chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトピー完治までの回顧日記 https://freude.hatenablog.jp/

漢方煎じ薬、竹ガーゼ、湿潤療法だけで完治させた観察日誌。

漢方煎じ薬、竹ガーゼ、湿潤療法だけで完治させた観察日記。自分の治癒力が上がると、余分なものが出るわ出るわ、アトピー大爆発。しかし、2ヶ月半で10kg減量、冷え性解消、多汗や婦人科も改善。8ヶ月で47年来の鼻炎も治癒。15ヶ月で左足のアトピーはほぼ完治。自然治癒力だけで治せば、ひっかくことすら治療につながる。

freude
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2021/09/01

arrow_drop_down
  • 2022/3/28 芽吹きの春は皮膚も活動開始(右足首内側)

    3月中旬にだいぶキレイになった右足首内側。 昨年の経験から、アトピーは寒い冬には小康状態になり、芽吹きの春になると、皮膚も冬眠から覚めたように活動しはじめるだろうと予想していました。 そのため、暖かくなる春に噴火しなければ完治かもな〜っ、と、ゆるく期待していましたが、やっぱりやってきました小噴火。 春めいてきた3/28、劇的カユミとまではいきませんが、中規模のカユミを発症。バリバリひっかき、数ヶ月ぶりに大きめの傷ができました。この3/28を堺に、たびたび中規模のカユミが起こるようになり、いつものルーチン=「カユミ→ひっかく→キズになる→ハイドロコロイド湿潤療法→カサブタ→患部縮小→カユミ…」を…

  • 2021/12月中旬〜2022/3月中旬 冬は小康状態?(右足首内側)

    2021年10月に小噴火した右足首内側。 12月中旬くらいにはだいぶきれいになりましたが、完全な肌色ではなく、うすく赤みが残って、たまにかゆくなります。 昨年と同じく、寒い冬に突入すると、皮膚も冬眠するのか、ほとんどかゆみもおきず、良くも悪くもならない小康状態になります。 それでも3月の中旬には、キズも赤みもない状態になり「完治か?」と浮足立ちましたが、左足甲も一度完治したあとに小噴火したし、昨年も春になって暖かくなったら劇的カユミが復活して奥から毒が出てきたため、「春になっても劇的カユミが起きなければ完治かもな」と、ひとまず様子見としました。 アトピー治療歴ももうすぐ2年。状態や季節による対…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、freudeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
freudeさん
ブログタイトル
アトピー完治までの回顧日記
フォロー
アトピー完治までの回顧日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用