ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これが原因!夫婦喧嘩の火種になる理由
この記事では夫婦喧嘩した時の仲直り方法について書きたいと思います。「旦那の長期連休にはいつも喧嘩をしてしまう」「旦那が居るとストレス」「喧嘩すると仲直りのタイミングが難しい」「旦那にイライラする」そんな風に思った事はありませんか?これを見て長期休暇も仲良く暮らしましょう!
2021/12/29 23:27
主婦は仮想通貨と株はどっちがいい?(私の買っている銘柄公開)
『仮想通貨どれ買えばいい?』『仮想通貨ってオワコン?』『主婦は株と仮想通貨どっちがいいの?』『仮想通貨今から買っても儲かるの?』などといった仮想通貨についての記事を書きたいと思います♪仮想通貨はギャンブルではないので主婦投資家のみなさんもぜひこれで共に儲けましょう :-D
2021/12/28 22:48
旦那のかかとに削らない角質ケアをしたら驚異の収穫だった(閲覧注意)
「かかとの角質が気になる」「かかとがツルツルになりたい」「かかとがガサガサしている」 こんな悩みをお持ちの女性は多いのではないでしょうか? 冬だし靴下 […]
2021/12/25 23:14
旦那から『妻が大好きすぎる』と思われる妻の特徴
旦那さんから『妻が大好きすぎる』『かわいすぎる』そんな風に思われたくないですか?そこまではウザいという人も居るかもしれませんが、一度は好きになって結婚した相手だから仲良くお互いに心地のいい距離でいたくないですか?『旦那があまり話を聞いてくれない』『褒められる事が減った』など。そうならない為にも旦那さんからいつまでも『妻が大好きすぎる』と思われる愛され妻の特徴を今日は書いていきたいと思います。
2021/12/24 00:13
『旦那が大好きすぎる』妻がそんな風に思える旦那の特徴
奥さんから『旦那の事が好きすぎる!』そんな風に思われたくはないですか?家で邪魔者扱いされるよりは大切にねぎらわれたいですよね?それには『好き』という気持ちが欠かせないのです!またそう思われる旦那たちには共通点がありました。意識的に行う事ができるものだけをピックアップしてみたのでこちら参考にしてください。
2021/12/21 23:22
夫の不倫!発覚から再構築まで(実話)
私の知人が実際にあった不倫話です。そうやって発覚に至ったのか、発覚してからどうしたのか、不倫を許すと決めたものの、色々な障害があったそうです。その障害をどう乗り越えたのか、今は信頼関係も多少は取り戻して暮らしています。一連の流れを赤裸々に描いてみました。
2021/12/18 22:46
二度目の夫の浮気が不安で耐えきれない!!【解決策】
夫が浮気や不倫をしたけど許す選択をした人へ。フラッシュバックやトラウマ、なかなか簡単には再構築するのは難しいと思います。少しの外出でつい疑ってしまったり…それはそれだけ貴方が旦那さんを信用していた証でもあるので致し方ないことです。しかしそのまま不安を抱えても辛いと思うので、解消するためのアイデアの提案をします。
2021/12/16 17:11
旦那が怪しい!浮気してる旦那に現れる行動の変化一覧
『なんだか最近、帰りが遅い』『ずっとスマホを手放さない』『急な出費が多い』『身綺麗にする様になった』など、旦那さんの行動に違和感を感じている女性もいるのでは無いでしょうか?女の勘は鋭いというより、妻は長く一緒に居るのでほんの些細な変化にも気付いてしまう為ほとんどのケースで思い違いという事は少ないかもしれません。しかし場合によっては『ただの勘違いかも』。まずはこの記事で確認をしてみてください。
2021/12/13 19:00
スマホであなたも写真家!綺麗な写真を撮るコツ
写真を撮るのが難しい!インスタ映えとは程遠い写真になってしまうなど、うまく写真を撮れない人に知ってほしい記事です。手間や道具もないので一度読めば、簡単に誰でもプロ並みの写真が撮影できますよ♪子供の写真がうまく撮れない人に向けても書きました。子供の映える写真の撮り方も載せています。
2021/12/11 23:35
気が利かない夫も激変!イライラから解放される方法
うちの旦那って本当に気が利かない!そんな旦那様をお持ちの奥様に朗報です。心がけを変えるだけで、すっかり気転のきく旦那様に育ちます。結婚して5年間の不満は義母の責任と言いますがその後は嫁の責任とも言います。扱い方次第ではとっても素敵な旦那様に代わってくれます。その扱い方について焦点をあてながら書いていきます。
2021/12/07 23:40
ふるさと納税やめた方が良い時期はいつ?お得なタイミングを検証
ふるさと納税っていついても同じだと思っていませんか?実はお得な時期があるって知ってましたか?今回は月ごとの違いを書き出してみました。ふるさと納税は限られた枠しかないので、貴重な枠をより有効に使うためにも知っておいてほしい情報です。
2021/12/04 00:30
【無痛分娩の痛みは実際どのくらい?】費用やリスクは?(筆者の体験談)
無痛分娩にしようか迷っている人や受ける予定だけど、不安や費用やリスクが気になる!!そんな人に向けて書いた記事です。また筆者の体験談も書いていて、無痛分娩のリアルな流れや費用などが分かると思います。迷っている人ぐらいなら無痛を進めたい!そのくらいお産の痛みが飽和され、産後の痛みもかなり軽くて私は無痛分娩を選択してよかったと思っています。そもそもなぜ無痛分娩を取り扱っている病院が少ないのか、なども合わせて【無痛分娩】について深堀りした記事になっています。
2021/12/01 11:15
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ranさんをフォローしませんか?