毎年のことだが冬場のメイン野菜は白菜だしかしこの地域は冬には雪が積もる いままでは埋もれた白菜を掘り起こしながら葉っぱをもいで食べていたが雪に埋もれっぱなしだとなんか氷づけみたいでしなしなになってしまうそこで今年は屋根でもつくって雪にうもれ
中古でなかなかよりい謎のテーブル購入してきたので少し手を加えていきたいòøàなんじゃろ この変な穴 花瓶でも突っ込むのだろうかまぁちゃちいキャスターがついているので古いものに見せかけた何かなのだろう床の間とかによさげだが私はこれを少し高くし
前回 川沿いにコンセント設置したので その後ほむせんでやっすいホースを買ってきました今だと20mので2500円ぐらいだったでしょうかòôð20m巻 伸ばしてみたら足りなくて追加で10m買ってきた ので30mの長さになりましたいがいと見た目よ
「ブログリーダー」を活用して、キツネさんをフォローしませんか?
毎年のことだが冬場のメイン野菜は白菜だしかしこの地域は冬には雪が積もる いままでは埋もれた白菜を掘り起こしながら葉っぱをもいで食べていたが雪に埋もれっぱなしだとなんか氷づけみたいでしなしなになってしまうそこで今年は屋根でもつくって雪にうもれ
今年は夏の大雨で敷地の隣に流れている川の形がだいぶ変わってしまった流れの内側には体積の小さい砂などがたまりやすくなる砂がたまると浅くなってしまってバケツで水も汲みずらいし長靴を履いているとはいえ毎回10cmぐらいもぐって歩きづらいあとはこの
ツリーハウスを支えている一本の木が腐って折れそうなので以前新しく支えを入れたのだけど少し不安なのでもう一本追加することにしたこの前外階段も直したことだし一気にやっておくことにしよう支えが折れて傾いてからでは直す手間が雲泥の差なのだ 早め早め
夏の間にメイン小屋の屋根に倒れてきていた木を処理しました暑い時期にはやりたくない作業だったので屋根に掛かっていた最小限のぶぶんだけはやっつけたのですが太い部分はのこったままò落葉樹の葉もほとんど落ちてだいぶさっぱりしてきた だた笹竹は年中元
はろーしーきゅーしーきゅー こちら仙人郷以前 自転車改造してたときいにそのうち 小型のバイクでも作ってみたいといっていたので今回チャレンジしてみることにしたのだ自転車であるていどのノウハウは習得したので応用してねò<0まずはタイヤがな
ツリーハウスで読書するために外階段を上がっていたらメキっと嫌な音がしました抜けて落ちることはなかったのですがあと何回か通過したら折れそうなのでこの際だから階段を新しくしようかと考えた次第まずは直すにあたりどれぐらいの材料が必要になるのか先に
秋といえばお月見 しかしお手軽につきをみるのはなかなかに難しい我が家には縁側もありませんしねなんか人工の月でも作ろうかな・・なんて考えていたんだけどネットでいろいろ調べていたらもうすでにアリマシタそれはどんなものかといえばコレですねリモコン
本当は急にではないのだけどボブスレー風呂がかなり限界っぽいので新調することにしました夏の暑い時期の水風呂として重宝しておりましたが底がかなりぼろぼろこのままではいつ底がぶちぬけるかわからないので新しくするのだ水風呂のときに底ぬけるのはまだよ
今年も白菜を育てている秋になり キュウリとトマトがもうほぼできなくなったのでそいつらは引っこ抜いたところだò/à毎年なにを植えるか悩み事であるが最近はもう 白菜だけいればあとは何もいらないんじゃないかなーと考えているしだいまぁ できればカボ
ここ2~3日 その辺から草刈りをしている音が続いていた毎年7月に一回だけ町内というか近所の人で集まって草刈りする日があるんだけど今年はなんかなかったなぁ毎年区長さんが変わるようで やり方はその人次第なのかは知らんけど 声を掛けられる年もあれ
実は前回 川の写真を撮ってたときに見つけていたんだよねでもせっかくなら記事を2個に分けようとおもって触れていなかったwó°二股に分かれた川の写真を撮りに川下から撮影しようとカメラむけたらあの辺に紫色した丸いなにかが数個ぶら下がっているのを発
夏の間にすんごい雨が降った時期があったいままでここぬ12年住んでいて一番水嵩が増えたような気がするなんせ川沿いにいままでずっと邪魔に横たわっていた倒木(川のヌシ)が流されて消えてしまっていたぐらいだからんでその日には気づかなかったんだけど後
この前 日中にツリーハウスに上がりいつものように正面のドアを開け読書をたのしんでいたら下のメイン小屋のほうからメキメキメキという木の折れるような音が聞こえてきた私がいつも座っているコーナー席からだと正面ドアが開いていれば小屋の方もすぐに目に
さて前回それっぽいのもを作ったのだけどその後いろいろ改良をしました 今日はその辺のことを書いていきますこの前はこんな具合でモーターをつんでおりましたねこれだとチェーンが外れたときとかたるみの微調整がきかないので改良しましたò&@まず
このまえKIMO製の電動工具をいろいろ紹介したとおもうのだけど 最初に買ったのがブロアーでもう3年ぐらい経つのかもしれないやはりブロアーがないと不便なので 同じものを新しくかったのだけど 前のやつを何かに活用できないだろうかまぁ 買い替える
DIYをするうえで電動工具があるのとないのでは作業効率がうんでいの差だそんなわけでなにもない山を開拓して自分で小屋を建て12年も過ごしているとやはりいろいろな工具が手元にあるはじめのころはインパクトドライバー程度だったがほかに増えたものを今
この夏 この地はいくら涼しいとはいえやはり夏は暑い!今年も30度を超えることはなかったが わたしは暑いのがとても苦手なので28度でも暑いのじゃ体を動かさずに扇風機の前にいれば問題はないのだがそうじゃない場合だってあるだろうそんなときは川から
最近 私 呪われたアイテムを入手してしまいました古いものではなく かなり新しいものですが このネット社会という闇が生みだした呪物形状は指輪で 乙骨もリカちゃん呼び出すさいに指輪してましたもんねその特級呪物の名は るしあと一生一緒エンゲージリ
なんかしらんがめっちゃ雨が降り続いているなかなかお外で作業ができないのでツリーハウスで読書三昧であるいいかげん体を動かしたいものだ昨日の夜もすんごい雨だったみたいだ雨がたくさん降ると気になるのが敷地脇に流れている川の様子だどれちょっと川の様
中古でなかなかよりい謎のテーブル購入してきたので少し手を加えていきたいòøàなんじゃろ この変な穴 花瓶でも突っ込むのだろうかまぁちゃちいキャスターがついているので古いものに見せかけた何かなのだろう床の間とかによさげだが私はこれを少し高くし
さすがに二桁年目にもなると色々なところでヒズミが出てくる もちろん建物の話だ気持ち的な方は なんら変わらない 相変わらず快適である自分が思っていた以上に小屋暮らし適正が高かったようだ虫平気 孤独平気 冬の寒さ平気 無敵である心は平気でも建物
てなことで知り合いが別荘を売ることになった模様手放す理由は人それぞれとくにここでは言及しませんが なにか欲しいものがあれば持って行っていいよとのことなので数点もらってまいりましたしかし みな知っている通り我が家には電気が通っておりませんゆえ
昨日の記事で棚をかってきたんだけど設置した右の壁 ただコンパネをはってあるだけで寂しいからすこし装飾してみようと思った そこで思いついたのがアレだ最近 ただでもらってきたアレの活用これだ 2x4の今の所 薪に成ってしまう可能性の高い 端材長
私の隠れた趣味であるリサイクルショップ巡りをしていたら とってもかわいらしい素敵な棚をみつけたのであるめっちゃ欲しいが 置く場所がない!いや 無くはないはじめは作業小屋にとつくった 4畳ほどの広さのある車輪小屋なのだが暮らしているうえでどん
庭の様子も写真を撮っていた気がするのだが消えたので今 ちゃちゃっと少し撮ってきた川に降りる最中にキノコを育てている原木があるのだが今年もそこからナメコが生えたシイタケは一向にデテコナイしかしもう終わりだね ナメコ原木は2本あるのだが手前のは
昨日も書いたがシャワールームの床が落ちはじめ隙間ができてこれからの季節は隙間風が寒いので雪がふるまえになんとか床を直しておきたい暑い夏の時期はあまり大変は作業はしたくないのでやるならこの時期か年開けて春先がよいだろうもうシャワールームをつく
夏の間に 出稼ぎに行って廃材ではないけど 半分廃材の木材を貰ってきましたこんな具合に2x4を3枚張り合わせてある物両面から釘で30か所ぐらい打ってあるので抜くのが大変だから要らないと貰ってきたのだけどクギさえ抜いてしまえば普通に使えるのであ
久しぶりにノートpc開いてブログでも更新しようとスマホの写真データを移していたら中身が全部キエマシタまぁここ一か月の移し替えたデータのみですが5記事分ぐらい写真貯めてたのにぃそのせいでお蔵入りになりそうなものも何点か・・・データが移ったと思
我がツリーハウスにはコーヒーなどを飲むために小さいキッチンカウンターのようなものがあります当然 洗い物などをする為に流しもあるのですがもちろん立派なシンクなどではなく100円均でかったプラのボールをつかった本当に小さい最低限のものです最初は
ここの生活の日課になりつつある散歩一番の理由は暇だからだが 健康にも良さそうだし周囲の状況も把握できるので散歩はよいそれに付随して最近は散歩アプリもはじめてしまったまーアプリゆーかゲームだがw ドラクエウォークねリセマラをしてエンジエルロッ
前回はたしかトマトの苗を植えた辺りまでだった気がするのでその後のことでも書いていこう少し伸びてきたので倒れないように支柱を添わせてたてたしかし育ってくると支柱1っ本では足らずめっさ広がるので対策をしておきたいちなみに支柱は屋根まで伸ばしてか
余っていた木材と買ってきたはいいが1枚使わずに倉庫に眠っていた波板をつかって夏野菜(トマト)せん用の畑を作りましたこれを作ったのは春だったやもしれません いかんせんブログのペースがアレなので時差がこんもりトマトは雨にあたるとけっこうな確率で
我が小屋は度重なる増築で変な場所に部屋の入り口があったりする無計画な小屋増築の歪とでの呼ぶのか時系列どおりに話せば納得できるかもしれない一番最初は2畳半ほどの小屋を一棟建てた室内に区切りはなく一部屋だけの2畳半だそこで生活をしていくうえで