ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の夜の事件
カムのおもちゃの虫取り網が大活躍で手放せません。しかし今回は、見える客人ではありませんでした。カムが気がついてくれてので、すぐに対処することができ、大きな被害なく済みました。カムが一点をじっとみている時、真剣すぎてちょっと怖い。自分なりに分析、理解しよう
2024/08/31 19:30
午前四時。起床。
カムの『ちょうだい』には逆らえないのよ。目を閉じてるのに切実な表情で『ちょうだい』やっているのは、ママが目を開けてくれると信じているのか?それともテレパシーで私の脳に目を開けろ!と司令を出したのか?どんな重要なお仕事があるのかと起きてみたら、カムの傍に座
2024/08/30 19:30
変わらぬ愛
この頃のカムはまだ歩けなかったので膝掛けなら座ったまま遊ぶのに最適!冬はあったかいしね。カムちゃんナイスチョイスでした。一度惚れた物は、何年、何十年経っても愛は変わらないらしいです。*****
2024/08/28 19:30
命を吹き込まれたT氏
動画をブログに貼れないのが残念すぎる…リアルな感じで、ゆっくり動かす遊び。カムはT氏に命を吹き込んでいました。▼T氏の名付け親はカム▼▼しおり一推し!カムとT氏のお話▼*****
2024/08/26 19:30
センサリーボトルを作りました
ママの左手で右手を動かしていました。これもクレーン現象?※クレーン現象とは大人の手を目的物などに近づけて物をとったり、要求を表したりする事。夏をイメージした爽やかなセンサリーボトルを作ってみました。夏休みの工作みたいだな。今年の夏休みは近所のお祭りに行っ
2024/08/24 19:30
行く手を阻む者
わんちゃんが怖いらしい。▼わんちゃんが怖くても、その事を忘れる時がある▼*****
2024/08/23 19:30
北海道の新鮮野菜ゲット!
北海道に移住して13年。食べることが苦手だったカムは、北海道に来てからモリモリ食べるようになりました。そこから私は、野菜やお米や調味料や…口にするものは添加物や農薬の使ってないものを中心に選んでいます。農薬を使わない野菜なら、皮もそのまま調理に使えるので楽
2024/08/22 19:30
指さししないカムの変化
※クレーン現象は障害のない子にも見られる現象です。カムは指さしをしないし、指さししたところを見ることもない。だからちょっと遠くにあるものを見て欲しい時はほんとーーーーに苦労します😅最近になってカムが私が見ているところを注視するようになりました。ママがどこ
2024/08/21 19:30
電車にハマる
カムが電車好きと判明し、電車の本を買ったんです。▼電車が好きだと判明したお話はこちら▼東京から北海道へ引っ越してきて13年。懐かしい電車を見ただけでうわああああああーーーー!懐かしいいいいいーーーー!と、気分が爆上がり。私がですよ😄東京とはいっても埼玉寄り
2024/08/19 19:30
大好きな物を目の前にすると人はこうなる
カムの反応がおもろ可愛いのでとうきびは積極的におかずに入れています。夏だね~去年もとうきびのネタを漫画にしていました。▼好きな物がわかりやすいカム▼*****
2024/08/17 19:30
危険!逃げろ!
カムはよく物を壊すけど自分が予期せぬところで物が壊れるのはすごく苦手です。特に、派手にバーン💥と壊れそうな物が落ちた時はびっくりするほど素早く逃げます。こういう時、無駄に怖がらせちゃってほんとごめん。って思う。▼素早く逃げるカムのお話▼*****
2024/08/16 19:30
歯磨き粉が爆発
自分の顔にも歯磨き粉がかかったのはわかっているはずなのにまずお母さんの歯磨き粉を拭いてくれたカムです。ありがとう♡最近カムの対応が優しい。*****
2024/08/14 19:30
こんな商品があったらいいのに
暑くなってきて水分補給も必死です!歯磨きの時は口を開けてくれるので、こんな商品があったらいいのにな~と思って描いてみました。▼カムの、歯磨きへの想い▼*****
2024/08/10 19:30
ドキドキ☆カムの現場実習 6(最終回)
おしまい初めての現場実習。いつもと違うことをすると新しい発見があるものですね。今回の実習先の事業所も含めカムを取り巻く環境から良い刺激を受けているなと感じました。もうほんと感謝でいっぱいです。そして、まさか実習が終わってからも発見があるとは!お友達と良い
2024/08/09 19:30
ドキドキ☆カムの現場実習 5
続く…ほんとカムは器用だ。やる気があれば、早いし上手だし。やる気があれば…ね。ノールックでシールを回転させていたけどカムは手元を見ないことが多い。そんな様子が余裕と匠感を醸し出していて面白かった。カムはこういった作業ができると生活にメリハリができて良いと
2024/08/07 19:30
ドキドキ☆カムの現場実習 4
続く…カムは小さい頃からシールが大好きで、主にペタペタ粘着の感触を楽しんでいました。だけど、シールを貼るとなると、なかなか…小学生の頃、いっぱい練習したのですが一枚貼るのに時間がかかりました。月日は経ち、いつのまにか上手に貼れるようになっていました。素晴
2024/08/05 19:30
ドキドキ☆カムの現場実習 3
続く…ドキドキしながらお迎えに行くと不機嫌なカムがいました。実習中は帰る時間が学校とは違い、ちょっと遅いのです。いつも帰る時間にお迎えが来ないということにイライラ。体内時計の正確なこと…。1日目はちょっと色々ありましたが、活動自体は楽しかったようで、2日目
2024/08/03 19:30
ドキドキ☆カムの現場実習 2
続く…現場実習本番。緊張を見せたカムですが、先生が居てくれたことで安心したのか笑顔が見れました。よし!順調にスタートしたぞ!…と思っていたのだが、お迎えに行ったら不機嫌MAXに!えええ?何があったの⁉︎次回に続く▼続きを読む▼▽最初から読む▽*****
2024/08/02 19:30
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しおりさんをフォローしませんか?