ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
留学できなくても英語は話せる!忙しいママにこそ「DMM英会話」
留学は難しいけど、また英語を勉強したいママへ。育児や仕事のスキマ時間にできるDMM英会話の魅力と、子どもと一緒に英語を楽しむ方法を紹介します。忙しい毎日でも、英語をもう一度始めたいあなたを応援します。
2025/06/05 20:40
【2025年最新版】英作文添削ツールおすすめ4選を徹底比較!無料で使えるAIサービスはどれ?
英作文添削ツールを徹底比較!ChatGPT、Gemini、Grammarly、DeepLの4つを目的別に解説。無料・高精度なAIツールを使って英文ライティングを効率化しよう。
2025/06/04 06:21
「Thank you」だけじゃない!ネイティブが使う感謝の英語表現20選【例文付き】
「Thank you」以外にも使える感謝の英語表現を20個厳選!ネイティブが日常でよく使う自然なフレーズを、シーン別・例文付きで紹介します。
2025/06/03 06:00
【忙しい社会人必見】DMM英会話で英語力を爆速UP|スキマ時間で人生が変わる!
忙しい社会人におすすめのDMM英会話。スキマ時間を活用して英語力を効率的に向上!今すぐ始めて、キャリアアップを実現しよう。
2025/06/03 05:43
通勤中に英語を学ぶ方法7選|アプリ・YouTube・Podcastを活用
忙しい毎日でも英語力をアップ!本記事では、通勤時間を有効活用して英語を学ぶ7つの方法をご紹介。アプリ・YouTube・Podcastなど、スキマ時間にぴったりの勉強法を厳選しました。
2025/06/02 15:44
【徹底解説】社会人の英語資格選び|TOEICと英検準1級、あなたに合うのはどっち?
英語を学び直したい社会人必見!TOEICと英検準1級の違いやメリットを徹底比較。目的別に最適な英語資格をわかりやすく解説します。
2025/06/01 06:00
【忙しい社会人向け】DMM英会話で英語力を最短で伸ばす方法【スキマ時間学習の決定版】
忙しくても英会話力を伸ばしたい社会人必見!スキマ時間で学べるDMM英会話の魅力を、体験談とともに徹底解説します!
2025/05/31 20:59
DMM英会話を6年続けた私が断言!効果と本音の口コミ徹底解説(留学なしで英検1級達成!)
DMM英会話を6年間続けた筆者が、そのリアルな効果、メリット・デメリット、そして**「留学なしで英検1級」**を達成できた秘訣を徹底解説。オンライン英会話で本当に英語が話せるようになりたい方必見のブログ記事です。
2025/05/29 06:17
室内で毎日楽しく運動!折り畳み鉄棒で子どもの健やかな成長をサポート!
室内で使える折り畳み鉄棒で子どもの運動不足を解消!DABADAの鉄棒の選び方やメリット、体験談を紹介。体幹・握力強化、集中力UPで健やかな成長をサポート。
2025/05/26 05:54
育児中パパの趣味に朝ランニングを!仕事も家庭も充実する5つの理由
育児中のパパの趣味にこそ朝ランニングが最適!仕事の生産性アップやストレス軽減など、朝ランの5つのメリットを科学的根拠とともに解説します。
2025/05/22 06:12
【体験レビュー】英語学習の考え方がガラッと変わる!読んでよかったおすすめ本5選
英語学習の成果が伸び悩んでいる方へ。英語日記をはじめ、学びの「考え方」を変えてくれるおすすめ本5選を体験レビュー形式で紹介します!
2025/05/16 05:38
【完全ガイド】TOEFL iBTで90点を取る方法|勉強法とおすすめ教材まとめ
TOEFL iBTで90点を目指す方必見!試験の概要から各セクションの攻略法、おすすめ教材、3ヶ月の学習スケジュールまで徹底解説。留学に必要な英語力を効率よく身につける完全ガイド。
2025/05/13 06:22
ネイティブが使う英語表現を学びたいあなたへ|学校では学べないリアル英語を身につける方法とおすすめ教材5選
ネイティブが日常会話で使う自然な英語表現を身につけたい方へ。この記事では学校では習わないリアルな英語フレーズや、おすすめの教材・学習法を徹底解説します。英語力をワンランクアップさせましょう!
2025/05/10 08:21
【2025年版】中上級者におすすめのオンライン英会話5選|ビジネス・英検・IELTS対策にも
英会話中上級者向けにおすすめのオンライン英会話5選を紹介。ネイティブ講師・試験対策・ビジネス英語対応の厳選サービスで実力をさらに高めよう。
2025/05/09 08:00
海外出張前に英語力を強化!ビジネスマンのための学習法とおすすめ教材
海外出張前に英語力を強化したいビジネスマン必見!効果的な英語学習法と、楽天市場で購入できるおすすめ教材を厳選して紹介します。
2025/05/08 05:39
未就学児の英語教育におすすめの教材・おもちゃ特集【楽天で買える!】
未就学児の英語教育に役立つ、楽天市場で購入できるおすすめ教材とおもちゃを紹介。遊びながら英語に親しむ方法や、親子で楽しめる学習ツールを厳選しました。楽しく続けられる英語学習のヒントも満載!
2025/05/03 08:00
英語教員向け:英検1級合格のための勉強法とおすすめ教材
英検1級合格を目指す英語教員のための完全ガイド。一次試験・二次試験対策の勉強法やおすすめ教材を詳しく解説。
2025/05/02 08:00
社会人のためのIELTS対策完全ガイド|スコア目安・試験概要・おすすめ教材も紹介
IELTSを受験予定の社会人必見!スコアの目安や試験概要、おすすめの勉強法と教材を徹底解説。目標達成への近道を紹介!
2025/05/01 08:00
社会人向け|TOEICで700点を取るための勉強法【おすすめ教材も紹介】
社会人がTOEICで700点を目指すための勉強法を徹底解説!おすすめ単語帳・熟語帳・長文・リスニング教材も紹介。忙しい毎日でも効率よくスコアアップできる方法を紹介します。
2025/04/30 07:03
【未就学児の英語教育】0〜6歳で差がつく!おうち英語の始め方とおすすめ教材5選
0〜6歳の未就学児におすすめの英語教育法と厳選教材5選を紹介。親子で楽しく始めるおうち英語のコツや、効果的な進め方をわかりやすく解説。英語が苦手なパパママでも安心!
2025/04/26 08:00
幼児が英語を勉強するメリットとは?脳科学と言語学から見る早期英語教育の効果
幼児期の英語教育には、脳の発達や言語習得能力の向上といった大きなメリットがあります。言語学・脳科学の観点から、保護者が知っておくべき英語教育の重要性を詳しく解説します。
2025/04/25 08:00
【保存版】小学生のための英検勉強法|親ができるサポートとおすすめ教材
英検の勉強、何から始めればいい?小学生の子どもを持つ親御さんに向けて、レベル別の学習法やおすすめ教材、親の関わり方まで詳しく解説。楽しく着実に英検合格を目指しましょう!
2025/04/24 08:00
幼児がアルファベットを覚える方法|楽しく学べる教材・YouTube動画も紹介
小さな子どもがアルファベットを楽しく学ぶには?おすすめ教材・YouTube動画・家庭でできる学習法を詳しく紹介。初めての英語教育にぴったりの記事です。
2025/04/22 22:00
小学生の英語教育はいつから?家庭でできる効果的な方法とおすすめ教材
小学生の英語教育は家庭での取り組みがカギ。この記事では、英語学習の始めどきや効果的な学習方法、おすすめの教材まで、現役教師がわかりやすく解説します。
2025/04/21 05:41
読み聞かせの効果とおすすめ絵本4選
読み聞かせは子どもの想像力や語彙力を育む大切な習慣。本記事では、読み聞かせの効果やメリット、おすすめの絵本4選を紹介します。親子の時間を豊かにする絵本選びのポイントも解説。育児や教育に役立つ情報をぜひチェックしてください!
2025/03/17 06:35
ディズニー英語システム(DWE)教材の内容と特徴をわかりやすく紹介
ディズニー英語システム(DWE)の教材内容と特徴をわかりやすく解説!各教材の役割や使い方、メリット・デメリットを詳しく紹介。購入を検討している方に役立つ情報をお届けします。
2025/03/03 05:29
ディズニー英語(DWE)システム半年使用の本音レビュー
ディズニー英語システム(DWE)を子供に購入して半年使用したリアルな感想を本音でレビュー!効果やメリット・デメリット、使いこなすコツを詳しく解説。購入を迷っている方は必見です!
2025/03/02 05:33
子育て中のママパパ必見!生活が劇的に変わるおすすめ家電3選【冷凍庫・乾燥機付き洗濯機・ソーダストリーム】
子育て中のママパパ必見!冷凍庫・乾燥機付き洗濯機・ソーダストリームの3つの便利家電で、家事の負担を大幅に軽減。忙しい毎日をもっと快適にする時短アイテムを詳しく紹介します!育児と両立しやすい生活を手に入れましょう。
2025/02/08 05:52
サラリーマン日記#2 ~FIRE目指すのやめました。笑
FIREを目指すのをやめた理由を書きました。やはり普通のサラリーマンにFIREは厳しいものなのですね、、ガジェットマガジンのトーマスさんから学んだことを共有します。
2025/01/24 06:07
サラリーマン日記#1 ~デュアルディスプレイの導入
サラリーマンで長く働く上で大事なのはやはり常に新鮮であることだと思います。常に同じ業務を同じようにこなしていれば仕事はできるようになりますが飽きてきます。そして、あー辞めたいなと感じてしまいます。世の中には様々なモノがあります。私が今回導入
2025/01/23 05:56
サラリーマン日記#0 〜自己紹介&強靭なメンタルを手に入れる本
私は29歳の平凡なサラリーマンです!大学を卒業してすぐに就職し同じ業種ですが転職し現在の会社が3社目です。なかなか続きにくいようなタイプです笑大学時代は漠然と海外で働きたい!とか起業したい!とか考えていましたが全て思い通りにならずに就職しま
2025/01/22 06:05
【YouTube収益化】SUNOでカフェBGM作成始めました。
Youtubeチャンネルを始めました!SUNOを使いカフェBGMを作りアップしています。まだ始めたばかりでなかなか再生されませんが、頑張っています!SUNOを使いBGM作成をしてYouTubeにアップする方法、サムネイルの作成方など少し紹介しているのぜひ参考にしてください。
2024/10/31 05:46
【高校入試】受験で使えるおすすめ英単語帳10選!
高校受験で英語の点数を伸ばしたい人に向けて、おすすめの英単語帳10選を紹介します!ユメタン、ターゲット、速読英単語の中学版なども紹介します。中学生で求められる語彙数が増えているので英単語帳は必須のアイテムです!
2024/10/06 14:42
【大学受験】おすすめ英単語帳10選!共通テストで70%を目標とする受験生の英単語帳を紹介
大学受験で使えるおすすめの英単語帳を10冊紹介します。共通テストや大学2次試験で使えるものを選びました。ターゲット、キクタン、ユメタン、DUO、データベース、シスタンなど定番から鉄緑会のような難関大向けのものも紹介しています!
2024/10/06 09:10
【大学受験】英語リスニング教材おすすめ10選!共通テストから難関大まで幅広く紹介
大学受験で使えるおすすめの英語リスニング教材10選を紹介します!共通テスト対策から難関大対策と幅広く紹介していきます。大学入試を受験する人は是非読んでください。
2024/10/06 08:38
大学受験勉強で使えるおすすめ英語長文読解テキスト10選 難易度順に紹介!
大学入試で使える英語の長文読解のテキストを難易度順に10冊紹介します!初級、中級、上級、最難関レベルのものを準備しました!長文が読めない、苦手という人から長文を読むのが得意で難関大レベルまで力を伸ばしたい人まで対応しています!
2024/10/05 06:12
【英検2級】英検2級 1次試験合格するための効率的な勉強法&おすすめ教材
英検1級に合格した私が英検2級1次試験筆記に合格のために必要な勉強方法とおすすめ教材を紹介します!2級の合格がなかなかできずに悩んでいる人の参考にしてください。効率よく勉強する方法も紹介しています。単語力向上にはパス単語がおすすめです!
2024/09/25 06:13
【1日30分】忙しい社会人がビジネスで使う英語を伸ばすおすすめ勉強法!
忙しい社会人がビジネス英語を勉強する方法、おすすめ教材を紹介します!営業、会議、昇給でビジネス英語を求められるけど、時間がない人には必見です。1日30分でできる勉強を紹介します。
2024/09/14 06:47
【英文法】英検1級が接続詞asについて語ってみた 5つの用法を簡単に解説!
英検1級が接続詞asについて解説していきます。この記事を読めばasの5つの用法をマスターできます!接続詞asがよくわからない人には必見の記事です。受験や英検、TOEFL、TOEICで活用してください!
2024/09/10 05:55
自分で選んでいるつもり 行動科学に学ぶ驚異の心理バイアス 簡単に解説・要約
自分で選んでいるつもり 行動科学に学ぶ驚異の心理バイアスを簡単に解説、要約した記事になります。節約家にとっては必読の本になります。マーケティングの罠にハマらないにはまずは、企業の広告テクニックや手法について知る必要があります!
2024/08/28 14:19
【節約】いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト 感想
むぴーさんの「いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト」の感想記事です。お金をあまりかけないで家族で楽しみたい方法を知りたい人には必読の本です。
2024/08/20 06:23
【節約】会社へ持って行くコーヒー代を安くする方法 節約する方法を伝授!
会社、仕事へ持って行くコーヒーを最安に抑える方法を紹介します!ネスカフェ エクセラで1ヶ月のコーヒー代が格安になります。節約、倹約をしたい人にはおすすめのコーヒー節約術です!
2024/08/14 06:00
【朝活】子育てパパの時間術!育児パパが早起きして朝活する方法3選
育児パパが朝活のために時間を作るために朝に早起きする方法を3つ紹介します!忙しい育児パパにとって1人時間を確保することはメンタル的にも大切です!ぜひ参考にしてください。お酒をやめて早く寝る、前日の準備をする、あえて二度寝をするが今回紹介するテクニックになります!
2024/08/13 06:30
【初心者コーチ🔰】バスケとエコロジカル・アプローチ
植木文也さん著のエコロジカル・アプローチ 「教える」と「学ぶ」の価値観が劇的に変わる新しい運動学習の理論と実践の感想・レビューとバスケットボールとどのように関連させていくべきかを考察した記事になります!
2024/08/05 06:30
【バスケ初心者コーチ】バスケの試合のどこを見れば良いか簡単に解説
バスケの初心者コーチに試合の何を、どこを見ればいいのかを解説していきます!オフェンスとディフェンスでそれぞれ何を見ればいいのか、簡単にまとめました。
2024/07/31 15:23
【DWE】ディズニー英語システムを契約した感想・ぶっちゃけレビュー
ディズニー・ワールド・イングリッシュ(ディズニー英語)を契約した感想や、経緯などについてシェアします!子どもの英語教育は早ければ早いほどいいです。気になってるけど、ディズニー英語の内容や具体的に何もわからない人はぜひ読んでください!
2024/07/29 06:44
【NBA】コービー・ブライアントの英語の格言10選 日本語の解説あり!
コービー・ブライアンとの英語の格言を10個紹介します。彼は伝説のNBA選手で超ストイックで有名です。現役時代はレイカーズに所属し1試合で81得点をしたこともある最強プレイヤーです。そんな彼の名言から楽しく英語を学びましょう。
2024/07/27 07:03
【英語】面白い英語のダジャレ・ジョーク10選!! 英語と日本語で解説
英語のジョークの例を10個紹介します!会話の中で言われたら笑えますか??英語圏の人のジョークを知ることで文化や笑いのツボを知ることができます。笑いは世界共通です。海外のジョークを知り日本との違いも感じてみてください!
2024/07/22 16:06
人生が変わるイーロン・マスクの格言で英語学習 名言20選を解説!文法も解説します!
テスラ、スペースX、X(旧Twitter)のCEOイーロンマスクの格言を英語で30個紹介します!イーロンマスクの名言を使って英語を勉強しませんか??彼の人生が変わる格言でTOEFLやTOEIC、英検の対策をしませんか??
2024/07/21 06:33
人生が変わるスティーブ・ジョブズの格言で英語学習 名言20選を解説!文法も解説
アップルの創業者スティーブ・ジョブズの人生が変わる英語の格言・名言を紹介します!英語の文法も解説するのでぜひ英語学習やTOEIC、TOEFL、英検などの対策などにも活用して楽しく英語学習をしてください!
2024/07/15 15:42
【英語学習】ビジネスでも使えるかっこいい英語ことわざ30選!英訳と日本語訳付き
ことわざを通して英語学習ができるようにビジネスで使えることわざを30個紹介します!日本語訳、英語訳の両方を準備したのでぜひ活用してください!肝心な場面でサラッとことわざを引用できれば印象も変わりますよ!
2024/07/11 06:28
【育児】パパが趣味の時間を確保する方法 7選!
育児パパが趣味のために時間を作る方法を7つ紹介します!育児で忙しくて趣味に時間が割けなくて辛いパパには必見の記事です。育児をしながらでも趣味をすることは悪いことではありません。しっかりと家でのやるべきことをやること、予定管理をすることで趣味への時間を捻出することができます。
2024/07/04 06:27
手軽に飲めるコスパ最強ドリンク、ブレンディのマイボトルスティックレビュー
ブレンディのマイボトルスティクについてレビューしていきます!マイボトルスティクはコスパ最強で節約の強い味方です!そして忙しい時でも短時間で作ることができ、カロリーも低くいので最強ドリンクです。忙しいビジネスマン、健康に気にかけている人、飲み物代を節約したい人におすすめです!
2024/06/15 06:37
【バスケ:オフェンス】ワンマンチームで使えるセットオフェンス初心者コーチ必見!簡単解説
今回はチームに1対1が強い選手がいて、上手くそのプレイヤーに得点して欲しい時に使えるセットを2つ紹介します。
2024/05/28 06:16
【バスケ:オフェンス】NBAスパーズが使うセットオフェンス「ハンマー」(Hammer)初心者コーチ必見!簡単解説
NBA伝統チームのスパーズが使うセットオフェンス『ハンマー』(hammer)を解説していきます!このセットオフェンスではシューターに3ポイントを打たせることができます。バスケ初心者のコーチでも導入しやすいオフェンスなのでぜひやってみてください。
2024/05/24 07:26
【バスケオフェンス】Horns(ホーンズ) &Flex(フレックス)初心者コーチ必見!簡単解説
今回はhorns(ホーンズ)セットとflex(フレックス)の組み合わせを紹介します。どちらも形と仕組みが分かれば導入できるものになります。練習を重ねれば色々なパターンが見えてきて面白いオフェンスです。オフェンスでお悩みの初心者のコーチにもおすすめです!
2024/05/18 07:06
【バスケオフェンス】マッカビ・モーション初心者コーチ必見!簡単解説
マッカビモーションはマッカビ・テルアビブというイスラエルのチームが使い始めたモーションオフェンスと言われています。このオフェンスでは動きが止まらず、その中で攻撃ができるという利点があります。初心者コーチでも練習次第で試合で使えるオフェンスです!マッカビモーションに関連したシューティングメニューも紹介します!
2024/05/11 08:44
【バスケオフェンス】フレックスカット初心者コーチ必見!簡単解説
初心者コーチでも導入できるオフェンスフォーメーションのフレックスを紹介します。このセットはセンターがいなくてもできます。動きの中で点数が獲れるのでオフェンスが止まってしまうチームにはおすすめです。
2024/05/03 07:11
【バスケオフェンス】UCLAカット初心者コーチ必見!簡単解説
初心者コーチでも導入しやすいオフェンスのフォーメーションのUCLAカットを紹介します。沢山バリエーションはありますが、今回は基本の動きを紹介します。バスケの初心者コーチ、初心者の選手にも導入しやすいフォメーションです。
2024/05/01 22:37
中田敦彦YouTube大学「会社がしんどいをなくす」会社のストレスをなくす!人生に危機は3度ある
中田敦彦YouTube大学「会社がしんどいをなくす」の要約記事になります。会社のストレスには同調圧力、過緊張、変化ストレス、成果ストレス、人間関係、リモートワークがあります。それぞれの対処法も紹介しています!
2024/03/18 06:28
電子書籍か紙の本か
電子書籍か紙媒体の本かはよく議論されますよね。私は以前まで電子書籍派でしたが、実際に電子書籍を使ってみて最近は紙媒体の方が読書が面白いことに気付きました!
2024/03/15 09:00
育児中にできそうな趣味7選
育児中にパパができそうな趣味7選です!育児をするパパが楽しみながら育児をできるようにできそうな趣味を挙げました!忙しいですが心のリフレッシュは必須です
2024/03/14 09:00
【節約】メルカリで不用品を売ろう!
家の不用品は約30万円分あると言われています。メルカリで不要品を売りましょう!簡単に売ることができます。リサイクルショップで売るより高値で売ることができますよー!
2024/03/13 09:00
【節約】メルカリを8年やった感想
メルカリを2016年から8年間使った感想を記事にしました!現在メルカリで約13万円売上があります。これまでの売買を振り返れば自分の買い物のクセなども見えて面白いですよー!
2024/03/12 15:44
中田敦彦YouTube大学「お酒をやめる」要約
YouTube大学で中田敦彦さんが紹介している垣渕洋一が書いた「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本をさらにわかりやすく要約しました。禁酒したい、お酒のリスクを知りたい人必見の記事です!
2024/03/03 07:03
節約家が読書をすべき理由&おすすめ書5選
節約家が読書をするべき理由は節約をするには知識が必要だからです。そして節約をすることで感じる退屈を凌ぐには読書は最適であり、図書館を利用すれば無料で読書も楽しめます。おすすめ本5冊も紹介します!
2024/02/23 19:58
【リーダー論】岩出雅之 常勝集団のプリンシプル
考える、自律した組織づくりには外部の環境、内面の環境を整えることが必要です。また彼らが考えること、自分で行動することができる仕組みを設定し待つことが大切です。リーダーのような組織で上に立つ人はこの本からこれらのことを多く学べたかと思います。ぜひ、実践してみてください!
2024/02/18 07:58
節約パパの新NISA 投資計画
子育て世代のパパにとっては独身のような投資額はなかなか厳しいと思います。車、マイホーム、教育費など大きな出費があるので無理のない範囲でしっかりと積立て行くことが大切です!少額でも積み重なれば大きくなります。
2024/02/14 15:31
【節約】すぐにできる節約テクニック3選
節約するテクニック3つを紹介します!家計を完全に把握する、カレンダーに支出を書く、ほしい物リストを作り買い物を我慢する。これらのスキルが身につけば楽しくゲーム感覚で節約できます!浮いたお金を投資に回せばお金に対する不安が減ります。
2024/02/06 06:57
【節約】貯金ゼロから資産500万へ!節約パパが実践する節約8選
500万を貯めるまでの道のりよ紹介します!節約方法、ポイ活、投資信託、iDeCo、NISAなど何をすれば良いかを8つ紹介します。節約にはメンタルとテクニックが必要ですが、一度身につけば一生ものです。この記事を読めば節約テクニックを8つ学べます。
2024/01/16 06:55
【節約】もうすぐ2児のパパが実践する節約習慣
2児の父親が実践する節約6選です。家計管理、筋トレ、副業、資産運用など幅広く紹介していきます。子どもの将来のために頑張る父に向けた節約記事です。
2024/01/08 16:44
2023年買ってよかったもの
2023年に買ってよかったものを紹介します!コスパ最強で日常生活の満足度が上がる商品たちです。
2023/12/31 16:54
【節約】極力お金を使わずに楽しむ6選
子持ちアラサーの私が目標を叶えるために実践している節約を6つ紹介します!家でできること、体を動かすこと、創作することなど幅広く紹介していきます。是非節約の参考にしてください。
2023/12/28 22:19
英検1級保持者が解説 共通テスト英語の攻略法 めざせ満点!
共通テスト英語で満点をとる攻略法を分析してみました。共通テスト英語では10本の英文を80分以内に読む高い処理能力と英語力が求められます。これらの処理をする上で問題の傾向を知ることが大事なので解説していきます!単語は英検2級レベルです。
2023/12/22 23:05
【アツ英語】第8弾distinctionチャレンジ一足先に終了!!
アツ英語さんのdistinctionチャレンジを一足先に終わらせました。ネイティブが使う表現をこんな短期間で学べるなんて驚きです。この勉強法は受験生でも使うことができるし、忙しい人にもおすすめの英語学習方法です!
2023/12/21 22:59
『読み聞かせ』で子どもの英語力を上げる!英検1級保持者が語る1歳からの自宅英語学習
1歳から始められる自宅での英語学習は英語での読み聞かせです!今回は安価に子どもの英語力を伸ばす方法とおすすめの英語の絵本を紹介します!読み聞かせはすぐに誰でも出来る学習で、where is spot, おさるのジョージ、はじめて図鑑がおすすめです。
2023/12/15 07:01
【アツ英語】第8弾distinctionチャレンジを始めました!
アツ英語のアツさん主催の第8弾distinctionチェレンジが始まりますが、先取りで始めました!今回もキーワードは回転率。何回も何回も短時間で英語表現を勉強していきます。英会話を向上させたい人は参加必須です!
2023/12/13 07:12
atsueigo 英単語帳distinctionの使い方 勉強方法
ネイティブか使う表現集、英語単語帳distinctionの勉強法、使い方を紹介します。この記事は英語学習者中級者〜上級者向けです。この勉強法を実践すれば英会話力の向上、ネイティブが使う英語の習得に繋がります。
2023/12/06 22:19
28歳会社員 1児のパパが実践する節約7選
今回紹介する節約は、マイボトル持参、メルカリの活用、ダイソーの活用、キャッシュレス決済、格安SIM、ポイ活、お金のかからない趣味にテーマを絞って紹介していきます。育児をしながら節約を頑張る人に向けた応援記事です!
2023/12/02 21:33
出口治明 「考える」の始め方 まとめ
私の大好きな出口さんが新刊を出したので早速読みました!!今回は「考える」の始め方ということで、どのようにすれば考えることができるのかという内容です。みなさんも今まで「考えろ」と言われたことはあるのではないでしょうか?この本を読めば今までとは違った視点で「考える」を見ることができます!
2023/11/25 21:48
【台湾】はじめての台湾旅行 注意事項、準備しておきたいもの🔰
台湾へ初めて旅行へ行く人へ向け注意事項、持ち物などをまとめました!日本人にやさしい観光地の1つである台湾に案して旅行できるような情報が詰まった記事になります。スマホ、通貨、トイレ、移動手段などについてまとめています。
2023/11/03 22:28
暇と退屈の倫理学が面白い
暇と退屈の倫理学がかなり面白いです。暇と退屈が同じようで違う意味です。何か人生が面白くないなと感じる人はこの本を読めば理由がわかるかもしれません。人間には退屈に耐えられない本能があります。
2023/10/26 16:18
修辞疑問文 What would I not do to 不定詞?
修辞疑問文 what would I not do to do~? 「〜するためなら…する」という反語表現について解説します!例文を10本準備したので例文をもとに解説してきます!
2023/10/15 08:10
【楽天モバイル】Rakuten最強プランを使った感想
楽天モバイルのRakuten最強プランのレビューです。無制限で通信できる、かつ通話無料。そしてSUPアップ、NBA全試合見放題など良い点がたくさんありました。デメリットの方も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
2023/09/16 21:59
ブラック企業に勤める私が楽しく過ごすためにやっていること
土日休みなし、長時間労働でも楽しく過ごせる方法を紹介します!自分の時間の確保、予定の整理など考え方を少し変えればブラック企業でも何とか楽しく生活できると思いこの記事を書きました。参考になれば嬉しいです。
2023/09/07 07:37
マイネオから楽天モバイルへ乗り換え!
マイネオから楽天最強プランに乗り換えます。6月から始まるau回線のローミング無制限、2023年内にプラチナバンドの使用開始予定など今後が楽しみです。SPUアップやNBAが無料で見れるなど最高の特典が盛り沢山です!
2023/09/02 16:03
通信講座クレアールで簿記3級合格を目指す!
28歳子持ち会社員の私が全く経験のない簿記3級の勉強を始めました。現在使っている通信講座はクレアール。価格は1万円程度です。独学よりも理解が深く勉強できて効率が良いです。スマホやタブレットそしてオリジナルテキストで好きな時間に学習できます!
2023/08/29 07:39
【小さい財布】CUFAM(カファム)L字ファスナーフラグケース レビュー
アブラサスは高い、、でも小さい財布を使ってミニマリストになりたい人必見の記事です。CUFAMのL字ファスナーは安価で小さい財布を体験することができます。長財布はやめて小さい財布を検討している人はぜひご覧ください。
2023/07/05 06:52
「なぜ学ぶのか?」APU学長 出口治明さん 学ぶ理由を知りたい人必見
APU学長でありライフネット生命の創設者、出口治明さんの「なぜ、学ぶのか」を要約したまとめ記事です。学ぶ理由がわからない人に必見の内容です。万部ことで世界が鮮明になり選択肢が増えます。何歳になっても遅いことはありません!
2023/06/08 06:51
maimo サフィアウォッチを10か月ほど使った感想
maimoサファイアウォッチを使用し10か月経つのでレビューを書きます。メリット、デメリットを書いていくのでスマートウォッチの購入を考えている人には必見の記事です。Apple Watchは高いのでほかのメーカーのスマートウォッチを購入したい人にもぜひ読んでほしいです!
2023/05/30 06:46
「多読多聴マガジン」が英語学習で有効な件
「多読多聴マガジン」の紹介です。英語学習者におすすめの教材です。特にreadingやlisteningの力を向上させたい人におすすめです。本書にはreading教材がレベル別に何本か載っているので幅広い学習に適しています!
2023/05/22 11:47
【ICT教育】タブレットを使った英語の授業例 効率よく授業
タブレットを使った英語の授業例を紹介します。Googleのサービスを利用することで効率よく授業をすることができます。浮いた時間で他の活動に時間を充てることができ、生徒の英語力向上が期待できます!
2023/05/11 19:00
アンデシュ・ハンセン 「スマホ脳」まとめ記事
人間の脳は1万年前から進化していません。この状態でスマホを使いすぎるとどのような弊害が生じるのか。精神疾患になってしまった場合の対処法は?ヒトはなぜスマホに夢中になり依存してしまうのか。
2023/03/06 18:59
留学なしで英語力を向上させる方法 6選!
留学なしで日本のみで英語力を向上させる方法を6つリストアップして記事にしました。1人でできるリーディングから複数人でやる英会話など方法はたくさんあります。自分のニーズに合わせて、自分に合った方法で学習をすすめてください!
2023/02/24 15:35
【必見】大学受験の英単語勉強法 共通テスト・二次試験
大学入試で使える英単語勉強法を紹介します!共通テストや二次試験で膨大な量の単語力が求められます。勉強方法で一番大事なのは復習サイクルで学習を進めていくことです。
2023/02/14 18:53
高校生で英検準1級 1次試験に合格する勉強法
高校生で英検準1級を取得するための勉強方法、対策をまとめました。英検2級との違いは圧倒的に語彙力が必要になることです。お勧めの単語帳はパス単です!また英作文の配点も高いのでしっかりと対策していきましょう。
2022/12/25 11:55
iPhoneからandroidへ乗り換えるデメリットをまとめてみた
現在iPhoneユーザーですがGoogle pixelへの乗り換えを検討中。今回はiPhoneからandroidへ乗り換える際に起こりうる弊害をまとめましたので是非、参考にしてください。結論からいう持っているデバイスによります。
2022/12/24 11:25
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、けーブログさんをフォローしませんか?