chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パテろうブログ https://patelaw-smeca.com

2005年から知財業界に関与。サラリーマン弁理士、中小企業診断士(未登録)のパテろうです。 弁理士、中小企業診断士の受験経験を踏まえ、弁理士試験、中小企業診断士試験の攻略方法を発信しています。

パテろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/09

arrow_drop_down
  • 中小企業診断士実務補修体験談

    中小企業診断士試験、合格後に受講する15日間の実務補修、登録に向けての期待と共に感じる長期の研修への不安感、、、 そんな不安に対して筆者の体験を共有します。 目次 1 実務補修とは2 実務補修の費用3 募集開始初日の申し込みが安全4 診断先企業の連絡5 事前準備6 実務補修日程6.1 事前準備開始(研修開始4日前位)6.2 1日目:企業訪問ヒアリング6.3 2日目:企業分析、課題設定6.4 3日目 […]

  • 侮るな!記述試験における心象点、心象点を上げて合格を掴もう!(弁理士試験論文、中書企業診断士二次試験等)

    以前、「人は見た目が9割」が流行りましたが、弁理士試験や中小企業診断士等の記述試験においても採点官が答案のアウトラインから得た見た目(心象)が合否に影響するのでしょうか?? ズバリ、影響すると思います! この記事ではその理由を解説していきたいと思います。 人は見た目が9割 (新潮新書 新潮新書) [ 竹内 一郎 ]価格:792円(税込、送料無料) (2021/10/17時点)楽天で購入 漫画版 人 […]

  • 弁理士一次試験攻略、必須アイテム 四法対照の活用方法

    論文試験、過去問の繰り返しでは突破できない。 四法対照法文集を購入したが、どのように使用したら良いか分からない。 この記事はそんな方に向けて弁理士試験一次試験、必須アイテム、四法対照法文集、その作り方、活用方法を解説します。 こんにちは、サラリーマン弁理士ブロガーのパテろうです。 弁理士試験一次試験、弁理士試験の実質的な本番である論文試験受験の足切り試験の位置付けですが、条文の重箱の隅を突くくよう […]

  • 中小企業診断士一次試験攻略、勉強の順番

    勉強時間の確保が困難、一次試験の1年突破は難しく、科目合格に戦略を切り替えたい。 そんな方に向けて書いています。 サラリーマンブロガーで中小企業診断士合格(未登録)のパテろうです。 中小企業診断士の1次試験の受験科目は7科目あります。 1科目毎の難易度はそれほど高くないのですが、7科目の準備の順番等、計画的に行う必要があります。 1科目に必要な勉強時間は100〜150時間と考えると、1日の勉強時間 […]

  • 中小企業診断士二次試験攻略!!設問に対しずれない解答の作成法の解説

    試験では設問に合った回答をした!のに模範回答を確認すると自分の解答がずれていた、、、 できたと思ったのに試験結果はB評価、、、 模範解答のキーワードは入っているのに、、、何で?? もしかすると、設問に対してずれた解答になっているのかもしれません、、、、 この記事では中小企業診断士二次試験での失敗のリスクを減らすため、設問に対してずれない解答を作成する方法を紹介を紹介します。 2020 […]

  • (報告)「資格Hacks」さんに記事が紹介されました。

    「資格Hacks」さんで、中小企業診断士試験攻略法の記事が紹介されました! 中小企業診断士の資格紹介の最後で合わせて読みたい記事として紹介いただきました!! 気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks https://shikakuhacks.com/money/2729/ 紹介いただいた記事 中小企業診断士筆記試験の解き方 掲載ありがとうございます!! 今後も参考になる記事を書けるように […]

  • 分割出願を活用して後出しジャンケン

    あの時、特許請求の範囲をこう記載しておけば良かった。 あの頃に戻って出願し直したい! 出願後に他者が特許抜け、自社のアイデアを活用する他社に対して歯痒い思いをすることは残念ながら良く起きます。 他社実施の形態は公知になっているため、新たな出願で他社の行為に権利行使することはできません。 しかし、分割出願の制度を活用すれば、後出しジャンケンで他社実施形態を含む権利を取得できる場合があります。 目次 […]

  • 発明を特定して価値ある特許を取ろう!

    画期的なアイデアを思いついた! 特許で差別化したい! そのような方に向けて記事を書いています。 弁理士に出願 […]

  • 共同開発成果の知財の取り扱いで失敗しないために

    「顧客や原料の購入先と共同開発を行いたいけど、成果の取り扱いで揉めたくない」 「共同開発契約書について弁護士に相談する際のポイントを知りたい」 この記事はそんな方に向けて書いています。 はじめまして。 2005年より知財業界在住、サラリーマン弁理士ブロガーのパテろうです。 近年、オープンイノベーションというキャッチーな言葉と共に自社の資源に加えて他社の資源も活用し魅力的な製品やサービスを開発する流 […] 「顧客や原料の購入先と共同開発を行いたいけど、成果の取り扱いで揉めたくない」 「共同開発契約書について弁護士に […]

  • 秘密保持契約締結で失敗しないために

    「取引先から秘密保持契約を結んで情報交換しましょうと言われたが、留意点を知りたい。」 「取引先に秘密情報を開示 […]

  • 弁理士試験論文試験の答案構成で失敗しないために

    「弁理士の論文試験では答案構成が重要と良く言われるけど、何をどこまで作成すれば良いか知りたい。」 「時間をかけ […]

  • 弁理士試験論文試験の書き方、独学勉強法

    「弁理士試験に挑戦したいが、お金はかけたくない。」 「独学で弁理士資格を取得するためのノウハウが知りたい。」 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パテろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パテろうさん
ブログタイトル
パテろうブログ
フォロー
パテろうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用