ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年収支の公開(Zaimスクショ有)
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2024年11月末までの収支(家計)を公開します。報告可能なったら、状況...
2025/01/30 14:48
2025年1月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2025年1月(1/28時点)の総資産を公開します。やさぐれ2025年は...
2025/01/30 14:42
2024年12月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2024年12月(12/28時点)の総資産を公開します。やさぐれ2024...
2024/12/30 19:42
2024年11月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2024年11月(12/1時点)の総資産を公開します。やさぐればたばたし...
2024/12/07 14:16
2024年10月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年10月(10/30時点)の総資産を公開します。 やさぐれ
2024/10/30 13:25
2024年9月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年9月(9/30時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 今月
2024/09/30 11:50
2024年8月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年8月(8/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 今月
2024/08/28 17:20
2024年最新のマイクロ法人向け節税情報
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれです。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! マイクロ法人は、個人事業主が法人化する際に選ばれることが多い形態です。 税制改正に伴い、マイクロ法
2024/08/18 18:27
2024年7月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年7月(7/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 今月
2024/07/28 11:05
2024年6月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年6月(6/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 今月
2024/06/28 16:37
2024年5月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年5月(5/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 今月
2024/05/28 13:25
マイクロ法人の決算は税理士なし自分でできる?依頼した場合の費用は?
マイクロ法人の決算・確定申告は税理士なしでも大丈夫。税理士なしで大丈夫な理由、確定申告の方法、マイクロ法人の決算・確定申告で税理士に依頼した場合の費用について解説。
2024/05/22 23:03
弥生のかんたん会社設立とは?メリット・デメリット、評判や使い方も調査
弥生のかんたん会社設立について、評判、特長、どのような会社設立サービスなのかについて解説します。評判や口コミでサービス利用者の生の声を紹介しています。
2024/05/21 23:04
マイクロ法人と個人事業主の二刀流で節税【リべ大スキームの補足と実践】
リべ大の動画では情報不足だった点を加え、必要な情報を網羅してマイクロ法人と個人事業主の二刀流で節税について解説。個人事業主はやらないと損してるかも?マイクロ法人を利用して社会保険料削減と節税を実現する方法がわかります。
2024/05/20 23:06
会社設立サービス比較&評判調査【マネーフォワード・freeeなど全4社】
マネーフォワード会社設立とfreee会社設立、弥生のかんたん会社設立、ひとりでできるもん を比較し、メリット・デメリット、評判を調査しました。 5つのポイント(設立できる会社形態、電子定款作成手数料、キャンペーン割引、操作性・理解しやすさ、サポート体制)で徹底比較。 評判や口コミはサービス利用者の生の声を集めました。
2024/05/19 23:07
マイクロ法人で資産運用すると節税できる?メリット・デメリットや方法を解説
資産管理会社を作ると節税や相続税の対策になるってほんと?本記事を読めば、なぜ節税になるのか?どう実践すればよいか?理解できます。マイクロ法人を資産管理会社として設立し、法人側で資産運用すると税金面で有利になることを解説。
2024/05/18 23:08
マネーフォワード会社設立とは?メリット・デメリット、評判や使い方も調査
マネーフォワード会社設立(マネーフォワードクラウド)について、デメリット、メリット、評判、どのような会社設立サービスなのか、使い方について解説します。評判や口コミでサービス利用者の生の声を紹介しています。
2024/05/17 23:09
freee会社設立とは?メリット・デメリット、評判や使い方も調査
freee会社設立について、デメリット、メリット、評判、どのような会社設立サービスなのか、使い方について解説します。評判や口コミでサービス利用者の生の声を紹介しています。
2024/05/16 23:10
【必見】売上なし赤字でもマイクロ法人設立の意味あり!
この記事を読めば、なぜ売上なし(赤字)でもマイクロ法人設立に意味があるのか理解できます。メリットがある人とメリットがない人の違いは?メリットがある理由は?具体的にいくらお得になるの?これらの疑問点を解決できます。
2024/05/15 23:11
マイクロ法人の作り方【おすすめ住所や自宅住所を公開しない方法も解説】
簡単3ステップで誰でもマイクロ法人(合同会社)が設立できるよう解説。マイクロ法人で節税できると聞いたけど実際にどうやって作るの?そんな疑問を持つ方向けに書きました。会社の基本事項の決め方、必要書類、提出先、具体的な手順を完全網羅しています。
2024/05/14 23:11
マイクロ法人でおすすめの事業は?事業目的や業種の設定方法も解説
マイクロ法人でおすすめの事業は何が良いのか?また、定款作成で「業種」と「事業目的(事業内容)」を何にすれば良いかわからない。このような方の疑問点を用語の解説、事業・業種・事業目的の事例一覧付きで解決します。また、事業目的を設定する際の注意点、法務局での相談など、この記事だけで情報を全網羅!
2024/05/13 23:11
2024年4月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年4月(4/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 暖か
2024/04/28 10:59
2024年3月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年3月(3/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ 3月
2024/03/28 15:47
2024年2月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年2月(2/29時点)の総資産を公開します。 やさぐれ コロ
2024/02/29 23:24
2023年収支の公開(Zaimスクショ有)
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2023年12月末までの収支(家計)と2023年度全体収支を公開しま
2024/01/31 18:02
2024年1月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2024年1月(1/31時点)の総資産を公開します。 やさぐれ あけ
2024/01/31 17:18
2023年12月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2023年12月(12/29時点)の総資産を公開します。 やさぐれ
2023/12/31 23:47
2023年11月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2023年11月(11/28時点)の総資産を公開します。 やさぐれ
2023/11/28 19:12
2023年10月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2023年10月(10/31時点)の総資産を公開します。 やさぐれ
2023/10/31 13:14
2023年9月 総資産の公開
やさぐれ やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています! 2023年9月(9/29時点)の総資産を公開します。 やさぐれ やっ
2023/09/29 15:12
2023年8月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年8月(8/29時点)の総資産を公開します。やさぐれ2023年8月
2023/08/29 18:08
フリーランスエンジニアがマイクロ法人で節税するメリット・デメリット
本記事では、フリーランスエンジニアがマイクロ法人を作る際の疑問点を解説しています。 本記事を読めば、フリーランスエンジニアで節税効果が出る人はどんな人か、マイクロ法人で節税できる理由、節税方法、実践する際のデメリット、について理解できます。
2023/08/07 17:57
個人事業主はインボイスに登録すべき?マイクロ法人化したほうが良い?
2023年10月から始まる日本の税制改革、その一環として「インボイス制度」が導入されます。 記事本文では、インボイス制度の概要を説明し、インボイス登録したほうがいいのかパターン別に解説します。 また、インボイス制度の開始に合わせて、個人事業主はマイクロ法人化したほうが良いのか解説します。
2023/07/30 00:09
2023年7月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年7月(7/28時点)の総資産を公開します。やさぐれ今月末は北海
2023/07/28 18:04
【2023最新】マイクロ法人でおすすめのクレジットカードを徹底比較
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれです。本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!「初めてマイクロ法人向けにクレジットカードを作るけど、どれが良いのかわからない」「どのクレジットカードが
2023/07/17 16:21
【知らないと損する】マイクロ法人で相続税対策!メリット・デメリットも解説
相続税の節税の仕組みやマイクロ法人設立のメリット、デメリット、について解説します。 マイクロ法人がなぜ相続税対策になるのか理解でき、どのように実践すればよいか知ることが出来ます。
2023/07/10 11:42
会社設立ひとりでできるもんとは?口コミや評判・メリット・デメリット、使い方も調査
会社設立ひとりでできるもんについて、デメリット、メリット、評判、どのような会社設立サービスなのか、使い方について解説します。評判や口コミでサービス利用者の生の声を紹介しています。
2023/07/10 10:58
2023年6月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年6月(6/28時点)の総資産を公開します。やさぐれ一瞬、億いく
2023/06/28 14:03
2023年5月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年5月(5/28時点)の総資産を公開します。やさぐれなんか株価上
2023/05/28 17:59
2023年4月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年4月(4/27時点)の総資産を公開します。やさぐれ花粉用落ち着
2023/04/27 17:04
会社設立に最低限必要な印鑑とは?定番3本セット・4本セットを解説
この記事を読めば会社設立に必要な印鑑と役割を理解できます。一般的に会社印は会社代表者印、銀行印、角印の3点セットからなります。それらの印鑑と業務であれば便利な印鑑について説明しています。また、おすすめの購入先についても紹介しています。
2023/04/07 17:01
2023年3月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年3月(3/30時点)の総資産を公開します。やさぐれ暖かくなって
2023/04/01 19:09
30代で8000万円資産形成した方法(その3 資産運用編)
学歴、就職企業が特に秀でていあない私でも、30代で8000万円の資産を形成することができました。私がやったことは、「収入を増やし、支出を減らし、最大化した余剰資金を資産運用する」を地道にこなすことです。前回の記事では、支出を減らす観点でお伝
2023/03/31 17:20
2023年2月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年2月(3/4時点)の総資産を公開します。やさぐれ少し寒さがやわ
2023/03/09 16:15
マイクロ法人でサラリーマンが節税する方法【副業の法人化】
サラリーマン(会社員)が副業で一定ラインの収入を超えるとマイクロ法人を設立したほうが節税になります。節税効果が出る人はどんな人か、マイクロ法人で節税できる理由、実際にどのように節税すれば良いのか、その方法について解説します。
2023/02/05 20:45
2023年1月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2023年1月(1/29時点)の総資産を公開します。やさぐれ今年もよろし
2023/01/29 12:19
2022年収支の公開(マネーフォワードスクショ有)
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年12月末までの収支(家計)を公開します。やさぐれ12月分を更新
2023/01/28 22:06
マイクロ法人で節税は違法?ペーパーカンパニーなのか?
この記事を読めばマイクロ法人での節税は違法なのか疑問点を解決できます。マイクロ法人での節税は違法なのか?マイクロ法人で違法になる節税とは何か?マイクロ法人はペーパーカンパニーなのか?マイクロ法人で合法的に節税できるのか?についても解説します。
2023/01/10 18:36
【会社設立後にやること】届出書類・期限・提出先の一覧
会社設立後の手続き届出書類・期限・提出先を一覧で解説。会社設立後は年金事務所や税務署、自治体などへの手続きが必要になります。この記事を読めば漏れなく対応できます。
2023/01/07 19:54
社会保険料を下げる裏ワザ4選
社会保険料を下げる裏ワザを紹介。「マイクロ法人を利用して社会保険料を下げる」「3~5月の労働時間を減らす」「社会保険の扶養を利用する」「年金の免除・猶予を利用する」
2023/01/07 14:08
電子定款とは?作り方・手順3ステップ・必要なもの5つを解説
この記事を読むことで電子定款に関する様々な疑問を解決できます。紙定款・電子定款ってなに?どうするのが一番安く済むの?電子定款は節約になるの?電子定款の作り方は?自分で作ることが出来るの?
2023/01/06 10:26
合同会社とは?わかりやすく解説【株式会社との比較表あり】
合同会社と株式会社の違いは?会社設立でどちらを選べば良い?合同会社と株式会社を設立費用・ランニングコスト・特徴などを整理し、比較表で解説。ケース別にどちらの会社形態が良いか、会社設立コストを抑える方法についても説明。
2023/01/05 11:27
2022年12月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年12月(12/31時点)の総資産を公開します。やさぐれ今回は2
2023/01/05 00:39
マイクロ法人で医師が節税する方法
医師(勤務医)が診療を行って得る収入は給与となり、節税できません。しかし、講演、執筆、記事の監修、不動産、投資などの副業収入は節税できます。 副業で一定ラインの収入を超えるとマイクロ法人を設立したほうが節税になります。 節税効果が出る人はどんな人か、マイクロ法人で節税できる理由、実際にどのように節税すれば良いのか、その方法について解説します。
2022/12/28 12:12
2022年11月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年11月(12/1時点)の総資産を公開します。やさぐれ今月も90
2022/12/01 19:00
2022年10月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年10月(11/1時点)の総資産を公開します。9月はキャプチャ取
2022/11/19 13:17
マネーフォワードは危険?安全性・始め方・評判を調査
マネーフォワードは危険なのか?安全性・始め方・評判(メリット・デメリット・口コミ)を解説しています。 銀行連携・カード連携の危険性はありません。データ照会用のID、パスワードしか使用しません。暗号化などのセキュリティ対策も行われています。
2022/09/18 18:58
2022年8月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年8月(8/29時点)の総資産を公開します。やさぐれ今月は900
2022/08/30 17:01
家計簿のおすすめはマネーフォワード!【ブログで収支実績公開中】
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれです。本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!日々生活するにあたって、家計簿つけてますか?家計簿つけないとと思いながらも、何か買ったときに1個1個記入
2022/08/18 01:10
休職後の退職は損?お金の損得4つのポイント
私自身、退職するつもりで辞意を伝えたのですが、会社の好意もあり休職する選択肢をもらえました。当然頭をよぎるのが、すぐに退職する場合と、休職してから退職する場合で金銭的にどの程度違うのかです。事前にある程度のシミュレーションをしていましたが、
2022/08/17 15:19
2022年7月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年7月(7/31時点)の総資産を公開します。やさぐれオールウェザ
2022/08/01 11:45
2022年6月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年6月末時点の収支(家計)を公開します。6月は住民税の納税があり
2022/07/20 11:50
2022年6月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年6月(6/28時点)の総資産を公開します。やさぐれ前回は親の資
2022/06/29 19:01
2022年5月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年5月末時点の収支(家計)を公開します。5月はやや大きな出費に車
2022/06/25 00:47
2022年5月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年5月(5/31時点)の総資産を公開します。やさぐれ今回は親の資
2022/06/03 22:29
2022年4月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年4月末時点の収支(家計)を公開します。4月は大きな出費なしでし
2022/05/21 13:00
2022年4月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年4月(4/30時点)の総資産を公開します。やさぐれ4月はとんで
2022/05/02 23:58
2022年3月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年3月末時点の収支(家計)を公開します。3月は健康保険料をまとめ
2022/04/20 17:38
2022年3月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年3月(3/30時点)の総資産を公開します。企業型確定拠出年金か
2022/03/30 15:28
2022年2月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年2月末時点の収支(家計)を公開します。1年間休職してましたが、
2022/03/27 19:23
2022年2月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年2月(3/1時点)の総資産を公開します。やさぐれやっと、iDe
2022/03/07 16:49
2022年1月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年1月末時点の収支(家計)を公開します。1年間休職してましたが、
2022/02/24 17:32
2022年1月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2022年1月末時点(1/31時点)の総資産を公開します。やさぐれ暴落が
2022/02/01 13:22
家計公開(2021年12月)
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2021年12月末時点の家計を公開します。引き続きパチスロ以外で稼ごうと
2022/01/22 16:40
2021年12月 総資産の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!2021年12月末時点(12/30時点)の総資産を公開します。年末年始は
2021/12/31 10:35
2021年11月 収支の公開
やさぐれやさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。 本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!少し遅くなってしまいましたが、2021年11月末時点の総資産を公開します
2021/12/30 16:40
ピースボートの返金問題など電話質問【3つの不安を解消】
ピースボートクルーズで世界一周してみたい!でも、コロナで不安。。私自身は休職中ということもあり、せっかく人生でこんなにまとまって時間が空いてる機会もないため、世界一周クルーズに行ってみたいなと思っていました。日本発着で有名どころは、飛鳥Ⅱと
2021/12/01 15:31
2021年11月 総資産の公開
やさぐれです。2021年11月末時点の総資産をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフォワードで証券会社を連携すれば、資産把握にとても便利です。マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料posted w
2021/11/30 15:41
高橋ダン「僕のお金盗まれた」のまとめと感想
高橋ダン(Dan Takahashi)さんは、元ウォール街ファンド創設者で、今はyoutubeで投資に関する情報を発信されています。「僕のお金盗まれた」について、題名はややあおり気味ですが、現状の日本の問題点とダンからの提言のまとめ動画にな
2021/11/29 20:40
2021年10月 収支の公開
やさぐれです。2021年10月の収支を家計簿アプリ マネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。>>マネーフォワード公式マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料posted withアプリーチ2021
2021/11/13 22:21
都道府県・市区町村の自治体役所URL一覧
最近、アクセスする機会が何かとあるため、行政機関と都道府県・市区町村の自治体(役所)のURL一覧を整理しました。以下のような利用を想定しています。ワクチン接種情報緊急事態宣言時、緊急時、災害時に情報収集補助金、支援金などの手続き支援策(Go
2021/11/09 21:14
30代で総資産が8,000万円を超えました
総資産が8,000万円を超えました。これまでの軌跡です。(2017年5月)貯金(総資産)が4,000万円を突破(2019年4月)貯金(総資産)が5,000万円を突破(2020年12月)貯金(総資産)が6,000万円を突破(2021年4月)貯
2021/11/05 14:07
2021年10月 総資産の公開
やさぐれです。2021年10月末時点の総資産をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフォワードで証券会社を連携すれば、資産把握にとても便利です。マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料posted w
2021/11/01 11:28
2021年9月 収支の公開
やさぐれです。2021年9月の収支をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。収支の記録にはマネーフォワードを利用しています。>>マネーフォワード公式マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料post
2021/10/17 15:37
2021年9月 総資産の公開
やさぐれです。8月分の更新忘れていましたが、スキップして9月分だけ更新します。今回から、確定拠出年金(iDeCo)の公開もこの記事にまとめました。2021年9月末時点の総資産をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフ
2021/10/06 01:53
中国恒大の破綻に備えて何をするべきか
中国不動産開発大手の中国恒大集団が経営危機で、直近の株価も一時的に下げる場面がありました。リーマンショックの時のような株価暴落に繋がるのではないか?何か備えが必要ではないか?結論から言うと私は何もしません。これだけでは話が終わってしまうので
2021/09/26 02:35
2021年8月 収支の公開
やさぐれです。2021年8月の収支をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。収支の記録にはマネーフォワードを利用しています。>>マネーフォワード公式マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料post
2021/09/19 00:42
2021年8月 総資産の公開
やさぐれです。2021年8月末時点の総資産をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフォワードで証券会社を連携すれば、資産把握にとても便利です。気になる方は以下からインストールしてみて下さい。マネーフォワード ME -
2021/09/03 13:48
2021年7月 収支の公開
やさぐれです。2021年7月の収支をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。収支の記録にはマネーフォワードを利用しています。>>マネーフォワード公式マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)無料post
2021/08/24 16:45
2021年8月 確定拠出年金(iDeCo)の公開
やさぐれです。2021年8月11日時点の確定拠出年金サイトのスクリーンショットを使って公開します。2021年7月 総資産の公開の資産に確定拠出年金は含めていません。総資産評価額2021年8月の総資産評価額は約319万円(先月日+7万円)でし
2021/08/11 21:25
2021年7月 総資産の公開
やさぐれです。2021年7月末時点の総資産をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフォワードを使えば、いちいち複数の証券会社や銀行をチェックしなくてもまとめて見れるので、資産運用している人は使わない理由がないくらいで
2021/08/05 12:59
2021年7月 確定拠出年金(iDeCo)の公開
やさぐれです。2021年7月16日時点の確定拠出年金サイトのスクリーンショットを使って公開します。ちなみに、2021年6月 総資産の公開の資産に確定拠出年金は含めていません。総資産評価額2021年7月の総資産評価額は約312万円でした。変わ
2021/07/16 22:50
2021年6月 収支の公開
やさぐれです。2021年6月の収支をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。マネーフォワードを利用しているのは、収支をほぼ自動でつけられるからです。>>マネーフォワード公式マネーフォワード ME - 人気の家計簿
2021/07/13 21:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、やさぐれさんをフォローしませんか?