PowerPoint・Excel・Wordを中心に、Office製品の使い方・便利技を解説しているブログです。社会人に必要不可欠な資料作成のスキルが身につく、社会人のためのOfficeブログとなっています。
パワーポイントで縁取り文字を入力する方法!ワードアートで作る綺麗な二重文字のコツを解説
パワーポイントで文字が二重になっている縁取り文字を入力する方法を解説しています。縁取り文字を入力する手順から、縁取り文字を編集する方法、光彩効果を使って縁取り文字を綺麗に作るコツなど、縁取り文字について幅広くご紹介しています。
パワーポイントで文字を入力する全方法を徹底解説!文字が入力できない原因と対処法もご紹介します
定時でカエル PowerPointでスライドに文字を入力する方法を教えてください! オフィスうさぎ PowerPointでは様々な方法で文字 […]
パワーポイントのヘッダー・フッターを編集する方法!日付やロゴを表示する方法や表示されないときの対処法も解説
この記事ではパワーポインのヘッダーとフッターの使い方を詳しく解説しています。ヘッダーやフッターに日付・ロゴ・ページ番号を追加する方法から、ヘッダー・フッターをスライドマスターを使って編集する方法など詳しくご紹介しています。
パワーポイントで多用する吹き出しのテクニック集まとめ!ダサいパワポの吹き出しをおしゃれに変える凄ワザをご紹介!
この記事ではパワーポイントの吹き出しに関連する様々なお役立ち情報ご紹介しています。図形の吹き出しの基本的な使い方から、ダサいデフォルトの吹き出しをオシャレに変える方法、オリジナルの吹き出しを作る方法など詳しく解説をしています。
パワーポイントでふりがなやルビの振る方法を解説!パワポの画面でWordのルビ機能が使える裏技があるって知ってる?
PowerPointで漢字にふりがなやルビを振る方法を解説しています。Wordのルビ機能をパワーポイントのスライド上で使ってふりがな・ルビを振る方法と、テキストボックスを使ってふりがな・ルビを振る方法の2つのやり方をご紹介しています。
パワーポイントでデフォルトのフォントを固定する方法!同じフォントに統一する便利設定を解説します
PowerPointでデフォルトのフォントをお気に入りのフォントに固定する方法を解説しています。フォントを固定して統一する方法として、スライドマスターを使った方法と、既定のテキストボックスに設定する2つの方法を解説しています。
パワーポイントでフォントを一括で変更できるって知ってた?便利なフォントの一括変更の方法を解説します
PowerPointでフォントを一括変更する方法を解説しています。ファイル内のすべてのフォントを一括変更する手順から、スライド単位でフォントを一括変更する手順、スライド内の特定のフォントのみ一括変更する手順など、様々なパターン別に具体的手順をご紹介しています。
パワーポイントの表紙だけ傑作選!有名企業が作ったプレゼン資料の表紙をまとめてみたよ
この記事ではパワーポイントでオシャレな表紙を作るために、有名企業のプレゼン資料の表紙をまとめてご紹介しています。有名企業のプレゼン資料の表紙に共通する、パワーポイントの表紙に絶対に不可欠な要素についても解説をしています。
パワーポイントの表を全て解説!作り方から書式設定まで!行/列を追加・削除する方法や幅や枠線の変更など
この記事ではPowerPointの表の作り方や使い方を詳しく解説しています。行や列を新しく追加・削除する方法や、表の枠線やセルの書式を変更する方法、セルの余白を変更する方法など、パワーポイントの表について幅広くご紹介しています。
「ブログリーダー」を活用して、オフィスうさぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。