ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
何故?外角の和は360度
皆さんは当然説明できますよね!!兄曰く 「外角の和が360度と言うことは色々と使ったよ」「例えば正六角形の内角の一つの角度は?ってあれば外角が360度と決まっ…
2019/06/30 20:00
楽しみにしていた勉強
妹は角度の勉強に入りました。まぁまだ簡単な事しか出来ないけど…でも妹はこの角度を早くやりたい理由がありました。実は兄が四年生の頃これをやっていた。妹は兄がやっ…
2019/06/30 05:24
何故?三角形の内角の和は180度
2019年に中学受験をしたお父さんとしては当然!!知ってます!ごめんなさいウソついてました( ;∀;)思いっきりお父さん忘れてた。妹と内角の勉強を始めましたが…
2019/06/29 20:39
小学校のテスト
妹の小学校では年二回ほど学力テストのような事をします。兄の時はこれ結構大変なものでした。漢字を100問とかがあり、殆どの子供は時間切れ、あるお母さんは「あんな…
2019/06/29 07:46
反省した結果
反省してからの角度の勉強自分のブログを読み返してから妹に接する事にお父さんが簡単な問題を作り復習妹なりに基本の基本は理解していたので「すご〜い」と言うとバカに…
2019/06/28 20:16
勉強をバカにする人【人それぞれ】
「東大に入っても犯罪する人もいるし、大学行ってなくて成功する人もいるから人それぞれ」と言うごく一部の失敗例とごく一部の成功例を比べて全体視するこれ自体は良くあ…
2019/06/28 14:22
努力は楽しい!?
以前に自主勉強でノートに1ページ漢字を書くと💮シールをもらえる事を書きました。妹はこれが大好きノートの💮シール見てニコニコしてます。でもこれ全ての学年やク…
2019/06/28 06:29
テメェーコノヤロー反省しろよ!!
お父さん反省妹は角度の勉強に入りました。最初の角度はとても簡単。ページ数も問題数も内容も全て難しくないでもこれがいけなかったお父さんこれくらいならすぐ出来るよ…
2019/06/27 14:19
家庭で四年第一回カリテ(理科 社会)
少しばかり理科と社会が進んだのでカリテをやってみる事に社会は地図記号などでもう忘れてる可能性はあるけどそれはそれで良いかとやってみました。結果的に理科 66点…
2019/06/27 05:53
勉強をバカにする人【その2】
何故?そうなるのだろう?勉強出来る子は頭デッカチと決めつける勉強出来る子は言われた事しか出来ないと思ってる「企業はチャレンジ精神ある人を求めてる。高学歴の頭デ…
2019/06/26 11:17
何故文化祭などに行かないといけないか?
これお父さん少し疑問に思ってた事なんです。兄の時によく聞きました。「文化祭にいくべき」「その学校がイメージ出来るから」などでも実際にいくと…ただ遊んでるだけ各…
2019/06/26 05:52
何故子供はその学校に行きたいのか?
親って何だかんだ言いながらも志望校を考える時に偏差値は気になりますよねいくら校風が良くても偏差値をまったく無視する事はできません。偏差値もその学校の特徴でもあ…
2019/06/25 18:27
お父さん怒られる
お父さんがバイトから帰ってくると、たまに妹が起きている時があるそんな時は大概 テーブルの下に隠れて「えへへへ」と出てくる先日もそのパターンこりゃ明日は朝勉無理…
2019/06/25 08:12
妻からの意外な一言
今我が家は家族全員揃って勉強する時がある兄は中学の勉強、妹はお父さんと勉強、妻は暇な時は兄の英語をみるただ兄は中学の勉強がなかなか苦戦しているのでお父さんが少…
2019/06/24 15:28
久々の社会科ソングとラミネート
我が家は兄が三年生の時から社会科ソングを聴いてます。もう彼此五年くらい聞いてる最初は家族全員で覚えて、覚えたかテストして妻もお父さんもみんなで覚えた。このブロ…
2019/06/24 06:00
勉強や学歴のコンプレックス【その2】
コンプレックス…それはきっと他人で解消されるものではないお父さん兄との中学受験を通じて色んな事を知り、そして今の妹との勉強で兄との勉強を振り返るとかなり沢山の…
2019/06/23 10:49
勉強や学歴のコンプレックス【その1】
皆さんはコンプレックスありますか??人それぞれなんらかのコンプレックスはあるのではないてましょうか?外見的な目や鼻、口元や身長そして内面的なものお父さん自身学…
2019/06/23 05:55
【名古屋】父親が息子を刺殺した事件
お父さんこんな事件があったなんて知りませんでした。【名古屋】 【中学受験】 【父親と長男】と我が家と同じ…父親が私立中学出身と違う所はありますが、かなりおなじ…
2019/06/22 19:19
誰得?ダブルワーカーの中学受験【その2】
感謝や理解されると思うな ダブルワークをしているから子供から感謝されるか?と言ったら全くありません。子供にはそんな事全く関係なく、子供は子供自身の事で手一杯で…
2019/06/22 10:51
誰得?ダブルワーカーの中学受験【その1】
お父さん自分が中学受験のブログを書いているので、他の中学受験のブログもいくつか読ませて頂いてます。そしてたまに思うのが、あ〜やっぱお父さんのようなダブルワーカ…
2019/06/22 07:31
惜しいー
長方形ABCDの縦と横を6cmずつ長くして、長方形AEFGを作った所AEFGの面積は長方形ABCDの面積より180平方センチ大きくなりました。長方形ABCDの…
2019/06/21 20:10
ちょっとしたやる気スイッチ
妹は負けず嫌いマラソン大会 運動会 ピアノ 踊り 自主勉強…どんな事でも勝ちたい、選ばれたいと言う気持ちが大きいもちろんまだ小さな枠の中での勝負なのでそれなり…
2019/06/21 12:28
女の子の弱点?
女の子って…写真で見るだけでも虫はダメなの??学校の宿題で妹が理科の教科書の昆虫の所を音読してたんだけど…カラー写真でアオムシとかのってるやつ顔を遠くにし…薄…
2019/06/21 06:36
自由はルールの中にある
自由…それはなんて甘い響きのびのび 開放感 束縛がない 「俺は自由だーー!!」なんて叫ぶ男の子はいますよね(笑)大人でもいます。「俺は他の人とは違う!」「俺は…
2019/06/20 06:48
集中力ある時ない時
なんだろう〜少し不思議?いや…ある意味そうなのか?妹の集中力が違うお父さんの横でやる時とお父さんから離れた机でやる時の集中力に差がある集中力があるのが…お父さ…
2019/06/19 20:02
勉強の笑い
先日妹から「今日社会か理科やる?」と面積の逆算が終わってないので出来たら最後まで面積の逆算をやるつもりでしたが、どうも新しい事をやりたいんだなぁ〜と思ったので…
2019/06/19 06:18
中学受験あるある
六年生…五年生という響きが羨ましい勉強のスタートは掃除から低すぎても高すぎても憂鬱な志望校理科が上がれば社会が下がる我が子の偏差値、日経平均よりも乱高下一度は…
2019/06/18 18:08
見た目は大人頭脳は子供…その名は
妻!!なんだろ〜本当に子供っぽいアイスが二本あり兄と妹で一本ずつ分けようとすると、「えーーお母さんのは?ちょっと三等分しようよ」遊園地行っても「えーーお母さん…
2019/06/18 08:02
努力のする人しない人の差
毎日毎日勉強は大変です。でもあとちょっとだけ、毎日あとちょっとだけ頑張ろう疲れもする、眠くもなる、明日やればいいと思うそしてあとたった一問やる人少しくらいとサ…
2019/06/17 16:47
三歩進んで二歩下がる
久々に県名テストう〜ん忘れてるなぁ〜書けなかった漢字は三回書く半分以上が三回書く事に…分配法則400×5+400+400×12=この単独の400を400×1と…
2019/06/17 07:45
家庭学習の弱点【その3】
家庭学習の弱点【その2】でお父さんはすぐに復習したがる、進度と復習のバランスが難しいと書きました。今度はその逆です。先に進めたがる病 お父さんが妹の勉強をみ…
2019/06/16 19:18
得意な勉強
今妹は面積の勉強を始めました。アール ヘクタールの単位凹凸した形の面積重なっているものの面積簡単なものから、なかなか難しいものまであります。とりあえず簡単なも…
2019/06/16 06:19
公立中学いくにしても何故中学受験の勉強をするのか?【3】
高校受験をナメてないからたまに勘違いしてる方がいるように感じます。「中学受験て言う大変な思いをしなくても高校受験すれば良いのに」お父さん「え?」と思います。高…
2019/06/15 18:18
公立中学いくにしても何故中学受験の勉強をするのか?【2】
当たり前度の違いこれメチャクチャ痛感しました。これはお父さん自身がアホだからと言う事もありますが、知ってて当然 出来て当たり前が違うんです。分かりやすいものの…
2019/06/15 06:43
公立中学いくにしても何故中学受験の勉強をするのか?【1】
何度か書いてますが、我が家の妹はまだ中学受験をするかしないか決まってません。可能性的には公立中学にいく可能性は十分あるので、あえて公立中学に行くと仮定して書き…
2019/06/14 11:09
家庭学習の弱点【その2】
まぁこれはお父さんの性格の問題だと思うので、他の家庭学習してる所は違うと思いますが、我が家の家庭学習の弱点それは直ぐに復習や確認をしたがる復習や確認は必要な事…
2019/06/13 16:43
アホも4人集まれば…
兄の英語に妻参戦!!あまりにもお父さんの英語の出来なさに見かねたのか妻が兄に英語を教えてる妻は英検準二級は取ってるようなので、流石に中一の英語は簡単に教えれる…
2019/06/13 07:18
継続はシールなり
昨年まで妹の事をワガママ 自己中 言い訳王なんて書いていた、これはお父さんが妹と勉強するのはとても苦労するだろう〜とまぁ今でもそれは対して変わらないんだけど、…
2019/06/12 09:21
勉強は社会に出たら使わない?役に立たない?
よく聞きますよね。勉強は社会に出たら役に立たない勉強は社会に出たら使わない方程式なんて使わないじゃん歴史を覚えてなんになるの?電流がなんの役に立つの?そんな事…
2019/06/11 21:09
妹のライバル
妹にはライバルがいるどうしても勝ちたいどうしても負けたくないたとえどんな不利な勝負も勝ちたいそのライバルは お兄ちゃんお父さんがクイズ形式で問題を出す妹…
2019/06/11 10:45
妹の弱点
まだ三年生だからなのかわかりませんが、妹はなかなか大きな弱点がありますそれは正しく答えきれない「昆虫の特徴は?」「えっと…頭 胸 腹になってる」「う〜んそうじ…
2019/06/10 21:52
問題ノート?
妹は兎に角 妻に問題を出してます。妹「1 2 3って順にあります!18番目までのえっと…えっと」父「奇数?」妹「そうそうその奇数はいくつでしょう」まぁ半分訳わ…
2019/06/10 07:28
公立中学を考えると…(英語)
妹との勉強でお父さんが何気に気にしてるのが英語色んな思いや考えがある中で、中学受験をするか高校受験にするかまだ決まっていません。中学受験の勉強はたとえ中学受験…
2019/06/09 07:45
理科スタート
昨日から理科スタートしました。最初は昆虫妹は嫌がるかなぁ〜なんて思っていたら案外楽しい様子、なんでもそうですが新しい事はとりあえずは楽しいみたいです。モンシロ…
2019/06/08 06:21
中学受験の勉強したはずなのに…
お父さん時折記憶が可笑しくなる事があります。妹と川の勉強してる時「ここは?」「信濃川」「じゃここは?」「四万十川」「じゃここは?」「えっと…えーアレアレ…太田…
2019/06/07 12:25
勉強が趣味?
今週は仕事にバイトと変な時間帯になったりして、タイミングが上手く合わず妹の勉強をあまりみれませんでした。週末は妹達はお出かけなので週末も勉強できないしなぁ〜ま…
2019/06/07 07:20
今の勉強状況
最近妹の事を書いてなかったので少し状況を書きます朝勉は運動会が終わり寝起きがグダグダになってましたが、今はアニメのカトリー(レイトン教授の娘)を少し見て目を覚…
2019/06/06 06:48
R4に届いていないと…
メッセージを頂き、少し気になったので書きたいと思います。きっと何気に心配されている方が多い事それは志望校のR4に届いてないけど大丈夫だろうか?と言う心配一つの…
2019/06/05 16:13
愛知県の中学受験で意識する事
愛知県は後半に本命校になる方が多いと思います。その為前半に併願校がくるまず言いたいのは併願校をナメてかからない事これかなり大事に思います。ホップステップジャン…
2019/06/05 06:39
滝中学の受験
何気に気をつけていたのが学校までの時間江南市にあり、しかも駅から学校までが遠い何か不足の事態があれば間に合わなくなる。公共機関での遅れなどは考慮されると思いま…
2019/06/04 14:16
東海中学の受験
東海中学の話の前に東海中学と同じ日に受験がある南山男子お父さんが耳にした話では(噂レベルです)東海中学と南山男子の間の偏差値の多くが南山男子を受験したと言うの…
2019/06/04 06:36
名古屋中学の受験【追記と注意】
お父さんは名古屋中学の過去問やってる時に思ったのは「これ滝中学より算数は点数取りにくくないか?」と言う事男子校だからなのかわかりませんが、算数は何気に難しい問…
2019/06/03 18:07
愛知中学の受験
愛知中学が最初の受験になる家庭も多いと思います。愛知中学を本命にしてる方から本命ではない方など沢山の人が来ます。我が家が心がけていた事ケンカをしない(怒らない…
2019/06/03 13:59
日能研東海 R4(東海地区の皆様へ)
日能研東海のR4が更新されてます男子女子兄が受験した時よりも予想偏差値が微妙に変化してます。東海地区はどうしても私立中学が少ないので偏差値で考えざるおえない部…
2019/06/03 11:05
平面図形【周りの長さ】
算数はずっと文章題をやってきましたが、そろそろ先に進めていこうと平面図形をやる事に。文章題はまだやりきったわけではないですが、あとは所々に入れていけばいいかな…
2019/06/03 05:57
忘れてたーー
これ!兄の時にいつか妹にも使えるようにと作った地理のラミネートしまっていたので忘れてたーー(笑)しかし今改めてみると…雑だなまた作り直すほどではないけど、もう…
2019/06/02 08:56
国語と理科
さて6月にも入った事だしそろそろ国語と理科をやり出したい。国語は音読などもあるのである程度まとまった時間が必要なのでなかなかキツイ。そしてなりより国語って一番…
2019/06/01 08:12
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?