ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PLUM 小湊鐡道 製作記3 ~ディテールアップから完成~
みなさんこんにちは。たらこです。今回はいよいよ台車の取付、ディテールアップ、完成までの製作記をご紹介したいと思います!台車の取り付け台車の取り付けを行います。PLUMのブログにも詳しく説明されています。片側が日光モデルの台車"DT22プレー
2021/10/26 22:41
PLUM 小湊鐡道 製作記2 ~前尾灯点灯化・DCCサウンド化~
みなさん、こんにちは。たらこです。今回は、みなさんお待ちかねの、前尾灯点灯化からDCCサウンド化までをご紹介します。前回の記事はこちらから。前尾灯点灯化前尾灯を付けると、一気に本物らしくなるので是非とも点灯させたいところです。今回、私が前尾
2021/10/14 21:10
カツミチャレンジキット クモユニ74 製作記1 ~組立から塗装前まで~
みなさん、こんにちは。たらこです。カツミ チャレンジキットのクモユニ74の製作記をご紹介したいと思います。組立からDCCサウンド化まで記事を分けてご紹介する予定です。真鍮モデルを初めて組み立てる方や、真鍮モデルのDCCサウンド化したい方は参
2021/10/13 22:00
PLUM 小湊鐡道 製作記1 ~組立から塗装まで~
みなさん、こんにちは。たらこです。皆さん気になっていた?と思われます、PLUMの小湊鐡道の製作記を書いていこうと思います。製作記では組立から塗装、前尾灯の点灯化から、DCCサウンド化までについて記事を分けながらご紹介したいと思います。特にD
2021/10/09 00:50
HOゲージ真鍮モデル。片軸集電から両軸集電に改造しよう!
片軸集電のモデルを両軸集電化する方法を、図や写真を使って分かりやすくご紹介しています。
2021/10/05 20:45
DCCコントローラーで遊ぼう
みなさん、こんにちは。たらこです。今回はDCCコントローラーを使って実際どうやって車両を操作していくのか見ていきたいと思います。紹介するコントローラーは デジトラックス社製のD101(KATOが代理で販売)とDeskstop station
2021/10/01 13:45
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たらこさんをフォローしませんか?