ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
入院中役に立ったグッズ5選
個人的に入院中に役に立ったグッズをご紹介します。クセ強めですが、どなたかの参考になったら嬉しいな〜。
2021/10/29 11:29
2017年3月 ガンマナイフ治療を受ける
脳転移の治療のため、ガンマナイフのある病院へ。イケメン先生の頼もしさに思わずトキメキ。
2021/10/27 00:00
2017年2月 脳転移発覚
経過観察に入って4ヶ月目、脳MRIを撮ったところ脳転移が発覚!腰椎穿刺で髄液検査をした結果、ガンマナイフ治療を受けることになりました。
2021/10/25 18:59
2016年10月〜2017年1月 経過観察
約4ヶ月間の化学放射線療法を終え、経過観察に入ったコケ子。3ヶ月間は問題なく過ごし、このまま寛解できるかもと期待を持ち始めました。
2021/10/23 10:58
2016年9月〜10月 抗がん剤4クール目
白血球数の回復を待って、9日遅れで抗がん剤4クール目スタート。第2週のビノレルビンもできて、化学療法終了〜!
2021/10/20 23:31
2016年8月〜9月 抗がん剤3クール目
地元に帰ってからの抗がん剤治療3クール目は、劇的に短い点滴時間に驚愕!白血球が足りず第2週のビノレルビン単剤はできませんでした。
2021/10/18 13:59
2016年8月 陽子線治療終了、退院
2ヶ月間の入院治療も、なんとか無事終了!いろんな方々のおかげで退院することができました。感謝!
2021/10/16 12:25
2016年7月 抗がん剤2クール目
抗がん剤治療2クール目は、吐き気と便秘との戦いでした。点滴時間が短くなったのはありがたかった〜。
2021/10/14 21:49
ご連絡。お問い合わせフォームでメッセージを下さった方へ
10/7にフォームでメッセージを下さった方への私信です。お返事できなくてごめんなさい!
2021/10/11 22:10
2016年7月 陽子線の副作用
陽子線治療の副作用、高頻度で起きるやつがもれなく私にも起きました。すんごく辛かったわけじゃなく、過ぎてしまえばあまり気にならないレベルのものですが。
2021/10/10 00:14
2021年10月の呼吸器内科受診
月イチ受診日2021年10月です。タグリッソ治療継続中。相変わらずクレアチニン高め、白血球ちょい少なめ。CEA1.2。
2021/10/05 22:01
2016年7月 抗がん剤1クール目の続き
抗がん剤1クール目第2週は、ビノレルビンのみの点滴治療。すぐ終わるはずがアクシデントが発生し、血管に炎症が起きてしまった!?
2021/10/04 13:20
2016年6月 抗がん剤治療スタート!
入院から1週間後。初めての抗がん剤治療は吐き気と尿測との戦いでした。こんな経験普通じゃできないね☆
2021/10/02 20:50
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、起田コケ子さんをフォローしませんか?