ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都市ガスよりプロパンガスが安い場合もある
プロパンガスが都市ガスより高い理由世間一般ではプロパンガスは都市ガスより高いと言われています。主な原因として、プロパンガスは都市ガスと比べ、・各家庭に個別でボンベを設置する必要があるので、その輸送費や設置等の人件費がかかる・各家庭のボンベの...
2025/03/31 14:33
ガスコンロの選び方
ガスコンロの選ぶ基準って非常に難しいです。多分ほとんどの方が見た目と金額でなんとなく選んでいるのではないでしょうか。今回は、ガスコンロ購入者必見のガスコンロを選ぶ基準について紹介します。早速基準をお伝えしますが全部で つあります。ビルトイン...
2025/03/26 19:10
一条工務店とローコスト住宅 どっちがコスパいい?
住宅選びには、見た目や住み心地、立地など色々な条件があると思いますが、分かりやすく最もコスパの良い家に住みたい方にとって、是非考えていただきたいのは、高気密高断熱住宅である一条工務店とローコスト住宅では、どちらが住宅にかける費用を安くできる...
2025/03/24 18:24
屋根一体型太陽光パネルのデメリット
屋根一体型の太陽光パネルとは出所:このように太陽光パネル自体が屋根材になっていて、屋根全体が太陽光パネルで覆われているものとなります。一般的に屋根に載せる太陽光パネルは出所:このようなイメージが多いと思いますが、両者にはどのような違いがある...
2025/03/19 10:36
【どっちがお得!?】エコジョーズからエコキュートへのリフォームの費用と両者のランニングコストの比較について
我が家はプロパンガスで、長年ガス給湯器のエコジョーズを使用していますが、冬のガス代が本当に高くて悩みの種です。今時の新築はほとんどがオール電化のエコキュートを使用しており、給湯代を含めた光熱費を安く抑えています。今回は、エコジョーズからエコ...
2025/03/18 16:49
住宅購入者必見! 定期預金も現金も実は元本割れする投資商品
マイホーム購入は人生最大の投資!みなさんは、住宅購入を検討する中で、マイホームの購入が何千万円もする不動産投資だということに気づいていないのです。もし今まで不動産投資や株式投資などの経験がなく、定期預金などで住宅購入の頭金を貯めて、いざ住宅...
2025/03/14 11:59
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハピファミさんをフォローしませんか?