキャンセルされたのでコレもどーせ売れ...
なかには1本をずっと大切にしてる人もいるし、何十本も所有してる人もいる 何本持ってますか? で、理想は何本でしょうか? これは人それぞれなわけで何本が正解とは決められないですよね で、自分の場合は3~4本が理想でそのスペックはほぼ決まっている 基本は中古アコギになりますが予...
ってCMが流行りましたよね? ガキの頃のことで詳しいことは覚えてませんが・・・ 「松鶴家千とせさん」とゆ~お方らしい ちとせげっちゅ!! 桜庭ちとせ で、ブックマークを整理してたらこんなのが出てきた 勝手に拝借してスミマセン(;^_^A How to...
さて、 10~20万の低価格でもオール単板であることが最低条件 で、その中でもスコーンと抜けよく大鳴りするアコギが弾いてて気持ちイイ (o^―^o)ニコ そんなお手軽なアコギを何本か挙げていきたいと思います ま、このクラスになるとあまり覚えのないメーカーであったり、生産国で...
え~と クオリティの高い音源を作成するために高品質なVSTを操りたい と思いますよね? できれば無料で (o^―^o)ニコ で、自分なりに色々やってみた が、結局のところVSTうんぬんよりもDAWのほうが重要なのではないか? つまり、DAWがイマイチだとその時点で音質が悪い...
え~と、 「ピックアップ編」が途中でしたので先にやっちゃいます 自分はけっしてお金持ちではありませんが、とにかく安く済ませたいってタイプではないのでそーゆうのをお望みの方はパスしてくださいね それと、自分は「マイク録り派」なのでどーしてもピックアップには否定的、消極的な内容...
え~と、 前回の「そこそこ鳴るアコギっていくらから?」ですが・・・ 「逆に30万以下だとパーツや製作工程など妥協してる部分がチラチラ目につく」 の部分に続く内容が抜けてましたのでこちらで追記しますね ⇩ ⇩ ⇩ なので、 金銭的に制約がなくて本気でアコギ...
と聞かれたら何と答えますか? 新品の市場価格のことですよ さぁ、あなたなら何て答えますか? それで、なんでその金額なのかもちゃんと説明できますか? ちなみに、自分は1万のS.YAIRIの小さなアコギでスタートしてますがそのころだったら7万とかでもビビってましたね 2本目が3...
音楽関係をされてるなら誰もが知ってますよね? 自分も初めて見たときは驚いたものです 安い!! 早い!! 品数豊富!! ですが・・・それなりにデメリットもある?? ・ものによっては並行輸入 ま、自分は気にしないけどメーカーの保証が効かない場合もあるってこと もちろん不良品なら...
では、実際使っているDAWなど紹介を これは購入したオーディオインターフェースに同封されていた https://synthax.jp/soundit_adi2pro.html 操作は簡単で音はいいしリバーブもいい感じで掛かるので気に入ってる が、ちと重い 特にレンダリング(...
音源アップがぜんぜん進まないくせに「宅録ネタ」だけは多いような・・・ (;^_^A ま、自分で色々録ってみては、あ~だのこ~だのと遊んでるんですけどね さて、 DAWソフトは大きく分けると3種類 無料版と有料版とバンドル版 Audacityなどの無料版はイマイチなので高音質...
たまたま見つけたんですけど・・・ この弦知ってますか? 自分は使ったことがないですが、 ちょうど特価みたいなのでお知らせしておきますよ (o^―^o)ニコ サウンドハウスです ヤマハが代理店だったようですがもう手を引いた様子 ちなみに、コーティング弦はエリクサーしか使ったこ...
え~と、 病院の深刻な現状を訴えてる会見をよく見ますね 中には涙ぐんでる人もいましたがホントにホントに大変なんでしょうね 思わずもらい泣きしてしまいましたが・・・ でも、今は泣いてる時ではない、とにかく頑張ってくださいとしか言えなくて申し訳ないです 私たちにできることはコロ...
では、前回の続きです やり手の店長ならばなぜこちらの値引き要望に応じるのか? たとえば、 実店舗で値引き交渉するときに、個人店だと目の前でパッと金額をはじき出すのに大型店だとこちらの見えないところで計算してますよね? PCを見たり電卓いじったりでけっこー待たされたりします ...
ヤフーショッピングや楽天の場合ですよ 誰にでもできる簡単なテクニックからイキましょ (o^―^o)ニコ もちろん値切れない場合もありますよ でも、必ずチャレンジはすること もし、値切りを断られたとしても粘ります (笑) たとえば、 「値切れないんですよ」 「あぁ、そうですか...
では、さっそく ・弦が死んでるので交換してほしい これでは試奏になりませんから え? 言えない?? ならば、見てないときに1弦でも切ってしまえばよろし (o^―^o)ニコ 「あ、すみませ~ん 切れちゃいました」 「大丈夫ですよ ちょっとお待ちください」 「古いみたいですね ...
さてと、 オーディオインターフェース編の最後になりますが アコギ宅録のような2CHもあれば間に合うような小型の機種でさらに高品質なものを探してみると 意外とこのクラスは少なかった (;^_^A いちおー挙げてみますが・・・ これはバージョン2ですが自分はバージョン1を持って...
さ、前回のお手軽機種からさらにステップアップ まずはコレ https://tascam.jp/jp/product/series_102i/top ultra-HDDAマイクプリアンプってUH-7000のHDIAとどう違うんだろーか? ウルトラが付いてるんだから単純に上位な...
え~と、 収入がゼロになりました (TдT) 補償も何もないハイリスク・ハイリターンな職場でしたから、今回の件でもろにハイリスクを食らってしまいました いわゆるブラック会社 (笑) ブラック・ブレット 藍原延珠 自分で選んだ道ですから受け入れるし...
ってことで、 しつこいくらいオーディオインターフェース編やってますけど・・・(;^_^A 前回まで、こんなこと考えてます的な内容が続きましたが では、「録り専機種」イってみましょ (o^―^o)ニコ あ、ほとんど実機を触ってないのでメーカー、取扱店、またはネットからの情報で...
前回は「聞き専」と「録り専」の違いについてお話ししました で、AC給電について触れてましたがもうちょっと書いてみようかと 最新機種のバスパワーとACの比較はしておりませんので、もしかしたらその辺は少し改善されてるかもしれません しかし、上位機種は小型であっても相変わらずAC...
もう何度も「オーディオインターフェース編」やってますけど・・・ ここにきて各メーカーの新作が出揃ってきたので再度取り上げたいと思います PCからイイ音を出すなら欠かせないのがオーディオインターフェース ですよね? 意外と軽視されてるような気がしてならないのですが・・・・ 個...
先日は「ケーブル編 2」を公開しましたが、実はだいぶ前に「ケーブル編 2」は公開してました よって前回分は「ケーブル編 3」で、今回分は「ケーブル編 4」ですね 大変失礼しました (;^_^A さて、 我が家の機材環境は PC ⇒ オーディオインターフェース ⇒ ...
と言っても医療の話ではないですよ (o^―^o)ニコ アコギや機材の購入検討してるときにどなたかに意見を求めることがありますよね 誰に相談してますか? 以前に「レビューにはご用心」の記事を書いてますがレビューでよく目にするのが、 「知人に勧められて」「ネット評判が良いので」...
ユーチューブでクラシックギター聴いてみるとちゃんと録ってる人の音源はオフマイクが多いみたいです 残響の感じや「スー」っとノイズの乗り具合でわかりますね 幼女戦記 メアリー・スー でも、うちの環境ではなかなか難しいんですよ ・外がうるさい もうちょっとで録り終わるのにオート...
なかなか外出しずらい深刻な状況となっておりますが・・・ こんな時はネットや電話をフル活用して機材とか見直してみてはいかがでしょうか? いや、実際には買わないとしても予算、用途など想定して色々と思い巡らせるだけでも面白いし、その経験がいつか役に立つ時が来るかもしれませんよ 暇...
しばらく休んでましたがその間もアクセスはけっこーあったようで有難うございます 感謝!! (o^―^o)ニコ さて、 先日までティッシュやトイレットペーパーが品薄で大変でしたね あ、今回はアコギネタではないですよ 興味ない人は次回っつーことで・・・ bye bye! (^.^...
みなさまはいかがお過ごしでしょうか? え~と、パセドー病からくる動悸息切れとだるさが続いて寝込んでました それと風邪を引いて喉が痛くてうがいをするのですが、息切れのせいもあってむせて器官のほうにいってしまうんですね で、菌が肺に回ってしまって誤嚥性肺炎を引き起こしました っ...
ギターは試奏ができるけど機材などはそうはいかない そんな時にはレビューやブログ記事などを参考にしますよね? 宅録機材ですとオーディオインターフェース、マイク、スピーカー、ヘッドホンなどそれぞれ1万、3万、5万、10万、20万、50万・・・と価格差がありますが その品質差がわ...
とある楽器店へアコギ調整のため訪れた年の瀬 とある科学の超電磁砲 御坂美琴 「ほらね、ここがなんだか金属音的な残響? 何だろコレ?」 「う~ん・・・。 サドルの当たりを変えてみましょうか?」 「いや、それは自分で何度も試してるよ。フレットかな?」 などと話してると、小柄...
チューナー持ってますか? たぶん、ほとんどの人が持っている でも、自分は持ってない たまに中古アコギを買うと前オーナーさんが使ってたチューナーがケースに入ってることがあるけど全部ヤフオク行き (o^―^o)ニコ それでも、絶対に持っていてほしいものがある 絶対衝激Ⅱ ♡サ...
先日、書類など整理しますと出てきました1枚の領収書にまつわる話です やよい軒でご飯お代わり自由は小食な人からすれば何のメリットもない 「不公平」ではないか? ちょっと前にそんな議論ありましたね ま、そんなことよりも世の中「不公平」なことはたくさんあるわけで・・・ いや、待て...
ホントは正月休み中にやろーと思ってたのですが・・・ ダラダラダラダラ・・・・・ダラダラ・・・・・あ、ダラダラ・・・・・ あっとゆーまに休みも終わり んじゃ、次の週の連休にでも・・・ ダラダラダラダラ・・・・・ダラダラ・・・・・あ、ダラダラ・・・・・ すっかりダラ癖がついて予...
ちょうど自分の一回り上になりますがなかなかの美女ぞろい?? 1957年生まれ 秋野暢子さん 大竹しのぶさん 尾崎亜美さん 戸田恵子さん かたせ梨乃さん 名取裕子さん 増田恵子さん 眞野 あずささん で、うちにも一人? はい、エリ~ちゃんです♡ と...
マイクは消耗品と考え早いサイクルで買い替えとお話ししましたね で、加湿器も消耗品?? いやいや、一流メーカー品ならモノはしっかりしてると思いますよ 最初に買ったダイニチのハイブリッド式は丈夫そうだった でも、高価だしメンテが面倒 が、2~3000円で加湿器が買える時代です ...
アコギの管理には人間が快適に過ごせる環境がよい みたいなこと聞いたことがありますよね? ま、極端なことはするなってことだと思うんですけど・・・ 今回は暖房器具レビュー (o^―^o)ニコ 超インドア派なのでほとんど自宅で過ごしています 特に有意義なことをしてるわけではないけ...
お正月ですし、何かおいしーものでも食べましたか? うちは朝飯は母が作ってくれます で、一日二食なので夜は自分で何か食べます 一日 まいばすけっと 菓子パン二個 二日 餃子の王将 餃子定食 三日 リンガーハット ちゃんぽん 四日 餃子の王将 王将ラーメ...
えっと、 新曲に取り組むとき、または耳コピ時など どーしても、初めての曲なので無駄に力が入ってしまう 女子高生の無駄づかい ロリ 手が痛いし疲れる 今日はもういいや ってことないですか?? 自分は特に手がアレなんでスタミナがなくてすぐにツッてしまう で、クラギはアコギ...
先日は久しぶりに1日アクセスが116まで伸びました \(^_^)/ ここんとこ減る一方だし、最近は全然気にしてなかったけど・・・ やっぱりちょっとうれしかったりします 感謝!! (o^―^o)ニコ さて、 ヤフオクで在庫整理した話はしましたよね で、今回は出品IDを3つ駆...
明けましておめでとうございます みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 自分の場合は年末までヤフオク出品で忙しくしておりました ギターグッズ、機材関連や家庭の不用品などで40万くらいになりました \(^_^)/ ま、それだけ余計な買い物をしてきたっちゅーことなんですけど・・・...
格安の割になかなかの鳴りっぷりです (o^―^o)ニコ で、商品ページには「オリベの中でも、グランスプレマ・カリダッドスプレマに続くグレード」と書いてあるけど、ひとつ上のグレードがなんと70万超えですから どんだけ飛び級なのかしらん??! ハヤテのごとく! ...
では、現在使っているマイクをご紹介します 今まで何本か紹介してきていますが主に使ってたのがオーテクAT4040とロードNT1-A ま、特に不満はなかったですがアコギ同様でいろいろなマイクを扱ってみたい それと、コンデンサマイクは消耗品カテ扱いにしてるのでまだキレイな内に高値...
ちょっとご無沙汰でした さて、 メインには少々高くてもそれなりにいいアコギが欲しい ですよね? 現在はFurch OM-23SR Deep Body使ってます で、今更ですが・・・ ・塗装がイマイチ ある程度のランクになると同じポリ塗装でもけっこー薄くて、その分鳴りがよく材...
昨日は朝早くから仕事がありました いつものように車に乗りラジオを付けてみる 今日は「13日の金曜日」ですねぇ~ と、低めの声でふざけた口調でCM明けのたびに5回は聞いてる そうだよな・・・ ま、いっかぁ~ 3時間で仕事を片付け母の用意した朝食に有り付く いつもの味に安どする...
さて、前回に続いてスペックとかご紹介しよーと思います が、ぶっちゃけココに載ってますのでよかったらごらんください https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi-shops/20-375844800.html?__ysp=44CM5...
恥ずかしながら・・・ 人生50年を目前にして大きな決断をしました こんな気持ちになったのは生まれて初めてです 優しいところに惹かれました なんだか一緒にいると自分も優しくなれます (o^―^o)ニコ のちほど式の詳細や画像もご覧いただきます 五等分の花嫁...
ま、「アコギでない話」のパート3なんですけどね ところで、みなさんは一軒家にお住まいですか? それともマンション? うちの場合はガキの頃から一軒家でしたが、 年頃になって車に乗るようになると駐車場付きの一軒家に移り ところが日当たりが悪くて、次は日当たり良好な駐車場付き一軒...
前回に続き、診察待ち時間に書いた記事です えっと、隣に座ってるじーさんがこちらのPC画面をずっとのぞき見してるんですよ おい、となりのじじぃ! ひとのパソコンをのぞき見するな!! と書いて、 じーさんをガン見 一瞬たじろぐ、じーさん が、また見てる (笑) ま、いっかぁ~...
「ブログリーダー」を活用して、こじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは どーも、ご無沙汰してます 以前にお世話になった方々はどうしてるかなっと、 久しぶりに「にほんブログ村」のぞいてみました おっと! 我がブログにポイント入ってる ありがとうございます 更新なしで放置状態なのにアクセスも結構あったりして 大変恐縮です で、今日は・・...
おはようございます とゆ~ことで ライブ・システムの全容をご紹介しました ピックアップはマイクの音量不足を補う形でピックアップを追加 合わせて3万くらい 単体ピックアップでもよいものはそれ以上するので、 使いまわしできて加工の手間も工賃も掛からない、 と考えると むしろ格安...
おはようございます ということで、 またまたハウリングの問題が出てきました で、10年位前だったと思いますが・・・昔使っていたコレを思い出しました 現在の後継機種?? アンチフィードバック・スイッチは引き継がれてるようだ が、 マイクインプットは無くなってる どーせならマイ...
おはようございます。 最近はお客さんが増えてきました で、マスターボリュームましまし 1.5倍くらい となると、 またハウリングの心配が出てきた とりあえずは ピックアップのほうを上げて対処 マイクとピックアップの比率を5:3から4:7くらいに ハウリングは少し緩和したが、...
おはようございます 当時品薄だったが こっちも良さげだが なるべく負担をかけたくなかった しかも、アカデミック版がここより安く出ていた 知り合いのお兄ちゃんから学生証を拝借してUR44Cゲットできた\(^_^)/ 実際に会場で音を出してみると マイクプリ品質の差はよくわから...
おはようございます ライブでオーディオインターフェースを使う? ま、シンプルで無難にスタンドアローンで起動させることもできるし PC介すならDAW通してDAW上エフェクトを使うこともできる 幸い、ノートPCが置いてあった が、トラブルは避けたいので DAW上エフェクトに頼る...
おはようございます ミキサー選びを始めました アコギとか機材とか選んでる時が一番楽しいですね!(o^―^o)ニコ 昨日のミキサーはコンプが2系しかない できることならやっぱ4系ほしい とか考えてると、どんどん価格が上がってしまう 入力もこんなに要らないし・・・・ ということ...
おはようございます 次はミキサーです が、かなりショボかったので買うことになりました ってか、自分が関わるようになって 好みもあって どんどん替えてしまった のでした アコギに直結する部分は自分で負担して、 共有使用する部分は別途負担してもらいました で、ミキサーなんですが...
おはようございます ということで 現在使っているライブ用のマイクはこれです 入力感度がめちゃ高い ハウりにくい あまりにクリアなので コンデンサー? と一瞬思えるほど ということでかなり余裕をもって使えてる 同じような問題を抱えてる方にお勧めしますよ 自分はスタンド固定だが...
おはようございます 今日はマイクです 当初はライブでSM57を使っていた が、入力が小さい しかも音声が入らないように上から19時方向に向けた 音声(ボーカル)マイクは逆に11時方向に向けた が、さらに入力が小さくなってしまうので音声が入ってもいいやとまっすぐ向けるようにし...
おはようございます 2本のアコギを月一ペースで使いまわしてる話はしましたね 弦交換のたびにチェンジ 昨日紹介したTAYLORともう1本は現場に置いてある 画像は撮ってないのでとりあえず・・・ ASTURIASはあまり縁がなくて2本目だった ちなみに最初に手に入れたのはGRA...
おはようございます MSPピックアップは現場に置きっぱなしだし なかなか録る時間もない すみません(;^_^A ということで・・・ 今使っている機材とかライブ関連の部分を書いてみよーと思います まずはアコギ ちょうど昨日は弦交換して持ち帰ってきた TAYLOR 714 19...
おはようございます とゆ~ことで、 コンタクトタイプで色々調べてみて やっとMSPピックアップにたどり着いた 買ったのはこのタイプで「エンドピンハンガー」なるものはパスして 本体をトップに張り付けてそのままケーブル垂れ流しで使ってます もう一回整理すると ・マイク出力不足を...
おはようございます 番外編です TAYLOR アコギ歴10数年になるが縁がなかった ってか避けてきた 一度だけちょっと弾いた感触では弾きやすく造りも良く価格程度は鳴る まとまりよく無難ではあるが・・・つまらんアコギ なので、それだけで決めつけてしまってまったっく興味がなかっ...
おはようございます 以前話題になったこれを買ったことがある んん?! 確か1000円くらいだったような気がするが・・・・・???? 型番違いだったらごめんなさい 音はそれなりだ ただしっかり装着すればレスポンスは良い しかも脱着が容易だ 電池も要らない 好みのところに装着で...
おはようございます 「MSPピックアップ」というタイトルなのに・・・ なかなか出てこない「MSPピックアップ」(笑) もうしばらくお待ちください マイクで足りてない音量アップとぼやけた輪郭を際立たせたい だけなら インブリッジ・ピエゾが一番だろう そういえばハイランダー持っ...
おはようございます 今回引き受けた伴奏のために2本のアコギを買いました 毎度アコギを担いでいくのが面倒なので 1本を現場に、もう1本を自宅に で、月一サイクルで弦交換したアコギを現場に運んでチェンジ それ以前に所有していたアコギはすべて売却してしまっていた 体調が悪化したた...
おはようございます さて、 ピックアップといってもいくつかタイプがあります メリット、デメリットもあります それらを補いあうためのハイブリッド的なものもある で、自分の場合は 音量を稼ぐ それと、 自宅で生音を聴いたり宅録収録とは異なり ライブのように広いところでオンマイク...
おはようございます とゆーことで、 ピックアップを探すことになりました 元々ピックアップに否定的なので自分で買ったのは片手で数えられるほど しかし、中古アコギをよく買うので後付けピックアップが装備されてるケースは割と多い すべて取り外してピックアップ単体で売却してきた その...
おはようございます 前回は少し事情をお話ししましたが・・・・ そうゆーわけで、 毎週5~12曲のピアノの曲をアコギ風にアレンジしたり いろいろ準備があって あまり体の調子も良くなくて 少しずつし記事を書けませんがよろしくお願いします で、SM57 宅録で使うコンデンサーマイ...
おはようございます とゆ~ことで ライブ・システムの全容をご紹介しました ピックアップはマイクの音量不足を補う形でピックアップを追加 合わせて3万くらい 単体ピックアップでもよいものはそれ以上するので、 使いまわしできて加工の手間も工賃も掛からない、 と考えると むしろ格安...
おはようございます ということで、 またまたハウリングの問題が出てきました で、10年位前だったと思いますが・・・昔使っていたコレを思い出しました 現在の後継機種?? アンチフィードバック・スイッチは引き継がれてるようだ が、 マイクインプットは無くなってる どーせならマイ...
おはようございます。 最近はお客さんが増えてきました で、マスターボリュームましまし 1.5倍くらい となると、 またハウリングの心配が出てきた とりあえずは ピックアップのほうを上げて対処 マイクとピックアップの比率を5:3から4:7くらいに ハウリングは少し緩和したが、...
おはようございます 当時品薄だったが こっちも良さげだが なるべく負担をかけたくなかった しかも、アカデミック版がここより安く出ていた 知り合いのお兄ちゃんから学生証を拝借してUR44Cゲットできた\(^_^)/ 実際に会場で音を出してみると マイクプリ品質の差はよくわから...
おはようございます ライブでオーディオインターフェースを使う? ま、シンプルで無難にスタンドアローンで起動させることもできるし PC介すならDAW通してDAW上エフェクトを使うこともできる 幸い、ノートPCが置いてあった が、トラブルは避けたいので DAW上エフェクトに頼る...
おはようございます ミキサー選びを始めました アコギとか機材とか選んでる時が一番楽しいですね!(o^―^o)ニコ 昨日のミキサーはコンプが2系しかない できることならやっぱ4系ほしい とか考えてると、どんどん価格が上がってしまう 入力もこんなに要らないし・・・・ ということ...
おはようございます 次はミキサーです が、かなりショボかったので買うことになりました ってか、自分が関わるようになって 好みもあって どんどん替えてしまった のでした アコギに直結する部分は自分で負担して、 共有使用する部分は別途負担してもらいました で、ミキサーなんですが...
おはようございます ということで 現在使っているライブ用のマイクはこれです 入力感度がめちゃ高い ハウりにくい あまりにクリアなので コンデンサー? と一瞬思えるほど ということでかなり余裕をもって使えてる 同じような問題を抱えてる方にお勧めしますよ 自分はスタンド固定だが...
おはようございます 今日はマイクです 当初はライブでSM57を使っていた が、入力が小さい しかも音声が入らないように上から19時方向に向けた 音声(ボーカル)マイクは逆に11時方向に向けた が、さらに入力が小さくなってしまうので音声が入ってもいいやとまっすぐ向けるようにし...
おはようございます 2本のアコギを月一ペースで使いまわしてる話はしましたね 弦交換のたびにチェンジ 昨日紹介したTAYLORともう1本は現場に置いてある 画像は撮ってないのでとりあえず・・・ ASTURIASはあまり縁がなくて2本目だった ちなみに最初に手に入れたのはGRA...
おはようございます MSPピックアップは現場に置きっぱなしだし なかなか録る時間もない すみません(;^_^A ということで・・・ 今使っている機材とかライブ関連の部分を書いてみよーと思います まずはアコギ ちょうど昨日は弦交換して持ち帰ってきた TAYLOR 714 19...
おはようございます とゆ~ことで、 コンタクトタイプで色々調べてみて やっとMSPピックアップにたどり着いた 買ったのはこのタイプで「エンドピンハンガー」なるものはパスして 本体をトップに張り付けてそのままケーブル垂れ流しで使ってます もう一回整理すると ・マイク出力不足を...
おはようございます 番外編です TAYLOR アコギ歴10数年になるが縁がなかった ってか避けてきた 一度だけちょっと弾いた感触では弾きやすく造りも良く価格程度は鳴る まとまりよく無難ではあるが・・・つまらんアコギ なので、それだけで決めつけてしまってまったっく興味がなかっ...
おはようございます 以前話題になったこれを買ったことがある んん?! 確か1000円くらいだったような気がするが・・・・・???? 型番違いだったらごめんなさい 音はそれなりだ ただしっかり装着すればレスポンスは良い しかも脱着が容易だ 電池も要らない 好みのところに装着で...
おはようございます 「MSPピックアップ」というタイトルなのに・・・ なかなか出てこない「MSPピックアップ」(笑) もうしばらくお待ちください マイクで足りてない音量アップとぼやけた輪郭を際立たせたい だけなら インブリッジ・ピエゾが一番だろう そういえばハイランダー持っ...
おはようございます 今回引き受けた伴奏のために2本のアコギを買いました 毎度アコギを担いでいくのが面倒なので 1本を現場に、もう1本を自宅に で、月一サイクルで弦交換したアコギを現場に運んでチェンジ それ以前に所有していたアコギはすべて売却してしまっていた 体調が悪化したた...
おはようございます さて、 ピックアップといってもいくつかタイプがあります メリット、デメリットもあります それらを補いあうためのハイブリッド的なものもある で、自分の場合は 音量を稼ぐ それと、 自宅で生音を聴いたり宅録収録とは異なり ライブのように広いところでオンマイク...
おはようございます とゆーことで、 ピックアップを探すことになりました 元々ピックアップに否定的なので自分で買ったのは片手で数えられるほど しかし、中古アコギをよく買うので後付けピックアップが装備されてるケースは割と多い すべて取り外してピックアップ単体で売却してきた その...
おはようございます 前回は少し事情をお話ししましたが・・・・ そうゆーわけで、 毎週5~12曲のピアノの曲をアコギ風にアレンジしたり いろいろ準備があって あまり体の調子も良くなくて 少しずつし記事を書けませんがよろしくお願いします で、SM57 宅録で使うコンデンサーマイ...
おはようございます 記事が反映されるようになってよかったです さてさて、 大変お世話になっている方からライブの伴奏を頼まれました その方はご自分でピアノやアコギで弾き語りをしておられるのですが、体を壊されて手が不自由になってしまったのです スケジュールはビッシリ入ってます ...