ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外出時の作業はPCを封印しiPadだけの生活を試してみる
普段はMacbookAirとiPadどちらも持ち歩いております。二画面で作業すると効率的だし、iPadよりMacbookの画面の大きさは快適です。 しかしながら正直Macbookは重くて苦痛。Airと
2024/12/01 07:00
数年ぶりにふるさと納税しました(出来ました笑)
ふるさと納税で熊本のお米を入手^ ^ FIRE後は収入も減り、ふるさと納税とは無縁の生活でしたが、今年はバイトや不動産のおかげで納税出来ました😁しあわせ 米・味噌・さつまいもなどを頼んだので、食費がさ
2024/11/27 07:00
バケットリスト「ヒレ酒を飲む」を達成!
島耕作が高級料亭で飲んでいるのを見て憧れていましたが、飲んでみたら普通でしたね笑 香ばしい魚の香りがしますが、そもそも日本酒の香りの方が良い気がする😁 でもバケットリスト達成は嬉しいです、昇天する時の
2024/11/24 07:00
2025年iDeCo戦略を考えてみる。わたしは今年もオルカン日本除くをSBIで継続しようかな
現在はNISAに注力しているため、iDeCoは最安の月5,000のみ継続しております。 SBI証券でeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を購入していて何の不満もありませんが、来年に向
2024/11/23 07:00
povoのトッピングが100円で販売中、これはお得すぎるなぁ
普段スマホはpovo+mineoを活用しています。 合計約1300円、povoは受信電話に使っております。 180日に1度トッピング(データなどの購入)すれば基本料無料でpovoの契約ができるのでとて
2024/11/19 07:00
住信SBIネット銀行のカードを断捨離したい!でも一枚は残ってしまうようです
発作的に物を減らしたくなることがある事がある、FIREの民もなかです。 銀行や証券会社も厳選して、現在は楽天銀行+楽天証券とSBI銀行+SBI証券の2セットになりました。 SBI銀行関連では、キャッシ
2024/11/17 07:00
かかりつけ薬局にこだわりすぎない方が良かったなと反省しました
先日眼を痛めてしまい眼科を受診しました(日帰りオペになって死ぬほど痛かったですw)。 点眼や薬が処方されたのですが「国もかかりつけ薬局を推してるし、いつもの薬局にいこーっと」と門前薬局を利用せずに帰宅
2024/11/16 07:00
保健師が自分の睡眠改善に取り組んでみた!
最近夜中に起きちゃったり、朝すっきり起きられないことに悩んでおります。 保健師なのに自身の睡眠管理ができていなくてはマズイのでは⁉︎ もなか こんにちは、FIRE中の保健師もなか(@monaka_nu
2024/10/20 07:00
プレステ4を断捨離してみた!
こんにちは、もなかです。 数年前にモンハンワールドをやるために買ったPS4。 2020年当時は品薄でしたが、わずかに残っていた高容量1TBを購入(そんなに容量要らないし高かったけど仕方なしw) モンハ
2024/10/17 07:00
私の断捨離体験談をご紹介!余計なものを手放すと蓄財も加速します!
こんにちは、もなかです! とある本に書いてあった「物が多いとストレスがたまり、お金が溜まらず、時間も奪われる。あと太る」という文章に衝撃を受けたわたくし。 そこから片付けを学び実践していくと、本当にス
2024/10/14 07:00
SBI証券のクレカ積立が改悪されてしまったので楽天に帰ろうかと思います
SBI証券でNISA積立をすると、10万円まではポイントが付与されます。 年間にすると約6,000円、悪くはないですよね。 しかしながら「カード利用年間10万円以上」(投資は除く)が必要になってしまっ
2024/09/30 07:00
バケットリスト「高級ウィスキーを飲んでみる」に挑戦してみた
バケットリストの「高級ウィスキーを飲んでみる」を達成しました! サントリーの響さん、なかなか入手出来ず価格が上がっていてだいたい1万8千円くらいでした。普段飲むウィスキーは900円なので、20倍の価格
2024/09/23 19:09
YAMAHA横浜ミュージックみなとみらいに行ってみた
オープンしてから3ヶ月程度しか経っていないお店にふらっと行ってみたのですが、最高にわくわくする空間でした😊 銀座、大阪、本社など色々と行きましたがどこもわくわくさせてくれて最高です。 はじめてサイレン
2024/09/11 07:00
家族で蓄財するなら、Kyashが強い味方になりそう
先日Kyashというサービスを導入してみました。 プリペイドカードの一種なのですが、口座を他の人と共有出来るのが便利でした。 私の場合アプリ内で生活費口座(不動産所得)と遊興費(配当金)口座を作成し、
2024/09/09 07:00
木村硝子店のワイングラスをお得に入手しました
最近ワインの勉強をしているので、ワイングラスも欲しくなってしまいました。 色々と調べていると、木村硝子店のピッコロという商品がとてもコスパ良いとのこと。 こちらに決め、Amazonや楽天で探すものの品
2024/05/12 07:00
小僧寿しの株主優待を使ってみた🍣
保有している「小僧寿し」さんの株主優待で、持ち帰り寿司を頂きました。 「いつかお寿司をたべさせてくれないかなぁ」と気長に保有していたら、ホントに食べさせてくれました笑(40円は自己負担だけど) 取得価
2024/05/08 07:00
【Apple学割】放送大学生なら社会人でも対象に!2024年Apple「新学期をはじめよう」キャンペーンは2月1日から4月10日まで!
Appleの「新学期をはじめよう」キャンペーンが、2024年も開催されました! こちらは放送大学生も対象で、以前わたしも利用させてもらいました。 今年は個人的にはMac miniが非常に魅力的に感じま
2024/02/24 07:00
イヤーカフ型イヤホンを買ってみた。自分には合わなかったので、AirPods Proとネックスピーカーの併用を継続します
こんにちは、もなかです。 わたしは耳からの勉強を習慣としているので、イヤホン関係は日々研究しています^ ^ AirpodsProがほぼ完ぺきな製品なのですが、カナル型なので「耳垢を押し込んでしまう」と
2024/02/22 07:00
現在のわたしのiDeCo戦略(2024年1月)最低額の月5千円に減額してみた!しばらくはNISAに注力します。
こんにちは、もなかです。 リタイア後はつみたてNISAとiDeCoを細々と行っていました。 目標の資産はたまったので、投資はインフレ対策程度に少しだけ継続していました。 iDeCoなら所得控除にもなる
2024/02/04 07:00
マクドナルドでコスパが良いメニューを考えてみる
マクドナルドを愛するワタクシ、ほぼ毎日おじゃましております。 保健師なのでバーガーなどは食べず、コーヒーを頼んで放送大学の勉強を満喫させてもらっています。ありがたや でも時々何か食べたくなっちゃうん
2024/01/18 07:00
わたしのApple Watch活用術をご紹介。2024年お正月セールで、お得に買うことも出来ました!
こんにちは、Apple大好きもなかです。 Apple Watchを活用中のワタクシ。 普段の活用法をメモしておきます。 わたしのApple Watch活用術 健康管理 運動、睡眠、瞑想などの記録が便利
2024/01/07 07:00
2024年のわたしの投資戦略。NISAで全世界に投資して、楽しくこびとさんを増やします。
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします^ ^ わたしにとっての今年の大きなイベントは、新NISAですね。 投資の利益が非課税になる制度で、1800万まで利用可能です。 例えば株
2024/01/01 07:00
災害支援ナースに登録してみた!リタイアナースにも出来ることはあると思います
先日研修を受けて「災害支援ナース」になりました! 「私のような暇人こそ災害時に役に立たねば」と思い登録しました笑 また一つバケットリストが達成されて嬉しい^ ^ 災害支援ナースとは、災害時に被災地の
2023/12/13 07:00
FIRE後に短期間仕事復帰してみました。楽しいけどやはり週5日は絶対無理
こんにちは、35歳でFIREした看護師もなかです! FIREして約970連休していましたが、久しぶりに短期間仕事を再開しました。 以前からやってみたかった仕事なので、2024年4月までの期間限定だった
2023/12/01 07:00
Beats studio Buds+を買ってみた!AirPods Proの半額だけど、結局Proに戻しました^^;
愛用中のAirpods Proを家族にゆずって(とられて)しまったため、新たにBeats Studio Budsを購入してみました。 Airpods Proに不満はなくむしろ最高の一品だと思っておりま
2023/11/21 07:00
おすすめ通信制大学まとめ!全国にある52の通信制大学を調べてみた【随時更新中】
全国の通信大学についてまとめています。学費、卒業のしやすさなどから、オススメの大学ももご紹介しています!あなたの通信大学選びの参考になれば嬉しいです。
2023/11/04 07:00
自分の信用情報を調べてみた!500円かかるけどけっこう面白かったです。
わたしが保有する2戸目の不動産に申し込みがありました。 現在保証会社が申し込みをした方の審査中です、無事通過してもらいたいなぁ。 職業や年収、過去の債務など色々な情報から判断される様です。 そんなとき
2023/10/28 07:00
同行者に無理に合わせない旅行も、とても満足度が高かったです
先月母、姉、姪と大阪旅行をした際に、以下を試してみました ・一緒に行きたいところは一緒に行く ・たくさん歩く日は、母は別行動(本人の希望) ・こども向け施設に行くときは、私は別行動(リベ大クリニックで
2023/10/27 07:00
ブログにステマ規制対策を取り入れてみた。個人ブログでも念のため行いました、3分で終了
ステマ規制が始まりました。 騙されちゃう人が減るのは良いことなので個人的には嬉しく思っています。 しかしながら個人ブログをしている人などはしっかりと対策をしていないと、問題になる可能性があります。 わ
2023/10/20 07:00
最近本まとめ
60歳からの手ぶら人生 サラリーマン漫画の島耕作シリーズにハマり過ぎて、作者の弘兼憲史さんの本まで読み出してしまいました。 この本では物の減らし方だけでなくお金にまで言及してて面白い。この方も「ゼロで
2023/10/08 07:00
小鳥のさえずりサウンドボックス「ツヴィッチャーボックス」を買ってみた!お手洗いにもオススメ
我が家はリビングとお手洗いが直接繋がっています。 そのため来客時などはお互い気を使うなぁと感じていました。 レイアウトは変更できないので、コンビニのように擬音機を設置してみることに。 トイレ用擬音機器
2023/10/04 07:00
大阪楽遊パスを使ってみた!
こんにちは、もなかです。 先日大阪へ旅行へ行き、お得なチケットの「大阪楽遊パス」を活用してまいりました。 チケットは2,000円ですが、6,700円分遊ぶことができました! 他にもいろいろな種類がある
2023/10/03 07:00
保健師が断酒してみた!根性に頼らず、仕組みを作って1年間の断酒を達成!
「お酒やタバコは控えましょうって言ってるけど、あなた自身はどうなんですか?」 仕事で保健指導をするとき、こんな一言にひるんでしまうことがりますw もなか こんにちは、30代でFIREした保健師・看護師
2023/10/02 07:00
わたしの好きな名言まとめ。定期的に見返しております
名言っていいですよね。 人生の羅針盤になるし、医学的にもストレス解消効果があるようです。 こちらは私が見つけた名言を単にメモしているだけで、作者などは省いております(実際はその人が言っていない、とかあ
2023/10/01 07:00
ドラマ「ペーパーガール」を観てみた
プライムで無料で見れる海外ドラマ。字幕・音声ともに英語日本語切り替え可能なので、プライムのドラマは勉強には最適です。 こちらはタイムトラベルもので、シーズン1.だけでは完結しなかったので「最高に面白か
2023/09/30 07:00
お金をかけずに遊べることまとめ。FIRE中でも楽しい毎日(随時更新中)
お金をかけずに楽しめる遊びをまとめています。 FIRE生活のわたくしのメモですが、参考になれば幸いです。 無料(または安価)で出来る遊び おでかけ系 図書館 神社やお寺 すでに車やバイクを持っている人
2023/09/29 07:00
映画「ゴーストバスターズ/アフターライフ」を観てみた
過去作品を見た人は非常に楽しめる作りになっているようです。 わたしは子どもの頃見たきりだったのでよく分からないネタもありましたが、映像がキレイでキャラ達も魅力的なので楽しめました😃 主役の女の子とその
2023/09/28 07:00
書籍「決定版! お金の増やし方&稼ぎ方」を読んでみた
山崎元さんと堀江貴文の共著、対談みたいな感じですね。 サラリーマンよりの山崎さんと起業家の堀江さんどちらの考えも学べます。 広い範囲をカバーしているので、お金の勉強を始めたばかりの方にも非常にオススメ
2023/09/27 07:00
「ある日 ディズニーで」というドキュメンタリーが面白い!
ディズニープラスでは映画以外にもさまざまな作品を楽しめます。 ディズニー関連で働く人を取材したドキュメンタリー「ある日 ディズニーで」というものを最近見つけましたが、非常に面白い! パークの裏側が見れ
2023/09/26 07:00
タリーズの炭酸コーヒーが意外と美味しい!黒ビール気分で断酒も助けてくれます
タリーズから炭酸が添加された缶コーヒーが発売されていますね。 かなり攻めた商品だと思うのですが、実際飲んでみたところとってもおいしい! 見た目も黒ビールみたいな華やかさで、ちょうど断酒中だった私の強い
2023/09/25 07:00
今さらながらEarPods 便利ですね
iPhoneで音声入力を活用中のワタクシ。 誤変換を防ぐにはマイクを使うと良いとの情報を得たためが、Amazonで物色していました。 そんな時ふと「iPhone買った時に付いてきた有線イヤホン(Ear
2023/09/23 07:00
保健師がダイエットしてみた!とにかく「辛くない」ことを最優先にします
もなか こんにちは、最近体型が気になってきたもなか(@monaka_nurse)です! FIRE生活で運動不足になったのか、最近体に締まりがなくなってきた気がするわたくし。 保健師としてこれではいけな
2023/09/22 07:00
保健師がオススメするダイエット!運動が苦手なら、まずは「ニート」を増やそう
こんにちは、保健師の最中です! ダイエットって楽ではありませんよね。 「運動が継続できない」と悩んでいる方も多いと思います。 そんな方々にもっともオススメの解決法は「ニート」を増やす事です。 働いてい
2023/09/21 07:00
映画「マレフィセント2」を観てみた
ディズニープラスに加入中なので映画三昧の毎日です。 やっぱりディズニーの実写は映像が素敵+小道具にまでこだわっていて、その世界に没入できる感じがします。 マレフィセントは一作目も良かったのですが、二作
2023/09/20 07:00
【失敗も怖くない】30代でセミリタイアを達成したわたしの職業は看護師
30代でセミリタイアした看護師のわたしが「看護師免許」と「セミリタイア」の相性の良さをご紹介。看護師免許があれば、セミリタイア生活も不安なく過ごせます!
2023/09/19 07:00
車ではなくバイクを所有すると、蓄財が一気に進みます
放送大学は通信制大学ですが、「全科履修生」ならば一般の大学と同じように学割が使えます!(短期間だけ学ぶ「選科履修生」や「科目履修生」でも一部学割が使える場合があります。)何歳でも、社会人でもお得利用可能。今回はおすすめの学割をまとめてみました。
2023/09/18 07:00
保健師がおそれるダイエットアプリ「あすけん」。無料でも充分ですが、有料版はお値段以上の価値アリ
こんにちは、FIRE生活中の保健師もなかです! ダイエットアプリ「あすけん」を愛用しているのですが、とっても素晴らしくて正直こわいくらいです。 何がおそろしいのかというと…… わたしが保健指導しても全
2023/09/17 07:00
何歳からでも遅くない、お金だってなんとかなる!社会人・主婦・フリーターから看護師になろう
もなか こんにちは、30代でFIREを達成したもなか(@monaka_nurse)です! 看護師は人気のある資格ですよね。 求人が多くお給料も安定しています。 色々な働き方が選べるので、子育てや家事
2023/09/16 07:00
老後の住宅を考えてみる。高齢者がお家を借りられないってホントなの??
こんにちは、高齢者なんでも相談をしていた保健師もなか(@monaka_nurse)です! 日本では「高齢者になると家を貸してもらえない」と不安を持っている人がたくさんいます。 実際に高齢者お断りの物件
2023/09/15 07:00
コーストFIRE目指すならiDeCoが相性抜群だと思います
最近コーストFIREというものを知りました。 わたしの解釈でざっくり説明してしまうと 老後資金の「種銭」を貯める その後は早期退職しないけど、稼いだ分は全て使って楽しく暮らす というものです。 早期退
2023/09/14 07:00
【おすすめ書籍一覧】本の虫のわたしが、良書を厳選してみました(随時更新中)
読書は最高の自己投資。目指すゴールが大学卒業でも、看護師でも、セミリタイアでも、読書は必ず役に立ちます。 価格以上の価値を感じる本を厳選してみました 【おすすめ電子書籍リーダー】 (function(
2023/09/13 07:00
一生分の放送大学の学費を「株の配当金」だけで支払いたい!元本はいくら必要なのか、楽しく妄想してみた
こんにちは、リタイア生活で時間があり余ってるので、妄想ばかりしている看護師もなかです。 先日は放送大学に一生涯通うとどのぐらいお金がかかるのか軽く妄想してみました。 関連記事;放送大学を一生卒業しな
2023/09/12 07:00
【バケットリスト】わたしが死ぬまでにやりたい100のこと〜リタイアしてどこまで出来た??〜(随時更新中)
バケットリストとは「死ぬまでにやりたいことをリスト」のことです。FIREした看護師のわたしのバケットリストをご紹介します。
2023/09/11 07:00
マクドナルドで勉強させてもらう時、モバイルオーダーを必ず使います。その他カフェでもスーパーでも。
マクドナルドを愛するわたくし、よく勉強で活用させて頂いています。 その時はモバイルオーダーを必ず利用。これにより行列に並ばず、すぐにコーヒーを頂いて勉強を始める事ができます。 混んでいるお店は注文と受
2023/09/10 07:00
クロノトリガー(スマホ版を楽しむ)
断捨離進行中のわたくし、以前購入して手付かずだった名作RPGクロノトリガーを楽しみました。 時間はあるので朝から晩までクロトリに取り組み、1週間くらいかけてようやく終了。 やっぱりとっても楽しいけれど
2023/09/09 07:00
耳を使う勉強には、ノイズキャンセリングイヤホンをおススメしています。
こんにちは、もなかです! 無理せず勉強時間を増やすには「耳を使う勉強」がおススメです。使っている方も多いかもしれませんね。 具体的には オーディオブック 放送大学の放送授業 kindle本の読み上げ
2023/09/08 07:00
Apple製品活用中ですが、移行も検討してみる
Apple製品大好きなワタクシ、ガジェットはほぼApple一式運用していました。 しかしながら最近の価格高騰+Apple以外の製品の質の向上もあり、移行も考え始めています。 一つのものに完全に依存して
2023/09/07 07:00
近畿大学 通信教育部を調べてみた!学費は4年で約70円万とリーズナブル!使える施設も魅力的!!
今回は武蔵野大学通信教育部を調べてみました。完全オンラインも可能、学費も意外にリーズナブル!おすすめの大学です^ ^
2023/08/23 07:00
武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程を調べてみた!
今回は武蔵野美術大学通信教育課程を調べてみました!分かりやすい4コースの美術大学です!
2023/08/13 07:00
創価大学 通信教育部を調べてみた!50年近い歴史を持つ老舗大学!!
今回は創価大学通信教育部を調べてみました。リーズナブルな学費が魅力的な大学!
2023/07/02 07:00
武蔵野大学 通信教育部を調べてみた!仏教学・心理学・看護学など魅力的なコースがたくさん!
2023/06/28 07:00
京都芸術大学 芸術学部 通信教育部を調べてみた!芸術未経験でも「芸大生」になれちゃう魅力的な大学!!
今回は京都芸術大学を調べてみました。完全オンラインも可能、学費も意外にリーズナブル!おすすめの大学です^ ^
2023/06/23 07:00
【放送大学の学び方】やるべき事は3つだけ!通信指導や単位認定試験のコツもご紹介!
放送大学での学び方や、単位認定試験のコツをご紹介します。これを見れば、忙しい方でも放送大学は難なく乗り切れます!
2023/06/13 07:00
【学費安すぎ】放送大学の素晴らしさを伝えたい!看護師・社会人・リタイアした人などみんなにおすすめ
こんにちは、生涯現役通信大学生もなかです! わたくはフルタイムで看護師をしていた頃「仕事をしながら、大卒の学歴や養護教諭の免許が取れたらいいなぁ」と思い放送大学に入学しました。 そうしたところ想像以上
2023/06/11 07:00
通信制大学卒業でも「大卒」と認定される?結論【もちろん大卒になります】
通信制大学を卒業した場合でも、学歴は大卒になります。ただし注意点もあります。この記事では注意点や、通信制大学についての有名人の見解などをご紹介します!
2023/06/10 07:00
通信制大学のメリット・デメリットを体験談を交えてご紹介!30代フルタイム看護師のわたしでも楽しく卒業出来ました!(簡単ではなかったけど笑)
もなか こんにちは、30代で通信大学を卒業した看護師もなか(@monaka_nurse)です! 通信大学はメリット多数で非常にオススメ! 学費は安く、仕事や家庭があっても大卒が目指せます。 こんなに低
2023/06/09 07:00
通信制大学のメリット・デメリットを実体験ベースでご紹介!30代フルタイム看護師のわたしでも楽しく卒業出来ました!(簡単ではなかったけど笑)
勉強のモチベーションの高め方をご紹介!【通信制大学でも挫折しない方法】
勉強や学生生活のやる気は自然にわいてくるだけではなく、コントロールできる部分もあります!場所を変えてみる、お気に入りのアイテムや音楽をかける、とりあえず1分だけやってみる(作業興奮)、などなど……。この記事では勉強のやる気を引き出す方法やモチベーションを保つ方法をご紹介します。
2023/06/01 07:00
勉強効率を上げるアイテムをご紹介!文房具から食べ物まで、勉強マニアのわたしが幅広く解説します
勉強は根性だけに頼っていても、辛いしやる気も無くなってしまうかもしれません。 そこでオススメなのが勉強を助けてくれるアイテムやサービスのフル活用です。 色々なアイテムを活用することで、効率が劇的に向上
2023/05/31 07:00
2023年4月に読んだ本・映画・ドラマなどをご紹介
もなか こんにちは、もなか(@monaka_nurse)です! 30代で早期退職して、ほぼ余生を送っているわたくし。 今月も色々な本や映画を楽しみました、しあわせ。 読んだ本 家事のワンオペ脱出術 と
2023/04/30 07:00
飛行機の重量制限に引っかかった時のセコイ対処法
格安航空会社のジェットスターを利用して、旅行に行ってまいりました。 席は小さいし、荷物の制限が厳しいけど安いので満足。 ただ帰りの便で、お土産買いすぎて荷物重量制限に引っかかってしまいましたw 機内持
2023/04/29 07:00
耳からの勉強を快適にするため、ネックスピーカーを買ってみた!
移動中や家事をしているときは、いつも耳からの勉強をしています。放送大学家Audible、YouTubeなど様々な方法でインプットしています。気楽に勉強できるし、わざわざ勉強の時間も取らなくていいので、
2023/04/28 07:00
映画「グリーンブック」を観てみた
1960年代の黒人ピアニストの実話。 差別が強い時代に音楽ツアーで白人運転手と旅に出ます。 歴史の勉強になるのと、コンサートの映像が非常に魅力的です。 俳優さんプロピアニストなのかな、うますぎる。 楽
2023/04/24 07:00
カメラ付き耳かき、1,399円なのに普通に使える事に驚く。耳掃除以外でもとっても楽しい
看護学校時代に耳鼻科の先生から「ゴミは自然に出てくるし、耳を傷つけるから耳掃除は出来るだけやらないでね」と聞きました。 そのため耳掃除はできる限りしないようにしているわたしですが、どうしてもスッキリし
2023/04/22 07:00
リフォームの融資相談のため、銀行に行ってみた!リタイア看護師は完全に門前払いでした笑
不動産事業に挑戦中のわたくし。 一戸建て賃貸用のリフォーム費用は約165万円でした。 資金の準備はありますが、不動産の勉強をしていると ・銀行との関わりは必須。少額から借りて、関係性を作ろう ・知らな
2023/04/19 07:00
Undercover Billionaire(覆面億万長者)が面白すぎる【YouTubeで公開中】
YouTubeのディスカバリーチャンネルで公開中の「Undercover Billionaire(覆面億万長者)」が大好きです。 大金持ちの社長グレンさんが、縁もゆかりもない街に行って3ヶ月で1億円規
2023/04/18 07:00
マウントレーニア モカチーノを飲んでみた
この世の中で1番美味しい飲み物ってマウントレーニアだと思っているワタクシ。 コーヒーも炭酸水もお酒もなんでも好きだけど、やっぱりレーニアが1番です。 まあ新作の味はたまにハズレがありますが、そこの挑戦
2023/04/14 07:00
梅の花(7604)の株を買ってみた
和食レストラン梅の花の株を買ってみました。 コロナ前は2,500円を越えていた株価も、現在は900円代とかなり苦戦中のようです。 「また前の株価に戻るかも」と考えた訳ではなく、単純に良いお店だったから
2023/04/13 07:00
劇場版弱虫ペダルを観てみた
自転車大好きのわたくし、弱虫ペダルも好きです(特に主人公が一年生の時のインターハイ)。 劇場版では主人公が1年生の時の主要メンバーがたくさん出てくるので、わたしはとっても楽しめました^ ^(あまり細か
2023/04/12 07:00
こどもの夢を応援するのも良いお金の使い方だなぁ
「将来寿司職人になりたい!」という友人の息子(小6)を回らないお寿司屋さんに招待してみました。 よーく観察しながら美味しそうに食べる子ども それを見て友人(パパ)も嬉しそう 寿司屋の大将は一番うれしそ
2023/04/10 07:00
映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観てみた
北斗の拳みたいな世界観好きなんですよね、なんだか普段の恵まれた社会に感謝できるし。 マッドマックスもそんな世界のお話。 とにかく派手で面白いです。 ストーリーは単純ですが、アクションを見てるだけでも楽
2023/04/09 07:00
人生は約30,000日だそうです。わたしは今だいたい13,600日
こんにちは、リタイア生活満喫中のもなかです。 人生は約3万日しかない(82.1歳)という記事を目にしました。 これは長いのか短いのか。 ちなみちわたしは今13,600日くらい、まだ半分残ってると考える
2023/04/07 07:00
今月のバケットリストとがんばる事(2023年4月)
もなか こんにちは、もなか(@monaka_nurse)です! 30代で早期退職したわたくし、日々バケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)を楽しんでいます。 リタイアしても「まあ時間はあるし、今
2023/04/01 07:00
iPad用のスタイラスペン「WINWILL」を買ってみた、Apple Pencilより気に入ったかも
わたしはiPad第9世代とiPadmini第5世代を活用中、どちらもホームボタンありでApple Pencil第1世代が対応しております。 そのApple Pencilが不調になり「やっぱり純正はいい
2023/03/28 07:00
映画「ランナーランナー」を観てみた
実話を元にした映画。 学費を稼ぐためにネットカジノ→全財産を失う→詐欺であることに気づく→ネットカジノの経営者にお金を取り返しに行く→優秀さが認められて雇われる ここまででも十分に面白いのですが、この
2023/03/27 07:00
断酒に役立つアプリを発見、レトロゲーム風で楽しい
断酒挑戦中のワタクシ、今は特に苦痛はありませんが再飲酒しないように十分注意しています。 最近見つけた面白いアプリは「」です。 レトロゲーム風で音楽も画像もかわいい。 これまでのカロリーや節約できた金額
2023/03/26 07:00
書籍「ダウンシフターズ」を読んでみた
会社を辞めて小さな居酒屋を開いた方のお話。 利益を追求しないのに、とても満たされた生活をされてる様です。 その具体的な方法に触れているので、とっても勉強になる。 半農生活も推奨されていて、面白かったで
2023/03/25 07:00
映画「ミスターインクレディブル」を観てみた
2から見て面白かったので1も見ました(けっこうこの見方すき) 少し前の映画ですが、綺麗なCGで迫力もありますね。 2は子育てで苦戦するパパがいいですね。 短期間子供を預かっていた私は、なんだかとっても
2023/03/24 07:00
映画「セックス・アンド・ザ・シティ」を見てみた
ドラマは見たことがありませんが、いきなり映画を見てみました。 やはりドラマを知らないとキャラの関係性とかよく分からないけど、2はかなり楽しめました。 倦怠期の夫婦や育児に疲れたお母さんなど、見ると心が
2023/03/23 07:00
Apple Watchを手放すときにやったこと
家族にApple Watchをあげたときにやったことをメモしておきます ・Suicaの移動 残金7,000円をiPhoneに移動。 JRホームページを参考して実施。iPhoneのWatchアプリから簡
2023/03/22 07:00
ChatGPTに放送大学について聞いてみた
流行りに乗っかり、ChatGPTさんに放送大学についていくつか質問をしてみました もなか 放送大学はおすすめですか? 放送大学では、大学のの授業が放送やインターネットで配信されており、自宅で学ぶことが
2023/03/21 07:00
准看護師を今から取得する事について考えてみる。わたしが無資格だったら迷わず挑戦します
学生さん いまさら准看護師ってとる意味あるの? 結論からお伝えしますと 「看護がしたい!」ならわたしだったら挑戦する、学費以上のリターンは得られる 正看護師(3年以上)がもちろんいいけど、准看からステ
2023/03/20 07:00
映画「ゾンビランド:ダブルタップ」を観てみた
わたしが1番好きなゾンビ映画の続編。 コメディ要素が強いので気軽に楽しめます(でも気持ち悪いシーンもあるので要注意、こどもにも不向きw) 世界観はそのままで、前回の仲間達も続投しててとっても嬉しい^
2023/03/19 07:00
漫画「人の息子」を読んでみた
養育里親がテーマのお話、しかも独身男性。 制度も分かりやすく説明されているので、楽しみながら勉強にもなります。 まあとにかく里子の「高嶺くん」が可愛すぎますね。 とっても良い子だけど、ちゃんと子供の一
2023/03/18 07:00
コストコのビジネスメンバー(法人会員)になってみた!個人事業主(フリーランス)でもOKでした
久しぶりにコストコ会員になってみました。 入会の手続きをしているとスタッフさんから「個人事業主でもビジネスカードが作れてお得ですよー」との説明が! メリットは 4,235円なので通常の4,840円より
2023/03/17 07:00
iPadでタイマーを表示させて作業できるんですね、知らなかった。けっこう集中できます
こんにちは、もなかです! わたしは勉強や仕事でパソコンを使う時に「ポモロードテクニック」というものを活用しています。 25分作業→5分休憩を繰り返すというもの。 勉強も仕事も、これで集中力が維持できる
2023/03/16 07:00
放送大学卒業生が、コースを変えて2周目に申し込んでみた!手続きはとっても簡単でした^ ^
学生さん 放送大学卒業後に再入学する人けっこう見かけるけど、何かメリットあるの? もなか こんにちは、リタイアして放送大学を楽しむ看護師もなか(@monaka_nurse)です! 2021年度に放送大
2023/03/15 07:00
株の売却にかかる税金にびびる。1万6,440円に税3,339円⁉︎
こんにちは、もなかです。 普段株からの配当金にお世話になっており、基本的には売却しない方針のワタクシ。 仲間になったこびとさんは一生大切にしていきたいとか考えています。 でも企業の都合で、売却となって
2023/03/14 07:00
東京タワーに登ってみた。階段もあるのね。東京駅から無料水素バスも出てました。
こんにちは、もなかです! 今年は東京でのリタイア生活を計画中のワタクシ。 準備のため都内へ行き、ついでに観光してきました。 スカイツリーは行ったことがありますが、東京タワーは初体験。 展望エリアはスカ
2023/03/13 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もなか@隠遁看護師さんをフォローしませんか?