chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むらさんLab https://murasametech.hatenablog.com/

プログラミングに関するブログです。 Pythonに関して勉強したことをまとめてアウトプットしています。(その他言語もあり) Raspberry Pi関連のことも書いています。

むらさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/05

arrow_drop_down
  • 【Python】JSONファイル読み込み時のデコードエラー

    こんにちは、むらさめです。 今回はJSONファイルを読み込む処理を実装していた時に発生したエラーについて、解決策を調べたので書いておきたいと思います。 用意したJSONファイル JSONを読み込むサンプルプログラム 発生したエラー 1つ目 openメソッド 発生したエラー 2つ目 loadメソッド コードを修正した結果 参考 用意したJSONファイル まず今回、用意したJSONファイルはこちらです。以前書いた天気予報APIからデータを取得するプログラムで実際に生成したJSONファイルを使用します。murasametech.hatenablog.comこの記事に記載したコードを実装するとJOSN…

  • 【Raspberry Pi】過去にラズパイで作ってみたもの Part1

    Raspberry Piこんにちは、むらさめです。 最新のRaspberry Pi 4が半導体不足の影響でなかなか届かないため、今回は過去にRaspberry Piで作ったものを紹介したいと思います。第1回目はラズパイをコントローラにした簡易的なロボットです。 シャーシとモーター 今回紹介するロボットのベースは市販のシャーシキットを使って作ったものです。アマゾンで「DCモーター」、「シャーシ」などのキーワードで検索すると、以下のようなキットが安価で売られています。www.amazon.co.jp私が使ったキットもシャーシ、タイヤ、電池ボックスだけがセットになったもので2000円~3000円程度…

  • 【Python】Web上の画像をダウンロードして指定したディレクトリに保存する

    こんにちは、むらさめです。 今回はPythonでrequestsモジュールを使ってWeb上にある画像をダウンロードし、指定したフォルダに保存するプログラムを作成したいと思います。 requestsモジュールのインストール 画像をダウンロードし、保存するソースコード 実行結果 まとめ requestsモジュールのインストール まずは今回使用するequestsモジュールをインストールします。requestsモジュールはHTTP通信用のライブラリです。以下のコマンドを実行してください。 pip3 install requests 画像をダウンロードし、保存するソースコード 今回はこのブログにアップさ…

  • 【Jetson Nano】組み込み用GPUボードコンピュータ Jetson Nanoをセットアップする

    こんにちは、むらさめです。今回はJetson Nanoというマイコンボードについて書いていきたいと思います。第1回目ということでセットアップの方法をまとめてみました。 Jetson Nanoとは BSPをダウンロード SDカードをフォーマットする イメージファイルの書き込み Linuxを起動 まとめ Jetson Nanoとは JetsonNanoはNVIDIAが販売している組込みシステム用ボードコンピュータです。GPUを搭載しており、ディープニューラルネットワークを実行できる性能を持ちながら、2万円以下という低価格で入手可能です。またNVIDIAからTensorRTという高速で推論処理が実行…

  • 【Python】BeautifulSoupでHTMLから情報を抽出する

    こんにちは、むらさめです。 今回はPythonでBeautifulSoupというライブラリを使って、サンプルのHTMLからほしい情報を抽出する処理を作成してみたいと思います。 BeautifulSoupとは BeautifulSoupのインストール サンプルのHTML HTMLを解析、抽出するソースコード 抽出結果 まとめ BeautifulSoupとは Pythonでスクレイピングをする際に有効なライブラリがBeautifulSoupです。WebサイトのHTLMやXMLなどを解析し、必要な情報を抽出することができます。 BeautifulSoupのインストール まずは今回使用するライブラリの…

  • 【Python】天気予報APIから予報データを取得する

    こんにちは、むらさめです。さて今回から実際にプログラムのソースコードを書いていろいろ試していきたいと思います。 第1回目はWebAPIを使い天気予報サービスから予報のデータを取得するプログラムを作成してみようと思います。プログラミング言語はPythonです。 WebAPIとは 天気予報API APIから情報を取得するソースコード 取得結果 まとめ WebAPIとは Web APIとはあるサイトが備えている機能を、外部からも利用できるように公開するためのインタフェースです。 多くのWeb APIにはHTTP通信が利用されます。クライアントのプログラムはAPIを提供しているサーバーに対してHTTP…

  • ブログをはじめます

    はじめまして、むらさめです。 今回、プログラミングに関するブログを開設することにしました。現在、仕事では技術系企業で開発プロジェクトのマネージメントを主に行っています。 実際に自分でコードを書いたりすることは無くても、新しい技術を日々勉強していく必要があります。また、ほんとに人手が足りない時や、一部の社内研究開発プロジェクトでは自分がコーディングをすることも稀にあります。 というわけで、勉強した知識をより深めるためにも、アウトプットをしていくことは大切だと思いブログを開設ことにしました。 ブログの記事では、作成したソースコードをできるだけ公開していこうと思います。読んで頂けるみなさんが、何かプ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むらさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むらさんさん
ブログタイトル
むらさんLab
フォロー
むらさんLab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用