ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鍼灸院 その② 〜acupuncture〜
その①はこちら!母の治療が終わる。「娘さん、どうぞ〜」診療用診療用ベッドに腰掛ける。「お腹に粉瘤があるって言われたんだって?」「はい・・。」「粉瘤ってことはないと思うんだけど、ちょっと診てみようか。」「はい。お願い...
2022/04/28 20:21
鍼灸院 その① 〜acupuncture〜
大学2年の冬整体に通っていた母が、次は鍼灸院に通い始めた。・・私も行きたい。何かを感じ、間もなく私もその鍼灸院へ。下町の古いアパートの一室看板はない。数年後に知ることとなったのであるが、その鍼灸院の先生は某紅白常連の演歌歌手の方がお忍...
2022/04/25 04:20
粉瘤 〜atheroma〜
流石に自分だけでは抱えきれなくなった不安意を決して、「大分前からお腹の中で何かが動くんだよね・・」母に話すと、当時母が通っていた整体の先生に相談してくれた。その答えは・・「脂肪の塊とかではないですかね?」「良性のものだと思いますけど・・」.
2022/04/22 17:20
オープニング 〜opening〜
大学2年生の夏から新しく始めたバイトオープニングスタッフで入った某大手チェーンの居酒屋ちなみに私はお酒もほぼ飲まずタバコも吸わない。しかし周りの人達にはお酒もタバコもやっていそうと言われる。・・全くやらないのであるが。某居酒屋。...
2022/04/21 17:29
花火 後編 〜firework〜
前編はこちら!私のお腹に溜まった水と煙が反応してしまったのか・・今にもお腹が破裂しそう・・大気中で雲ができるソレなのか・・?とにかくこのままだと本当にまずい・・急いで大学構内のトイレへ駆け込む。普段ならば洋室一択なのだが、...
2022/04/19 16:44
花火 前編 〜firework〜
季節は夏。夏といえば花火。大学生であるが故、大学の目の前が土手であるが故、花火は定番のアクティビティ。そんな休日練後の夜、仲良しの同期とその土手で花火をすることになった。手持ち花火から軽い打ち上げ花火まで。持ち寄った花火はバラエティに富んで
2022/04/16 20:43
コンクール 〜大学2年編〜
春学期早々。身体の不調もありながら、変わらず練習にも励んでいた。新入生の入部早々コンクールのオーディションが行われる。2年生でAチームにのれる部員はかなりのエリート。例年数人程度である。我が部不適合の私には雲を掴むような話。・・どうせ...
2022/04/14 18:12
賄い
人生2つ目のバイトは本場韓国人の方が営む焼肉屋さん。価格帯も高めでとても美味しい。そしてなかなかの繁盛店。そんなバイトの楽しみは賄い。クッパ辺りのその日その日で食べたいメニューをお願いすると、休憩の時間に合わせて出来たてを用意してくれる。も
2022/04/13 13:58
2年生 〜大学編〜
春。大学2年生になった。後輩も入ってくる。最下級生から先輩に。そして引き続く身体の不調。それでも2年生になりアルバイトも始めた。以前のアルバイト先近くの焼肉屋。たまたま中学の同級生も働いていたもあった。地元バイトあるあるである...
2022/04/10 17:58
春休み 〜大学編〜
単位は1つ落としてしまったが、無事に1年次を修めた。春休みは部活も1ヶ月ほどオフに。入試等もあり、構内に入れないこの時期はひたすらバイトに勤しむ部員も多かった。部活はとにかくお金がかかる。この年もAチームは全国大会金賞。Dチームのメンバーも
2022/04/07 22:56
秋学期 〜autumn semester〜
秋学期ともなると大学生活にも慣れてくる。学祭期間を経て増して生活リズムが崩れる。するとどうであろう。そう、1限に行けなくなる。お得意の30分遅刻ですら間に合わない。流石にマズい。そう思いながらも2限も遅刻。挙げ句2限も行けず、...
2022/04/06 18:09
学祭 〜大学編〜
夏休みも終わり、秋学期。学祭シーズンである。学祭では我が部も模擬店を開く。出店する品目は代々同じであり、さまざまな係に分かれている。これも部員たちの交流を図るため学年もパートもバラバラで組まれるのであるが、私は調理班に。普段料理など全くしな
2022/04/05 05:37
コンクール 〜大学1年 後編〜
我がサックスパートにも絶対的エース兼権力者がいらっしゃった。もちろんトップ。パートリーダーではなかったとはいえ、その圧たるや・・。見かけるだけで緊張するレベル。音が浮く私にとって同じパートを吹くだけで恐怖。そんな先輩を含め4年生の先輩は2人
2022/04/03 20:36
コンクール 〜大学1年編 前編〜
大学生ともなると顧問の先生はほぼ指揮を振ることも部活にいらっしゃることもない。本番は委託している指揮者の先生や学生指揮者が指揮を振る。そしてコンクールメンバーも各パートの最上級生たちが中心となって選出する。一応オーディションも行うのであるが
2022/04/01 19:00
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サキさんをフォローしませんか?