chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〇〇Music https://5thworld.izakayahopping.com/

溢れかえっているMusic。 自分からはなかなか聴かないけど、 聴けば好きになる曲、 繰り返し聴きたくなる曲があるはず。 食わず嫌いからの解放もたまには良いかもしれないよ。

Music Hunter
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/04

arrow_drop_down
  • Miles Davis – A Gal In Calico

    村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち。「他には?」「<ギャル・イン・キャリコ>の入ったマイルス・デイビス。』今度は少し時間がかかったが、彼女はやはりレコードを抱えて戻ってきた。…アルバム『The Musings Of Miles』から。

  • The Beach Boys – Summer Days (and Summer Nights!!)

    村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち…「<カリフォルニア・ガールズ>の入ったビーチ・ボーイズのLP。」彼女は疑り深そうに肯いてから…The Beach Boys - Summer Days (and Summer Nights!!)。

  • Beach Boys – California Girls

    村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち…「リクエスト曲はビーチ・ボーイズの<カリフォルニア・ガールズ>、懐かしい曲だね。どうだい、これで見当はついた?」…といわけで、今回はBeach Boys - California Girlsなのだ。

  • Creedence Clearwater Revival – Who’ll Stop The Rain

    おしゃべりはこれくらいにしよう。どんどんレコードをかける。クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル、「フール・ストップ・ザ・レイン」…村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち - CCR-Who'll Stop The Rain。

  • Brook Benton – Rainy Night in Georgia

    オーケー、一曲目。これをただ黙って聴いてくれ。本当に良い曲だ。暑さなんて忘れちまう。というわけで、今回の村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たちはトニー・ジョー・ホワイトが書いたRainy Night in Georgia。ブルック・ベントン。

  • Mickey Mouse Club March

    村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち。それは「ミッキー・マウス・クラブの歌」だった。 アメリカで1955-1959年に流れていた『ミッキー・マウス・クラブ』の主題歌だ。まさかジュリー・ロンドンが唄うバージョンってことはないだろうけどね。

  • Johnny Hallyday/Adamo/Michel Polnareff

    村上春樹【風の歌を聴け】で流れる音楽たち。Johnny Hallyday-Souvenirs, Souvenirs/Adamo-Sans toi ma mie/Michel Polnareff-La poupée qui fait non。

  • ラジオ体操のメロディー

    暑い一日になりそうだった。周りの家並みはまだ静かに眠り、聴こえるものと言えば時折の電車のレールのきしみと、微かなラジオ体操のメロディーといったところだ。ラジオ体操のメロディーとくれば、どうしたって小学校の夏休みを思い出さずにはいられない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Music Hunterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Music Hunterさん
ブログタイトル
〇〇Music
フォロー
〇〇Music

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用