ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長年人気の名著、「ファクトフルネスFACTFULNESS」を紹介
出版から3年が経過した今も読み続けられている人気の本、「ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越えデータを基に世界を正しく見る習慣」。特に、全世界株式にインデックス投資する投資家はこの情報をおさえておいたほうがいい。
2022/04/29 06:22
【家計簿公開ブログ】不労所得約8万円!4人家族、30代、資産3,000万円(2022年4月)
勤労所得だけじゃこれからの時代はあかんわと思って、不労所得を得るために力を入れた。結果、半年程度で4月の副収入は約8万円に!稼ぐ力・増やす力を身に付けると楽しくなる♪
2022/04/27 06:23
賃貸でも食器洗い乾燥機!パナソニックの据え置き型 メリット&デメリット【時短家電レビュー】
食洗機の実際のところの使い心地はどうなのか?正直な感想を書いています。
2022/04/26 06:12
投資本「NISAかiDeCoどっち?投資を始める前から出口戦略まで徹底ガイド」を紹介
NISAかiDeCo、どっちを選べばいい?そもそも投資する前に何をすればいい?投資商品の選び方、投資の基本戦略、出口戦略など徹底ガイド。
2022/04/22 06:23
不動産投資のクラウドファンディングとは?【実践ブログ】
投資歴約15年。10近くの投資手法を試した結果、不動産クラウドファンディングはインデックス投資の次に、初心者におすすめ。参入者が増える前に、始めよう!
2022/04/20 21:23
ワンル-ムマンション投資は割に合わない!?結論 【不動産投資ブログ④】
ワンルームマンション投資は本当にNGなのか?実際の物件を検討。絶対に確認すべきポイントを紹介。
2022/04/18 06:09
子どもがやった家の仕事に対しておこづかいをあげよう!仕事お小遣い制29週目~
子供の金融教育を実践している、まにゃです🐈 5歳息子が家の仕事で稼ぎ出して1年近くが経った! 「仕事おこづかい制」について詳しくはこちらの記事に書いてます。 おこづかいは中学生でもなく、小学生でもなく、5歳から!「子どもにおこづかいをあげよう!」おこづかいプログラムを紹介 これをやる効果は、5歳でも ・金銭感覚が身につく ・お金の価値がわかる ・金銭管理ができるようになる ・人に喜んでもらうことで稼ぐ実践ができる ・家の仕事の遂行能力が上がる ・あれ買って!が無くなる といったことを実感してます。 あと、親の家事が楽になる♪ ただし、働いて稼ぐという従業員的な発想を定着させてしまうかも。 ゆく…
2022/04/15 06:13
ワンル-ムマンション投資は割に合わない!?実際の物件をシミュレーション【不動産投資ブログ③】
実在するワンルームマンション投資物件の収益を詳細シミュレーション。不動産投資をする際に考慮すべき隠れコストがわかる。
2022/04/12 06:12
子供のマネー教育の本!『1万円を1億円にする「お金の教科書」13歳からの億万長者入門』
高学歴・高収入でも、浪費してしまったら意味が無い。低収入でも、家計管理をしっかりできていればお金に困らず生きられる。13歳からこの本を読んで実践すれば億万長者になれる。
2022/04/08 06:15
ふるさと納税の限度額は年収によって違う!計算する場合の注意点
ふるさと納税で寄付上限額の計算を間違えると、自己負担額が増える可能性大。節税にならない。注意点をしっかりおさえてお得に楽しもう。
2022/04/05 06:11
投資・節約・節税と幅広く書かれた本「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を紹介
長年読まれ続けている名著。投資に対するネガティブな情報も書かれているので知っておくといい。
2022/04/01 06:13
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まにゃ(投資・節約・副業・子供の金銭教育)さんをフォローしませんか?