ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冷凍弁当nosh、マッスルデリ、筋肉食堂ばかり食べ続けた人間の末路
リモートワークが始まってからというもの、食事の準備が面倒になった。 なぜなら、たった1時間の間に調理を済ませ、食べ終え、片付けまで済ませる必要があるからだ。 現実問題としてそんな時間はない。 また、材
2024/06/09 18:04
【鰹節(かつおぶし)は最強食材】健康的に生きたいなら絶対使え!高知の土産もご紹介
「鰹節(かつおぶし)」食べてますか? 私は食べません。特に意識的には使っていません。 そこで今回は「鰹節(かつおぶし)」の簡単な使い方をご紹介していきます。 鰹節の健康効果 鰹節の健康効果を列挙してみ
2024/05/21 15:30
自分の人生で何を成し遂げたいのか?人生の舵を切れ!生きるための方向性を決める!
今の時代は生きていくだけでも非常に困難な時代になりました。 数十年前ならいい大学に入って、いい就職先に入って人生を終えるという良い生き方が決まっていましたが、今は生き方に常に迷う時代になりました。 つ
2024/05/21 14:50
マッチング拠出はやれ!全力で株式に突っ込め!ワシの資産評価額も大公開
会社からマッチング拠出の案内がきたけど、加入すべきかどうか迷っているアナタへのメッセージです。 結論は、「全力でやれ」というもの。 なぜそう思うのかを解説していきます。 マッチング拠出8年目のオジサン
2024/05/20 18:21
筋トレ民は炭酸飲料水を飲むべきか、飲まざるべきか
夏は炭酸水がおいしいですよね。 なによりあの爽快感はクセになります。 そこで気になるのは、筋トレ民だけでなく、炭酸水や炭酸飲料は健康的な目線からどうなのかという目線。 今回は筋トレ民は炭酸飲料水を飲む
2024/05/13 14:09
【外国株は高リスク?】むしろ、日本株投資だけで大丈夫か?
今でこそ当然のように米国株投資をしていますが、最初は戦々恐々だったことを覚えています。 英語も読めないし、有名企業以外は知らないし、財務諸表も読めないし・・・日本株だけで充分と思っていました。 しかし
2024/05/13 13:27
【Fear & Greed Index】恐怖&欲望指数から投資家心理を探り、今後の道筋を考える
最高値を更新し続ける米国株、SNSを見ていても強気の投資家ばかりが目に付きます。 今回の記事では、「Fear & Greed Index(フィアー&グリードインデックス)」という指標を紹介し、
2024/05/10 19:44
【体験談】孤高の趣味 おひとり様参加限定国内ツアーに行ってみた
去年複数回おひとり様参加限定ツアーに参加してみました。 参加してみてどう思ったのか、そもそもひとりツアーは楽しいのか、など気になっている方も多いと思います。。 おひとり様参加限定ツアーってどんなかな、
2024/05/10 19:27
【会社が嫌な人向け】会社に依存しない生き方を探る
「会社に行くの嫌だな…」と思っている方はぜひ読んでください。 会社の給与の頼らずに生きるためには、会社以外の収入源を確保するしかありません。 世間では副業ブームですが、副業なんてやっている人は少数派で
2024/05/10 18:43
【簿記の難易度インフレ】現役経理職が最近の簿記2級を受けたら普通に落ちた件
先日同じ職場の方が簿記2級を受けるというので、じゃあ一緒に勉強&受験しようってノリで10年ぶりに簿記2級を受けました。 結果として普通に落ちました。(一緒に受けた方は合格していましたが) そのあまりの
2024/05/10 14:54
【塩を取れ】減塩商品の嘘を暴く!白い悪魔から身を守れ!
「塩分の取り過ぎは良くない」という事は一度は聞いたことありますよね。 そんな「塩」に対しての評価を覆す真実をお伝えします。 「塩を食べすぎる日本人」は長生き 日本人は平均で1日10.1gの塩を食べてい
2024/05/10 14:34
持ち株会には入るな!そもそも会社に依存するな!会社への投資は労働力だけで十分という話
勤務先の持株会、入っている人も多いと思います。 「奨励金が出るから」「勧誘されたから」というきっかけで入会している方はぜひご覧になってください。 結論としては、持株会は手綱を会社に預けて生きるもので、
2024/05/09 15:56
「まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ」株式市場から退場しないために考えるべきこと
まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ ジョージ・ソロス これは投資界隈における有名な格言です。 投資で資産を増やすためには、株式市場から退場することなく居座り続ける事の重要性を説いています。 相場から
2024/05/08 17:15
退職や休職をポジティブに捉えよう!キャリアブレイクについて考える
休職や退職をポジティブにとらえる「キャリアブレイク」という考え方を紹介します。 キャリアブレイクという言葉を知らない方もこの記事を読めば、キャリアブレイクとは何か?キャリアブレイクを選択するために何が
2024/05/08 16:42
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験→感動するほど世界が変わった
PCを操る仕事をメインとしている方々は、長時間の画面との睨めっこが日常ですよね。 一日の仕事が終わったときの目の疲れや、メガネの煩雑さは目が悪い人ならば気持ちを分かってくれると思います。 そもそも私は
2024/05/08 14:57
投資で成績の良い人は亡くなった人という茶番
成績の良いは亡くなった人、というお話を聞いたことある人も多いのではないでしょうか。 今回はこの事実について、私なりに考察していきたいと思います。 投資の成績の良かった人の属性の1位は「亡くなった人」
2024/05/08 13:36
家財保険って何?家財保険の必要性について
家財保険と聞いても、火災保険と読み方が似ているので認識している人は少ないでしょう。 家財保険とは、火災や風災などの災害により家財が損害をうけたときに、補償が受けられる保険のことです。 災害以外にも、盗
2024/05/08 13:21
敷金の返還請求時に行うべき3つの方法
敷金の返還を請求したいと考えても、どういった方法で敷金の返還を請求して良いのか迷ってしまいますよね。 そんな敷金返還請求時に行うべき方法についての疑問は、本記事を読んでいただければ、簡単に解決すること
2024/05/08 12:19
【現役経理職が考察】株価がなかなか下がらない理由
結論としては、コロナ禍でばらまかれたお金が株式市場に滞留しているから、と予想しています。 しかし、そのお金もいつかは現金化される運命にあります。 そうなると株価が暴落局面を迎えますが、そのタイミングを
2024/05/08 12:10
クロスの一部にキズ!!壁全体のクロス張替が必要なの?【知っ得tips】
入居していれば、故意でなくても不注意でクロスにキズや汚れをつけてしまうこともありますよね。 しかし、クロスにキズや汚れをつけてしまった場合でも、どの程度の範囲が、借主に原状回復義務が生じるのか迷ってし
賃貸物件のクリーニング代は全力で踏み倒せ!払わなくて良い理由を徹底解説
退去時に「ハウスクリーニング代」を請求されたことないか?アレ払う必要ないんや。全力で踏み倒す方法を伝授していくで。 賃貸物件の退去する際に、「ハウスクリーニング代」を請求されたことはないでしょうか?
【敷金返還請求】自分で内容証明郵便を作成したい方へ!【テンプレ付】
敷金返還で一番重要なのは、「こちらの意思を貸主・不動産会社にしっかりと伝えること」です。 しかし、「直接面と向かって伝えるのが苦手な方」や「書面をどうやって作るのかが分からない方」も多いのではないでし
2024/05/08 12:07
万能の食材「めかぶ」のススメ
皆さんは「めかぶ」は好きですか。 特に何かのきっかけがあったわけではないが、食べ始めたら週に1度は食べないといけない食材となりました。 今回はコスパもかなり高い「めかぶ」を用いた簡単な料理もご紹介しま
2024/05/08 04:23
元気がない時に読みたい「心がラクになる」本
誰しも元気が出ないときがありますよね。 そんなときがあってもいいのです。しかし、そんなときにこそ「心がラクになる」本を読んでみてはいかがでしょうか。 疲れているときは、難しくて長い本はなかなか読む気が
2024/05/07 15:13
無理なく禁酒(断酒)しよう!禁酒のメリットとデメリットを解説
私はかれこれ、5年程度はお酒を飲んでいません。 それまでは、ビールや日本酒をたしなんでいましたが、今ではお酒に頼ることは無くなりました。 私がなぜ禁酒を始めたのか、それはお酒を飲むことが二日酔いなどの
2024/05/06 15:25
勉強や運動などが続かない?大丈夫。みんなそうだから安心して
誰しもが年初等に何かを始めようと目標を立てるでしょう。しかし、それを初志貫徹実現できている人を見たことがありますか? そもそも、人間の脳には現状維持をしたいという欲求があります。いわゆる現状維持バイア
2024/05/05 14:55
「ブログリーダー」を活用して、sonnaseikatsuさんをフォローしませんか?