ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【論語】憲問第十四06「羿は射を善くし、奡は舟を盪かす」
憲問第十四の06「羿善射、奡盪舟、倶不得其死然」についてです。
2021/09/30 09:00
【論語】子路第十三06「其の身正しければ、令せざれども行なわる」
子路第十三の06「其身正、不令而行」についてです。まったくもってその通りですね。今の政治家の皆さんにもきちんと理解してほしい内容です。
2021/09/29 09:00
『アルマダ(下)』(アーネスト・クライン)|レビュー
アーネスト・クラインの『アルマダ(下)』をレビューします。とあるゲームの上位ランカーである主人公が、巻き込まれた宇宙規模の戦闘。ゲームだと思っていたものが実は精巧なシミュレータだった!下巻は派手にドンパチします。
2021/09/28 16:52
『アルマダ(上)』(アーネスト・クライン)|レビュー
アーネスト・クラインの『アルマダ(上)』をレビューします。ゲーオタの主人公がシューティング技術を活かして襲来してきた敵と戦うというトンでもな内容。でも面白い。ギークネタ満載で読み応え抜群です。
2021/09/28 15:23
【論語】顔淵第十二06「子張、明を問う」
顔淵第十二の06「子張問明」についてです。弟子の子張が明について尋ねました。孔子が答えた内容はどんなものだったのでしょう。
2021/09/28 09:00
【Steam版】『Dum-Dum』|実績解除方法
Steam版『Dum-Dum』の実績解除方法です。初見プレイなのでまったく分からない状態です。とりあえず進めながら攻略していきたいと思います。
2021/09/27 14:43
【論語】先進第十一06「南容、白圭を三復す」
先進第十一 の06「南容三復白圭」についてです。「白圭」は白い玉の詩。これを日に何度も口ずさむ南容を慎重な人間だと評して、兄の娘を妻にしたそうです。
2021/09/27 09:00
【論語】郷党第十06「君子は紺緅を以て飾らず」
郷党第十の06「君子不以紺緅飾」についてです。君子のふるまいについて述べられています。いろいろな慣習があったのですね。
2021/09/26 09:00
【Steam版】『Dum-Dum』|攻略日記
Steam版『Dum-Dum』の攻略レビューです。初見プレイなのでまったく分からない状態です。とりあえず進めながら攻略していきたいと思います。
2021/09/26 03:00
【論語】子罕第九06「夫子は聖者か、何ぞ其れ多能なる」
子罕第九の06「夫子聖者與、何其多能也」についてです。自分の多能なことを謙遜している孔子。これだけ尊敬されていても奢らないのが人格者ですね。
2021/09/25 09:00
楽天モバイル【Xperia 10 III Lite】カメラレビュー
楽天モバイルで【Xperia 10 III Lite】に機種変更しました。外観・使用感レビューに続きカメラのレビューです。画像多めです。
2021/09/24 11:45
【論語】泰伯第八06「以て六尺の孤を託すべく」
泰伯第八の06「可以託六尺之孤」についてです。曾子が君子の在り方についてたとえています。どのようなことでしょう。
2021/09/24 09:00
【論語】述而第七06「道に志し、徳に拠り、仁に依り、藝に遊ぶ」
述而第七の06「志於道、據於徳、依於仁、遊於芸」についてです。非常にわかりやすい章句ですね。
2021/09/23 09:00
【論語】雍也第六06「犂牛の子、騂くして且つ角あらば」
雍也第六の06「犂牛之子、騂且角」についてです。生まれの貴賤によらず、善い人材はいずれ芽が出て世間が放っておかなくなることの例えですね。
2021/09/22 09:00
子供向けギター【PLAYTECH ST025M】外観レビュー
子供向けのギター【PLAYTECH ST025M(Yellow)】を購入しました。開封の儀と外観レビューになります。
2021/09/22 00:57
【論語】公冶長第五06「吾れ斯れをこれ未だ信ずること能わず」
公冶長第五の06「吾斯之未能信」についてです。
2021/09/21 09:00
【論語】里仁第四06「未だ仁を好む者、不仁を悪む者を見ず」
里仁第四の06「我未見好仁者悪不仁者」についてです。仁を実践することの難しさ、重要さを孔子が語っています。真の仁者というのはなかなか居ないのでしょうね。
2021/09/20 09:00
【論語】八佾第三06「季子、泰山に旅す」
八佾第三の06「季氏旅於泰山」についてです。不遜な振る舞いに孔子も憤って発した言ですね。
2021/09/19 09:00
【論語】為政第二06「孟武伯、孝を問う」
為政第二の06「孟武伯問孝」についてです。孟武伯が孝について尋ねました。孔子は、親に心配をかけるのは健康のことだけにしなさいと答えています。
2021/09/18 09:00
【論語】学而第一06「弟子、入りては則ち孝、出でては則ち弟」
学而第一の06「弟子入則孝、出則弟」についてです。内外でのふるまい、他人との接し方などを説いた章句です。年長者を敬い、先人を見習うべきだと言っています。
2021/09/17 09:00
【論語】堯曰第二十05「命を知らざれば、以て君子たること無き」
堯曰第二十の05「不知命、無以爲君子也」についてです。命を知り、礼を知り、言を知る。それが正しい生き方だと孔子が言っています。
2021/09/16 09:00
【Steam版】『realMyst:ME』|セリフ(日本語訳)とエンディング
Steam版『realMyst:Masterpiece Edition』の攻略レビューです。シーラスとアクナーのセリフ(日本語訳)を掲載。エンディングのパターンについても解説。
2021/09/16 01:02
【論語】子張第十九05「日々に其の亡き所を知り」
子張第十九の05「日知其所亡、月無忘其所能」についてです。子夏がいったことばです。学問をするためには日々の努力が必要だということです。
2021/09/15 09:00
【論語 微子第十八05】楚の狂接輿、歌いて孔子を過ぐ
微子第十八の05「楚狂接輿、歌而過孔子曰」についてです。なかなか興味深いエピソードです。なぜ接輿はこのような事を言ったのでしょうね。
2021/09/14 09:00
楽天モバイル【Xperia 10 III Lite】使用感レビュー
楽天モバイルで【Xperia 10 III Lite】に機種変更しました。外観レビューに続き使用感の簡単なレビューです。
2021/09/14 00:54
【論語 陽貨第十七05】公山不擾、費を以て畔く
陽貨第十七の05「公山不擾、以費畔」についてです。自分を登用する人物がたとえ小人であっても、そこで何を為すかが大事なんですね。孔子の生き方があらわれています。
2021/09/13 09:00
【論語 季氏第十六05】益者三楽、損者三楽
季氏第十六の05「益者三樂、損者三樂」についてです。
2021/09/12 09:00
【Steam版】『realMyst:ME』|全実績解除
Steam版『realMyst:Masterpiece Edition』の攻略レビューです。全ての実績解除方法を掲載。ネタバレですので閲覧注意!
2021/09/12 02:10
【論語 衛霊公第十五05】無為にして治まる者は其れ舜なるか
衛霊公第十五の05「無爲而治者、其舜也與」についてです。舜帝の政治の在り方を褒めたたえていった言葉ですね。南面とは指導者が政治を行うのに南を向いていたことから来ています。
2021/09/11 09:00
【論語 憲問第十四05】徳ある者は必らず言あり。言ある者は必らずしも徳あらず
憲問第十四の05「有徳者必有言、有言者不必有徳」についてです。これぞまさに真理ですね。こういう考え方が論語の神髄だと思います。
2021/09/10 09:00
2021年夏【ブルーベリーヒル勝浦】関東ITSで格安宿泊!
2021年夏。今年も家族でブルーベリーヒル勝浦へ一泊旅行に行きました。PENTAX KPで写真をたくさん撮ったので画像多めでお届けします。
2021/09/09 20:32
【論語 子路第十三05】詩三百を誦し、これに授くるに政を以てして達せず
子路第十三の05「誦詩三百、授之以政不達」についてです。物事を知っているだけでそれを活用できなければ意味がないということですね。「論語読みの論語知らず」とも似てますね。
2021/09/09 09:00
【Steam版】『realMyst:ME』|ライム時代の攻略
Steam版『realMyst:Masterpiece Edition』の攻略レビューです。ライム時代を攻略していきます。
2021/09/09 01:14
【論語 顔淵第十二05】司馬牛、憂えて曰わく、人皆な兄弟あり
顔淵第十二の05「司馬牛憂曰、人皆有兄弟、我獨亡」についてです。人類みな兄弟という言葉はここからきてるのですね。
2021/09/08 09:00
楽天モバイル【Xperia 10 III Lite】外観レビュー
楽天モバイルで【Xperia 10 III Lite】に機種変更しました。開封の儀と外観レビューになります。
2021/09/08 01:24
【論語 先進第十一05】孝なるかな、閔子騫
先進第十一の05「孝哉閔子騫、人不間於其父母昆弟之言」についてです。閔子騫の孝行ぶりを絶賛して孔子が言っています。
2021/09/07 09:00
【Nikon D40】VS【PENTAX KP】親子で写真対決
コロナ禍でどこにも行けなかったGW。またしても、一眼持って息子とお出かけしてきました。成田空港近くのさくら山公園。飛行機写真も撮れました。使用機材はNikon D40とPENTAX KPです。
2021/09/07 00:20
『宇宙戦争』(H・G・ウェルズ)|レビュー
H・G・ウェルズの冒険譚『宇宙戦争』をレビューします。とっても恐ろしい宇宙人が攻めてくるお話です。19世紀のイギリスを恐怖のどん底に突き落とした名作SFです。ぜひ読んでみてください!
2021/09/06 18:00
【論語 郷党第十05】圭を執れば、鞠躬如たり。勝えざるが如し
郷党第十の05「執圭、鞠躬如也、如不勝」についてです。立ち居振る舞いに人格が顕れていますね。こうしたところも人を惹きつける一端だったのでしょう。
2021/09/06 09:00
【論語 子罕第九05】文王既に没し、文茲に在らずや
子罕第九の05「文王既没、文不在茲乎」についてです。危険な目にあっても、自らの意志と受け継いだ文化を盾に奮い立つ姿は立派ですね。
2021/09/05 09:00
【論語 泰伯第八05】能を以て不能に問い、多きを以て寡なきに問う
泰伯第八の05「以能問於不能、以多問於寡」についてです。曾子の言葉です。謙虚な振る舞いをした友人がいたと語っています。どんな振る舞いだったのでしょう。
2021/09/04 09:00
【論語 述而第七05】甚だしいかな、吾が衰えたるや
述而第七の05「甚矣、吾衰也」についてです。自分の衰えを嘆いている孔子。そんな章句もあるんですね。
2021/09/03 09:00
中小SES社員は30代のうちにキャリアプランを
小規模SESで働く40代SE(休職歴あり)が派遣で働く危険性を解説します。SES企業への就職を考えている方は本記事を参考に別の就職先を検討しましょう!
2021/09/02 22:47
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?