ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カメラからMacへ取り込む方法3選|RICOH GRで解説
カメラで撮影したデータをMacに取り込んで編集したい。 でもMacにSDカードリーダーが搭載されていない。 そんな方に向けて、持っている装備別に写真データの転送方法を3つご紹介します。 やり方をマスターして気軽に写真撮影を楽しめるようになり
2025/05/11 22:17
【長期レビュー】Keychron K8 Proを買ってみた|初めてのテクニカル
以前使っていたLogicoolのものへの不満は特になかったのですが、ひょんなことからキーボードを買い替えることになりました。 今回新しく買ったのがKeychronのK8 Proです。 半年以上使い込んだので長期的な目線でご紹介します。 以前
2025/02/04 15:54
【POLARIE U&GRⅢx】コンデジに赤道儀を携えてみる
前回作に続き星景写真のお話です。 https://pocky-blog.com/gr3x-star/ 今回ようやく、赤道儀を導入しての撮影にいってきました。 2,3回ほどいってきたので学んだことや事前、現場でやっておくといいことなど書いてい
2025/02/03 18:14
RICOH GRⅢxで星景写真の撮影を試行錯誤する ~東北の星空を使って~
久しぶりに時間ができたので更新してみます^_^ 以前こちらの記事で紹介したコンパクトデジタルカメラGRⅢxについて、一年半ほど使い込んでみました。 https://pocky-blog.com/gr%e2%85%b2x/ 詳しくはそちらをご
2024/12/07 23:23
音質はそのままボリュームダウンする耳栓|Loop Earplugs Experience
全力で音楽を楽しみたいけど音が大きすぎる 自然に雑音を抑えて集中したい 日常でそんな場面はありますよね。 そんな時試したいのがこちらのLoop Earplugs Experienceです。 外観 一見ワイヤレスイヤホンのようなイマドキのデザ
2023/07/06 12:26
耳を塞がないのに高音質な完全独立型|Shokz OpenFitレビュー
在宅ワークが増えたことで一日中イヤホンをしていることが増えましたよね。 そこで注目を集めているのが耳を塞がないタイプのイヤホンです。 私も何個か試してきましたが微妙なものが多かったです。 その中で今作は完全独立型とかなり魅力的な製品になって
2023/07/01 10:49
巷で人気のコンデジGRⅢxを買ったら写真のクオリティが爆上がり
半年くらい葛藤を続けついに購入してしまいました。 在庫切れで3週間待ちでした。 今までiPhoneで写真を撮ってたんですが、「もっと雰囲気のある写真を撮りたい。でもミラーレスはハードル高いな」ということで手軽に使えるコンデジを買いました。
2023/05/27 11:00
treVolo Uレビュー|オンライン会議で使いたいBluetoothスピーカー
オンライン会議で相手の声がこもってて聞きとりづらい 講義系動画を倍速で再生すると音声が聞き取りづらい リスニング音声が聞き取りづらい こういった音声に関する悩みってありますよね。 私もディスプレイ内蔵の簡素なスピーカーを使っていたのでこうい
2023/05/25 13:17
コンパクトなのになんでも充電できる|Innergie C6(Fold)レビュー
One For All - これ一つで十分 一台でなんでも充電できるのがコンセプトの万能充電器を紹介します。 充電器っていろんな規格があって充電できる速さが違います。 遅いやつだとパソコンは充電できなかったりややこしいですよね。 そこで紹介
2023/05/17 21:25
Innergie C6 Duo(Fold)レビュー|2ポート63Wの最強充電器
One For All - これ一つで十分 当サイト史上最強の充電器登場です。 今までたくさんの白い充電器を紹介してきたのですが45Wが最大でした。 今回紹介する充電器C6 Duoは最大63Wで2ポート搭載なのでMacBook AirとiP
2023/05/17 21:24
散財してしまうあなたに|手段と目的を区別して無駄な出費を減らす思考法
ついつい要らないものを買ってしまう 用がないのにAmazonを徘徊してしまう 少額の買い物が積み重なって出費が増えてしまう そんなあなたは”散財”をしてしまっているかもしれません。 こうやって買ったものに限って結局使わなくなってしまうんです
2023/05/13 23:34
Belkinの3in1充電ステーションが便利すぎる|超長期レビュー
2年間デスクで使い続けている最強充電ステーションがあるので紹介させてください。 「iPhoneとAppleWatch、AirPodsを同時に充電できる」 そんな充電ステーションなら他にもたくさんあります。 今回紹介する充電器が最高な理由は「
2023/04/30 21:00
SOUNDPEATS RunFreeレビュー|オープンイヤー型が欲しいあなたに
最近耳を塞がないワイヤレスイヤホンが注目されていますよね。 長時間使っても耳が痛くならないところが魅力です。 そんな中ついに、SOUNDPEATSからオープンイヤー型イヤホンが出ました。 こんなに低音出るんだ、、と正直感動しました。 数日間
2023/04/21 12:00
デスク上でのiPadの用途は?家で眠らせないための活用法を考える
あなたはiPadを有効に活用できていますか? ただの板や動画視聴専用デバイスになっていませんか? 持ち運びやすいので外に持ち出して使うことは多い一方、家での使い方が特に難しいと感じます。 デスクに向かっていればパソコンがあるので、iPadの
2023/04/09 22:54
Switchbot ハブ2に買い替えた結果|メリット・デメリットあり
今回の発売に合わせて、2年間使ってきたSwitchbotハブミニからハブ2に買い替えました。 基本的には機能が進化しているので良かったことの方が多いんですが、微妙なところもあります。 その辺を含めて、買い替えでどう変わったかお伝えしていきま
2023/04/09 16:39
VOLTME Revo 30 Duoレビュー|安いのにコンパクトな急速充電器
USB充電器っていろんな商品があってどれを選べがいいかわからないですよね。 でも、それぞれに特徴があるので用途に合わせて選ぶことができるんです。 当サイトでもたくさんの充電器を紹介してきましたが、それぞれ適した使い方が違います。 ≫おすすめ
2023/04/09 12:12
これから流行るスケルトンなガジェットまとめ|目新しさを探しているあなたに
最近では便利で高性能なガジェットが一通り出揃い、目新しさがないと感じている人も多いですよね。 実際私もデスクが一式整い、キニナルガジェットがなくなってきたり飽きてきた気がします。 そんな閉塞感が漂う中、一筋の希望の光が差し込んできたのです。
2023/04/03 22:40
デザインだけじゃないNothing Ear(2)レビュー|初代との違いは?
背面が透明の斬新なスマホを発売したことで一躍話題となったNothing。 そのNothingからEar(1)の後継機となる新作ワイヤレスイヤホンEar(2)が発売されました。 ケースからイヤホンの一部までスケルトンになっています。 ただこの
2023/04/01 13:08
ビデオ会議用ソフトLogi TuneがついにMacOS 13に対応
主にWEBカメラやヘッドホンなどの設定ができるLogicoolのソフトウェア”Logi Tune”がついに最新のMacOS 13 Venturaに対応しました。 これがリリースされる2023年2月21日まではMacOS 10くらいまでしか対
2023/03/04 14:29
コスパ最強イヤホン|SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビュー
SOUNDPEATSからやばいイヤホン来ました この価格でハイレゾ対応、しかもコンパクトでインナーイヤー型!? 定価7,180円の期待を遥かに超えるクオリティで、開封時はめちゃめちゃ興奮しました。 ↑冒頭テンション上がっちゃってますが、ちょ
2023/02/28 00:00
Switchbot見守りカメラレビュー【高機能高品質でコスパ良し】
今回はSwitchbotシリーズの見守りカメラを購入したのでレビューしていきます。 正面 裏面 結論から言うとお手頃な価格なのに高品質高機能なコスパの高い製品だと感じました。 以下でそのワケや良かったところ、気になったところを紹介して行きま
2023/02/23 14:35
OneOdio A10レビュー|ハイレゾ対応有線・無線ヘッドホン
ノイキャン搭載のハイレゾ対応ヘッドホンで音楽に没入したい 今回はそんな人必見の有線&無線接続対応ヘッドホンを紹介します。 OneOdioから発売されているワイヤレスヘッドホンA10です。 一万円以内で手を出しやすいモデルなので初心者にもおす
2023/02/20 15:27
タダでStream Deckを試せる!?Stream Deck Mobileアプリ
ボタンに自由にショートカットを設定できる左手デバイス、Sream Deck。 キーボードショートカットはもちろん、スマートホーム連携もできて無限の可能性があります。 詳しくはこちらにまとめていますので併せてご覧ください。 ≫Stream D
2023/02/19 17:46
最適解|Macユーザーはトラックパッドとトラックボールを併用するべし
トラックパッド VS トラックボール 因縁のライバルとも言えるこの両者。 一長一短でなかなか決められないんですよね。 どっちがいいか迷い続けること2年、ようやく最適解に辿り着きました。 そこで今回はこの論争の落とし所をまとめてみました。 以
2023/02/11 14:38
おすすめのデスク整理アイテムをまとめて紹介|綺麗なデスクを作るために
デスク周りを綺麗に保ちたい、、! たまに綺麗にしても気を抜くとすぐに散らかってしまいます。 ならばものをしまう場所を作ってあげればいいんです。 ということで今回はデスク周りで使える整理アイテムを紹介します。 マグネット付きティッシュボックス
2023/02/05 14:57
スマホ用三脚兼自撮り棒で写真の幅が広がる|Coleman セルフィスタンド
先日、ついに自撮り棒を購入しました。 とは言ってもYouTuberや配信者になるわけではなく、三脚機能がお目当てでした。 このブログで使っている写真は全てiPhoneで撮ってるんですが、手持ちでの限界を感じ今回購入に至りました。 そしたら自
2023/01/31 20:24
BenQ ScreenBar Haloレビュー|Plusとの違いは?
当デスクを明るく照らし支えてくれているモニターライトの引き継ぎを行いました。 早速間違い探し!三箇所あるよ! ディスプレイは27インチ 違いは見つかりましたか? 答え合わせは記事の最後に書いておきます。 写真を見て気づいている人もいるかもし
2023/01/20 22:51
おすすめのUSB×2ポート充電器まとめ|iPhoneからMacBookの充電まで
近年ではあらゆるメーカーからあらゆる充電器が発売され、世はUSB充電器戦国時代に突入しています。 そんな中でも数多といるライバルに埋もれることなく存在感を放っている猛者たちがいます。 今回は充電器選びで悩んでいる人に向けておすすめの製品をま
2023/01/19 15:13
TORRAS 30W iPhone用PD充電器レビュー|USB-A & USB-C
USBの充電器ってたくさんあってどれがいいかわからない。 そんな人にオススメしたい高速充電対応の2ポート充電器を紹介します。 TORRASから発売されているiPhone充電器IceMiniという製品で、主にiPhoneなどの充電用に設計され
2023/01/19 11:20
ケーブルをまとめるならこれ|無印良品 ミシン目入り結束テープ
散らかりまくったケーブルをまとめたり、配線整理をするのって人類の永遠の悩みですよね。 面倒で何もしていない人も多いと思います。 ただ埃を掃除しやすくし火事を防ぐ、ケーブル同士の絡まりを防ぐなど安全面から最低限のケーブル整理は必要です。 そん
2023/01/15 14:43
これは使える! IKEA”ENEBY”ポータブルBluetoothスピーカー
IKEAで買い物をしていた際にたまたま、おしゃれなスピーカーを見つけたので買ってみました。 スピーカー本体の大きな穴にコルクのスタンドをブッ刺して使うという斬新なデザインに惹かれました。 家具屋が作るスピーカーってどれくらいのレベルなんだろ
2023/01/11 23:28
Amazon初売りは2023年1月3日〜7日|オトクに買い物する方法
2022年ももうすぐ終わり、、、とのんびりしている暇はありません! 年が開ければAmazonでも初売りセールが開催されます。 損せず買い物をするために事前にお得情報を予習しておきましょう。 ▼セール会場はこちら▼ 初売りはいつから? 202
2022/12/29 17:30
SOUNDPEATS Capsule3 Pro先行レビュー|ハイレゾ対応ワイヤレスイヤホン
音質に強いこだわりはないけど安っぽい音は嫌だ。 あんなに小さいイヤホンに高い金額は出したくない。 というのは多くの人が抱いているワガママですよね。 そんなあなたに今回紹介するのが2022年12月26日発売、SOUNDPEATSの新作ワイヤレ
2022/12/26 00:00
2022年買ってよかったガジェットをまとめてみる|ベストバイ
2022年も残り9日をきり、いよいよ年の終わりが近づいてきました。 大学に入ってから一年が早くなったななどと思いつつ、、。 ということで今年買ってよかったアイテムをランキング化してみようと思います。 選考基準はシンプルに二つです。 満足して
2022/12/22 11:10
Echo Show5が販売終了になるかも?【ご好評につき完売しました】
最近Echo Show5が販売終了になるかもしれないという説が噂されています。 AmazonブラックフライデーでのEcho Show5の投げ売りっぷりヤバくない…?次の世代が出るか、あるいは販売終了もあり得る…?— イガラシさん (@Iga
2022/12/19 22:20
最近Echo Show5が販売終了になるかもしれないという説が噂されています。 AmazonブラックフライデーでのEcho Show5の投げ売りっぷりヤバくない…?次の世代が出るか、あるいは販売終了もあり得る…?— イガラシさん
BetterTouchToolとStream Deckを連携する方法
各液晶ボタンにショートカットを割り当てられる左手デバイスのStream Deck。 マウスやタッチバー、トラックパッドなどの入力デバイスにショートカットを割り当てられるソフトBetterTouchTool。 BetterTouchToolに
2022/12/18 13:45
ノートPCをクランプしてデスクをスッキリ|サンワダイレクトデスクサイド収納
ノートパソコンをクラムシェルモードで使ったり、閉じてしまっておくときに悩むのが置き場所ですよね。 そのままデスクの上に置いておくとかなりの場所をとります。 今回はそんなノートPCの新しい収納方法を発見したので紹介しておこうと思います。 スタ
2022/12/10 14:59
Macのスリープ中に光るStream Deckを消す方法
ついにStream Deckに関する”あの悩み”が解決したので今回はその対処法を紹介したいと思います。 その悩みというのがMacをスリープにしている間、Stream Deckが定期的に光り続けてしまう問題です。 Macスリープ時にStrea
2022/12/09 23:10
白色点灯ならこれ!TP-Link テープライトTapo L930-5レビュー
今回紹介するのはTP-Linkから発売されているスマートテープライト、Tapo L930-5です。 3種類展開されているスマートテープライトTapo L900(-5/-10)、Tapo L920-5、Tapo L930(-5/-10)の中で
2022/12/06 21:03
Stream Deckが想像以上に便利だった|WordPress・ショートカットアプリ
先日のAmazonブラックフライデーでちょっと安くなっていたのでついにStream Deck MK.2を購入しました。 1週間くらい使ってみたのですが想像以上に便利で快適でした。 まだ試行錯誤を繰り返しているところなので今回はファーストイン
2022/12/04 12:19
最高のミニマル財布をもらいました|小さな薄い財布 Hitoe® Fold
先日彼女からもらった財布がめちゃめちゃよかったのでちょっと紹介しようと思います。 ガジェットジャンルからもちょっと外れるのでがっつりレビューというよりは自由に魅力を語っていきます。 小さな薄い財布 Hitoe® Fold 「手ぶらで出かけた
2022/12/02 16:15
CIO NovaPort Duo 45w レビュー|最小のUSB-C×2充電器
今回紹介するのはCIOから発売されている超コンパクト充電器、NovaPort Duo 45wです。 特徴はなんといってもその小ささで同性能の他社製品と比べても現時点では最小のモデルです。 Apple純正30w充電器 Aukey Swift
2022/11/24 10:37
【旅行やカフェで】持ち運び用充電グッズまとめ|ガジェットポーチの中身
今回はこれ一つあれば充電に困らない、最強のガジェットポーチの中身を紹介します。 装備を集めるにあたって重視したポイントは三つです。 旅行やカフェでの作業、大学の授業などで常に持ち歩けるコンパクトさ スマホからスマートウォッチ、タブレットにP
2022/11/18 17:19
デスク周りであると便利なおすすめ小物アイテムまとめ
今回は普段記事で紹介するほどではないけどとりあえずあると便利な小物アイテムをまとめて紹介します。 一つ一つは手頃な値段で買えるものばかりなのでぜひ取り入れてみてください。 リストレスト まずはデスク作業中の手首の疲れを低減してくれるリストレ
2022/11/07 16:41
【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 for iPad Air & Stand
今回はPITAKAから発売されているiPad用ケース、MagEZ Case 2 for iPad Airと対応スタンド、MagEZ Stand(Marble Version)を紹介します。 普段iPadをスタンドスタイル、キーボードスタイル
2022/11/02 17:26
Logicool 最新WEBカメラ”BRIO500”レビュー
今回はLogicoolから発売された待望の新作WEBカメラ”BRIO500”をレビューします。 以前まではLogicoolのC920nを使っていましたが今回の発売に合わせて買い換えました。 C920n Brio500 今作の主な特徴は3色の
2022/10/30 17:55
電子メモパッドのすゝめ /タブレットにも紙にもない強みとは
高機能でハイスペックなスマホやタブレット端末が続々と生まれてくる昨今であえて電子メモに注目が集まっています。 iPad&Apple Pencilのように快適に文字や絵の描き込みができるタブレットが普及した今、なぜ機能が限定されている電子メモ
2022/10/23 16:50
電子メモパッド”Boogie Board BB1-GX”レビュー
今回はペーパーレスで繰り返し使える電子メモパッド”Boogie Board BB1-GX”を紹介します。 パソコンやタブレットの普及でデジタル化した現代にぴったりで価格もお手頃なので一人に一台オススメしたいアイテムです。 仕様 画面サイズは
2022/10/23 11:48
モニター台を導入してよかったこと【メリット・デメリット】
前々からいいモニター台がないか物色していたのですが今回ついに購入に踏み切りました。 すでにモニターアームを導入しているのでその必要性にはギモンがありましたが、結果としては導入してよかったです。 そこで今回は購入したモニター台とモニター台のメ
2022/10/19 17:25
ワイヤレス充電対応スマホグリップ”SleekStrip”レビュー
今回はおしゃれで高級感のあるスマホグリップ”SleekStrip”を紹介します。 元々カナダで生まれたブランドなのですが、クラウドファンディングでの日本初上陸には目標額の7倍の応援購入を得てスターチダッシュを切っています。 SleekStr
2022/10/11 20:35
【テープライト比較】Switchbot vs TP-Link Tapo L920-5
Wi-Fi経由で操作できて家中どこにでも貼れるスマートテープライト。 廊下やテレビ裏、デスク周りなどに貼ること
2022/09/26 11:33
【厳選】iPhone向けMagSafeアクセサリーおすすめ5選
iPhone12以降で背面に搭載されたMagSafe、有効に活用できていますか? 外見ではわからないので影の薄
2022/09/22 17:32
【モバイルバッテリー】Anker 633 Magnetic Battery(MagGo)レビュー
近年はますます競争が激しくなっているモバイルバッテリー。 今回「MagSafe対応」、「急速充電(PD)対応」
2022/09/17 13:35
【Tapo L920-5】TP-Linkの新作LEDテープライトレビュー
デスクをオシャレに照らす間接照明が欲しい、、! そんな方にオススメしたいのがTP-Link(@tplinkja
2022/09/09 22:10
【スマホリング】Anker 610 Magnetic Phone Grip(MagGo)レビュー
今回紹介するのはAnkerから発売されているMagSafe対応スマホリング、610 Magnetic Phon
2022/09/08 11:45
カフェでトイレに行きたくなった時パソコンの防犯対策はどうする?
カフェで作業中にトイレに行きたくなった時、パソコンはどうしていますか? 画面を開いたまま置いていくのは不安です
2022/08/19 19:24
PITAKA FlipBook Case for iPadレビュー
今回紹介するのはMagic Keyboardをそのままカバンにしてくれるという画期的な商品です。 それがPIT
2022/08/12 12:23
【arboleaf】スマート体重計”CS20M”レビュー|自動でアプリに記録
一見何の変哲もない体重計ですが実はWiFi&Bluetooth接続できるスマート体重計なんです。 アプリと連携
2022/08/09 11:59
【arboleaf】スマート体重計レビュー|自動でアプリに記録
【M1・M2】MacBookをクラムシェルモードで使うメリット・デメリット
MacBookの蓋を閉じて外部ディスプレイに接続しデスクトップのように使えるクラムシェルモード。 今回はMac
2022/08/08 13:56
【マウス・トラックパッド・トラックボール】Macに使うならどれ?
今回はMacユーザーに向けてオススメのポインティングデバイスを紹介します。 比較するのはマウス・トラックパッド
2022/07/31 13:43
【Switchbotシリーズ】温湿度計プラス レビュー&活用法
ハブミニ、ボット、開閉センサー、見守りカメラ、テープライトに続いて今回購入したSwitchbot製品は温湿度計
2022/07/27 22:01
【レビュー】Magic Trackpadを使ってみた正直な感想
この何のヘンテツもない白い板、実は¥16,800(税込)もするんです。 え、、? ということで今回はApple
2022/07/23 14:40
【Anker】EufyハンディークリーナーHomeVac H11レビュー
ちょっとゴミが落ちているけど掃除機を出すほどではない。 自分の部屋だけで使える掃除機が欲しい。 そんな時にオス
2022/07/22 22:13
iPhone・iPadユーザーがAndroidを使って気づいたメリット・デメリット
昨今のApple製品値上げでAndroidへの乗り換えを考え始めた人もいるのではないでしょうか。 筆者はiPh
2022/07/09 13:29
【レビュー】Blackview Tab 12/二万円の高コスパタブレット
筆者の華々しいAndroidデビューを飾ったのがこちらの10.1インチダブレットBlackview Tab12
2022/07/04 18:36
【比較レビュー】Google Nest Hub vs Echo Show5 買うならどっち?
以上簡単な仕様の違いを紹介しましたが実際に使ってみるとどちらかが絶対に優っているということはありません。それぞれに優れているところ、劣っているところがあるので紹介していきます。ぜひスマートスピーカー・スマートディスプレイ選びの参考にしてください。
2022/06/30 15:38
Switchbotテープライトレビュー/簡単にLED間接照明を設置
Google Nest Hubの場合明るさだけでなく色の調整までできます。またお気に入りにした色を音声で呼び出したい場合にはSwitchbotのシーン機能が使えます。私の場合は「ナイトモード」というシーンを作成して部屋の照明を消しテープライトを暖色系の色で点灯させるように設定しました。これでスマートスピーカーに「
2022/06/29 14:53
【2022年最新版】iPadとMacの便利な連携機能まとめ9選
上記の二つに比べて少しマイナーな機能ですが逆にiPadの画面をMacにミラーリングすることが出来ます。ただこの機能を使うことでiPadをディスプレイに無線接続することが出来ます。基本的にiPadをディスプレイ接続するにはケーブル接続が必要になるので無線接続できるのは嬉しい機能です。
2022/06/23 20:30
文系大学生(経済学部)がWindowsからMacに乗り換えた結果
結論から言うとMacに乗り換えて良かったです。後悔や困ったことは全くありません。以下乗り換えた理由や良かった点、不便な点について紹介します。Windows PCを一年使った私がMacに乗り換えた理由は主に三つです。文系は専門ソフトを使わないから。Windowsの使い方はマスターしたから。Apple製品との連携が便利
2022/06/18 15:29
【王道】BoYata PC・タブレット&iPadスタンドレビュー
BoYataスタンドの一番の特徴はなんと言っても関節の硬さです。タイピングしたり字を書いたときにスタンドが下がってしまったら使い物になりませんよね。でもBoYataなら強い力でタイプしても強い筆圧で書いてもびくともしません。耐荷重は5kgなのでお米の袋を乗せても関節が動かないということになります。
2022/06/14 15:48
MagSafe&粘着テープ対応極薄ミニマル財布”eLusefor”レビュー
丁寧に説明書が同梱されていますが、ここで混乱が起こります。説明書にはリングがひとつしか登場しませんが実際には二つのリングが同梱されています。実はこのリング、好みでどちらか一方のみを使用するようです。見掛け倒しで黒い方にも磁石は入っていないためブラックかシルバー、好きな色を選択してください。
2022/06/13 21:38
【レビュー】MagSafe対応MOFT /スタンド兼カードケース兼スマホリング
MOFTには非接触でカード情報を抜き取る”スキミング”を防ぐ機能がついています。そのためMOFTに入れたままICカードをタッチしても反応してくれません。SuicaやVISAでタッチ決済しようと考えている人は注意してください。以上がしばらくMOFTを使ってみて気になった点です。
2022/06/08 17:16
【ケースはいらない】iPhoneを裸で使うメリット・デメリット
やっぱりiPhoneのデザインってかっこいいですよね。せっかくならケースをつけずに裸で使いたいという人も多いと思います。そこで今回は実際にiPhoneを裸で使ってみた結果をお伝えします。最後に裸で使いたいけど傷つけたくないと言う方のために最低限するべき対策を紹介しておきます。
2022/06/05 16:23
【レビュー】ANKER Magnetic Cable Holderホワイト
今回はANKERのMagnetic Cable Holderのホワイトが発売されたのでレビューしてみました。元々ブルーしかなかった本製品ですが人気なこともありブラック、ホワイトが追加されました。またLightningケーブルやAppleWatchの充電ケーブル、MagSafeケーブルなら直接くっつきます。
2022/06/02 14:45
【コスパ×生産性】iPad Pro&Airサードパーティー製アクセサリ6選
今回の記事では、そのようにiPad Pro 11インチ第1世代をこき使う僕がiPad Pro 11インチ用のおすすめアクセサリを6つ紹介します。コスパも生産性も兼ね備えたアクセサリです。今回の記事で紹介するアクセサリは11インチiPad Proの第3世代はもちろん、第1世代や第2世代、iPad Airの第4世代や第5
2022/05/31 20:04
Switchbot(スイッチボット)ボット・開閉センサーの電池交換方法
ボットの場合は本体上部の蓋を開けて交換します。側面に溝があるので爪やシャーペンの先を引っかけて力尽くでこじ開けます。使われている電池はCR2リチウム電池です。あまり見ない規格ですがカメラなどでよく使われています。特徴としてはマンガン電池の約10倍の電力容量で、長時間放置してもほぼ自己放電しないため長持ちします。
2022/05/31 12:53
【暗い?/デスクライトと比較】BenQ ScreenBar Plusレビュー
モニターライトってデスクライトより暗いんじゃないかな。購入前に一番懸念していた点ですが、実際使ってみると全く変らない明るさが実現できました。一見ディスプレイしか照らせないようにも見えますが部屋の電気を消してみると2メートル以上離れた壁にも光が届いていました。
2022/05/25 23:25
PITAKA AppleWatchバンド&ケースレビュー【スタイリッシュ・モダン】
サードパーティー製のAppleWatchバンドだと1,000円前後の物もざらにあるので9,000円を超えるこのバンドはかなり高額な分類になります。ただ実際に使ってみると安い製品との違いは歴然でこれだけ高い金額を出しても満足できるクオリティです。手の込んだパッケージの箱に始まり見た目の高級感や耐久性、造りの精密さを実
2022/05/23 11:28
【FLEXISPOT】電動昇降デスクE7レビュー/オンライン授業&在宅ワークに
FLEXISPOTさんからは電動昇降デスクの脚フレームだけでも8種類販売されていますが、今回は上から二番目のグレードのE7をレビューします。基本的にデスクはホワイトで統一しているため迷わずホワイトを選択しました。天板カラーはホワイトウッドに惹かれたのですがサイズが120×60×2.5cmと一番小さいものしか選べな
2022/05/17 18:40
【家電量販店バイト】メリット・デメリット/楽?きつい?大学生にオススメ?
今回は大学生が実際に働いてみてわかった、家電量販店バイトのメリット・デメリット、オススメできる人について解説し
2022/05/16 00:20
Echo Show5にBluetoothキーボードやマウスは接続できる?
Bluetoothで周辺機器を接続することができるのですがキーボードやマウスを接続することはできるのでしょうか。今回徹底検証しましたのでこれから購入を考えているひとの参考になればと思います。スマートスピーカーにディスプレイがついた”スマートディスプレイ”、Echo Show5。
2022/05/10 14:46
【Perixx交換用ボール】M575の青いトラックボールをグレーに交換してみた
上記の通りかなり使いやすく快適なモデルなのですが1つだけ気になるところがありました。それが青いボールの色です。白で統一しているデスクの中で青いトラックボールはかなり浮いていました。そこで今回ボールを交換して色を変えることにしました。
2022/05/08 22:20
今回はトラックボールを交換して色を変える方法について紹介していきます。 スタンダード カスタマイズ後 機能性だ
【高コスパ】LG27インチモニターレビュー/27MP89HM-S
現在このモデルは販売が終了しているのですが私はAmazonで中古品を¥24,800で購入しました。この価格でこれだけのディスプレイが購入できるのはかなりお得だと思います。同じモデルの23.8インチも販売されていますが価格差が¥3,000しかないので断然27インチがオススメです。
2022/04/29 13:40
【トリプルディスプレイにしてみた】その方法とメリット・デメリット
今回はWindows11でトリプルディスプレイにする方法と実際にしてみたメリット・デメリットを紹介します。 筆
2022/04/25 16:58
【Logicool】オンライン授業・在宅ワークにおすすめのPC周辺機器
今回は大学のオンライン授業や在宅ワークにおすすめのLogicool製PC周辺機器を紹介します。 Logicoo
2022/04/23 11:45
AUKEYのUSB-C×2充電器[Swift Duo 40W]レビュー【Ankerと比較】
今回はAUKEYのUSB-C×2充電器、Swift Duo 40W PA-R2Sをレビューします。 Swift
2022/04/18 23:05
【Logicoolワイヤレスキーボード】MX Keys Mini開封レビュー
今回は2021年11月にLogicoolから発売されたワイヤレスキーボード”MX Keys Mini”をレビュ
2022/04/17 22:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ポッキーさんをフォローしませんか?