一条工務店の一番の魅力は何か!?人によって意見は違うと思いますが、私は間違いなく断熱性能・気密性能の高さだと思います。また、冬にありがたみが分かる全館床暖房の心地よさでしょう。一条工務店の快適性だけは、どんなに文章で綴っても、動画で紹介して...
こんにちは!三姉妹を育てる「もちこ」です。小さい子供を育てながらの日々でも、無理なく楽しく!インテリア、節約、住まい、ライフプラン、子供の教育など…日々の暮らしを豊かにするため、私たち夫婦が実践する「暮らしのヒント」をお伝えします。
住宅購入にコスパを求めるなら中古住宅一択!と言いたいところですが、新築希望の方が多いこともよ~く心得ております。そんな新築希望の皆様へは一条工務店のハグミ―をお勧めします。 正直コスパが良すぎて他と比較ができません。しかしながら、どんなもの
近年の新築の価格は異常なくらいに高くなっている! 私の住んでいるエリアではひと昔前まで3000万円程度で販売されていた建売が今では4000万円近くになっている。冗談抜きで1000万円程度平気で値上げしている。 つまり、新築購入希望者で300
最初に言っておきます。システムキッチンはほぼ間違いなく一番重要な設備となります。使用頻度も使用時間も長く、生活のクオリティやインテリアにもダイレクトに影響します。 まず最初に絶対避けるべきシステムキッチンはホームセンターや量販店で売られてい
高断熱=快適で電気代が安い これが世間一般の考えですが、現実にはデメリットもあります。 住宅会社の営業の方は、夏の暑さや冬の寒さを軽減し、冷暖房費を節約するために高断熱を勧めますが、実際、春や秋の夜に蒸し暑くなることは説明しないケースがほと
住宅購入は住宅会社との闘いです。住宅会社は住宅販売のプロです。人がどのようなことに魅力を感じるかをよく研究しています。 実は、住宅購入において住宅価格の比較というのはあまり意味をなしません。ほとんどの方に言えることですが、住宅購入では、銀行
本記事では、一条工務店を検討中の方へ、購入後後悔をしないために予め想定される一条工務店のデメリットを紹介し、後悔しない家づくりをしていただくことを目的としております。 ほぼすべての住宅会社がそうですが、基本メリット部分を伝えますが、デメリッ
住まいの不満をアンケート調査すると8割以上の不満の理由は窓にあるという調査結果があります。つまり不満の詳細は、冬寒い、夏暑い、窓が結露するというものです。実は冬の寒さ、夏の暑さの主な原因は窓なのです。新築においても窓の断熱性能は、古屋の壁と
スマホをお得に乗り換えるだけで20年で400万円以上の利益になる!?
ずっとキャリアを変えずスマホを使い続けること自体が損をしております。知っている人はみんなされておりますが、定期的にスマホのキャリアを乗り換えることで、月々の使用料以上のキャッシュバックを受け取ることができ、ただで使うどころか、お金をもらいな
【本当に省エネになるか!?】内窓設置で断熱性能は上がるが日射取得率は下がる
非常にマニアックな話をします。しかしながら、このことは内窓設置を検討している方すべてが必ず理解すべき内容となります。内窓設置の主な目的は冬の寒さ対策です。基本の考え方は、真冬に最も冷える窓部分に断熱性能の高い内窓を設置することで、外気の寒さ
最近高気密高断熱住宅が増々主流になっており、ある程度の断熱性能を持つ住宅の場合、エアコンを24時間連続運転するのと、必要な時だけつける運転方法とどちらがお得なのかが気になると思います。 という私の住宅もUa値0.49程度の断熱等級5と6の中
住宅購入者の8割が新築を買うと言われています。私は就職して結婚して、子供が生まれても長年賃貸暮らしを続けてきました。住宅購入にずっと憧れはあり、気が向いた時にQUOカード等ももらえるということでモデルハウス見学や住宅見学会などに参加して新築
半年ほど前に自宅に2件の建売販売のチラシが入っていました。国内最大手の建売メーカーの建てた2棟の建売でした。片方は旗竿地にあり、不便なことから100万円安く販売されており、片方は3099万円、もう片方は2999万円で売り出されておりました。
TikTok Liteをダウンロードして10日間利用するだけで最大5500円相当ポイントもらえるキャンペーン
私もこのサービスについて半信半疑でダウンロードして10日間利用しましたが、無事5500円もらえたので、シェアします。 始めに言っておくと全く怪しい勧誘やサービスではなく、条件を満たせばだれでも最大5500円相当ポイントがもらえるキャンペーン
結論:電磁波の長期的な人体への影響が心配だからです。 過去に2年だけですが、IHクッキングヒーターを使った生活をしておりました。日々の使い勝手に関しては、天板がフラットで掃除しやすいですし、見た目もすっきりしていておしゃれなので気に入ってい
住宅ローンを抑えて、その分投資すれば35年で2700万円になる!?
試算してみてビックリです。まずは以下の結果をご覧ください。
皆さんが気になる話題ですよね。 過去はFIT(固定買取価格)が高額だったから売電収入が多くてお得だったとか、今は売電価格少ないからうまみがないとか言われます。しかしながら、今は太陽光の設置費用が昔より下がっております。FITと設置費用を各時
どのサイトよりも詳しく!分かりやすく!窓性能及び内窓性能の数値化を実現!
窓選びでお悩みのあなた! 世間では、樹脂サッシが良いとか、トリプルガラスが良いとか、LowEの金属膜とか、ガラスの間の空気はアルゴンガスが良いとか色々あって訳が分からないですね。 窓は結局、ガラスと枠であるサッシの組み合わせです。そして今は
NISA(株式投資・投資信託等)初心者のための投資講座 ①投資とは何か
2024年は新のNISA元年です。かつてない勢いで日本人が投資を始めています。まさに貯金から投資の時代の幕開けです。ここで自分も乗り遅れないようにと急いでいる方は要注意です。 SNSなどでは、株や投資信託などの投資は早く始めれば始めるほど良
高気密高断熱住宅=快適に過ごせて、光熱費が安い このイメージで間違いはないですが、多くの人が「初期費用高いし、光熱費は節約すればいいからローコストの安い家のほうが魅力的」と考えてしまうようです。 本記事では、節約志向の方や高気密高断熱住宅が
この記事ではリフォーム済み中古住宅の購入を検討されている方に注意点を紹介します。 耐震性能が低い 最近地震も増えてきておりますし、建物倒壊のリスクはより身近になってきています。これは命に関わる問題ですので最優先です。リフォーム済み中古住宅は
一条工務店の高断熱風呂(スマートバス)は一晩で2度しか下がらない!?
出所: めちゃくちゃ高断熱なお風呂ですよね。皆様、このお風呂に使われている真空断熱材ってご存じですか。たった12ミリの厚さで215ミリの厚さのグラスウールと同等の断熱性能を持っています。20倍近い性能ですね。主に冷蔵庫や水筒などに使われてい
実は住宅購入で最も失敗の多い項目の1つが土地購入です。 中古住宅や建売住宅では見落としがちになり、建物にばかり目が行きますが、重要なのは建物よりも土地になります。建物の欠点ってほとんどの場合、購入後でも対策ができますが、土地の問題はその土地
世間一般では、家を買ったというば、新築を購入したと思われるのが一般的で、中古を買ったというと、一気に関心がなくなってしまうようです。 私の感覚では、結婚、出産、住宅購入は人生の3大イベントだと考えていますが、結婚で例えるなら、新築は初婚、中
住宅会社は高価な住宅を売りたいですから、高気密高断熱住宅のメリットを強調されます。つまり初期費用が500万円高くなっても、光熱費が30年で600万円安くなるから、30年でもとがとれる、さらに快適な暮らしができるというものです。当初私もこの話
冬場玄関付近が寒いと感じるなら原因は2つあります。1つ目が玄関ドア、2つ目が玄関土間です。玄関ドアの断熱強化は で詳しく対策を説明しておりますので、今回は玄関土間の断熱強化となります。 最近の新築では、床下に床断熱か基礎断熱かで異なりますが
自宅サンドバッグで強くなる!ダイエットになる!護身術が身につく!筋トレになる!
自宅サンドバッグはメリットだらけです。唯一のデメリットは場所を取ることのみ! 男性のイメージが強いですが、最近はボクササイズも流行っており、女優などでもキックボクシングをやっている方って結構多いです。なんとなくのイメージですが、社会的地位の
リビング階段の家に住んでいると、冬場2階から冷気が下りてきて、せっかく暖房しても寒いと感じてしまいますよね。階段をふさぐわけにもいかず、扉をつけるのも大変ですし、費用もかかる。たまにカーテンを突っ張り棒などで設置しているご家庭もありますが、
スターバックス2024福袋の抽選に初めて参加!その結果は…
高気密高断熱住宅の電気代は年間20万円安くなるって本当ですか!?
家を購入する時、ほとんどの人が住宅価格に目を向けると思います。しかし、営業担当者等に話を聞くと、家は購入してからがお金がかかると言われます。特に冷暖房費が高くなり、今は電気代が高騰しているので、性能の低い家に住むと、冬場は1か月で6万円くら
家の快適性は断熱性能・気密性能の数値だけでは測れない!過信禁物!
日本人は数字が大好き!私も大好きです! 家を買うにしても、購入費の見積もり、ローン金利比較、光熱費比較、太陽光の売電収入比較、メンテなどの維持費比較、住宅性能を数値したうえでの各会社の性能比較などと枚挙に暇がありません。 もちろん金銭面、性
他の買取業者と違って、すごく楽に手続きができます。大手の買取業者の場合、申し込むとすぐに担当者が査定にきて、裏付けのない査定価格を出され、売却することを迫られるパターンが非常に多いです。大抵相場よりもかなり低い価格を提示してきて、今日決めて
無料見積はこちら
洗濯物の悩み!外に干せば解決!?もしくはランドリールーム?乾燥機!?
どの家でも洗濯物に関しては悩みがあると思います。 賃貸時代は、そもそもが外に干すスペースもほとんどなく、日当たりが良くないと乾かないので部屋干し中心でした。しかも部屋干しするスペースがないので、リビングのカーテンレールにかけたりしていたんで
この世界に絶対の正解などありません。人によって価値観が違うため正解も異なるのです。 実は私にとって高気密高断熱住宅に住むことはストレスになります。 この理由はただ1つ! 多くの人も共感してくださると思います。 ずばり、例え光熱費が安くなると
ビルトインコンロでお悩みならリンナイのリッセLisseを迷わずお勧めします!
まずはビルトインコンロの国内シェアをご確認ください。 見てのとおり国内シェアの半分以上をリンナイがカバーしています。 理由は明白でリンナイのガスコンロは他社と比べて質が高いからです。 我が家でも3年弱リンナイのリッセを使用しておりますが、本
最近の建売住宅を何百と見学しておりますが、ほぼ100%の確率でシートフローリングというものを使用しております。まずは以下の写真をご覧ください。 写真だとより分かりにくいかもしれませんが、見た目は本物の木でできた無垢のフローリングに見えますよ
寒い風呂よさらば!浴室天井断熱強化で冬でもポカポカお風呂を実現!
家の中で最も寒さ対策したい箇所はと聞かれれば、ほとんどの方がお風呂と答えると思います。 それもそのはず!だって他の場所は服着れるけど、お風呂は服着れないですからね。ヒートショックなどの命に関わるリスクもありますし、お風呂が暖かいって、実は家
トレーニングジム不要!マッチョになりたいのか!?ダイエットなのか!?ジム通いの目的は!?自宅筋トレじゃだめなの!?
最近トレーニングジム増えましたよね。しかも月額7000円とかで通ってる人多すぎです。 私からしたらほとんどの人にとってムダ金ですし、時間ももったいないです。勉強やる気のない中学生の塾代くらい無駄です。結局ジム通ってたらなんとなく成果が出るん
秋のフェアやっていたので、タカラスタンダードのショールーム行ってきました! ほぼ常時だと思いますが、ショールームではキャンペーンをやっていて、レミューの見積を取るだけで、2000円相当のカタログギフトやハーゲンダッツ2個の商品券、さらに来場
月額18000円のオンライン家庭教師を無料体験できる!入会不要!冷やかしOK!
今の時代ネットでの家庭教師が常識!対面の家庭教師を依頼すると近所の小遣い稼ぎ程度で希望している素人の大学生が来る可能性が高いです.素人は教え方などをしっかり学んでいないためほとんどの場合でハズレの講師がきます.これではお金をドブを捨てるよう
出所: 書店などで有料で売られているレベルのテキストの問題が多数含まれております.そのような冊子が無料で複数送られますので、非常にお得です.また、他社にありがちなしつこい電話の勧誘などが一切ないので、気軽に資料請求できるのが魅力です. スマ
住宅見学はこちら
Maybe日本人は中古住宅のこと、知らなすぎるよ~教えてあげましょう!日本人には新築信仰が強すぎます。テレビやマスコミ、Youtube、SNSどれをとっても、新築押しばかり。中古を買うのはあまりに少数派で、あまり良いイメージを持たれていない
正直、今時は、どのオンライン英会話も無料体験を実施しているので気軽にオンライン英会話を体験できます.英語の勉強がしたいが、どのオンライン英会話がいいのか悩んでいる方はレアジョブのオンライン英会話を是非ご体験願います.レアジョブの無料体験はこ
毎日レッスンで1ヶ月99円!コスパが最も良いオンライン英会話はQQ English
無料体験レッスン2回分はこちらからメールアドレスを登録するだけで簡単にできます!完全無料で余計な営業は一切なし!しかも9月30日までに申し込めば普段1万円くらいする毎日レッスンプランがなんと99円で利用可能!入会金や解約金も一切なし!とどの
こどもちゃれんじで無料資料請求するとお得な商品が届いちゃう!
こどもちゃれんじは本当にサービスがよく、無料の資料請求をするだけで豪華な商品サンプルが沢山届きます.私も何度も請求しており、毎回豪華なサンプルを沢山いただき子ども達と楽しんでいます.結果的に過去に入会したこともありますが、入会しなくても良い
お問い合わせはこちらから
高断熱住宅ではエアコン不要!?誤解が誤解を生む悪循環を断つ!
電気代高騰の時代に、冷暖房費の負担はかなり大きいですよね。こんな時代だからこそ昨今の住宅購入者が重視する項目の1つに断熱性能があるようです。誤解されている方が本当に多いので、改めて説明しておきますが、断熱性能が高い家だから、勝手に暖まるわけ
住宅を購入する時、ハウスメーカーを選ぶ時に何を重視すべきかですが、ずばり断熱性能です。断熱性能は、購入後何十年と住むにあたり最も生活に影響を与える要素の1つです。断熱性能が良いと、家は夏も冬もエアコンで一定の温度を保つことができますので快適
絶対保証します!三菱ルームエアコン霧ヶ峰Zシリーズをご購入ください!
出所:エアコンメーカーにこだわりはないが、種類が多すぎて何選べば良いか分からない方は、三菱ルームエアコン霧ヶ峰Zシリーズをご購入ください。間違いないです!
戦いに強くなりたいなら筋トレだけでは不十分!武道か格闘技の習得が必須です!
確かに強くなりたいのなら筋トレは必須です!しかし、筋トレだけでは決して強くなれません。物騒な世の中ですので、いざという時に自分や家族を守れる強さがほしいと思うのは当然のことです。特に男性は、純粋に強さにあこがれることも多いと思います。強くな
車購入者は完全に2極化しており、片方は高級車志向、もう片方は車は生活の足で安ければ安いほど良いというものです。今回の記事は安さを追求する方向けになります。この不景気の時代、金食い虫の車なんて持ちたくない!というのが私の本音です。しかし、地方
高気密高断熱住宅の見本!一条工務店のアイ・スマートを徹底分析!
出所:アイ・スマートのデザインは多くの方が憧れるものだと思っています。無駄のないシンプルな白や黒を基調としたデザインは、万人への受けも良く、時代に左右されないデザインだと思います。また使い勝手などの機能性も重視されており、かつ最大の特徴であ
本サイトで紹介している内窓に関する記事をまとめます。内窓を検討している方は是非ご確認ください。【内窓設置における基礎知識】【内窓による光熱費削減効果~断熱、気密強化】【先進的窓リノベ事業関係】
高気密高断熱住宅にすると光熱費をいくら削減できるのか!? Ua値0.65→0.33を検証!
高気密高断熱住宅って憧れますよね
ガスコンロならリンナイリッセ一択!メリットだらけのコスパ最強コンロ!デメリットは高いことだけ!
新築でガスコンロ検討中の方、リフォームなどでコンロの買い替えを検討している方へお伝えします。ガスコンロは毎日使うもの、かつ料理のクオリティに大きく影響を与えるものなので、家電の中でもかなり優先度の高い商品です。とはいえ、かなりの使用頻度で耐
飯田グループの住宅を徹底分析!ローコストの代表格!コスパ最強の最安値を狙え!
飯田グループは一般的になじみがない方が多いかもしれませんが、日本で販売される分譲戸建住宅(いわゆる建売住宅)の30%のシェアを占めている大手企業です。2022年の住宅会社売上ランキングでは、大和ハウス、積水ハウスに続いて3位です。その他トッ
先に言っておきますが、市街化調整区域の購入は原則デメリットが多いのでお勧めしておりません。詳しいことは以下の記事をご参照ください。ではどんな場合でもデメリットしかないのかというとそうではありません!実はお得に購入できる場合も存在するのです。
家の購入において最も重視すべきことは何ですか?ずばりお金ではなく、利便性ではなく、周辺環境ではなく、カッコよさではなく、快適性ではなく、健康です!はっきり言いますが、他がどんなに良くても健康に悪い家を建てた時点ですべて台無しです。これだけは
こんにちは。
室温と体感温度は一致しない!?エアコンでは解決しない暑さ寒さ!
早速ですが、人が暑い、寒いと感じる時に影響を与えるのは気温や室温だけではありません。例を2つ挙げます。たまにあるのが、4月なのに30度を超える日。気温は30度でも、梅雨時の28度の日よりもずっと過ごしやすいです。理由はまさに湿度です。湿度が
最初に問い合わせをする不動産業者でほぼ決まってしまいます!一般的に同じ物件を複数の不動産業者が扱っている例が多いですが、ほとんどの例で、売主から直接依頼を受けている業者は1社になり、その他多数は、売主側の不動産業者から紹介してほしいと依頼を
中古住宅購入で最も大切なことは間違いなく買値です。どんな家を買うかよりもいくらで買ったかが重要なんです。要は相場よりも明らかに安くなれば、資産を手に入れることができるのです。例えば、2000万円の価値のある家を1500万円で手に入れたとしま
住宅購入を考えたとき、始めはほとんどの方が新築を求めます。私もそうでした。そりゃ選べるなら新築が良いです。でも高いんですよ。お金に余裕がないと背伸びしてローコスト建売住宅を買うのが関の山です。こうなると、住宅購入に楽しさなんて無くなってしま
健康診断の肝臓検査で引っかかった方必見!ALT(GPT)30以上はほぼ間違いなく脂肪肝!そして恐ろしい脂肪肝炎、肝硬変、肝臓がんのリスクがあります!
脂肪肝は成人男性の3人に1人、成人女性の5人に1人が患っていると言われるくらいよくある疾患です。本記事では、肝臓の機能の説明、健康診断における肝機能を示す検査結果の見方、脂肪肝の生じる理由、放置していると起こる最悪の事態、脂肪肝の改善方法に
世間一般の常識は新築=高い、中古=安いだと思いますが、これは絶対ではありません。まれに新築でも大幅値下げで割安になっているものもあれば、中古でも明らかに割高な物件も多数あります。コロナが落ち着き、現在の市場はコロナ前に比べ、1~2割程度中古
私は筋トレ歴10年以上ですが、ここ数年ある事実を実感しております。見た目マッチョになっても使えない筋肉では本当に約に立たないということです。筋トレ初心者の頃はYoutubeなどで沢山のマッチョを見て、筋トレに励み増量をしてきました。見た目も
賃貸にお住まいの方が住宅購入を検討するとき、ほとんどの方がチラシやインターネットで検索して、気になったモデルハウスや建売を見学するところから始まると思います。 住宅購入には正解はないですが、服選びなどと同じで自分の求めるものと実際に選ぶも
日本人は本当に個々人で異なるものを1つの基準で話すことが本当に多いです!老後のために2000万円の貯金が必要とか、一人の子供を育てるのに3000万円必要とかいいますけど、あまりこのような固定の数字を並べると知識のない国民は簡単に騙されてしま
【不都合な真実】内窓付けると既存の窓に結露発生!?先進的窓リノベ事業で内窓付ける人は要注意
我が家は、すべての窓に内窓を設置しました。既存窓→アルミ樹脂複合サッシ(LowE,アルゴンガスなし)内窓→LowE複合樹脂サッシ(アルゴンガスなし)性能はダブルLowEトリプル樹脂サッシ(最高性能級)に近づく仕様です。しかし、悲劇が訪れます
今回は実際に中古購入時、購入後住み始めてから起こったご近所トラブルについて皆様に共有します。ついつい忘れがちですが、購入後、ご近所さんとは長いお付き合いになります。購入前の内見時にお隣さんにひどい扱いを受けるネットで、良い中古物件を見つけ、
健康で長生きすることのメリットをお金で換算すると驚きの結果になります!
すごく不思議なことなんですが、現代は長生き=悪いことという意見が一定数見られます。確かに万人が長生きすれば、国民全体として年金負担も増えますし、医療費負担も増えますし、介護の問題や高齢者による交通事故などの社会的損失もバカになりません。現代
ほとんどの方が冬場にされていると思いますが、リビングエアコンのみを起動させ、リビングの室温だけを上げることには恐ろしいデメリットが隠されています。特に最近の住宅に限った話です。昔の家と比べて最近の住宅は気密性能・断熱性能が格段に良くなり、部
絶対に騙されるな!素人が市街化調整区域の土地に手を出してはいけません!
実は市街化調整区域の理解って土地から住宅購入を始める方にとっては最も重要と言っても過言ではないくらい重要なことなんです。もし市街化調整区域と聞いて、「市街化を調整しながら進める地域」とか「なんかの制限がついた安い土地」などという半端な理解を
これから家を建てる方の多くは、電気代高騰もあり、できるだけ維持費を抑え、かつ快適な家を建てようと、高気密高断熱住宅を希望するものと思います。工務店やハウスメーカーにいけば、間違いなく次のように言われます。「断熱材の施工や気密施工は、新築時に
不動産はよく千3つと言われます。これは、不動産業者は千個中3つくらいしか良い物件を紹介しないということです。もしくは、世の中の不動産のほとんどがダメダメ物件ということもあるかもしれませんが、それでもお得意様には良い物件を勧めているので、庶民
【騙されるな!】高気密高断熱住宅は「快適」ですが「お得」ではありません!
高気密高断熱住宅=光熱費が安い、かつ夏涼しく、冬暖かい。これが一般的な理解だと思います。しかし高気密高断熱住宅を購入することはお得で快適と理解するのは間違っています。少なくともお得ではないです。高断熱住宅にしようと思うと、断熱材の素材も考え
知る人ぞ知る超お得制度!先進的窓リノベ事業で内窓を設置すると、うまく利用すれば8~9割引きで内窓が設置できるという超絶お得制度。この記事では、現在の本事業の申請状況、現時点の注意点、具体的な手続き方法をサクッとお伝えします。現在の申請状況出
自動車保険、車を購入したディーラーなどの代理店任せになっていませんか?この記事では、簡単かつお得に自動車保険を契約もしくは切り替えする方法についてお伝えします。大手の損保と格安ネット保険の違い一番気になるのは、万が一事故に遭った時の対応と保
無印良品のお店でお買い物の際に、MUJIマイルが貯まる【MUJIカード】
キター!ダイワハウスの新商品!超高断熱の木造住宅!プレミアムグランウッド!
本記事では、2023年に発売のダイワハウスの新商品である木造住宅のプレミアムグランウッドについて紹介します。1.ダイワハウスとはどのようなハウスメーカーかダイワハウスは大手ハウスメーカーの中で最も歴史が古い会社です。そもそも昔の日本の住宅と
ついに両者が本気を出してきましたね。低価格でそこそこの高性能が売りのタマホームと家は性能と謳う一条工務店の方向性が似通ってきています。この記事では、両者の性能と価格の比較をして、どちらがコスパが良いか検証してみます。タマホーム えがおの家ま
お得な車、お買い得な車って聞くと、多くの方が軽自動車やハイブリッドカーや電気自動車を想像すると思います。これらの車って何がお得かって言われれば維持費が安いってことだけなんですよ。ハイブリッドカー、電気自動車に限ってはバッテリー交換にお金がか
世の中にはエアコンが嫌いな方もいれば扇風機の風に当たるのが嫌だという方もいます。電気代で比較したら間違いなく扇風機のほうが安いです。とすると、実際に扇風機のほうが涼しいと感じることができれば、エアコンではなく扇風機を使用するほうが経済的かつ
【39歳以下限定】最強のクレジットカード教えます!その名はJCBカードW
調べるのめんどくさいからって適当に今あるカードを使ってないですか?実は私がそうでした。なんとなくで楽天カードを使っていましたが、俗に言う楽天経済圏にどっぷりはまっている方ならメリットがあるでしょうが、私のように、Paypayフリマやメルカリ
タカラスタンダード キッチン メリットデメリットを徹底比較!
我が家は中古住宅を購入し、キッチンは元々建築時に備え付けられたミサワホームのものを使用していましたが、いわゆる昔からよくある壁付けのキッチンで、カウンターキッチンの背面にあるようなカップボードやパントリーが元々なく、キッチン家電や食器を収納
ついに来ました!恐怖の大幅値上げです!よく勘違いされている方がいますが、全世帯対象ではありません。規制料金契約者だけが対象です。オール電化家庭で夜料金の安い家庭は関係のない話になります。契約者の割合は自由料金4割、規制料金6割となっており、
ミサワホームはご存じの通り、業界最大手のハウスメーカーの1つです。他社との最大の違いは釘を使わない接着剤による工法なのです。出所写真で見てもらえればわかると思いますが、木質パネルというパネルを接着剤で隙間なくくっつけているということです。窓
筋トレをしていて、周りの知り合いに服を着ていても、マッチョなのが言われるようになれば中級者だと思います。筋トレを続ける多くの人は、この辺で筋肉の成長が止まり、惰性で筋トレを続けるか、やめて細くなってしまいます。私も多くの筋トレユーザーを見て
「ブログリーダー」を活用して、ハピファミさんをフォローしませんか?
一条工務店の一番の魅力は何か!?人によって意見は違うと思いますが、私は間違いなく断熱性能・気密性能の高さだと思います。また、冬にありがたみが分かる全館床暖房の心地よさでしょう。一条工務店の快適性だけは、どんなに文章で綴っても、動画で紹介して...
スウェーデンハウスを手掛けるハウスメーカーは、特に「スウェーデン式の高品質な住宅」を提供することに特化しています。スウェーデンの家づくりの哲学や技術をベースに、日本国内でもその特徴が活かされています。以下に、スウェーデンハウスを提供するハウ...
ミサワホームと言えば蔵のイメージが強いと思います。出所:私の知り合いの工務店も蔵のある家を建売販売しておりましたが、蔵が決めてで購入される方も多いくらいに人気のオプションになっております。出所:
一条工務店のキャッチフレーズは「家は性能」一条工務店の家に住めば快適かつ、光熱費を安く抑えることができます。しかも、他社で同じ性能の家を建てることと比較すると安く住宅を購入することができます。あくまでローコスト住宅などの本当に格安の住宅と比...
ここ数年で住宅価格は3割~5割程度値上げしたと言われています。出所:この表からも分かるとおり2021年頃からウッドショックが始まり、コロナ禍で物価高騰も始まり、人件費から設備費まですべてが急激に値上げしました。私の周りの物件でも、今まで26...
新築購入で悩むポイントとして、家の断熱性能をどれくらいにするか、太陽光パネルを搭載するかの2つの点があります。どちらも住み始めた後の光熱費、快適性に大きく影響を与えるため、慎重に検討する必要があります。よくある失敗例として、新築建売などの安...
プロパンガスが都市ガスより高い理由世間一般ではプロパンガスは都市ガスより高いと言われています。主な原因として、プロパンガスは都市ガスと比べ、・各家庭に個別でボンベを設置する必要があるので、その輸送費や設置等の人件費がかかる・各家庭のボンベの...
ガスコンロの選ぶ基準って非常に難しいです。多分ほとんどの方が見た目と金額でなんとなく選んでいるのではないでしょうか。今回は、ガスコンロ購入者必見のガスコンロを選ぶ基準について紹介します。早速基準をお伝えしますが全部で つあります。ビルトイン...
住宅選びには、見た目や住み心地、立地など色々な条件があると思いますが、分かりやすく最もコスパの良い家に住みたい方にとって、是非考えていただきたいのは、高気密高断熱住宅である一条工務店とローコスト住宅では、どちらが住宅にかける費用を安くできる...
屋根一体型の太陽光パネルとは出所:このように太陽光パネル自体が屋根材になっていて、屋根全体が太陽光パネルで覆われているものとなります。一般的に屋根に載せる太陽光パネルは出所:このようなイメージが多いと思いますが、両者にはどのような違いがある...
我が家はプロパンガスで、長年ガス給湯器のエコジョーズを使用していますが、冬のガス代が本当に高くて悩みの種です。今時の新築はほとんどがオール電化のエコキュートを使用しており、給湯代を含めた光熱費を安く抑えています。今回は、エコジョーズからエコ...
マイホーム購入は人生最大の投資!みなさんは、住宅購入を検討する中で、マイホームの購入が何千万円もする不動産投資だということに気づいていないのです。もし今まで不動産投資や株式投資などの経験がなく、定期預金などで住宅購入の頭金を貯めて、いざ住宅...
色々なランキングがありますが、新築着工棟数で1位である一条工務店は住宅業界ではかなり注目されています。
車購入者の半数近くが中古車を選ぶようになり、車市場において中古車の重要性は増々高まっております。個人が中古車を買う時、大抵以下のいずれかになる1.ディーラーで認定中古車を買う2.ディーラー、もしくは地元の車販売店を通じてオークションで買う3...
私は、ガスコンロの王様と言えば、リンナイのデリシアだと思っている。リンナイのガスコンロには、リッセという売れ筋商品がありますが、リッセの上位互換がデリシアです。実は多くの機能はリッセと同じだが、以下の点で大きく異なるため、5万円~10万円程...
ついにホンダから軽自動車の完成体ともいえる車が発売した。と言っても、発売日は2024年9月27日なので、既に半年近く経過しているわけだが、発売から半年近くの評価も含め、今回は、みんな気になるN-BOX JOYを徹底解説していきたいと思います...
住宅会社の営業担当者と会話をしていると、家の断熱性能とエアコン暖房の関係について勘違いされている方が多いので、その誤解について解明していきます。誤った解釈は以下のとおりです。家の断熱性能が低いので、室温が低くなる↓エアコン暖房を強めに運転す...
最近新車高すぎですね。もはやミニバンは新車で買うと400万円超えますし、軽自動車も背の高いファミリー向けタイプだと200万円ちかくします。しかも、N-BOXなどの背が高い車でもやはり荷室も狭く窮屈です。そこでお勧めするのがN-VANです。今...
軽自動車を選ぶ方の多くは、維持費の安さに惹かれて選んだものと思います。特に、N-BOXやタントのように背の高い車が大人気です。一般の使用で勧められることがないのですが、実は商用車用のN-VANを乗用車用として使用すればかなりお得に乗ることが...
アイスマイルは一条工務店の低価格帯の規格住宅となります。HUGmeも同様に低価格帯の規格住宅ですが、こちらは100種類しかプランがないので、土地に合致した住宅を選べない可能性もありますし、希望の間取りが選べる可能性も低いので、実際は、HUG...
住宅購入にコスパを求めるなら中古住宅一択!と言いたいところですが、新築希望の方が多いこともよ~く心得ております。そんな新築希望の皆様へは一条工務店のハグミ―をお勧めします。 正直コスパが良すぎて他と比較ができません。しかしながら、どんなもの
近年の新築の価格は異常なくらいに高くなっている! 私の住んでいるエリアではひと昔前まで3000万円程度で販売されていた建売が今では4000万円近くになっている。冗談抜きで1000万円程度平気で値上げしている。 つまり、新築購入希望者で300
最初に言っておきます。システムキッチンはほぼ間違いなく一番重要な設備となります。使用頻度も使用時間も長く、生活のクオリティやインテリアにもダイレクトに影響します。 まず最初に絶対避けるべきシステムキッチンはホームセンターや量販店で売られてい
高断熱=快適で電気代が安い これが世間一般の考えですが、現実にはデメリットもあります。 住宅会社の営業の方は、夏の暑さや冬の寒さを軽減し、冷暖房費を節約するために高断熱を勧めますが、実際、春や秋の夜に蒸し暑くなることは説明しないケースがほと
住宅購入は住宅会社との闘いです。住宅会社は住宅販売のプロです。人がどのようなことに魅力を感じるかをよく研究しています。 実は、住宅購入において住宅価格の比較というのはあまり意味をなしません。ほとんどの方に言えることですが、住宅購入では、銀行
本記事では、一条工務店を検討中の方へ、購入後後悔をしないために予め想定される一条工務店のデメリットを紹介し、後悔しない家づくりをしていただくことを目的としております。 ほぼすべての住宅会社がそうですが、基本メリット部分を伝えますが、デメリッ
住まいの不満をアンケート調査すると8割以上の不満の理由は窓にあるという調査結果があります。つまり不満の詳細は、冬寒い、夏暑い、窓が結露するというものです。実は冬の寒さ、夏の暑さの主な原因は窓なのです。新築においても窓の断熱性能は、古屋の壁と
ずっとキャリアを変えずスマホを使い続けること自体が損をしております。知っている人はみんなされておりますが、定期的にスマホのキャリアを乗り換えることで、月々の使用料以上のキャッシュバックを受け取ることができ、ただで使うどころか、お金をもらいな
非常にマニアックな話をします。しかしながら、このことは内窓設置を検討している方すべてが必ず理解すべき内容となります。内窓設置の主な目的は冬の寒さ対策です。基本の考え方は、真冬に最も冷える窓部分に断熱性能の高い内窓を設置することで、外気の寒さ
最近高気密高断熱住宅が増々主流になっており、ある程度の断熱性能を持つ住宅の場合、エアコンを24時間連続運転するのと、必要な時だけつける運転方法とどちらがお得なのかが気になると思います。 という私の住宅もUa値0.49程度の断熱等級5と6の中
住宅購入者の8割が新築を買うと言われています。私は就職して結婚して、子供が生まれても長年賃貸暮らしを続けてきました。住宅購入にずっと憧れはあり、気が向いた時にQUOカード等ももらえるということでモデルハウス見学や住宅見学会などに参加して新築
半年ほど前に自宅に2件の建売販売のチラシが入っていました。国内最大手の建売メーカーの建てた2棟の建売でした。片方は旗竿地にあり、不便なことから100万円安く販売されており、片方は3099万円、もう片方は2999万円で売り出されておりました。
私もこのサービスについて半信半疑でダウンロードして10日間利用しましたが、無事5500円もらえたので、シェアします。 始めに言っておくと全く怪しい勧誘やサービスではなく、条件を満たせばだれでも最大5500円相当ポイントがもらえるキャンペーン
結論:電磁波の長期的な人体への影響が心配だからです。 過去に2年だけですが、IHクッキングヒーターを使った生活をしておりました。日々の使い勝手に関しては、天板がフラットで掃除しやすいですし、見た目もすっきりしていておしゃれなので気に入ってい
試算してみてビックリです。まずは以下の結果をご覧ください。
皆さんが気になる話題ですよね。 過去はFIT(固定買取価格)が高額だったから売電収入が多くてお得だったとか、今は売電価格少ないからうまみがないとか言われます。しかしながら、今は太陽光の設置費用が昔より下がっております。FITと設置費用を各時
窓選びでお悩みのあなた! 世間では、樹脂サッシが良いとか、トリプルガラスが良いとか、LowEの金属膜とか、ガラスの間の空気はアルゴンガスが良いとか色々あって訳が分からないですね。 窓は結局、ガラスと枠であるサッシの組み合わせです。そして今は
2024年は新のNISA元年です。かつてない勢いで日本人が投資を始めています。まさに貯金から投資の時代の幕開けです。ここで自分も乗り遅れないようにと急いでいる方は要注意です。 SNSなどでは、株や投資信託などの投資は早く始めれば始めるほど良
高気密高断熱住宅=快適に過ごせて、光熱費が安い このイメージで間違いはないですが、多くの人が「初期費用高いし、光熱費は節約すればいいからローコストの安い家のほうが魅力的」と考えてしまうようです。 本記事では、節約志向の方や高気密高断熱住宅が
この記事ではリフォーム済み中古住宅の購入を検討されている方に注意点を紹介します。 耐震性能が低い 最近地震も増えてきておりますし、建物倒壊のリスクはより身近になってきています。これは命に関わる問題ですので最優先です。リフォーム済み中古住宅は