ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
漢字が好き子 嫌いな子【おまけ】
兄は漢字を書くのが嫌いでした。三年生の時に大泣きした事もあります。しかし妹は漢字が好きなわけではないと思うけど、苦にしていないこれは男の子と女の子の違いか?と…
2019/05/31 06:56
朝勉の寝起き
皆さん朝勉どうしてますか?しっかり起きます?グダグダ〜ダラダラ〜となってます?我が家の妹は起きるは起きますが、グダグダ〜ダラダラ〜とします。初めてしまえば問題…
2019/05/30 07:01
学歴と犯罪率の関係性
昨日事件多くの方が犯人に怒りを覚えたのではないでしょうか?お父さんもその一人です。そしてこの事件とは関係ないですが、お父さんなりに調べ考えてみました。学歴と犯…
2019/05/29 07:59
年かな?
お父さんは何事もやってやれないことはないといつも思ってます。もちろん無謀、非現実的な事までとは思ってなく、出来る限りの範囲ですがそんなお父さんも年なのか、疲労…
2019/05/28 07:13
ビートたけしさんに反論したい
お父さん如きが言っても意味ないとは思うけど、言わずにはいられない「大学なんか行かなくても就職すればいいのにな。実力主義にすればいいのに。募集に大卒いくらとか書…
2019/05/27 08:55
口頭での勉強の仕方
前回反省した。前回の話は社会の話しだったのですが、少しお父さん柔らかく妹に接する事が出来るようになった。そんな中算数の勉強に。実はお父さんは【書く】事に執着し…
2019/05/27 06:52
思考と経験
最近思う事が…それは何でもかんでも思考思考となりすぎてはいけないなぁ〜って事お父さんは思考力を重視するタイプです。考える事 考えれる事 苦痛に感じない事は後々…
2019/05/26 11:12
運動会【追記】
今日は妹の小学校の運動会日陰を確保してのんびり応援したいと思います。妹はクラス対抗のリレーのアンカーなので、それだけはお父さん気合い入れて応援したい!!本日運…
2019/05/25 09:53
努力と才能の境界線
実はこの話は兄の時にいつか書きたいと思っていたけど結局書けずに終わりました。実は下書きはたぶん5、6回してました。^^;お父さんの中では今更感がなくもないです…
2019/05/24 08:37
意地悪な問題
文章題をやっていると何気に少し意地悪な問題がある。文章の流れ的に【今日】を答えるんだな、と思いきや【昨日】を答えるA君中心の話しなのにB君を答えるとか兄と弟で…
2019/05/23 08:29
兄妹の勉強
兄は中間考査の勉強妹は算数や山脈の勉強同じ部屋にお父さんと3人で勉強している「お父さんこれなんて読むの?」「あ〜面積が出てきちゃったか、【面積】って言うんだよ…
2019/05/22 16:17
バカは人に迷惑をかける
ちょっとオーバーなタイトルですがわかりやすいように(^◇^;)よく「人様に迷惑かけないように」って言いますよね。人の物を壊してしまったり、時間遅れて相手を待た…
2019/05/22 06:52
時は金なり?
お父さんは何事も5分前行動 10分前行動を心がけてます。人を待たせたくない、人に迷惑をかけたくない、そして予想外の事があってもある程度対応できるようにとそれは…
2019/05/21 06:44
中学受験までしてその程度
たまにこんな事を目にします。「中学受験してその程度の大学なの?」「偏差値◯◯以下なら中学受験する意味ない」「公立中学いった方がコスパがいいじゃん」なんて事をう…
2019/05/20 08:33
なんかすげ〜よ
食後に問題大会「1+2+…と足して行った時、11まで足した数は」妹「66」妻「おおおー妹ちゃんすごい〜」「1+3+…と機数を足していった時、19まで足した数は…
2019/05/19 08:37
全ての受験生にエール【その2】
【努力】より【成功】が先に出るのは辞書だけだ比べるのは他人とではなく、昨日の自分とだ高い壁を感じるのは、その前の壁を乗り越えてきたからだ。よく頑張ってるな散歩…
2019/05/18 16:19
全ての受験生にエール
今日頑張ったから明日頑張ばれるんだやれるやれないではない、やったかやってないかだその壁を超えた時、その壁は貴方を守る砦になるでしょう成るようになるではなく、成…
2019/05/17 21:14
勉強をバカにする人
高学歴の人は勉強しか出来ないと思ってる勉強出来る子は頭でっかちでコミニュケーション能力がないと思ってるごく一部の低学歴の成功者と高学歴の失敗者を全体視する「学…
2019/05/17 07:58
お風呂で勉強
お父さんがバイトがない時はお父さんは良く妹とお風呂に入ります。そんな時は簡単な問題を出します。「北東と東の間は?」「山の高さを表すのはなんて言う?」「全部で6…
2019/05/16 15:51
方陣算
方陣算を始めました、(なんか冷やし中華始めましたみたい)一辺から全体一辺から周りの数周りの数から全体全体の数から周りの数これって何気に計算しながらも図を頭に思…
2019/05/16 06:45
道案内をどうする?(東西南北)
皆さんは道案内どうしてます?例えば電話越しに道を聞かれたら「その道を東に行って…」という具合に東西南北でいうか「その建物を右手にみて左に曲がって」という感じに…
2019/05/15 10:21
16方位の覚え方(社会スタート)
とりあえず算数は少しペースを落として、【どっかい算】や次の周りの長さのためにも【魔方陣】をやっていこうと思います。そして妹に何やりたいか?と聞いたら「社会」と…
2019/05/14 18:31
勉強やりたくない!勉強やりたい!
妹が妻に「勉強やりたくないー」と言ったそうです。それを聞いたお父さんは「じゃやめとく?」と聞くと「やる!」とたぶんどっちも本音だと思う勉強より遊びたいでも勉強…
2019/05/14 07:03
低学年におすすめ(その3)
これはこれから妹がやるものです。お父さん個人的に算数は何だかんだ言いながらも国語力が必要と思ってます。きっと計算だけならドンドン進めていける子供は多いてましょ…
2019/05/13 06:57
初のカリテ(応用は?)
応用は一切の手付かずだったので20分でやってみる事に結果は2問しか正解しませんでした計算ミスもあったり、問題自体の解釈間違えたり、分からなかったりです。一通り…
2019/05/12 22:09
初のテスト(家庭でのカリテ)
本日初のテストをしました。中身は算数四年第一回基礎か応用どうしようかと思ったけど、回答用紙が応用しかない事に今更気づき(^◇^;)応用でやる事に簡単に説明基礎…
2019/05/12 14:07
間違いを見守る
よくある問題何ページ目の何文字目ですか?何週目の何曜日ですか?普通に割り算をやると答えと余りがでます。それをそのまま書くと間違い次のページだったり、次の週にな…
2019/05/11 07:21
復習
とりあえず形だけは一通りの四則混合計算までやりました。きちんと理解し文章題などしっかり出来るか?と言ったらそんな事はなくまぁ50%ってところかな(^_^;)一…
2019/05/10 08:10
自主勉強(兄の近況)
最近ブログにアップしたのか、下書きで終えたのか、疲れて書くのやめたのかよくわからなくなるお父さんです(−_−;)今回は少し兄の事を学校はとても楽しいようで、毎…
2019/05/09 16:35
挫折
四則混合の逆算オプションむ〜り〜。゚(゚´Д`゚)゚。これまだ妹には厳しい〜今までは何となく今ではなく、後にやるのもだなとしてきたものはありましたが、これは……
2019/05/09 10:12
そろそろ
お父さんの勝手な予定ではそろそろ四則混合計算の逆算が終わり、他の教科に行く予定でしたがやはり思うようには進まないまぁそんな予定通りに進んだ事なんて兄の時から一…
2019/05/08 15:45
考えてるの?寝てるの?
妹は兎に角 遅い考えるのも 理解するのも 書くのも全て遅いお父さんと一緒に勉強していて、【あ!これは妹一人でやらせた方がいいな、お父さん側にいると余計な口出し…
2019/05/08 05:40
算数の本質を理解するには?
わからん!!そんな事わかったらこんなに苦労しないそんな事アホなお父さんに分かるわけがない!だか、だからと言って何も考えずにやるのも違う気がするすこし書きながら…
2019/05/07 15:03
理解と式
逆算は【逆算の特訓 上】を使い基本的な計算だけなら出来るようになりました。問題は文章題の逆算と分配法則の文章題の逆算ここら辺から文章の理解が必要になってくるあ…
2019/05/07 03:34
何故読書が必要か?
よく聞きませんか?「読書は大切です」そして「読書したからといって国語が出来るようにはならない」ともうどっちやねん!って実はどっちも正解でした(我が家の場合)ま…
2019/05/06 15:58
低学年におすすめ【その2】
日本地図パズル色分けされた県名がついたものと、色分けされていない県名のついたものとあり、その県名を隠すシールがあります我が家は最初は色付きでやり、もうわかるよ…
2019/05/06 00:41
タイマーの使い方
中学受験に限らず、勉強をする家庭で多く使われているのがタイマー百ます計算や問題集をやる時に使ってる家庭も多いと思います。ただこのタイマーは無意味にやるよりも効…
2019/05/05 06:49
酔っ払いの戯言
お父さん今酔っ払ってます。このゴールデンウィークはバイトバイトバイトそして妹の勉強をみる今日は妹達は妻の実家にお泊りでいないけど、お父さんが考えるのは妹の勉強…
2019/05/04 22:56
活用 説明は難しいけど面白い
逆算のオプション活用これ難しいなぁ〜最後の連続問題は少しずつ順に整理していくと最後まで辿りつけるようになっているこれは完全に妹一人では無理お父さんがヒント与え…
2019/05/04 14:53
40分集中出来るかな?【その2】
兄の机を借りスタート出だしは好調というかいつもより良い集中をしているやはり【褒めなきゃ伸びないタイプ】内容的には難しくはない、前半の2ページはやれるだろう、問…
2019/05/04 05:19
40分集中出来るかな?
逆算で気分良くしている妹近々カリテのテストをする為の予行演習をしてみようかな?と思いました。妹はまだ集中力にムラがある。集中する事もあるがやはり途切れる事が多…
2019/05/03 13:40
ねぇ聞いて聞いて〜
「ねぇねぇ今ね今ね逆算の計算全部正解したんだよ」「2分も時間余ったんだよ〜」「そしてね んでねそのあと文章題やったらね、お父さん少し難しいかも?と言ったけどで…
2019/05/03 06:57
やる気スイッチ
妻が…「お父さん急にやる気スイッチ入ったね」(笑)と「もう完全に受験ロス抜けたね」兄も「お父さんいきなりやる気スイッチ入った感じだね(笑)」とうーん…たしかに…
2019/05/02 11:12
苦戦と面白い
分配法則う〜んなかなか苦戦多分本質を理解させれてあげれていないなんだろう、妹は理解した時の飲み込みは早い(当たり前か)しかしそうでない時はなんとなくお父さんに…
2019/05/02 03:56
バカ男子
今日12時まで起きてたい!!12時になった瞬間にジャンプするって友達と話したんだ令和になった時に俺、地球にいないんだぜ!令和ジャンプっていうんだ!あれ?平成ジ…
2019/05/01 06:54
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?