ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
精神援助技術の基礎訓練
精神援助技術の基礎訓練スゴすぎる…ケド参考になる。発達障害〜発達凸凹者には読みやすいのかもしれない。60年以上もの臨床による叡智を達人が教える。目の前の患者へ…
2024/10/20 22:42
【心的外傷と回復】恐怖〜侵入の纏め
【心的外傷と回復】恐怖〜侵入の纏めこんにちは村上です。ジュディス・L・ハーマンの『心的外傷と回復』から一部抜粋して話しています。本書は、戦争で受けた心の傷と、…
2024/06/09 15:23
【心的外傷と回復】恐怖〜過覚醒纏め
【心的外傷と回復】恐怖〜過覚醒纏めこんにちは村上です。ジュディス・L・ハーマンの『心的外傷と回復』から一部抜粋して話しています。本書は、戦争で受けた心の傷と、…
2024/05/18 16:24
【心的外傷と回復】恐怖
【心的外傷と回復】恐怖こんにちは村上です。ジュディス・L・ハーマンの『心的外傷と回復』から一部抜粋して話しています。本書は、戦争で受けた心の傷と、レイプや虐待…
2024/05/11 19:37
こんなとき私はどうしてきたか 中井久夫 著/2022年
こんなとき私はどうしてきたか統合失調症という病を研究・手当てされてきた第一人者の飾らない講義形式で語られる、話しことばで伝わってくる温かみがたまらなくボクにと…
2024/04/20 14:14
追補 精神科診断面接のコツ
追補 精神科診断面接のコツ「日本語」が学べて好きです。連想する楽しさや自分への厳しい目を養うための教科書。こんなに確信的に記述できたらいいなと思いながら、少し…
2023/10/30 07:18
睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのか
睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのかヒトの人生1/3は睡眠時間であると計算されるなかで、いかに睡眠時間の量の確保と質の向上が大切であるか理解で…
2023/07/23 11:46
こころが晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳
こころが晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳すごく、すぐ使えます。気分が優れなかったり落ち込みから抜け出せないときにオススメです👌🏻本の内容は、認知療法と…
2023/06/12 00:50
自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか
自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか大変参考になりました。心の不調の一部を自律神経を中心とした、脳および臓器のはたらきを通じて知れます。特に気にな…
2023/05/28 21:14
ドーパミン中毒
ドーパミン中毒とても良かったです。ストーリー性があり、脳科学を通じて依存症が人に与える影響や、具体的な回復策が書かれていて読み応えがありました。・本文より「ギ…
2023/05/12 22:06
脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ
脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだとても読みやすいです。理由は原因と結果が書かれているからです。まだ研究中のことも多く、わからないことがたくさんある…
2023/05/05 18:10
10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか
10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか10代の脳を様々な角度から考えることで、育ての親御さんから、周りのかかわる人々へのアドバイスとなる本書。舞台…
2023/05/03 15:37
「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか
「心の病」の脳科学 なぜ生じるのか、どうすれば治るのか日本における最新の脳科学を通じた精神疾患の研究が知れる一冊です。人の脳を生きている状態で開いて調べられな…
2023/04/24 14:30
ソクラテスの弁明
ソクラテスの弁明悩んだときにこそ読むべき作品だと個人的には思います。哲学という学問について知ろうとしたとき最初に手にする作品かと思う。少しだけ前情報を知ってか…
2023/02/21 21:26
ストレス脳
ストレス脳一番読みやすく腑に落ちる内容だった。━︎━︎━︎━︎━︎━︎ 運動をして孤独を避け、他の人が孤独にならないように助けること。多くの人が軽視している要…
2022/08/14 13:14
新メニューです。
札幌 心理カウンセリング No.10悩みの森に迷ったら〜 新メニューのご案内こんにちは。新メニューのご案内です。安価でも話しごたえのある料金体系にしました。よ…
2022/05/04 12:02
自分に優しく 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.9悩みの森に迷ったら 自分に優しく自分に優しくしてみると意外と気持ちが楽になります。気持ちが病みやすい人は真面目で問題の原因を…
2022/02/13 22:01
矛盾 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.8悩みの森に迷ったら〜 矛盾こんにちは。今日は、「矛盾」についての話です。なんだかザワザワしちゃいますね🤣自分を中心にして考…
2022/02/04 14:23
ストイック 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.7悩みの森に迷ったら〜 【意見】ストイックを教えてくださいこんにちは。質問です。 「あなたのストイックさを教えてください」なぜ…
2022/01/30 13:07
自分がわからなくなったら 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.6悩みの森に迷ったら〜自分がわからなくなったら〜前回の「許せないという感情」に続いて、「自分がわからなくなったら」と掘り下げて…
2022/01/23 20:25
許せないという感情 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.5悩みの森に迷ったら〜許せないという感情こんにちは。『悩みの森』から抜け出せないときにどうやったら抜け出せるのかのヒントを話し…
2022/01/16 14:37
ランニング 札幌のカウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.4悩みの森に迷ったら〜ランニングこんにちは。悩みの森から抜け出せないときにどうやったら抜け出せるのかのヒントを話しています。ボ…
2022/01/10 17:27
コツコツやってみる 札幌カウンセリングルーム カウンセリングサロンAnelaのブログ
札幌 心理カウンセリング No.3悩みの森に迷ったら〜コツコツやってみるこんにちは。悩みの森から抜け出せないときにどうやったら抜け出せるのかのヒントを話してい…
2022/01/04 11:46
気持ちを確かめる 札幌 心理カウンセリングルーム カウンセリングサロンAnela
札幌 心理カウンセリング No.2悩みの森に迷ったら〜気持ちを確かめるこんにちは。お正月いかがお過ごしですか。昨日は、悩んだ状態を悩みの森に迷った、とたとえま…
2022/01/02 16:11
悩みの森 札幌の心理カウンセリングルーム カウンセリングサロンAnela
札幌 心理カウンセリング No.1悩みの森に迷ったら あけましておめでとうございます。2022年が、あなたにとってもボクにとっても、実り多き一年となりますよう…
2022/01/01 20:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、なおちゃんさんをフォローしませんか?