ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白色申告で使える無料の会計ソフトを比較した結果、最強の「やよいの白色申告オンライン」の使い方を徹底解説
白色申告は素人でも無料の会計ソフトを使って簡単にできます。比較した結果、「やよいの白色申告オンライン」が1番良く、実際にどのように入力していくのか詳しく解説しています。
2021/12/29 06:13
【資産公開ブログ】2021年12月 資産元本2,700万円/子供2人30代夫婦
投資で数百万円失敗したことや、現在進行形で損失を出している投資先など、失敗談も赤裸々公開。2人の子持ち30代夫婦、資産3,000万円超え。投資対象&実績も要チェック。
2021/12/28 06:13
「日本の構造 50の統計データで読む国のかたち」という本を簡単紹介
日本の統計データを知って、将来に備えよう!年金の生涯拠出額と生涯受給額の世代別損得や地域間格差などが見えてくる、「日本の構造」という本を紹介。
2021/12/25 06:15
白色申告とは。会社員でも家賃などを経費にすることで、副業で節税できる!【税務相談結果】
会社員で片手間副業でも経費申告することができます。仮想通貨など雑所得が他にある人は要チェック。白色申告をしっかり理解して節税しよう。
2021/12/22 06:13
老後をシミュレーション&備えて勝ち組に!「老後の年表」という本を紹介
50歳以降に起こると思われる出来事を早めに知って、対策を立てよう!ということで「老後の年表」という本の紹介です♪介護離職、更年期障害、遺産相続、役職定年、熟年離婚、資産枯渇など色々あります。
2021/12/18 06:15
所得税の計算方法を知って会社員でも節税!多く源泉徴収された税金が還付される。
所得税の計算方法を知ることで、会社員でも節税しやすくなります。多く源泉徴収された税金が還付されたり、所得控除を意識的に活用したり。
2021/12/15 06:17
【簡単】ふるさと納税とは?仕組みをわかりやすく解説。楽天ふるさと納税のやり方
ふるさと納税は実はネットショッピング感覚で簡単にできる。仕組みをわかりやすく解説し、実質負担額0円で返礼品を楽しめる方法を具体的に紹介。
2021/12/14 06:18
ロバート・キヨサキ氏の子供の金融教育。「金持ち父さんの子供はみんな天才」を簡単に紹介。
「金持ち父さん貧乏父さん」という著名な本を書いた人が、子どもの金銭教育についても本を出しています。「金持ち父さんの子供はみんな天才」。ブログにて紹介してます!
2021/12/11 06:18
育休中に扶養に入って配偶者控除。育児休業給付金があっても、5年前でもOK!
育休中も扶養に入れます。しかも5年前に遡って。ふるさと納税をしている場合や株式投資をしている場合はどうなるのかなども含め、徹底解説。10万円以上節税できました。
2021/12/08 06:18
長く読まれている投資本。「となりの億万長者」とその続編を簡単紹介
「となりの億万長者」は投資本として有名。でも、私は読みづらかった。大事なことは書いてある。なので、大事なところをかいつまんでブログで紹介!
2021/12/04 06:13
積立NISAかiDeCo(個人型確定拠出年金)どっち?徹底比較。併用もおすすめ。
老後資金の準備と言えば「iDeCo」と「積立NISA」。どちらを選べばいいのか、具体的にシミュレーションしながら解説。両者の特徴や違いもわかる。
2021/12/01 06:18
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まにゃ(投資・節約・副業・子供の金銭教育)さんをフォローしませんか?