ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Google フォームを使って資料を選択配付する方法
Google フォームはアンケート機能しかないと思っている方もいると思いますが、すこし考え方を変えることで、本来のアンケートとしての機能以上に活用することができます。今回は、資料の配付に特化した活用の仕方を紹介します。またパスワードの設定な
2022/10/29 16:53
小学校教員には休憩時間がないは本当?!現役20代教師が1週間の過ごし方を紹介
『小学校の教員の1日の休憩時間は4分間』+『毎日平均2時間の時間外勤務』このような状況があるということがあきらかになってきたという記事がありました。文科省の勤務実態調査では「そんな時間外勤務時間少なくないわ!」と感じることがありましたが、こ
2022/10/20 07:36
どうして小学校の先生は授業数が多いのか。中学校のように空きコマがない理由。
小学校の教員は毎日ほぼ全部の時間の授業を1人で行っています。中学校のときにあった空きコマがまったくない状況がなぜ起こってしまうのか、考えていきたいと思います。小学校の先生になってから気がついたとならないためにも、教採を受ける方にもぜひ参考に
2022/10/16 12:56
いまだに授業時数の計算は手作業ですか??デジタル化で簡単集計!【配布あり】
学校の事務作業の中でわずらわしいランキング上位に入ってくるのが、”授業時数の計算” でした。週の時数は29時間なのに、それぞれの教科を集計していくと30になってしまう…なぜかこんなことが起こってしまうことがしばしば。さらに後でまとめて集計し
2022/10/10 07:05
成績処理の時に大活躍!定時で帰るための工夫
成績処理の時期になると、教科の成績の他に行動所見、特別活動の所見、総合的な活動の時間の所見、・・・など書かなければならないことが多くなります。そして、それらを1つ1つ書こうとすると、大変時間がかかるのが現実です。あるのすけ管理職も成績処理の
2022/10/05 17:50
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あるのすけさんをフォローしませんか?