ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽しい催し LIVE
久々にアメリカンビレッジを散歩 何か準備しているなと思っていたら 突然始まりました! 外人さんによる生LIVE!! ウッドベースの低音がお腹に心地よい ボーカルの人の声も渋くてGood! そろそろ北谷も楽しい日々の始まり 僕等も毎日楽しく行きます!!
2021/10/31 09:38
写真集発売のお知らせ
遅ればせながら 写真集OKINAWA ROAD「MICHI」 Kindleにて発売しております。 お買い求めは 当HPのKindle book欄 又はAmazonサイトにて 「KOICHI SUZUKI」で検索して頂ければ ヒットいたします。 ご興味のある方は是非お手に取ってみてください。よろしくお願いします。
2021/10/30 09:39
Photo Albums更新しました
Photo Albums 更新しました。 今回はNo21~No40 沖縄の海や夕陽の景色を追加しました。 沖縄の景色に是非癒されて下さい。 お部屋のインテリアなどにも 良いと思います。 ご興味のある方は是非ご覧ください。
2021/10/28 20:35
期末テスト勉強したのに結果が悪かった人の特徴#2
皆さんこんにちは。 1学期期末テストの結果はどうだったでしょうか?11月は2学期中間テストに向けて どんな勉強をすればよいか、点数が下がった人の例と改善方法をお伝えします。 『実例』 学校、塾の宿題を8割〜9割はやっている人⇒残りの1割〜2割は全くやっていないということです。また、このような生徒の場合、1日で一気に終わらせる人が多いので、長期記憶になっていません。 改善方法 宿題を一気にやっても問題有りません。 次に間違えた又は出来なかった問題を、 1週間の間に1〜2日の間隔をあけて、定期的に解き直しをします。 残りの1〜2⃣割の全くやらなかった問題は必ず解説をみて解き方を練習しましょう。 解説見てもわからない場合誰かに聞いて下さい。個別✕自立型学習塾では、土日祝受験直前はチャットやメールでの質問対応を実施しています。 ぜひ、ご活用ください。
2021/10/28 06:54
第一回青空写真展in北谷開催
晴天にも恵まれ 第一回青空写真展in北谷開催しました!! 想像よりも沢山の方々にお越しいただき誠に感激です!(^^)! ありがとうございます! これからも皆さんの目に留まるような 写真を撮って行ければと思います。 第二回目は11月14日(日)の予定です。 是非近くにお越しの際は是非お立ち寄り ください。 では次回をお楽しみに~~
2021/10/24 18:48
第一回青空写真展 in Chatan
皆さんこんばんは。 10月下旬になり寒さを感じる季節となりました。 さて、予定通り明日の午後2時前後〜青空写真展を開催いたします。サンセットビーチ入り口周辺予定です。 ぜひ遊びにいらして下さい。
2021/10/23 17:54
青空写真展 開催日時変更のお知らせ
本日、開催予定だった青空写真展ですが、 天候が思わしくないため、延期とさせて頂きます。 次回は10/24(日)14:00~ アメリカンヴィレッジ周辺 を予定しています。 楽しみして頂いていた方には申し訳ございません。 10/24にお立ちよりされることを楽しみにしております。
2021/10/17 08:27
青空写真展in北谷
明日、10/17 14:00~ 北谷はアメリカンヴィレッジ周辺で (多分、レッドロブスター向かい) 第一回青空写真展を開催します。 沖縄や京都や夕陽など15点の写真を 掲示し、ポストカードも用意します。 写真は準備模様 額縁や三脚など明日に向けての 準備を黙々と進めております(笑) 準備完了!! 今回の青空写真展 写真を見てもらう事は勿論ですが、 自粛疲れの方々に楽しんでもらう事が 一番の目的でもあります。 是非、展示会を見かけた方はお立ちより頂けると嬉しいです。 それでは、お楽しみに~
2021/10/16 21:55
令和4年高校入試範囲が発表されました
皆さんこんばんは。 令和4年の高校入試出題範囲が狭くなっています。中3で学習する単元が除かれます。範囲が狭くなりましたが、その分全体の平均点も上がっていくのではないかと、推測できそうです。 ここで、よくある模試の結果の特徴をお話します。 模試の成績が毎回大幅に上がったり下がったりする生徒さんをよく見かけます。これは得意な単元が出題される時と、苦手な単元が出題された時に起こります。このような場合は、苦手単元を一つずつ克服することが成績ア ップの近道となります。一番足を引っ張っている教科をしっかり定着させましょう!
2021/10/15 22:48
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KOICHI SUZUKIさんをフォローしませんか?