誰でもできる株主優待や節約について紹介しています! 2017年から投資と開始。毎年利回り10%を目標に運用を行っています。 日常なども時々投稿予定です。
ポイ活をはじめて2か月程経ちました。
マンダムが年安値を更新し気になっています。
ひろぎんHDが優待を変更。
ギグワークスの株価が下がってきたので購入を考えています。
今日のお昼に普段から愛用している丸亀製麺に行ってきました(^^)/
東京個別指導学院の株価が下がってきているため購入しようか迷っています。
先月からポイ活はじめてみました(^^)
今更ですが12月にクロス取引した優待株について記録しておこうと思います。
ワールド(3162)が年安値を更新し、割安感が出てきたため購入したくなってきています。
tokaiホールディングスの優待が到着しました。
ヤマダホールディングスの優待が到着しました(^^)
投資をはじめて4年になりますが、今までしっかりとリターンについて考えたことがなかったです。
タカラレーベンの配当金のお知らせが到着しました。
アドバンスクリエイトの優待が到着しました
モーニングスターの優待が到着しました。
アルコニックス(3036)が気になっています。
TOKAIホールディングスの優待が到着(^^)
バロックジャパンリミテッドの優待が到着しました
11/25にすかいらーくのクロス取引の準備が完了しました。
スクロールの優待2000円分にて三ツ星北海道の野菜詰め合わせセットを注文しました♬
SMBC日興証券にて不二家のクロス取引の準備が完了しました。
今日購入した株について
スクロール(8005)の優待が到着しました。 コロナの影響で株価を下げていたタイミングで100株のみ購入。 2年以上の保有になりましたので1000円分追加で 3枚の優待券が届きました(^^)/ 【株主優待】 100株以上1000円相当の自社グループで使用可能商品券 1000株以上5000円相当の自社グループで使用可能商品券 10000株以上10000円相当の自社グループで使用可能商品券 100株~1000株 1年以上で500円追加 2年以上で1000円追加 3年以上で1500円追加 1000株~10000株 1年以上で1000円追加 2年以上で2000円追加 3年以上で3000円追加 1000…
レック(7874)が急落、利回り5.43%に
株価を下げてきて、そろそろ購入してもいいかなと考えている銘柄。
最近図書館を利用するようになったのですが、
株主優待を検索していると決まってでてくるワード
現在注目している銘柄です。
購入検討中の優待銘柄3つ ・VTホールディングス ・ヤマダホールディングス ・秀英予備校 購入検討中の優待銘柄3つ
買い物でスーパーへ行って、狙っていた商品の棚を見ると、、、、
ついつい購入していましました(^^; 配当総利回り9.09% 文教堂グループ
ずっと購入しようか迷っていたのですが100株だけ買いました(^^;
皆さんは普段の買い物でどのくらい節約に気を使っていますか? 今回は私が普段気を付けている買い物で節約する小技について紹介したいと思います
学習塾の好決算が相次いでおり、塾関連の銘柄に注目しています
今回は私も保有しているおすすめの株主優待銘柄についてです こちら
皆さんは優待で貰ったQUOカードどうやって使っていますか??
株主優待のド定番商品のQUOカード 地味に使い道に迷いますよね(^^;
気づいてしまった、、イオン5%OFFお客様感謝デーで買うと逆に損!
いつもザ・ビッグというイオンが展開する激安スーパーで買い物をしている私ですが、 なんと5%OFFのお客様感謝デーで買い物をしたときの方が金額が高いという事実に気づいてしまいました、、、
北の達人(2930)が株主優待を変更! 驚異の利回り12.3%に
北の達人コーポ(2930)が株主優待を変更しました!
ビックカメラ(3048)が年安値をつけました。 ビックカメラだけでなく最近の家電量販店はかなり株価が下がってきていますが、、、 家電量販店は割安なのか、、今買うべきなのか悩むところです、
3年ほど前湘南美容クリニック(SBC)に行く機会があったのですが、
先週実際に私も購入した少額で買える高利回り銘柄について紹介します。
BRUNO(3140)で優待品ゲット!♬ 実際に使用した感想
本日10時よりBRUNO(3140)の株主優待の申し込みが可能になりました!
外に飲みに行きたい!! けどそんなお金は使ってられない!!泣 なんて思っているかたは結構いるんじゃないでしょうか。
株主優待について検索していたところものものすごくお得な銘柄を発見してしまいました。震
皆さん食費って月にどれくらいかかっていますか??
利回り6.21%!! 東海東京HD(8616)
先ほどBRUNOの株主優待が届きました。 先月イデアインターナショナルから名前を変更しました。この株ってBURUNOを扱っている会社だったのか!となった人もいるのではないでしょうか。 若い人の中ではBRUNOは結構知名度があるので私としては名前の変更はかなり好印象です(^^)/ さて、優待の内容です。 BRUNOは100株で自社商品で使える9000ポイント(9000円相当)がもらえます。 噂には聞いていましたが、、、 意外と内容が薄い!!、、、選べる品数がなかなか少ないです、、、 しかも洗顔4000point!! 高! 9000ポイントということでかなり楽しみにしていたのですが少し残念です。 …
藤久(9966)の株主優待券が届きました!♪藤久は手芸用品などを手掛けるトーカイの会社です。藤久は以前株価が700ほどまで下がっていたところで購入。現在の株価は780まで上がっています 配当金32円100株以上で買い物優待券5000円(2500円分が年2回)貰えます。ので現在の株価でも利回り10.51%お得すぎます業績も悪くないのでしばらくは持ち続けようと思います! 優待券の使い道なのですが、私はサントレームで使用しようとおっています 藤久は手芸用品だけでなくサントレームという生活雑貨を扱うお店もやっています。まだ店舗が少ないのでぜひ展開していってほしいです。またフリマアプリで売るのもありです…
読み込んでいます…
当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 「けんの株主優待と節約のブログ」(以下、本サイト)は、ご訪問者が安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護に最大限の注意を払います。本サイトの個人情報保護方針は以下の通りです。 個人情報保護方針(プライバシーポリシー) ご利用者の登録された個人および法人の情報については、本サイトにおいての機能やサービスを提供するためのみに利用します。個人及び法人の登録情報の保護に細心の注意を払います。ご利用者の同意なく、適用範囲を超えて登録情報を利用することはありません。 当個人情報保護方針(プライバシーポリシー)の適用範囲は、本サイトが提供する機能、サービス…
「ブログリーダー」を活用して、けん@株主優待と節約さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。