ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
料理中に指を切るとこうなる。自分の怪我みたいに痛くなるヤツ
息子の落ち着きっぷりとの対比よ・・・
2022/02/28 20:02
改めてモビール作ったよ!生後直ぐの記憶、こんな感じで残ってます
朝気がつくと、モビールはほとんど全滅してました(手が届かないと思ったのに・・・)モビール作りは親の自己満足なのでヨシッ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022/02/27 20:02
モビールを作ったよ!期待通りの機体だったら良いな!出産後の話
ぞうさん(増産)がすきですりょうさん(量産)はもっとすきです
2022/02/26 20:02
【育児相談を受けて】食事に集中できない・・・ってのは結構辛いと思うんですよ
席を離す、間に誰か入る、難しければ時間差で食べる辺りで結構解決します人生の限りある時間の中で、食事の時間ってかなりのものですから、実り多きものにしたいですね!先日もお店のフードコートで兄弟が並んで座っていて、その左右に両親が並んでいるという光景を目にした
2022/02/25 20:02
【性の選択】について、深い意味は無いだろうけれど真剣に考えてみた
もし手術するなら岡山県かな?くらいまでは思考がトリップしましたwまぁ、清々しく生きてくれるなら良いや自分に子どもができた時例えば発達の遅れはどうだろうかとか心身ともに頑強かとか心身の性別はどうなるかとか色々なことを考えますよねそこまで深いことでなくとも男
2022/02/24 20:02
続・にゃんにゃんにゃんの日〜動物のおもちゃのクオリティは高いですね!
初めて見るおもちゃに興味津々でしたw
2022/02/23 20:02
にゃんにゃんにゃんの日ということで
今の家の環境で生き物を飼うのは難しいので動物園などにはよく行くようにしていますがよく考えたらペットショップって雨の日にも行けて無料で見たり触れ合ったりできて親切に色々と教えてもらえるのですごく良いですねいつか飼うとしたら何だろう・・・ミニブタ?(猫じゃな
2022/02/22 20:02
会いたくて会いたくてふるえる・・・ということにしといてください
最近抱っこの時のフィット感が増し増しで相当気持ち良いんですけど調子に乗って抱っこし続けたら重すぎてふるえました
2022/02/21 20:02
自分の芸に応用を利かせる子ども〜予想外、想定外のことをするんやで‼
ウケ具合を見て、他の人にもするかどうするかとか考えてそうでしたとりあえず可愛いから正義
2022/02/20 20:02
視界がピンク色になるエフェクトをかけられました
身体に風船を大量にくっつけては走り抜けて壁やら人やら色々なものにくっついていくのを楽しんでいるようです(ちなみに本当は子どもが起きている時はゲームしてません)
2022/02/19 20:02
子どもが親の言うことを聞く魔法のキーワードなんて・・・あったあったありましたよっ!!
一瞬で売られるお友達・・・子どものことを「小さな大人」だと思って接する考え方がありますが個人的にはかなり共感できるワードです大人だって「それなら仕方ないよねっ!」って一瞬で納得するようなことありませんか?子どもは語彙がまだ多くなく、感情のコントロールも少
2022/02/18 20:02
某アニメチックに逆三角形の身体を手に入れた3歳児はお腹カッチカチでした
そんなに内臓って移動するの?
2022/02/17 20:02
【育児相談を受けて】食事に集中できない、を解決する方法を色んな家庭と話し合ってみた結果
色々なご家庭からの育児、教育相談を受けてきていますが、課題の多いものの一つが食事ですね食育が進んでいるのは間違いないのですが、そうは言っても「うちではいい加減な食事で、何も気にせず育てたけど無事に大きくなったから大丈夫‼」みたいな、時代に逆行することを言
2022/02/16 19:40
一人暮らし中、ポットに慣れ過ぎた人の癖が抜けない
直ぐに沸きすぎて、キリの良いところまで作業してたらとっくに冷めてしまうという・・・でもまた繰り返してしまうんですよねぇ;;
2022/02/15 21:45
早く寝て欲しい‼と思った記憶がない我が家の寝室トラップ
生まれたときから基本的に一人で寝るぬぬちゃんベッドには大量のお友達(ぬいぐるみ)がいてランダムで一匹「おとうさんとおかあさんがさみしくないように!」とマスターベッドルームに忍ばせてくれているそうです両親が起きていても元々一人で寝ているから気にせず添い寝を
2022/02/14 22:45
身長を伸ばす秘訣は?「レバーヨーグルト‼」
栄養価が高く、身体を作るタンパク質を効率よく摂取することが身長を伸ばす近道ですが大人でもレバーが苦手と言う人は多いので、子どもにレバーを与えることに抵抗感がある人もいるかも知れませんしかし子どもと大人の味覚はかなり違っているので、子どもがどうしても無理と
2022/02/13 22:00
幼稚園の先生のテクニックが我が家では効かなかった
2022/02/12 23:28
確かに家に入る時は「ただいま」「お帰りなさい」だが、何か違う気がする
お兄さんもお姉さんも好きなので家中エスコートして帰りがけには「いってらっしゃい♡」も言ってくれます
2022/02/11 20:00
【子育てあるある】子どもの希望を叶えた結果、親が遊んでるみたいになるヤツ
ひとしきり笑い転げた後、ドヤ顔で風船をくっつけるぬぬちゃん帯電という言葉を覚えました(ぇ
2022/02/10 20:00
子どもに一発芸を仕込みたい第二弾
笑いに真剣なだけです
2022/02/09 20:00
【子育てあるある】あげた瞬間口に吸い込まれるヤツ
「うちの子いつもお腹を空かせているみたいで・・・」って、いえいえ奥さん旦那さん、小さいうちはですね何でも物を口に入れるものなんですよというのは何となく分かっているはずですが安全かどうかを今の時点で使える感覚器をフル活用してチェックしてるんですね〜その過程
2022/02/08 20:00
【子育てあるある】多分育児漫画描いてる人が必ず一回は描くやつ
笑わせたらいいと思っている父親あるある(根本的な解決はしない)
2022/02/07 20:00
想定外のパワーワードを耳にすると嫌でも脳が活発になるが、夜中はマジ勘弁なって話
つるつるぴかぴかの泥だんごでした
2022/02/06 20:00
大人が弱ると子どもだって頑張ります‼〜介護能力が身についていた3歳児〜
ガチ看病してくれて心からありがとう頭痛でしばし寝たきりでした;;途中で仕事をするものの、家事育児その他諸々手に着かず・・・無理したらいけませんねホントけど、そういう時ほど子どもの成長や優しさを見られるもんですね・・・しみじみ・・・おぼんに水とお茶、そして普段から使
2022/02/05 20:00
赤ちゃんの手の届かない場所という大人の偏見は捨てたほうが良いという話
イス、スツール、脚立などなど足場に使えそうなものは何でも使って、見えるところはどんな高いところでも踏破するぬぬちゃんでした何だかブレスオブワイ◯ドみたいだ・・・囲いを立てるとか、チャイルドロックするとか色々ありますけれど、赤ちゃんだからと油断していると大
2022/02/04 20:00
動物園で素敵なハーネスを目にした時の話
シャレの利いた良いハーネスだなぁと思いました猛獣は手放したらいけませんからねっ日本は一昔前に「子どもにハーネスつけるなんて‼ 人権侵害よ⁉」みたいな意見と、「それでも命を守るためにつけてんだよっ‼」って意見が対立してましたが私は20年ほど前から肯定派でした
2022/02/03 20:00
溢れ返るカエル達。何故こんなにも商品開発されるのか・・・
アルは新作のカエルガチャ情報をいち早く送ってくれますwそして高確率で見つけて持ってきてくれます見たことないのも沢山あるんだけど、どこで見つけてくるんだろう・・・?
2022/02/02 20:00
イケナイものを買ったら秒でバレるヤツ
ちょっと大きく描きすぎちゃった・・・本当は親指サイズのフィギュアですカエルのガチャの中にたまぁ〜に紛れ込んでくるおたまじゃくしピンポイントで好みを突いてくるヤツ・・・‼バレた後、誠心誠意マッサージしてお許しを頂きました
2022/02/01 20:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ろぐさんをフォローしませんか?