ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【青春18きっぷ旅】最大限に楽しむための計画表の作り方
どっか旅行したいな~。だけどお金がなぁ。。 そんな悩みを抱えているあなたにおすすめなのが、青春18きっぷを使った旅です。 この記事を読めば、あなたもきっと青春18きっぷ片手に旅に出たくなるでしょう! こんな人に読んでほしい ・お金のない
2024/06/29 16:56
【卒業直後の大学生直伝】後悔しない大学生活を送るためにやるべきこと10選
大学生って自由な時間が多いからこそ、何をしたらいいのか難しくないですか? 私自身、大学4年の間に「大学生 やるべきこと」と何度検索したか分からないほど、悩んでいました。 そこでこの記事では、大学を卒業したばかりの筆者が、自身の体験に基づいて
2024/04/07 11:18
【青春18きっぷ旅行記】女子大学生の電車ひとり旅(東京~鹿児島)
青春18きっぷを使って旅行がしてみたい! だけど、どんな感じの旅になるのかわからない...。 そんな方に向けて、私が実際に行った「青春18きっぷ旅」の様子をご紹介します。 青春18きっぷを使って旅しようと考えている方の参考になれば嬉しい
2024/03/23 17:07
HSP大学生の生き方戦略|4つのポイントで楽しい大学生活
大学生活、なんだかしんどいかも...。 あなたはこのように感じていませんか? 大学生になると、高校までの生活と大きく変わります。 そこで、この記事では、HSP大学生の皆さんにとってより大学生活が楽しくなるポイントを4つご紹介します。 大学生
2024/02/24 19:22
【ソロ活】「居酒屋でひとり飲み」はハードル高い?魅力と注意点をご紹介!
たまにはひとりでお酒でも飲みたいなぁ だけど、ひとりで居酒屋に行くのって勇気がいる… このような悩みはないですか? 特に初めての方にとって、ひとりで居酒屋に行くことはハードルが高いでしょう。 この記事では、既に何度もひとりで居酒屋に行ってい
2024/02/18 15:34
HSPにおすすめな職業とは?各職種のメリットとデメリット【就活済大学生が紹介】
自分に向いている職業って何なんだろう...。 このように考えるHSPさんも多いのではないでしょうか。 周囲の刺激を受けやすいHSPさんは、仕事をする際にどのような職業に就くのかが非常に重要になってきます。 そこでこの記事では、大学4年生
2024/02/05 15:41
ソロ活女子の充実した一日|休日の過ごし方を大公開!
みなさん、ソロ活を楽しんでいますか? ソロ活最高!楽しい!! という方もいれば、 ソロ活って何をしたらいいのか分からなくて、あんまり楽しめてないかも...。 という方もいるでしょう。 そこでこの記事では、ソロ活大好き人間である私の、とあ
2024/02/02 13:07
【HSP大学生】大学生活でしんどいと感じたこと4選|対応策もご紹介!
何だか大学生活しんどいかも...。 あなたは今、このように思っていませんか? 大学生になると出来ることが増えて楽しい反面、しんどいと思うこともありますよね。 この記事では、あと数カ月で大学を卒業する筆者が、大学生活を振り返ってしんどかったこ
2024/01/29 17:12
【ひとり好き大学生】長期休み(夏休み・春休み)のおすすめな過ごし方
大学生の夏休み・春休みってとても長いですよね。 せっかくだから充実した休みにしたいけど何をしようか... このように悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで、この記事ではひとり好きな大学4年の筆者が、「長期休みにやってよかったこと」を ・
2024/01/28 13:14
【作業・勉強におすすめ】ソロ活向けカフェチェーンランキング
家だと作業に集中できないからカフェに行こう!でも、どのカフェが一番作業に向いているのかな? カフェひとつとっても、店によって作業のしやすさは大きく異なります。 そこで、普段から作業するときにはもっぱらカフェに行く筆者が、作業するときにおすす
2024/01/19 16:07
【HSP大学生】バイト掛け持ちのメリット・デメリットをご紹介!
せっかく大学生なんだから色々なバイト体験してみたい!でも自分がバイト掛け持ちなんて難しいかなぁ。 HSPさんの中には、バイトを掛け持ちしてみたいけど、大変そうだと思い、諦めている方もいるのではないでしょうか。 そこで、実際にバイトの掛け持ち
2024/01/02 20:53
【就活が不安!】HSP大学生の就活必勝法 -大学4年生の実体験より-
就活が不安で仕方がない...。 あなたもこのような悩みを抱えていませんか? 特にHSPさんは、面接などに苦手意識をもっているといった方が多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、就活を終えたHSP大学生(24卒)が、HSPさんにお伝え
2023/12/27 19:21
【初心者でも大丈夫】手ぶらソロキャンプの一日の流れと感想
ソロキャンプってなんだか憧れるけど、準備が面倒そうでなかなか手がでないなぁ...。 このように感じている方、多いのではないでしょうか。 キャンプといえば、テントや寝袋など、必要なものが多くて大変そうですよね。 しかし、最近では手ぶらでキャン
2023/12/09 18:31
やりたいことリスト100(バケットリスト)を作るメリット【実例も紹介!】
毎日同じことの繰り返しでなんだかつまらないなぁ あなたは今このような思いをもっていませんか? そんな方におすすめなのが、やりたいことリスト(バケットリスト)です。 やりたいことリストとは、その名の通り、自分がやりたいことをひたすら挙げていく
2023/08/12 21:40
【ひとり○○は当たり前!】おすすめソロ15選!レベル別に紹介
ソロ活って最近よく聞くけど何をしたらいいのか分からない... このように思っている方も多いのではないでしょうか。 確かに何だか漠然としていてイメージがわかないかもしれません。 そこで今回は、ソロ活好きな筆者が、おすすめのソロ活を難易度別にご
2023/08/02 19:42
【HSP】SNSに疲れる理由とSNSとの上手な付き合い方
今や使っていることが当たり前になってきたSNS。 SNSは人々の生活を面白く豊かにしてきましたが、一方でSNS疲れという言葉も耳にしますよね。 特にHSPさんは刺激に敏感なので、SNSに苦手意識をもっている人も多いのではないでしょうか。 私
2023/07/20 10:13
【おひとり様って寂しい?】ソロ活の魅力とおすすめのソロ活
ひとりで行動するのって寂しくないのかな? ソロ活と聞くと、「ぼっちで寂しそう」「友達いないのでは」といったマイナスなイメージをもつ人もいるでしょう。 しかし、最近では「ソロ活女子のススメ」というドラマが人気を博したように、多くの人から注目を
2023/07/09 00:28
【イヤミス要素満載】湊かなえおすすめ作品トップ3
イヤミスの女王として人気を確立している湊かなえ。そんな湊かなえ作品の中でも、特にイヤミス度の高いおすすめ作品を3作ご紹介しています。それらの作品を原作とした映画やドラマを無料視聴する方法も説明しています。
2022/08/06 10:02
【HSP】就活の相談相手「キャリアセンター」のメリット・デメリット
キャリアセンターで就活相談をすることのメリット・デメリットについてお話していきます。また、筆者が実際に相談をしたときの印象もお伝えしているのでぜひご覧ください。
2022/05/21 00:36
日帰りひとり旅がHSPさんにおすすめ!~理由と事前準備をご紹介~
「最近嫌なことが多くてつらい...」このような方は、日帰りひとり旅を一度してみませんか?特にHSPさんにとって、日帰りひとり旅はうってつけなリフレッシュ方法なのです。
2022/04/24 11:03
【HSP大学生必見】飲食店バイトをするならホール?キッチン?
HSPさんの中には飲食店バイトをやりたいと考えている方もいるでしょう。しかし、飲食店バイトでもホールなのかキッチンなのかで、仕事内容やメリット・デメリットは異なるため、この記事を読んで、どちらが自分に向いているのかを見つけてみてください。
2022/04/09 09:50
年収90万円で東京ハッピーライフ|人生の視野が広がる一冊
「休みがもっと欲しいな...」と思っている方におすすめなのが、『年収90万円で東京ハッピーライフ』という本です。この本を読めば、あなたの人生の視野がきっと広がることでしょう。
2022/03/31 21:03
「『繊細さん』の知恵袋」を読んで|あなたの悩みも解決するかも
人口のおよそ5分の1で、少数派な繊細さん。(=HSPさん) 普段の生活をしている中でも、周りの人の感覚が違い、悩んでしまうことも多いでしょう。 そこで、この記事では、「仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる!『繊細さん』の知恵袋」(武田友紀
2022/03/03 18:04
イライラしている自分が嫌!そんなHSPさんにおすすめなイライラ対処法
HSPさんは繊細であるがゆえにイライラしてしまうこともありますよね。この記事では、HSPさんにおすすめしたいイライラへの対処法をご紹介しています。
2022/02/25 11:23
【HSP大学生】学生のうちにやってほしい小さなチャレンジ4選
大学生のうちに何かチャレンジしたいけど、何をすればいいんだろう... がつがつと挑戦するのは苦手だな... このような悩みをもったHSP大学生の方は多いのではないでしょうか。 実際、私自身もこのような悩みを抱えていました。 有意義な時間の使
2022/02/18 14:52
【簡単にできる!】睡眠の質を高めるための毎日の習慣4選
「十分な睡眠がとれない」ということは、現代人の大きな悩みの一つではないでしょうか。睡眠時間を増やそうと思っても、忙しくてなかなか簡単には増やせませんよね。そこで、この記事では、睡眠の質に着目をして、より良い睡眠をとるためのポイントをご紹介し
2022/02/11 14:17
【寝つきが悪いHSPさん必見】夜眠れないときの対処法5選
布団に入っても周りの光・音が気になったり、色々考えてしまったりしてなかなか眠れないということはありませんか?この記事を読めば、これらのことが原因で眠れないという悩みをきっと解決することができるでしょう。
2022/02/03 17:18
【HSP】バイトに行きたくないときの対処法&辞めるときのポイント
バイトに行くのがつらいと感じるHSPさんは多くいるのではないでしょうか。この記事では、バイトに行きたくないときの対処法と、バイトを辞めるときに押さえておきたいポイントをご紹介していきます。
2022/01/14 23:06
HSPさんは個別塾バイトに向いている?メリットとデメリットをご紹介
個別塾でのバイトはHSPさんに向いているバイトとしてよく挙げられます。本当に個別塾バイトはHSPさんに向いているのか、なぜ向いていると言われているのかということを、実際に個別塾でバイトをしている筆者がメリットとデメリットをご紹介します。
2022/01/07 14:26
【HSPでよかった!】HSP大学生が感じる小さな幸せ8選
HSPさんは繊細であるがゆえに疲れやすいこともありますが、繊細さがあるからこそ非HSPさんは感じないような小さな幸せを味わうことができるのです。小さな幸せに目を向けることで、自分の毎日をより楽しんでいきましょう。
2021/12/28 18:25
HSP大学生が自分に合ったサークルを選ぶ4つのコツ
「大学生になってサークルに入りたいけど、どのサークルに入ればいいのか分からない」そんな方は、この記事で紹介している4つの基準をもとにして、自分に合ったサークルを探してみてください。きっと、あなたに合ったサークルを見つけることができます。
2021/12/23 09:39
【HSPさんにおすすめ】ストレングスファインダーとは?
ストレングスファインダーとは、177問の質問に答えることで34資質の中から自分の強みを知ることができる診断ツールです。特にHSPさんは、自分の強みを知ることで生きやすくなるでしょう。
2021/12/18 19:45
【HSPさんは勉強が苦手!?】勉強スタイルの確立で変わります!
「HSPさんは勉強ができない」と言われることもあります。しかし、自分の勉強スタイルを確立することができれば、HSPさんは想像以上の力を発揮することができるのです。この記事では、HSPさんにおすすめの勉強スタイルをご紹介していきます。
2021/12/09 22:39
HSPさんがLINEに苦手意識を感じる理由と対処法
LINEの通知が来るたびに憂鬱に感じるHSPさんは多いものです。そこで、この記事では、HSPさんがLINEを苦手だと感じやすい理由と、HSPさんに適したLINEの使い方についてお話していきます。
2021/11/29 15:38
HSPにおすすめなバイト勤務時間&勤務日数
HSPの方は非HSPの方よりも疲れやすい傾向にあるため、周りの人に合わせているとバイトが大きな負担になる可能性があります。だからといって、バイトに入らなすぎると金銭的な不安も出てきてしまいます。この記事では、HSPにとってちょうどいい勤務時間と勤務日数をご紹介します。
2021/11/23 23:32
目の疲れにはホットアイマスクがおすすめ!種類ごとの特徴とメリット・デメリット
多くの現代人が抱えている悩みが「目の疲れ」。疲れ目は目元を温めることで改善することができます。そこで、ホットアイマスクを種類別に分け、それぞれの特徴やメリット・デメリット、おすすめ商品をご紹介します。
2021/11/21 09:40
急にバイトのシフトを頼まれたらどうするべき?
元々シフトがないのに急に出勤を頼まれることってありますよね。「特別な予定はないけれど断ってもいいのか」「どのように断ればいいのか」と悩む方も多いでしょう。この記事ではこれらの疑問にお答えします。
2021/11/08 19:21
HSPだと周りの人に直接的に伝えない方がいい理由と対処法
HSPだということを周りの人に伝えていますか?筆者は「自分がHSP」だということは、直接的には伝えるべきではないと考えています。この記事ではその理由と、対処法についてお話しています。
2021/11/03 13:02
早起きしなくても気持ちよく一日を始められる5つの習慣
朝が弱いという方におすすめな朝の習慣を5つご紹介しています。この習慣は時間があまりかからないので、朝活のように早起きをしなくても気持ちよく一日を始めることができます。
2021/10/30 22:01
【空腹が苦手なHSPさん向け】罪悪感なく食べられる間食6選
空腹が苦手なHSPさんは多いですよね。この記事では、罪悪感なしに食べられる間食を6個ご紹介しています。これからは空腹を我慢するのではなく、食べるものを意識して、ストレスフリーに過ごしましょう。
2021/10/27 13:52
【休みベタなHSPさん向け】罪悪感なく休む秘訣とおすすめの過ごし方
休日なのにうまく休めず、リフレッシュできなかったという経験はありませんか。この記事では、休日にうまく休むための1つの決め事と、おすすめの過ごし方をご紹介しています。
2021/10/21 16:35
HSP大学生が感じているHSPあるある15選
HSPあるあるを読むことで、自分と同じ感覚を持つ人がいるのだと知ることができ、元気になることができますよね。そこで今回は、日常生活の中で筆者自身が感じているHSPあるあるを15個ご紹介します。
2021/10/16 23:29
【大学生HSPさん向け】オンライン授業の気分転換方法4選
家でオンライン授業を毎日受けているのは疲れませんか。そんな方は、自分に合った気分転換の方法を見つけてみましょう。気分転換がうまくできると、日々のストレスが軽減されます。
2021/10/12 08:55
頑張りすぎてない?完璧主義なHSPさんに知ってほしい「パレートの法則」
私は「パレートの法則」という考え方を知ってから、完璧主義をやめました。そして、時間的にも精神的にも余裕が生まれるようになったのです。そのため、完璧主義になりやすいHSPさんには、「パレートの法則」を知り、実践することをおすすめします。
2021/10/07 09:31
HSP気質の大学生にこそブログを始めてほしい!
記事のタイトル通り、私は、大学生のHSPさんこそブログを始めるべきだと考えています。この記事では、なぜ大学生のHSPさんにブログをおすすめするのかということを、HSP気質の大学生である筆者がお伝えしていきます。
2021/10/04 16:13
【大学生HSPさん向け】ファストフードのバイトをおすすめしない4つの理由
大学生になると多くの人が始めるアルバイト。せっかくならば、自分に合った仕事をしたいですよね。そこで、HSPさんにはファストフード店でのバイトは向いていないという理由を、ファストフードのバイトをしているHSP気質の筆者がご紹介します。
2021/10/01 20:57
【HSPさんの特権】小さな幸せに目を向ける方法と小さな幸せの具体例
HSPさんは繊細だからこそ、小さな幸せに気が付きやすいです。だからこそ、じっくりと日常の中の小さな幸せに目を向けてみませんか。小さな幸せに気が付くことで、今まで以上に心豊かな生活を送ることがでしょう。
2021/09/29 22:25
小説を読むことのメリット3選|小説は単なる娯楽ではない!
「小説って何かメリットあるの?」「ビジネス書読んだ方がいいのかなぁ?」といった疑問をもつ人も多いでしょう。実際のところ、小説には多くのメリットがあります。私はすべての人に小説を読んでいただきたい。その理由をご紹介していきます。
2021/09/28 11:33
一皮むけるための4つの考え方 ~今の自分に焦りを感じている大学生に読んでほしい~
『ゼロ ~なにもない自分に小さなイチを足していく~』(堀江貴文)を読み、現状を変えたいと考えている方に知ってほしい考え方を4つ紹介しています。成功している人の考え方を知り、取り入れることができれば、大きな一歩を踏み出せることでしょう。
2021/09/26 11:19
明日から試せる!ゆるく生きるための小さな4つのコツ
今回は『ゆるい生き方』(本田直之)より、ゆるく生きるためのポイントをまとめました。 明日から試せるほど、簡単にできるものをピックアップしているので、ぜひ最後までご覧ください。
2021/09/24 22:53
【説明下手を克服!】相手に伝わる説明の3つのポイント
今回は、「頭のいい説明『すぐできる』コツ」(鶴野充茂)を読んで、説明下手を克服するためのポイントを3つご紹介します。説明上手になれば、周りからの信頼もより高まっていくことでしょう。
2021/09/23 15:51
やる気が出ないときの対処法|やる気がなくなるのはホメオスタシスが原因かも
「やる気のスイッチ!実践セミナー」(山崎拓巳)を読み、やる気が出ないときの対処法をまとめました。何かに挑戦しても三日坊主になりがちな方、必見です!無理なく、やる気を出せるようにしていきましょう。
2021/09/22 19:08
「気遣いができる人」になるための4つのポイント
「『気遣い』のキホン」(三上ナナエ)を読み、気遣いができるようになるためのポイントをまとめました。気遣いは、相手だけでなく自分にとってもメリットがあります。是非いつもの生活に「気遣い」の意識を少しだけプラスしてみましょう。
2021/09/21 17:48
読書管理・記録サービス『ブクログ』って何ができるの?
読書管理・記録をすることができる『ブクログ』。このサービスにはどのような機能があるのか、使うことのメリットはなにかをご紹介しています。
2021/09/19 10:30
【イヤミスの女王 湊かなえ】おすすめの小説ベスト3
イヤミスの女王として人気を確立している湊かなえの作品の中から、特におすすめな小説を3つご紹介します。イヤミスや衝撃的なラストの作品が好きな方はぜひ一度読んでみてください。
2021/09/16 17:25
【読書×Twitter】メリット&覚えておきたいハッシュタグ
読書は好きだけど、まだTwitterを活用していない方に向けて、読書とTwitterを組み合わせることのメリットと、読書垢でぜひ使いたいハッシュタグをご紹介しました。Twitterをうまく使うことで、今まで以上に読書を楽しむことができるはずです。
2021/09/14 11:28
【読書初心者さん向け】読みたい小説の見つけ方
「小説を読んでみたいけど、何を読めばいいのか分からない」といった方に向けて、読みたい小説の見つけ方をまとめました。具体的な本のおすすめをしているわけではありませんが、探し方を知ることで、きっとあなたに合った本に巡り合えます。
2021/09/13 20:52
読書におすすめな場所ランキング
読書するのにおすすめな場所をランキング形式でご紹介しています。本を読む場所や環境によって、集中力も変わってくると思うので、ぜひご自身に合った場所を見つけてみてください。
2021/09/11 10:17
本を売るならブックオフ?フリマアプリ?
いらなくなった本を売りたいとき、ブックオフで売るのがよいのか、フリマアプリで売るのがよいのか、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しています。また、どのように使い分けるのがよいのか書いてあるため、ぜひ参考にしてみてください。
2021/09/09 20:39
本は買うべき?借りるべき?
本は買うのがよいのか、借りるのがよいのか。それぞれのメリット・デメリットをまとめました。この記事を読めば、どちらの方法があなたに適しているのか分かると思います。ぜひ参考にしてみてください。
2021/09/07 09:01
雑談で役に立つフレーズ8選
『誰と会っても会話に困らない 雑談力サクッとノート』(櫻井弘)を読み、その中から、すぐに使える雑談フレーズを8個ご紹介しています。どのような場面で使うフレーズなのか具体的に書かれているため、雑談が苦手な人でも実践しやすいです。
2021/09/04 13:19
「人は人、自分は自分」だと割り切るための考え方
『嫌われる勇気』(岸見一郎、古賀史健)を読み、人と自分を比較しなくなるための考え方をまとめました。周りの人と自分は違うと頭では分かっていても、つい比較してしまいますよね。この記事でまとめた考え方を意識することで、今までと違った見方をすることができるかもしれません。
2021/09/02 21:30
すぐ実行できる!自己肯定感を高める具体的な方法
『自己肯定感の教科書』(中島輝)を読み、自己肯定感を高めるために意識したいポイントをまとめました。ちょってした意識を続けていくことで自己肯定感を徐々に高めることができます。
2021/09/01 20:48
雑談力を高める4つのポイント
『超一流の雑談力』(安田正)を読み、雑談力を高めるためのポイントをまとめました。雑談が苦手な方や、仕事で取引先などとの雑談が必要な方はぜひ一度ご覧ください。
2021/08/31 10:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、omatsuさんをフォローしませんか?