所属する着物スタイル協会着物スタイル協会~着物の着こなしをもっと素敵に~ 着物ためのパーソナルカラー診断。着物パーソナルカラー診断。銀座、横浜、東京都内、全国…
愛知県刈谷市の着付け教室です。「ウキウキした気持ちで着物を着る」ことをお伝えしています お着付けの方法だけではなく、自分に似合うものはなにか、どのように着れば素敵に見えるのかをお伝えします
とうとう一位に絣の魅力、またお着物事情の記事が上がってきました
今日は似合う着物診断を行いました楽しくてついつい時間を忘れがちです お客様の「やっぱりなんか違和感あったのはそうだったんですね~』「こっちの方が好きです」とい…
遊ぶ時は小物で遊ぶ、ミッキーの隠れキャラではありませんがこっそり具合がいい
もう少しで九月が終わりますね。やってきます。ハロウィン🎃大人になってから始まったこのイベント。着物コーディネートで遊んでいる方がたくさんいらっしゃいます(画像…
シンプルだけど陶器の美しさが際立ちます。帯留作家Cyan彩磁帯留さん
先日瀬戸の瀬戸もの祭りに行ってきました。 KOTARO和裁にでお知り合いになったCyan彩磁帯留さんが出店されているとのこと 会いに行ってきました^_^ …
子供のよりどころのトトロのぬいぐるみ。これがあるから頑張れる
今日はお着物の話からそれます 夏の女二人旅でマイととろを作りに行きましたその記事はこちら 『娘とラブラブ伊豆旅行②これがメインです。マイトトロ作り』昨日…
【無料体験レッスン】私のイメージってそうなの?ママ友に言われた事。初めては誰でも緊張しますよね
最近はママ友とえっちらほっちら歩いています。ダイエットのために。(でも、ドーナツたべる(笑))体重はそんなに変わってませんが「歩かなきゃ」と思うと事前に家事を…
似合うコートがわかります 着物スタイル協会のYouTubeが更新されました
私が所属している着物スタイル協会定期的にYouTubeがアップされています 今回は羽織、コート編でした YouTubeはこちらから- YouTubeYouT…
まだ暑い〜。暑い時や長時間の運転や移動の時は帯まくら変えてます。
九月半ばというのに暑い。今日も携帯の熱中症アラートがなってます。まだ、まだ夏物を着てますがそろそろ変えていかないと〜いけないのか?はたまた、この暑さすぎるまで…
まだまだ知らない言葉がたくさんある。だから面白い『野ざらし』わかりますか?
私が毎週楽しみにしている東村アキコさんの『銀太郎さんお頼み申す』https://manga.line.me/product/periodic?id=S1307…
ふふふ実は〜着物の活用方法。はぎれで作りました、そのままだと使いにくいのでひと技加えてます
先日の焼き芋コーデの決め手の帯揚げ 焼き芋コーデに柄を足す帯揚げ 花柄でかわいいです全身ではインパクトが強すぎて使いたいとはなかなか思いませんが…
初めてでわからないことだらけですが楽しいですよね。パーソナルカラー診断お客様
今回は親子で診断を受けに着ていただきました 今回受けようと思ったのは『18歳になると振袖のカタログが送られてきて何から選んでいいのかわからないので受け…
仲間の大切さを知る。趣味を通じていろいろなことに出会わせてもらっています。
先日、若松先生が主催するKOTAROの和裁教室の『夏お疲れさまでしたの会』に参加してきました 焼き芋コーデを紹介中 若松先生と 和裁を初めて四…
いつも疲れた感じで着崩れしてしまうのが悩みでした。グループ診断お客様感想
先日の東海きものおしゃれ俱楽部のグループ診断 『楽しみながら診断したり、おしゃべりが止まらない会となりました、東海きものおしゃれ倶楽部イベント』東海きものおし…
着付け練習までついているお得な診断。衿元は大事!骨格診断のお客様
先日行った東海きものおしゃれ倶楽部のイベント。 『楽しみながら診断したり、おしゃべりが止まらない会となりました、東海きものおしゃれ倶楽部イベント』東海きものお…
先日、東海きものおしゃれ倶楽部で診断のイベント行いました。 『楽しみながら診断したり、おしゃべりが止まらない会となりました、東海きものおしゃれ倶楽部イベント』…
おっちょこちょいシリーズが人気!私の失敗笑ってください、また東海きものおしゃれ倶楽部の記事も人気
はーやっと夏休み終わった〜 毎日の3食の食事と綺麗にしてもすぐに汚くなる部屋に参ってしました 全国の子育て中のお母様方お互いにお疲れさまでした …
「ブログリーダー」を活用して、着物サロン綾織さんをフォローしませんか?
所属する着物スタイル協会着物スタイル協会~着物の着こなしをもっと素敵に~ 着物ためのパーソナルカラー診断。着物パーソナルカラー診断。銀座、横浜、東京都内、全国…
先日からきものメーカンエポックについてお話をさせていただいてます。『着物を着たくなる!素敵かつ実用的な物にあふれていました!きものメーカンエポック1』先週の…
先週の土日に大阪にきものメーカンエポックに行ってきました。着物の今を知ること、またその事をお伝えできればと思い大阪まで行ってきました。 今回は大大きもの…
着物って古いもの着物と聞くとそう考える方が多いかと思います。今はリサイクルなどでは従来のお着物や帯が売られていることが多いですね。また、着物ときくと洗えないか…
昨日の記事衝撃的な写真のせいかアクセス数が2倍になりました〜『その補整が太って見える原因かも!『着痩せ着付けコース』』着痩せ着付けコースの記事見ていただきあり…
着痩せ着付けコースの記事見ていただきありがとうございます。着痩せ着付けコースには『着物のための骨格診断』がついてます。 着物のための骨格診断とは着物のための…
たまには子供の話を今年度から中学校二年生と小学校三年生に上がる長男と長女子供っぽい長男と大人びた長女長女は自分の意思がはっきりしており好きなものには全力で取り…
着痩せに強い着付け教室、着物サロン綾織です『着痩せ着付けコース』開講しました 『【NEW】マイナス5キロは夢じゃない!着物でも着痩せに見せる!「着痩せ着付けコ…
4月から始まった着痩せ着付けコース『【NEW】マイナス5キロは夢じゃない!着物でも着痩せに見せる!「着痩せ着付けコース」』着痩せ着付けコース始まります。 …
着痩せ着付けコース始まります。 アラフォーからアラフィフになるここ2年で10キログラム近く体重が増えた私が実体験して教える着痩せ着付けです。 体重は乙…
『自分が好きな着方のイメージありますか?』 私がお客様や、生徒さんにはじめに聞く質問です。 「粋に着たい!」「あの方のように着たい!」「衿をも…
3月は卒業のシーズン!出張お着付けのお仕事や好きな着物ブランドさんのお手伝いをさせていただきました。ありがとうございます。 何度も上位に食い込む記事は殿堂入…
昨日、一つの着物を色々なタイプに寄せてきました。『いつもと全然違う〜ソフトエレガントが得意な『寄せる』という気方』先日、JR名古屋高島屋のトリエのスプリングコ…
先日、JR名古屋高島屋のトリエのスプリングコレクション2025の着物アドバイザーとして入らせてもらいました。トリエは着物をもっと楽しく、気軽にをテーマにデザイ…
卒業式シーズンのお着付けも終わり、次は入学式式です。出張着付けはご希望の指定場所にてお着付けをさせていただきます。卒園式の日や入学式などはお子様の準備もしなが…
卒業式のお着付けが終わり次は入学式!と意気込むわたしです。 綾織には出張着付けをら行っています。卒業式のご予約を今年もたくさんいただきました。ありがとうご…
お着物というと『なんだかルールがややこしい』という壁に当たる事があります。この柄はこの季節にしかきちゃダメとか、枝がついているからダメ!etc着物って人の目も…
卒業式のお母様のお支度をさせていただきました。 叔母様セレクトの訪問着春を感じさせるお着物、素敵でした。お母様のかんざしを使われたいということでハーフアップに…
卒業式シーズンたくさんのお着付けをさせていただきましたありがとうございます 卒業式は本人様にとっても、ご家族にとっても大事なセレモニーですね …
最近、着物の寸法を変えました。 私は裄の長さが68cmです。肩巾34cm袖巾34cmでお着物を仕立てていました。 今回、裄は68cmでしたが袖巾を36cm…
現在、19℃ 今日の最高気温は24℃の予想家では半袖にしています足は寒いので靴下履いてます もういいでしょう 20℃超える袷は暑いもう単衣でいいで…
先日バイセルさんの催事で着物パーソナルカラー診断を行ってきました。催事では本診断よりドレープの数を少なくして診断を行っていきます。 催事での診断のいい点32…
和装ブラのお試し会の記事を書きました。 『胸元大事!あなたに合った和装ブラ探しませんか?』先週記事に乗せた和装ブラ企画問い合わせしていただきうれしいです …
先週記事に乗せた和装ブラ企画問い合わせしていただきうれしいです 『自分に合った和装ブラを、いつも化けたね〜と言われます』突然ですが和装ブラは使用されてい…
突然ですが和装ブラは使用されていますか?私はいくつもの和装ブラを使い分けています。 いつも化けたねと言われるお恥ずかしい話ですがここ2、3年でかなり体重が増…
昨日は新之助上布をお見立てした記事を書きました.『新之助上布の展示会へ、好きなものは勝ちますね。好きが1番です』新之助上布展にいってきました。(現在は終了して…
新之助上布展にいってきました。(現在は終了してます)新之助上布とは大西實さんが滋賀でつくる綿麻、麻の反物です。無地の反物が縦糸、緯糸の色の配色で玉虫色みたいに…
先日の記事、『筒袖もいいけどチラリズム楽しみたい。変え袖を作りました。』以前、宮古染でそめた襦袢の生地 お仕立てをせずにそのまま放置してました。 色々な染め…
先日、まゆさんとのランチで和洋MIXコーデにチャレンジしました。顔タイプ診断がソフトエレガントのため正統派の着こなしが似合うタイプです。 そんな私が…
先日和洋MIXコーデが得意なまゆさんとランチしてきました。農家れすとらん 葉菜の舎 (碧南/野菜料理)★★★☆☆3.40 ■予算(昼):¥1,000~¥1,9…
もう少しで入学式ですね準備はお済でしょうか? 私は帯締めと帯揚げを迷い中です今回、新調したものがあります それは『伊達衿』 ちらっと見えるこれ…
先日着物を解いた事をお話しました。 解く時の注意点をお話していきます。 『解いたら元の姿に、八掛が破れた着物を解きました』少し前に八掛が破れ…
実家に帰って着物を着る時いつもの紐を忘れて、しょんぼりする私。 着付け道具にも好みや、骨格に合う合わないがあるので道具は大事 3月は卒入学式でご自分で着物…
少し前に八掛が破れた着物『大リフォームにします。裾が破れた小千谷紬』昨日、ご紹介した小千谷紬『裾がえらいことに、このままだと表地に。。。。穴が開く』私が15年…
先日書いた 『袴のお着付け終わりました〜『可愛い❤️』言ってもらえることが励みになります』三月は卒業袴のシーズンです。今年もたくさんの卒業袴のお支度をさ…
三月は卒業袴のシーズンです。今年もたくさんの卒業袴のお支度をさせていただきました。無事に終わりホッとしております。着付けると『苦しくないです』『可愛い〜…
息子が小学校を卒業しました。 あんなにまんまるでむちむちだったのに写真を嫌がるくらいに育ちました。本当に色々ありました。去年の手術は特に大きい出来事でした。…
『こんな綺麗な色似合うんですか?』『若すぎやしませんか?』『パステルカラーなんて💦とても』とパーソナルカラー診断をしているとよく聞かれる言葉です。いくら鏡…
先日、美の衣の大澤さんとお出かけしました。【名古屋】美の衣・マンツーマンの着付け教室 着物パーソナルカラー診断大澤久美子/着付け講師 着物スタイルアドバ…