chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むらさんLab https://murasametech.hatenablog.com/

プログラミングに関するブログです。 Pythonに関して勉強したことをまとめてアウトプットしています。(その他言語もあり) Raspberry Pi関連のことも書いています。

むらさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/05

arrow_drop_down
  • ブログ引っ越しのお知らせ

    この度、はてなブログからレンタルサーバーに引っ越すことになりました。 今後はレンタルサーバーでwordpressで運用していく予定です。短い間でしたがありがとうございました。 新しいサイトは以下となります。murasan-net.com

  • 【Raspberry Pi】ラズパイのCPUクーラーを購入してみた

    こんにちは、むらさんです。 今回はめちゃくちゃ冷えそうなラズパイ用のCPUクーラーを購入してみました。 購入したキット 今回購入したのは、GeeekPiというメーカーのNew Ice Tower Coolerという製品です。最近Twitterなどでも使用されている方をちょくちょく見かけるのですが、巨大なヒートシンクとLEDがインパクトがあって気に入りました。 New Ice Tower Cooler箱を開けると丁寧に緩衝材で梱包されていました。マニュアルも付いています。ファン以外にもラズパイの土台となるアクリルプレートや固定金具などが入っています。そしてなぜかおまけにファンがもう一つ入っていま…

  • 【Raspberry Pi】ラズパイにWindows PCからリモートデスクトップで接続する

    こんにちは、むらさんです。 今回はRaspberry PiにWindows PCからリモートデスクトップで接続する方法について書きたいと思います。 経緯 現在、作成しているロボットにはカメラがついているのですが、このカメラの画像ををラズパイのデスクトップ上で確認したいなと思いました。 ただ、ロボットは動くので直接HDMIケーブルを付けられないため、wifi経由でPCから接続することにしました。 ラズパイのカメラモジュール xrdpのインストール ラズパイ側にリモート デスクトップ プロトコル (RDP) サーバーをインストールします。 sudo apt-get update sudo apt-…

  • 【ロボット】ロボットの配線をスパイラルチューブで整理してみた

    こんにちは、むらさんです。 今回はスパイラルチューブという便利グッズを使ってみたので紹介してみたいと思います。先日完成したスパイダーロボットの配線をこのスパイラルチューブで整理してみました。一般的な家電のケーブルなどを整理するのにも役立つと思いますので、ぜひご覧ください。 製作したロボット ロボットの現状 配線を整理する 動作確認 まとめ 製作したロボット 当ブログで製作したスパイダーロボットについてはこちらです。murasametech.hatenablog.com先日なんとかハードウェアの完成までこぎつけました。murasametech.hatenablog.com ロボットの現状 現在の…

  • 自律型ドローンのプログラミングワークショップに参加してみました

    こんにちは、むらさんです。 今日は市が運営している施設で自立制御ドローンのプログラミングをするワークショップがあったので、子供と参加してみました。参加者は小学生が6人+保護者でした。午後は二回講座が開かれるようですが、両方とも定員に達したとのことでなかなか人気の講座のようです。最初にアルバイトの学生さんがドローンについての概要説明をしてくれました。 ドローンの説明今回の講座で使うドローンは、iPadで操作やプログラミングをするタイプでした。子供一人一台ずつ貸してもらえました。 配られたドローンとiPadこちらが実際に使用したドローンです。Ryzeという中国のメーカーのTELLOというもののよう…

  • 【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットを作ってみた Part3(最終回)

    こんにちは、むらさんです。 ラズパイベースのスパイダーロボット製作、第3回目はOSとソフトウェアのセットアップとサーボモーターのキャリブレーションについてです。 製作の経緯 ハードウェアの組み立てについては過去の記事をご覧ください。murasametech.hatenablog.commurasametech.hatenablog.com OSのセットアップ SunFaunderのロボットを動かすには、メーカーが公開しているサンプルアプリケーションを使う方法と、自分でプログラムを記述する方法があります。今回はハードウェアの動作確認も兼ねて、メーカーのサンプルアプリケーションをセットアップしたい…

  • 【Raspberry Pi】【ロボット】スパイダーロボットが動きました(製作の経過報告)

    こんにちは、むらさんです。 今回は現在製作中のラズパイベースのスパイダーロボットの途中経過をご報告したいと思います。 購入したキット このブログでも何度も紹介していますが、SunFaunderのスパイダーロボットです。ラズパイをコントローラとして動作し、ユーザーがプログラミングすることができます。murasametech.hatenablog.com 製作過程 過去2回、製作過程を記事にしました。現在はハードウェア組み立てが終わったところまで公開しています。murasametech.hatenablog.commurasametech.hatenablog.com 現在の進捗状況 現在はメーカ…

  • 【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットを作ってみた Part2

    こんにちは、むらんです。 今回もラズパイベースのスパイダーロボット製作について書きたいと思います。 前回までの経過 本体側サーボモーター取付 カメラモジュール取付 Raspberry Piの取付 サーボコントローラー取付 脚パーツの取付 モーター、センサー類の配線 まとめ 前回までの経過 前回はロボットの脚部のパーツを組み立てたところまでで終わりました。詳細は以下の記事をご覧ください。murasametech.hatenablog.com 本体側サーボモーター取付 脚が完成したので次は本体側の第一関節部分のサーボモーターを取り付けていきます。こちらもサーボモーターを0度の位置に調整してから取付…

  • 【Raspberry Pi】【ロボット】ラズパイベースのスパイダーロボットを作ってみた Part1

    こんにちは、むらさんです。 今回からラズパイベースのスパイダーロボット製作について書いていきたいと思います。今回は第1回目ということでロボットのハードウェアの組み立てについてです。アマゾン等でSunFaunderのロボットを見て気になっている方は是非、参考にしてもらえると嬉しいです。 SunFaunderのロボット バッテリーケースの取り付け 距離センサーの取り付け スペーサーの取り付け 脚の組み立て まとめ SunFaunderのロボット まずは今回購入したSunFaunderのロボット「PICRAWLER FOR RASPBERRY PI」についてです。組み立てたロボットにコントローラとし…

  • 【Raspberry Pi】ラズパイ3Bを購入しました

    こんにちは、むらさんです。 今回はラズパイを購入したためブログを書いています。 購入したモデル 今回購入したものはRaspberry Pi 3 Model Bです。 購入したRaspberry Pi 3 Model Bなぜ今頃Raspberry Pi 3なのかというと、昨今の半導体不足の影響でRaspberry Pi 4が入手困難になっていることと、実装しようとしているアプリケーションがRaspberry Pi 3以降であれば対応可能であるためです。このラズパイは以前このブログでも書いたSunFaunderのスパイダーロボットのコントローラーとして使用します。SunFaunderのロボットの記…

  • スマホスタンドを購入してみた

    こんにちは、むらさんです。 今回は最近スマホスタンドを購入したのでレビューを書いていこうと思います。 購入したきっかけ 購入したスタンド 実際に取り付けてみたところ 実際に撮影をしてみた まとめ 購入したきっかけ 今回なぜスマホスタンドを購入したかというと、電子工作等をやっている作業を真上から撮影したいと思ったからです。元々スマホ用の三脚はもっていたのですが、角度によっては手で隠れてしまい全体が見えないことがあったので、真上から撮影できたらなと思いっていました。というわけで、スマホの位置を自由に変えられるものを選択しました。 購入したスタンド 実際に購入したものがこちらです。TRYONEという…

  • 【Raspberry Pi】過去にラズパイで作ってみたもの Part2 カメラマウント

    こんにちは、むらさんです。 今回は過去にラズパイで作ったシリーズ2回目で、可動式のカメラマウントを紹介したいと思います。 購入したキット 購入したキットは Physical Computing Labというサイトで販売されている、ラズパイ用のカメラマウントキットです。 カメラマウントキットカメラのマウンターにサーボモーターが二個組付けられており、パン(横振り)、チルト(縦振り)機能を実装することができます。私の購入したキットは5年以上前のものなので、カメラの種類は変わっているようですが、同様のキットが今でも以下のサイトで購入できるようです。www.physical-computing.jp ま…

  • 【Python】ヤフー画像検索ページをスクレイピングしてみた Part1

    こんにちは、むらさんです。 今回はヤフー画像検索の検索結果ページで表示される画像データをスクレイピングするプログラムを作成してみます。機械学習で使用する画像データをスクレイピングで大量に集められたらいいなと思いました。 スクレイピングするページ 画像をスクレイピングするソースコード 実行結果 まとめ スクレイピングするページ Yahoo!Japanの画像検索ページで「猫」というキーワードで検索してみました。 ヤフー画像検索の検索結果ページこのような画面が検索結果として表示されました。この画像をスクレイピングでダウンロードしてみたいと思います。 画像をスクレイピングするソースコード 今回作成した…

  • 【Raspberry Pi】Windows PCからSSHでラズパイに接続する

    こんにちは、むらさんです。 今回は前回の記事でセットアップしたラズパイにSSHで接続するための手順を書きたいと思います。 ラズパイのIPアドレスを確認する ラズパイのSSHを有効にする Tera Termをインストールする Tera TermからRaspberry Piに接続する まとめ ラズパイのIPアドレスを確認する まずはラズパイのIPアドレスを確認します。以下のコマンドを実行してIPアドレスを控えてください。 ifconfig ラズパイのSSHを有効にする 現在のラズパイのOSはデフォルトがSSHが無効になっているようなので、有効になるように設定を変更します。 sudo touch /…

  • 【Raspberry Pi】ラズパイ2を最新OSで動かしてみた

    こんにちは、むらさんです。 今回は昨今の半導体不足の影響でなかなかRaspberry Pi 4が入手できないので、自宅にあったRaspberry Pi 2を最新のOSで動かしてみようと思います。 OSをダウンロードする まずはOSをダウンロードします。以下のサイトから入手可能です。www.raspberrypi.com以前はRaspbianという名前のOSで、バージョンを選択してダウンロードしていましたが、現在はRaspberry Pi OSという名前に代わっているようです。バージョンの選択等も特になかったので「Download for Windows」をクリックするだけでOKでした。(他のO…

  • 【Python】JSON形式のデータにアクセスする

    こんにちは、むらさんです。 今回はJSONファイルの内部のデータにアクセスする方法を書きたいと思います。 用意したJSONファイル JSONデータにアクセスするソースコード 実行結果 まとめ 用意したJSONファイル 今回、使用するJSONファイルは以前、天気予報APIからデータを取得するプログラムで実際に生成したJSONファイルを使用します。murasametech.hatenablog.comこの記事に記載したコードを実装するとJOSNファイルが生成されます。 JSONデータにアクセスするソースコード 今回はWebAPIで取得したデータの中から、3日分の天気、風の予報だけを取り出して表示す…

  • 【Raspbery Pi】SunFaunderのラズパイロボットを購入してみた

    こんにちは、むらさんです。 今回は昨年末に購入したロボットについて書きたいと思います。 購入したロボットについて 届いたキット ロボットのフレーム その他の部品 1つ目の箱、サーボモーター 2つ目の箱、ビスやケーブル類 3つ目の箱、ケーブルやサーボの固定具 4つ目の箱、センサーとドライバー基板 マニュアル まとめ 購入したロボットについて 今回購入したのはSunFaunderというオープンソースロボットを開発、販売しているメーカーの製品で、Raspberry Pi Spiderというロボットです。このロボットはラズパイをコントローラとして動作し、ユーザーがPython などでプログラミングがで…

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 むらさめです。昨年末に始めたばかりのブログですが、ここで一つ読んで頂いているみなさまへお知らせがあります。わけあってハンドルネームを「むらさめ」→「むらさん」に変更したいと思います。 ブログについては今後も変わりなく、Pythonやラズパイに関するプログラミンについて書いていこうと思っております。 また、今年の目標としましては以下をやってみたいと思っています。・Pythonを使ったスクレイピングと機械学習・ラズパイを使ったらロボットの製作と応用(画像処理など)・Pythonを使った自社の事務処理業務の自動化 この3つに挑戦していく中で、1本でも多くソースコード…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むらさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むらさんさん
ブログタイトル
むらさんLab
フォロー
むらさんLab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用