ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【注目点・感想】平均思考は捨てなさいーー出る杭を伸ばす個の科学(文庫:ハーバードの個性学入門):トッド・ローズ(著)
テレビや仕事でよく耳にする「平均」という言葉。つい気になってしまう「平均」と自分との違い。 平均とは何なのか?平均は何のために発明されたのか? 一方、個性とは何なのか?個性を活かすためにはどうしたらい
2022/06/30 17:50
【2022年7月】NFTがわかる本おすすめ3選
NFTとはNon-Fungible Token(ノンファンジブル・トークン:代替不可能なトークン)の略称で「唯一無二の価値を持つデジタル資産」です。 日本では2021年10月に初めてNFTがタイトルに
2022/06/24 11:59
【注目点・感想】仮想通貨とWeb3.0革命:千野剛司(著)
米大手暗号資産取引所の日本代表の視点から、既存金融の問題は何か?仮想通貨とWeb3の魅力は何か?米国と日本の隔たりは何か?日本が世界に追いつくためにはどうすればいいのか?を解説している本です。 ほかの
2022/06/22 17:28
【注目点・感想】メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤:久保田瞬, 石村尚也(著)
メタバースは今なぜ注目されているのか?メタバースは成功するのか?どのようなビジネスが展開されていくのか?というビジネスでメタバースに取り組むうえでのポイントを詳しく解説している本です。 メタバースをビ
2022/06/19 14:43
【注目点と感想】WORK DESIGN(ワークデザイン)行動経済学でジェンダー格差を克服する:イリス・ボネット(著)
この本はジェンダー平等を実現するために、行動経済学のアプローチで無意識バイアスを取り除く「行動デザイン」を提案している本です。 行動デザインは、あまりコストをかけずに法規制やインセンティブ制度によるジ
2022/06/13 15:58
注目点と感想「テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる」伊藤 穰一(著)
この本は、web3、メタバース、NFTというテクノロジーによって、 個人・地域・社会・日本・世界がどのように変わるのか? 変化の過程で起こりえる課題は何か? これからの日本人はどのように取り組むべきか
2022/06/08 17:11
注目点と感想「アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか」ハンナ・フライ(著)
この本は人とコンピュータの協働作業が始まった「アルゴリズムの時代」において、アルゴリズムは人と共に働き、人の能力を伸ばし、人が犯すミスを正して、人が抱えている課題を解決するという、アルゴリズムと人の関
2022/06/04 18:36
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Alfista NAOさんをフォローしませんか?