chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
億り人.com https://www.okuribito-road.com

一般サラリーマンが節約節税、自己投資、株や投資信託を駆使して億り人を目指していきます。実際に行っていることや進捗、資産公開を含めて情報共有をしていくブログ。

たろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/17

arrow_drop_down
  • 【企業型DC・iDeCo】忘れずしようスイッチング

    確定拠出年金(企業型DC)、iDeCoもリバランスしてますか?放置していることがないようにするために、スイッチングを覚えましょう。ちゃんとリバランスして将来の退職金を自分でしっかり運用しましょう。

  • 【米国株】なぜ急に下がったの?

    最近米国株だけでなく日本株なども不調ですよね。米国株が大きく下がった理由の質問いただいたので、私なりの考えをまとめました。もしよければご覧ください。

  • 【NISA口座変更】NISA口座変更の注意点

    NISA口座の金融機関の変更についての記事です。いざ変更しようとしたとき変更方法を知らなければ先に進めませんよね。今後も金融機関の状況も変わっていくと思いますので、その時々に合わせた金融機関を選んで、自分の資産を守りましょう。

  • 【サテライト運用】投資金額が増えてきたらどうする?

    今回はサテライト運用についてです。投資を続けて経験を積むと様々な投資商品を知ることができます。また投資手法を変更したりなどすることがあります。今回はこういった質問に簡易的に答えさせてもらいました。投資に勉強はつきものですね。

  • 【どうしてる?】NISA口座と特定口座の使い分け

    NISA口座と特定口座を皆さんはどのように使い分けていますか?今回は要領の良い口座の使い分けについてたろうが実践している内容を公開いたします。勉強になると思いますのでぜひご覧ください。

  • 【政府の意図】NISAの存在を改めて考えてみる

    足が冷えると体全体が寒くなりますね。足だけ暖かくなるいいものないかしら?どうも、おはようございます。たろうです。ランキングに参加中応援お願いします【政府の意図】NISAの存在を改めて考えてみる日本の投資人口の割合って知ってますか?20代以上

  • 【REIT】S&P先進国REIT指数ってどうなの?

    REITってなかなか人気がないイメージがありますが、意外といいんですよってのがたろうの言い分です。実際にたろうが毎月積み立てているS&P先進国REITについてお話ししたいと思います。

  • 【富裕層】資産規模とはいくらから?

    富裕層と一口に言っても「お金を持っている人」になってしまいますよね。じゃぁ具体的にはどのような人たちが富裕層なのか考えてみました。様々な考え方があるのでぜひ自分が思う富裕層はどれに当てはまるのか考えてみてください。

  • 【投資用口座】時間がなくて準備できない人へ

    お子さんがいる家庭ではなかなか時間が取れず、証券口座を開くことができないという意見をいただきました。その中でも知り合いの中でお子様がいてもつみたてNISAとiDeCoを始めた人がいましたので、その話をさせてもらいますね。

  • 億り人.comたろうの資産運用方法②

    今回の記事は「配当金・分配金」を得るための投資方法についての記事です。実際に私自身が実践をしていて損が出ていない状態です。真似をするのではなく、考えを学んでもらえれば良いかなと思います。

  • 億り人.comたろうの資産運用方法①

    今回はどのような老後資産運用をされているのか詳しく教えてほしいという意見をいただいたので、私が運用している内容(銘柄は伏せます)の考えかたを記事にしました。多少参考にはなると思いますので、どうぞご覧ください。

  • 2021年度12月度家計簿公開/億り人.com

    他人の家の家計簿って見たことないですよね?今年一年たろうは家計簿を公開していこうと思いますので、参考になればと思います。

  • 2022年度12度資産公開/億り人.comブログ

    2022年度最初の資産報告です。無事プラスに終えています。12月に読んだおすすめ書籍も更新したので合わせてご覧ください。

  • 【超簡単】楽天証券口座の作り方を解説

    証券口座を作るのが難しいと思っている人必見ですよ。こちらを見てもらえば簡単に証券口座を作ることができます。一度挫折した方ももう一度チャレンジしてみませんか?証券口座を作って資産が資産を生む環境を作りましょう!

  • 【必見?】5年で資産(貯蓄・貯金)ゼロから資産2,000万にした方法

    30歳資産ゼロのたろうが5年で資産2,000万まで増やした4つの要因をお伝えします。正直自慢話です。

  • 【リバランス】って何?リバランスの説明とやり方と解説

    みなさんはちゃんとリバランスしてますか?年に1度の作業で将来の資産に大きな差が出てくるのをご存知でしょうか?リバランスは毎月やる必要もないので、年に一度やる月を決めてぜひ実施してくださいね。今回はそれを皆さんに解説したいと思います。

  • 【信託報酬】コストを考えよう

    投資信託を選ぶ際にちゃんとコストまで点検していますか?意外とコストは馬鹿にならないので知らず知らずの間に運営会社に多額なコストを支払っていることもありえます。今回は隠れコストも含め説明していますので、ちょっとしたお勉強になるかと思います。

  • 【重要】インフレは物価の価値が上がるだけ?

    米国でもインフレが問題になっていますが、日本もインフレ?がやってきていますね。スタグフレーションという言葉をご存知でしょうか?今回はその言葉の意味も簡単に解説しています。またインフレ時の対策も解説していますので、この機会に勉強しましょう。

  • 【暗号資産】実際おすすめなの?

    どんどん増え続けている暗号資産。その中でも有名なのはビットコインですよね。興味はあるけどボラティリティが高いから非常に怖いという人が多いのではないでしょうか。今回はたろうが購入している暗号資産と簡単な理由をお伝えいたします。

  • 【大損】結局は投資すべき

    強烈なタイトルですが、それはそれなりの理由があるためです。投資をすることとしないことでは大きな差が出ることを今回シミュレーションしています。この結果をみて、まだ投資を始めていない人はぜひ始めていいただきたいですね。

  • 【歯の資産価値】3,300万以上ってご存知?

    歯の価値を考えたことありますか?歯の価値は非常に高いものです。なんと28本で3,300万から1億4,000万と言われています。この機会に歯の価値や歯のメンテナンス方法を知って、健康価値を上げていきましょう。

  • 【介護制度】他人事じゃないからこそ勉強

    寒いの苦手なんです。マレーシア・シンガポールは年中暖かったなぁ。どうも、おはようございます。たろうです。ランキングに参加中応援お願いします【介護制度】他人事じゃないこそ勉強親の介護で仕事を辞めないために、自分の人生まで犠牲ににしないで!大半

  • 【マネックス証券】クレカ積立開始

    2022年1月以降にマネックス証券もクレカ積立を開始しますね。マネックス証券と言えばスクリーニング機能が秀逸。特に10年スクリーニングがいいですよね。この機会にマネックス証券も選択肢に入ってくるのではないでしょうか。

  • 【r>g】知っておかないと損をする資本と経済の原理

    r>gって聞いたことあるけど、よく意味が分からない人に向けた記事です。資本の論理に基づいた不等式のことを簡単に説明しています。この機会に知って、資本家側に回りましょう!

  • 【国民年金基金】メリット・デメリット・おすすめしません。

    自営業やフリーランスの方が加入できる国民年金基金についての記事です。今回はメリットとデメリットを明確にして、判断できるようにしています。たろうの個人的な判断としては国民年金基金はおすすめしません。iDeCo、付加年金を活用しましょう。

  • 【付加年金】専業主婦・フリーランスにおすすめ

    自営業、フリーランスの皆さん【付加年金】をご存じですか?国の年金に自ら400円を拠出して老齢年金の受給額を増やす国の制度です。自営業、フリーランスの方は国民基礎年金のみなので、この機会に知っていただき検討してもらえればと思います。

  • 【保険】会社員、公務員のおすすめ保険2種類

    会社員、公務員の厚生年金に加入されている方向けのおすすめ保険を紹介しています。保険は長い期間加入するものなので、お金もかかります。必要最小限の保険を知り、必要最小限の保険に入れるように知識武装しましょう!

  • 生活防衛資金がなくてもつみたてNISAしたい人

    つみたてNISAの存在を知って早速始めたいと思う方も多いと思います。しかし生活防衛資金がまだ貯まっておらず、うーんと悩んでいる人に向けて生活防衛資金とつみたてNISAを併用実施できるパターンを考えてみました。どうぞご覧ください。

  • 2021年度12月度資産公開/億り人.comブログ

    離婚したのでたろう家の資産からたろう個人の資産報告に変わりました。今回は2021年度12月の資産公開。12月の推薦図書も変更しましたので、参考にしていただき、興味のある方は是非読んでみてください。

  • 貯金100万円できる人は資産2,000万も作れる

    貯金が大変なのは最初だけ。100万円貯金できる人は2,000万貯めることが必ずできます。この記事を読んでもらえれば理由もわかるはずです。

  • 【育児関係】役所に申請すべき補助金制度7選

    初めての出産のときはどのような制度があるかわからないですよね。一部ですが利用すべき制度を抜粋して書き出しておきました。ぜひ妊娠した際にはこの制度を利用してください。

  • 【米国投資】おすすめ理由6選

    投資家の皆さんは米国を中心に投資をされています。その理由はなぜでしょうか?いろいろな本を読んで共通する点をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

  • 【フリーランス】老後資金対策

    フリーランス、自営業の皆さん、老後のための資産運用は出来ていますでしょうか。国民年金だけではとてもじゃないですが生活できなくなります。今回の記事はそれに対応するための記事です。どうぞご覧ください。

  • 【投資信託】お金が減らない出口戦略4%ルール

    投資信託の出口戦略4%ルールについてです。難しい言葉一切抜きで説明しています。わかればとても簡単なルールなので、ぜひ読んでください。

  • 子供へのお金の教育のコツ7選

    子供のお金の教育は非常に難しいですよね。まずは親自身がお金に対し真摯に勉強することが前提ですが、その姿は必ず子供が見ています。子供が将来お金に困らないように育てていきたいですね。

  • 【知って損なし】子育てに必要な教育費

    子供の教育費問題。年々大きくなっていますね。分割して考えることで解決できることが多くあります。この記事を参考に分割して計画を立ててみてください。役に立てば幸いです。

  • 【中古車】失敗しない中古車を買うコツ6選

    中古車を検討されている方に、失敗しない購入のコツです。車の本質を理解して、必要な能力を備え本質を満たした車選びをしましょう。最近はインターネットで車を購入することができるようになっていますが、手軽に買える半面デメリットが大きいところもあります。慎重になりすぎるくらいがちょうど良いです。

  • 【電気代・ガス代】節約のコツ

    夏と冬って電気代とガス代が上がって仕方がないですよね。今は電力会社、ガス会社を選べる時代です。自分で比較して少しでも安いインフラを利用しましょう!

  • 【2000万円問題】投資、運用で貯める方法。

    2,000万円問題、まじめに考えたことありますか?今後の日本のことを考えると本気で考えておかないと厳しい状況に追い込まれます。残念ながら国が助けてくれる余裕はそのころにはありません。この機会に是非考えていきましょう。

  • 【リスクを減らす】投資信託のおすすめ分散の方法

    初心者がやりがちなリスクの取りすぎ。4つの分散投資について簡単に解説しています。この機会にご自身の投資状況がリスクを取りすぎているか確認してみてはいかがでしょうか。

  • 【サラリーマン】資産1億円の作り方

    サラリーマンでも1億円の資産が作れるのかどうか知りたくありませんか?私はいつも妄想しています。そして実現できるかどうかいつも計算しています。ぜひ一緒に計算してみましょう。

  • 【期待資産額】あなたは蓄財優等生?蓄財劣等生?

    期待資産額という言葉をご存じでしょうか?資産の額はその人の年齢や収入に大きく影響されます。収入が多ければ資産も多いはず、働いた年月が長ければ蓄財もできているはずです。だから収入の多い年配者は収入の低い若者よりも資産があってしかり。どの程度の資産があれば金持ちと言えるか別の視点で見ることができます。ぜひ計算してみてください。

  • 年100万の貯金よりも毎月1万円のつみたてNISA(積立)

    つみたてNISAの破壊力を知っていただけるように記事を作ってみました。いかに貯金と投資で差が出るのかを見ていただければと思います。

  • 【ミニ株(1株)で買える】おすすめ証券会社2つ!

    個別株デビューをしたいけども、100株単位だと金額が大きくて手が出ない。そんな方にはミニ株(1株)ずつ購入できる証券会社でスタートするのをお勧めします。その中でも2つに絞りましたので、ぜひ検討してみてください。

  • 2021年度11月度資産公開/億り人.comブログ

    恒例の資産公開です。今回は2021年度11月の資産公開。11月の推薦図書も変更しましたので、参考にしていただき、興味のある方は是非読んでみてください。

  • 【賃貸向け】引っ越しで節約するコツ4選

    引っ越しは労力を使う上にお金がかかりますよね。今回は賃貸の引っ越しの際に節約できるコツを4つ紹介します。私自身も実践して固定費削減につながったので、本当におすすめです。知識武装して挑みましょう。

  • 【知っておこう】景気敏感株・ディフェンシブ株とは

    個別株を買う前に知っておいた方が良い知識です。知らないと思わぬところで大損をしてしまったり、思ったように好景気の波に乗れなかったりします。この機会にセクターの基本を学んでみてはいかがでしょうか。

  • 【つみたてNISA】検討・悩んでいる人はするべき?

    今回の記事は投資をやるかやらないか悩んでいる人たちへ背中を押すための記事です。少しでも安心感を持って投資の世界に入っていただければと思います。小額からでいいんですよ。小額からで。

  • 【高配当】おすすめ通信株2つ

    今回はたろうも購入しているおすすめ通信系高配当株をご紹介します。景気に左右されない株なので長期間持つことで配当金を得ることができますね。ありがたやーありがたやー。

  • 【個別株投資】チェックする指標8選

    個別株投資をしたい人向けの記事です。どの指標をチェックすればよいか私の目線で説明しています。投資信託やETFだけでなく個別株投資もやってみたいと思う方はぜひ読んでみてください。

  • 【おすすめ米国ETF】高配当・増配当5銘柄。

    米国高配当&増配当ETFに興味があるけど、何を買えばいいかわからない人に向けておすすめ5つをご案内。どれも間違いなくおすすめですので検討の際の材料にしてください。

  • 【複利・単利】で投資信託を考える。メリットとデメリット。

    複利と単利のメリット、デメリットとは。理解した上での投資のコツのヒントになればと思います。どちらにも特徴はあるので、理解して上手に利用しよう。

  • 【つみたてNISA】20年スパンではなく40年で考える

    つみたてNISAを最大活用するコツ、ヒントになる記事です。利用できる非課税期間は1年後とに20年と非常に長いです。長いからこそよく考えて運用することが求められます。この記事を読めばそのヒントになるはずです。

  • 【最大の資本とは】わかりやすく解説

    最大の資本についてわかりやすく解説します。最大の資本は何なのか?考えたことはありますか?資本を最大化させることは幸せにつながります。

  • 【ボーナス】平均値と中央値とボーナスの使い方のコツ

    他人のボーナスの金額しりたくないですか?ボーナスを有効に利用してより安定した生活を送るための提案の記事です。この機会にボーナスの使い方を考え直してみませんか?

  • 【老後資金】いくら必要?2,000万で足りる?投資必要?

    老後資金問題について、一つの考え方(対策)をお伝えします。悩むよりも人の考えを聞いて少しでも方針を決めれば先に進むことができます。老後問題を乗り切ろう!

  • 【貯金できない人必見】強制式貯金のおすすめ方法6選

    貯金したくてもできない人。この記事を見て実践してみてください。否が応でも貯金ができます。30歳まで資産0だったたろうが実践した方法です。

  • 【持株会とは】メリット・デメリットをわかりやすく解説。

    入社した途端に持株会の話をされることってありませんか?いきなり言われても理解できていない人が多いと思います。即決せず客観視することが大切。ぜひこの記事を読んでください。

  • 【投資初心者も安心】おすすめインデックスファンド8選

    つみたてNISAの中からおすすめインデックスファンドを8つ選びました。初めて投資信託をする人の選択肢になると思うので参考にしてください。

  • 2021年度10月度資産公開/億り人.comブログ

    2021年10月度の資産公開です。他人の生の資産って気になりますよね。どうぞご覧になってください。今月からたろうが読んだ本で良書と思った本を紹介していきます。

  • 【キャッシュレス時代】おすすめ高還元(ポイント)クレカ3選+スマホ決済

    こちらの記事で70点から80点取れるクレジットカードとおすすめスマホ決済のご提案。スマートに使いこなして、現金から脱却してみよう。

  • 【サラリーマン(会社員)向け】おすすめ節税対策ベスト5!

    サラリーマン(会社員)でも簡単にできる節税のベスト5を解説。税金とか聞くだけで「もーわからん、あかん、頭痛なってきた」と言わずに知ることから始めればOKです。

  • 【ふるさと納税】一番のおすすめサイト

    ふるさと納税は誰もが簡単にできる節約の一つ。おすすめかつたろうが思う一番のサイト楽天ふるさと納税を活用して生活を豊かにしよう。

  • 【最強のポイ活】楽天経済圏。メリットと始め方と順番。

    楽天経済圏の始め方とその順番。必要なリンクなどもすべて準備しているので、上から順に進めてください。そうすればもう立派な楽天経済圏利用者になれます。

  • 企業型DC(企業型確定拠出年金)とiDeCo(イデコ)どっちがおすすめ?

    意外と理解できていない企業型確定拠出年金。メリットとデメリットを合わせて説明。iDeCoと比べてどういった違いがあるのか知ろう。

  • 【iDeCo(イデコ)】おすすめ金融機関(証券会社)は?メリット・デメリットは?

    iDeCoのことを少しでもわかってもらえる記事を作りました。おすすめ証券会社やメリットとデメリット。それぞれを解説。上手に使おう国の制度。

  • 【一般NISAとつみたてNISA】どちらがお得か比較

    一般NISAは年間120万円の枠。つみたてNISAは年間40万円の枠。長い目で見た時にどちらがお得でしょうか。比較してこの機会にどちらが良いのか、複利の力なども覚えよう。

  • 【リセールバリュー】iPhone13について解説

    毎年秋になると新型iPhoneの発表で盛り上がりますね。iPhoneは非常にリセールバリューが高く、下取りをしてもらうことで実は安く購入することができます。この機会にリセールバリューを学びましょう。

  • 【初心者向け】NISAにも使えるおすすめ証券口座2つ②

    SBI証券のメリットデメリットだけではなく、SBI証券と相性の良いクレジットカードや銀行も紹介しています。この機会に検討してみてはどうでしょうか。

  • 【初心者向け】NISAにも使えるおすすめ証券口座2つ①

    証券口座を開設したことない人にとっては未知の世界ですよね。この機会におすすめ証券口座を作って、投資の世界に進みましょう。

  • スマホをおすすめ格安SIMに比較して変えて固定費改善。楽天モバイル+mineo

    スマートフォンの料金て年間にすると大手キャリアだと年間10~12万しますよね。これが年間1.5万に節約できると知ったらどうします。やりたいですよね。やりましょうよ。

  • 【保険の見直し】必要な保険3つ。不要な保険の解約。

    世の中にはいろんな保険がありますよね。でも不要な保険もいっぱいあるんです。本当に必要な保険を自分の頭で考えて選んでみましょう。安心という言葉に騙されないように!

  • 年金はいくらもらえるのか。国民年金は3種類も給付があることを知る。

    意外と知らない年金の正体。将来、給付される年金のことを知らないと貯蓄や投資の計画も立てられないですよね。この機会に年金のことを理解してより良い計画をたてませんか?

  • 社会保険て何?今更聞けない社会保険について簡単に解説。

    社会保険の中でも特に知っておくと良いことに焦点を合わせて説明します。意外と日本の皆保険は世界でも最高水準だと思います。

  • 2021年9月度資産公開/億り人.comブログ

    毎月月初にたろう家の総資産を公表しています。他人の家の総資産て気になりますよね。

  • 【生活防衛資金(費)】いくらが目安?預け先は?わかりやすく解説!

    今更聞けない生活防衛資金について簡単に解説。生活防衛資金についての理解が深まると、今後に必要な金額の把握がしやすくなります。またこれを知っておくことでどこまで投資にお金が使えるかもわかるので非常に大切な知識。

  • 理想の家計バランス

    いつもお金を使い過ぎてお金がたまらないそこの君!そう君だよ!今こそ家計予算を考える時!貯金できる仕組みを作ろうじゃないか!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろうさん
ブログタイトル
億り人.com
フォロー
億り人.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用