コロナ下での一億総自粛から一転、昨今では逆に「タクシーが足りない、ドライバーが足りない」みたいなことが言われ、バス・トラックなど一部の業界では「今より稼げる職業」としてタクドラへの転職が流行るような事態となっているようです。 アフターコロナ
コロナ下での一億総自粛から一転、昨今では逆に「タクシーが足りない、ドライバーが足りない」みたいなことが言われ、バス・トラックなど一部の業界では「今より稼げる職業」としてタクドラへの転職が流行るような事態となっているようです。 アフターコロナ
今年もまたこの季節がやってきましたね、年末年始という鬱ステージが・・・ 繰り返しますがタクドラの「賞与」は賞与ではありません。ただの歩合の後出しです。最初から給与でくれ。じゃなきゃ利息つけてもらわないと割が合わん。。。 世間は冬のボーナスだ
日本でも前々から話題になっている自動運転ですが、海外では早くも実現段階に入りつつあるようです。しかもテスラ・・・ テレ東の動画ニュースなんて東スポの三面記事以下の戯言じゃないの、とおっしゃる方は常に中立不偏を旨とし一私企業の動向など意に介す
何か最近やたらとタクシーがらみの事故のニュースを目にするのですが、気のせいでしょうか? 夏になると増える気がしますが、なんでなんでしょうね? 最後のは少し古いですが、きっとこのドライバーの方も相当無理して仕事してたんでしょうね・・・ もちろ
はてさていい加減ネタも尽きて来た感もあるのですが、最近やたらロシア語のスパムコメントが多くて目を通すのもうんざりしたまま放置してたら、こんなコメントがついてました。 ※本来は送信者にモザイク入れて差し上げるべきでしょうが、あからさまなスパム
よくタクドラは自由な働き方ができる仕事の代名詞のように言われます。確かに出庫すれば上司もいないし、流しで空車状態なら次の交差点で右に曲がるも左に曲がるも自由、いつのタイミングでどれだけ休憩を取るかも基本的には自由です。 いやだから今どきこん
職業に貴賤はありませんが、出口のない袋小路と分かっている場所にわざわざ自分から飛び込むなんてもう、阿呆か馬鹿かと。自戒。。。 前記事でも触れましたが、やはり予想通りの展開となってきましたね・・・ 業界も表向きはライドシェア反対のポーズですが
長かったコロナ禍も過ぎ(たかどうかは分かりませんが)、その反動で都市部などではタクシーへの需要が増えています。一方、コロナの時期に退職が続いたため運転手は不足しており、特に外国からの来客が戻って来た観光地などではタクシーの台数が足りなくなっ
にわかに世間を騒がせ始めたビッグモー〇ー事件ですが、ネット見てる人には結構前から色々悪評が立ってた話も多くて食傷気味だったのですが、先日の会見はあれはいったい何ですか!!まともな企業の謝罪会見としては点もつけられないくらいひどい茶番じゃない
前記事でも書きましたが、現役時代、あれほど苦しめられた諸悪の根元がついに廃止されました。予想よりかなり早かったですね。。。この悪制度には本当に苦しめられました。普通の地域なら大歓迎の長距離のお客さまも、この悪法ゆえにドライバー目線では正直「
この連休のこと、自転車でお出かけしてたらタクシーに煽られました。場所は普通の住宅街で幅4~5メートルほどの生活道路、車道歩道の区別はなく、下り坂を自転車で下りていました。両側が住宅で駐車車両もあったため道路の中央付近を普通の速度で走っていた
ネットニュースでこんな記事が流れていて、そういえば大阪のタクシー業界ではいまだにこんなクソ制度があったのを思い出しました。。。なじみのない方には何のことやらピンと来ないと思いますが、大阪のタクシーでは長らく「55割(ごーごーわり)」というク
どんな仕事でも外からの印象と実際のギャップはあるものですが、タクシードライバーというのは特にそのギャップが大きい仕事だと思います。求人サイトには基本的にいいことしか書いてません。自分で調べるリテラシーのない人はどこへ行っても資本家の養分にな
記事的には前記事で終わりですが、せっかくの機会なのでワンルーム業者様の卓越した詐欺営業トークwwを祭り上げてしめたいと思います。営業職の方もそうでない方も、きっと彼らの圧倒的なトークスキルは皆さまのキャリアアップにおいても何らかの参考になる
さてそんなこんなでクソ業者とは無事に商談不成立で終わったのですが(前記事はこちら)、せっかくの機会なので、業者の持ってきた案件がいかにヤバいかを検証してみたいと思います。資産運用に興味あるタクドラなんておるの?と思うかも知れませんが、意外に
タクドラに転職したころ、前職の退職やら何やらの個人的な事情があって、手元に多少のキャッシュが余る状態になりました。このマイナス金利の時代にそのまま銀行に置いておくのももったいないので、運用することにしたのですが、株や投資信託は値下がりのリス
まずはこのひき逃げ事故動画をご覧ください。普通に見ればどう見てもタクシー側の重過失&ひき逃げ未遂の案件です。いちおう通行人にブロックされて逃走だけは観念したようですが、結局110番もせず、相手が子どもだったのをいいことに相手の連絡先だけ聞い
タクドラには出会いなんてないということはどこかで書きましたが、これは大げさでもなんでもなく、本当に何の出会いもありません。基本、営業所にいるのはメタボのおっさんが90パーセントです。残り10パーセントは人材屋に騙されて入って来た新卒・第二新
先月末のこと、記事を書こうとサイトにアクセスしたのですが、どうしたことかサイトに接続できない状況になりました。「お気に入り」からのアクセスなのでURLの打ち間違いはあり得ません。自分のブログに行こうとしてこの画面が出た時の衝撃は惑星衝突に匹
先日業界関係者より謎の改ざん攻撃を受けたため全ページがアクセス不能となり、一旦データを全削除していましたが、幸いなことにたまたまサーバーに自動保存されていたデータから文字部分を回収できました。縄張り争いとか暗黙のルールとか新人いじめとか、タ
このクソブログをご覧になっている方の中には、既にタクシー会社のブラック体質に嫌気がさしたり他にもっとましな転職先の目星がついて、退職を考えていらっしゃる方もいるかもしれません。思い立ったが吉日、人生で一番若いのは今日ですからね。 しかしタ
またボーナスの季節がやってきましたね。もらえるかもらえないか、それが問題だ・・・世の中でどのくらいの人がボーナスの恩恵を受けているのか知りませんが、タクドラにとって車内で聞かされると地味に一番気が滅入るのがボーナスの話題です。もちろん最近で
最近は大手・中小問わずタクシーでそんな無茶苦茶ひどい接客をする運転手に当たることは少なくなったと言われています。特に都心部の大手系などでは接客の言葉遣い一つ一つが完全にマニュアル化されていて、暴言どうのこうの以前にマニュアルどおりのセリフ以
車を運転していると時々「何かこの道いやだな」と感じる場所に出くわすことがありますが、特にタクシーを運転していると、なぜかそういう場所へ行く頻度がやたらと多くなります。まあ基本、自分で運転したくないからタクシー呼ぶんですけどね。。。こんな状況
大阪の車はあまりマナーのよろしくないことで有名ですが、コンプラ至上のこのご時世、タクシーの運転もひと昔前に比べればずいぶんマシになったと言われています。ただそれでもタクドラは所詮売り上げてなんぼの歩合給の世界、売り上げのために周囲の迷惑や危
私自身が乗務したのは結局一年弱ほどの期間でしたが、その間にもいろんな場所でいろんなお客さまと出会いました。他のドライバーなどから聞いた話もありますが、私自身の経験に照らして信用できそうなものをまとめてみましたので、もし現役で頑張っていらっし
繰り返しますが、私は基本的にはタクシードライバーへの転職はお勧めしません。ただそうは言っても「背に腹」の状態で転職を考えざるを得ない人もいらっしゃると思います。今回はそういう方向けに、タクシー会社への転職に当たって気を付けるべきポイントをい
近年のタクシー会社の大きな変化の一つに、新卒採用があります。営業所によっては研修後のひと月で半減することもあります、ええ、だって新卒だろうが何だろうが、しょせんはタクドラですからね・・・特に大手系では大々的に新卒をターゲットにした採用活動を
タクドラになるべきかならざるべきか、それが問題だ。なっても地獄、ならなくても地獄・・・このクソサイトをご覧になっている方には、タクドラへの転職を考えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、私の経験からは一般的にはタクドラへの転職はあまりお勧
タクドラになるべきかならざるべきか、それが問題だ。なっても地獄、ならなくても地獄・・・このクソサイトをご覧になっている方には、タクドラへの転職を考えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、私の経験からは一般的にはタクドラへの転職はあまりお勧
これは私のタクドラ経験の中では数少ない、法人案件の応援に駆り出されたときの話です。ときには新人も法人案件のおこぼれにあずかれることがあります。まあよくて新大阪程度でしたが・・・ええ、求人HPに書いてたような話はどこにあったのでしょうか?私は
よく大手タクシー会社の求人広告なんかで「優良な法人案件があります」云々アピールしてるところがあります。もちろん嘘ではありません。優良な案件はあるところにはあります。しかし会社がそれを誰に任せるかは別の話です。よい案件が欲しいなら中の人に気に
タクシー業界への転職を考えておられる方の大半が不安に思うのが、この業界特有の勤務形態「隔日勤務」への不安です。「すぐに体が慣れますよ」=「体がバカになるから病気になるまでは平気ですよ」:転職サイトにおける高度なライティングスキルの一例私も転
タクシードライバーに転職してまず感じたことのひとつに、タクシードライバーという仕事に対する強い偏見がありました。なんかお前、タクドラになったらしいな・・・まあ、頑張れよ。達者でな。そんでもうこっち来んな。実際、自分がタクシードライバーに転職
タクシードライバーをやっていると大なり小なり事故や違反・クレームを受けることが出てきます。もちろんこちらに非がある場合は会社から指導を受けるのも仕方ないですが、中には理不尽に思えるケースも少なくありませんでした。クレーマー対応が終わっても仕
タクシー会社でも本社だけは一等地のキラキラのオフィスだったりします。本社だけね。。私がタクシードライバーに転職を決めたとき、転職サイトやら動画やらの情報からこの仕事に漠然と描いていたイメージがあったのですが、かなりの部分が現実のタクドラ勤務
大阪市内などの都心部で目立つようになった現象に、自転車の車道走行があります。こういう場所なら全然いいんですけどね、都心の車道でこれやるやつらは全員●んでほしいです…特にコロナ以降、U●erなどの宅配デリバリーサービスが普及してからというもの
新御堂筋への入り方大阪市内でタクドラをする上で絶対に押さえておかなければならないのが新御堂筋への入り方です。新御堂筋は御堂筋の北端から北へ伸びる一般道ですが、主要部分はほぼ高架化されており、料金所がない高速道路のような状態になっています。こ
転職活動をしていると、求人サイトなどでやたら目に付くのがタクシー会社の求人広告です。働き方改革? その前にありもしない内容で堂々と求人広告打つのやめてもらえませんかね。。。特段タクドラ志望でなくても普通に求人サイトを見てるだけで勝手にガンガ
タクシードライバーをしていたときに気になったことの一つに、「車いすのお客さまの乗降介助」の問題があります。人が乗っている車イスは見た目以上に重さがあります。腰痛になっても自己責任です。歩合給ですから・・・もちろんバリアフリーの重要性は分かる
この仕事をしていると、どうしても普通一般にはお目にかかることのない、扱いに困るお客さまに当たってしまうことがあります。私が勤務していたわずかな期間にも何度かそういうお客さまを乗せることがありました。この部分はやはりタクシードライバーへ転職す
大阪市内でタクシードライバーをやるにあたり、新人にまず教えられる必修の抜け道があるのでご紹介します。落ち着くんだ。まだ大丈夫、玉出とか鶴橋あたりの一方通行の路地裏に入り込んだときの絶望と比べれば。但し便利な道ではあるのですが、かなり細い一方
え1万円? 個人店で万札とかやめてほしいんですけど。って言ってみたかったな・・・転職先としてタクシードライバーを考えていらっしゃる方の中には、タクシードライバーを単に歩合給の会社員だと考えて応募しようとされている方もいらっしゃるかもしれませ
ええ、タクドラは稼げますよ、人によりますがね・・・「タクドラは稼げる」は本当か求職活動をしているといやでもよく目にするのが「頑張り次第で年収600万円以上可能」「平均月収30万円以上」「賃率60%以上!!」といったタクシー各社の派手なPRで
隔日勤務は体にやさしいかって? 何それ本気で言ってんの?隔日勤務についてタクシードライバーとして働く場合、日勤・夜勤・隔勤(隔日勤務のこと)のいずれかになると思いますが、大阪市内はじめ都心部では多くの事業者が「隔勤」を推奨しています。私の所
いや分からないものはいくら検索したって分からないのよ、ほんと・・・大阪市内でタクシードライバーをする上で、地理試験には出ないけど絶対に知っておくべき地名というのがあります。以下に挙げた中にはナビにも出てこないようなものもありますが、この程度
まあどうせナビ使うんですけどね、このナビがまたクソなんだわ・・・東京や大阪などの都心部でタクシードライバーになる場合、二種免許の他に「地理試験」に合格する必要があります。タクシーセンターの行う研修では他にも法令などの試験があるのですが、多く
まずは資格を! なんて意気込んでた時代が私にもありました・・・理由はともあれ、「タクシードライバーになる!」と決めたらまずは二種免許を取ることになります。これに加えて東京・大阪などの都市部では地理試験への合格が必須となります。いずれも採用前
「ブログリーダー」を活用して、takutakuさんをフォローしませんか?
コロナ下での一億総自粛から一転、昨今では逆に「タクシーが足りない、ドライバーが足りない」みたいなことが言われ、バス・トラックなど一部の業界では「今より稼げる職業」としてタクドラへの転職が流行るような事態となっているようです。 アフターコロナ
今年もまたこの季節がやってきましたね、年末年始という鬱ステージが・・・ 繰り返しますがタクドラの「賞与」は賞与ではありません。ただの歩合の後出しです。最初から給与でくれ。じゃなきゃ利息つけてもらわないと割が合わん。。。 世間は冬のボーナスだ
日本でも前々から話題になっている自動運転ですが、海外では早くも実現段階に入りつつあるようです。しかもテスラ・・・ テレ東の動画ニュースなんて東スポの三面記事以下の戯言じゃないの、とおっしゃる方は常に中立不偏を旨とし一私企業の動向など意に介す
何か最近やたらとタクシーがらみの事故のニュースを目にするのですが、気のせいでしょうか? 夏になると増える気がしますが、なんでなんでしょうね? 最後のは少し古いですが、きっとこのドライバーの方も相当無理して仕事してたんでしょうね・・・ もちろ
はてさていい加減ネタも尽きて来た感もあるのですが、最近やたらロシア語のスパムコメントが多くて目を通すのもうんざりしたまま放置してたら、こんなコメントがついてました。 ※本来は送信者にモザイク入れて差し上げるべきでしょうが、あからさまなスパム
よくタクドラは自由な働き方ができる仕事の代名詞のように言われます。確かに出庫すれば上司もいないし、流しで空車状態なら次の交差点で右に曲がるも左に曲がるも自由、いつのタイミングでどれだけ休憩を取るかも基本的には自由です。 いやだから今どきこん
職業に貴賤はありませんが、出口のない袋小路と分かっている場所にわざわざ自分から飛び込むなんてもう、阿呆か馬鹿かと。自戒。。。 前記事でも触れましたが、やはり予想通りの展開となってきましたね・・・ 業界も表向きはライドシェア反対のポーズですが
長かったコロナ禍も過ぎ(たかどうかは分かりませんが)、その反動で都市部などではタクシーへの需要が増えています。一方、コロナの時期に退職が続いたため運転手は不足しており、特に外国からの来客が戻って来た観光地などではタクシーの台数が足りなくなっ
にわかに世間を騒がせ始めたビッグモー〇ー事件ですが、ネット見てる人には結構前から色々悪評が立ってた話も多くて食傷気味だったのですが、先日の会見はあれはいったい何ですか!!まともな企業の謝罪会見としては点もつけられないくらいひどい茶番じゃない
前記事でも書きましたが、現役時代、あれほど苦しめられた諸悪の根元がついに廃止されました。予想よりかなり早かったですね。。。この悪制度には本当に苦しめられました。普通の地域なら大歓迎の長距離のお客さまも、この悪法ゆえにドライバー目線では正直「
この連休のこと、自転車でお出かけしてたらタクシーに煽られました。場所は普通の住宅街で幅4~5メートルほどの生活道路、車道歩道の区別はなく、下り坂を自転車で下りていました。両側が住宅で駐車車両もあったため道路の中央付近を普通の速度で走っていた
ネットニュースでこんな記事が流れていて、そういえば大阪のタクシー業界ではいまだにこんなクソ制度があったのを思い出しました。。。なじみのない方には何のことやらピンと来ないと思いますが、大阪のタクシーでは長らく「55割(ごーごーわり)」というク
どんな仕事でも外からの印象と実際のギャップはあるものですが、タクシードライバーというのは特にそのギャップが大きい仕事だと思います。求人サイトには基本的にいいことしか書いてません。自分で調べるリテラシーのない人はどこへ行っても資本家の養分にな
記事的には前記事で終わりですが、せっかくの機会なのでワンルーム業者様の卓越した詐欺営業トークwwを祭り上げてしめたいと思います。営業職の方もそうでない方も、きっと彼らの圧倒的なトークスキルは皆さまのキャリアアップにおいても何らかの参考になる
さてそんなこんなでクソ業者とは無事に商談不成立で終わったのですが(前記事はこちら)、せっかくの機会なので、業者の持ってきた案件がいかにヤバいかを検証してみたいと思います。資産運用に興味あるタクドラなんておるの?と思うかも知れませんが、意外に
タクドラに転職したころ、前職の退職やら何やらの個人的な事情があって、手元に多少のキャッシュが余る状態になりました。このマイナス金利の時代にそのまま銀行に置いておくのももったいないので、運用することにしたのですが、株や投資信託は値下がりのリス
まずはこのひき逃げ事故動画をご覧ください。普通に見ればどう見てもタクシー側の重過失&ひき逃げ未遂の案件です。いちおう通行人にブロックされて逃走だけは観念したようですが、結局110番もせず、相手が子どもだったのをいいことに相手の連絡先だけ聞い
タクドラには出会いなんてないということはどこかで書きましたが、これは大げさでもなんでもなく、本当に何の出会いもありません。基本、営業所にいるのはメタボのおっさんが90パーセントです。残り10パーセントは人材屋に騙されて入って来た新卒・第二新
先月末のこと、記事を書こうとサイトにアクセスしたのですが、どうしたことかサイトに接続できない状況になりました。「お気に入り」からのアクセスなのでURLの打ち間違いはあり得ません。自分のブログに行こうとしてこの画面が出た時の衝撃は惑星衝突に匹
先日業界関係者より謎の改ざん攻撃を受けたため全ページがアクセス不能となり、一旦データを全削除していましたが、幸いなことにたまたまサーバーに自動保存されていたデータから文字部分を回収できました。縄張り争いとか暗黙のルールとか新人いじめとか、タ
職業に貴賤はありませんが、出口のない袋小路と分かっている場所にわざわざ自分から飛び込むなんてもう、阿呆か馬鹿かと。自戒。。。 前記事でも触れましたが、やはり予想通りの展開となってきましたね・・・ 業界も表向きはライドシェア反対のポーズですが
長かったコロナ禍も過ぎ(たかどうかは分かりませんが)、その反動で都市部などではタクシーへの需要が増えています。一方、コロナの時期に退職が続いたため運転手は不足しており、特に外国からの来客が戻って来た観光地などではタクシーの台数が足りなくなっ
にわかに世間を騒がせ始めたビッグモー〇ー事件ですが、ネット見てる人には結構前から色々悪評が立ってた話も多くて食傷気味だったのですが、先日の会見はあれはいったい何ですか!!まともな企業の謝罪会見としては点もつけられないくらいひどい茶番じゃない