大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔大葉とシソは同じモンだと思ってたんですが、よく調べてみるとシソの中でも葉っぱ部分だけを「大葉」、それ以外も含んでいるシソ科の植物を「シ
子育て真っ最中のパパが実際に作った、手作りパンとお菓子のレシピを詳しく紹介しているブログです。 料理をしないパパも出来るパンレシピばっかりなので、パン初心者さんにオススメ。
仕事終わって家に帰ってきてから出来る子供たちが喜ぶことは何かを考えてみた。 一緒に遊んであげるのもイイけど、二人同時は難しいし... そうだ、子供たちの喜ぶパンを焼こう! ということで始めたパン作りなので、毎回夕食終わってからから焼きはじめて3時間ちょいぐらいで焼ける、そんなパンが多いですねっ😆
大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔大葉とシソは同じモンだと思ってたんですが、よく調べてみるとシソの中でも葉っぱ部分だけを「大葉」、それ以外も含んでいるシソ科の植物を「シ
キャラメルアップルとシナモンを使ったアップルシナモンのパウンドケーキ
パンやお菓子作りをやり始めると、色んな型がちょっとずつ揃ってくると思うんですが、その中でもよく使うのがパウンドケーキ型ですねぇ🤔黒わんこカフェで紹介した事のあるパウンドケーキ型を使ったレシピは、「家庭で出来る和スイーツの定番!寒天とあんこで
チョコと言えばスーパーで売られている板チョコを思い浮かべますが、製菓用のチョコレートの中には、粒状になったオーブンでも溶けにくいチョコチップというものがありますね😊名前の通りパンやお菓子作りでオーブンを使うレシピでも、そこそこ形が残ってくれ
カステラと言えば長崎のお土産で有名ですが、元々はポルトガルから長崎にもたらされた南蛮菓子をヒントに、日本人が開発した和菓子だそうです🙂和菓子というとあんことかを使ったお菓子をイメージしますが、カステラも和菓子なんですねぇ🤔カステラの材料は卵
殻なしピスタチオを使って作る、レーズンとピスタチオのバゲット
皆さんはピスタチオという食材はどのように使っていますか?🙂ピスタチオがいつ頃から日本で流行りだしたのかよく分かりませんが、ググって見ると2020年頃からあちこちで見かけるようになった、と記載されるサイトが出てきたの
混ぜて焼くだけ!手軽に出来るフレッシュりんごとシナモンのりんごケーキ
皆さんは"りんご"はどのような楽しみ方をされているでしょうか?🙂僕はパンやお菓子を作るようになるまでは、りんご=皮剥いて生のまま食べる、みたいなごく普通の食べ方しか知らなかったんですが、お菓子作
細く伸ばしてぐるぐる巻いて作る、スナックゴールド風うずまきパン
皆さんはヤマザキパンのスナックゴールドは、一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか😊コンビニでも売られていますし、スーパーでも売られていますよね。僕はスナックゴールドといえば、ものすごい大きなうずまきパンのイメー
スーパーで手軽に買える材料だけで白い恋人風ラングドシャが簡単に作れる!
今年のGWは皆さんはどこかにお出かけしたでしょうか?😊去年ぐらいから徐々に行動制限も緩和され、今回のGWはマスク無しでも旅行が楽しめるようになったと言うこともあって、連休中の高層道路の混み具合もすごかったですねぇ😱
シナモン&レーズンを使って作る、甘さ引き立つシナモンレーズン食パン
最近ひたすらシナモンを使うパンやお菓子を作りまくっていますが、パンやお菓子に使うシナモンの量って多くても10gぐらいなので、いただいた台湾リーフシナモンが全然減らない🤣シナモンを使うレシピを考えるのにシナモンについ
台湾ファン必見の注目イベント! 金門湾株式会社が5/10(月)から開催する東台湾フェアは、日本のみなさまが大好きな、台湾のパイナップルケーキや、京都念慈庵のど飴を筆頭に、日本未上陸商品をご紹介する、台湾好きな必見のイベントです😊
台湾屋台の名物スイーツ!愛玉子を使ったぷるっぷるのオーギョーチ
皆さんは台湾スイーツと聞けばどんなスイーツを思い浮かべるでしょうか?🙂昔からある有名どころではタピオカドリンクがありますし、台湾旅行のお土産物でパイナップルケーキなんかがありますよね。もうちょっと詳しい方だと、小さ
リーフシナモンを使って作る、はちみつたっぷりのアップルシナモンのパン
台湾の食材を扱っている企業様からいただいた台湾リーフシナモンが、まだまだ余っているのでしばらくはシナモンを使ったパンやらお菓子三昧になりそうです🤣台湾リーフシナモンについては「台湾のリーフシナモンを使って作る、抹茶
台湾のリーフシナモンを使って作る、抹茶のような色合いのシナモンロール
皆さんは『シナモンパウダー』と聞けばどんな色を思い浮かべるでしょうか?😊スーパーで売られているシナモンパウダーは茶色いものが多いと思うんですが、このタイプのシナモンパウダーはクスノキ科常緑樹の樹皮を剥ぎ取って乾燥さ
皆さんは「塩パン」と聞けばどんな形を思い浮かべますか?🙂Googleで塩パンで検索してみると、ロールパンの形をしたものか、先端を細く伸ばして三日月型に成型したものが沢山出てきますね。黒わんこカフェでも「バターロール
キットドルチェのレモンゼリーで作る、はちみつレモンのレアチーズケーキ
Instagramで、株式会社ジェーケー・コーポレーションさんから提供していただいたキットドルチェがまだ残っているので、今回はこのキットドルチェの中から「レモンゼリー」を使って作る、はちみつレモンのレアチーズケーキ
居酒屋メニュー風厚切りベーコン&じゃがいもで作るじゃがベーコンパン
皆さんは居酒屋さんのいくと、どんなメニューを注文しますか?😊居酒屋さんによって色々なおつまみに合うサイドメニューを作られていますが、ベーコンやじゃがいもを使った一品料理もよく見かけますよね😉黒わんこカフェでも「チー
真っ白なスポンジケーキに映える、いちごグラサージュのホワイトケーキ
スポンジケーキは卵黄と卵白の両方を使って作るスイーツなので、基本的に出来上がるケーキは薄黄色に焼き上がりますよね😊スポンジケーキを作る時に卵黄を抜いて焼き上げると、真っ白なスポンジケーキが作る事が出来るみたいで、実
いちごチョコ&パウダーで作る、色鮮やかないちごのグラサージュショコラ
パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂グラサージュにはラズベリーピューレを使ったもの、チョコレートを使ったものなど、色々な種類がありますが、よく見かける
生クリームとホワイトチョコを混ぜて作る、ホワイトチョコガナッシュ
ガナッシュという食材は、マカロンに挟んだり、チョコタルトにつかったりする、チョコレートと生クリームを混ぜて作る、チョコレートよりは弾力を持っていて、常温でも溶け出しにくく、冷やしてもチョコレートのようにカチカチに固
スポンジケーキと言えば、卵黄が混じった薄い黄色~ベージュの色のものを思い浮かべますよね😊基本のスポンジケーキは、卵黄・卵白の両方を使うのでこういった色合いになるわけですが、作る途中でココアを混ぜればチョコスポンジ、パンプキンパウダーを混ぜれ
メロンパンは丸いだけじゃない!ロールパンで作るロールメロンパン
メロンパンは日本発祥の菓子パンで、丸く成型したパン生地の上にクッキー生地を重ねて焼き上げる、子供も大人も大好きなパンの一つですよね🙂メロンパンの名前の由来は諸説あるようですが、焼き上がった後のまん丸としたフォルムに
キットドルチェのあまおうジュレで作る、白イチゴのレアチーズミニタルト
Instagramで、株式会社ジェーケー・コーポレーションさんから、「キットドルチェ」を使って何かスイーツを作ってみませんか?とお声かけいただきました🙂株式会社ジェーケー・コーポレーションさん愛知県で業務用デザート
キットドルチェのコーヒージュレで作る、オレオクランチのグラススイーツ
Instagramで、株式会社ジェーケー・コーポレーションさんから、「キットドルチェ」を使って何かスイーツを作ってみませんか?とお声かけいただきました🙂株式会社ジェーケー・コーポレーションさん愛知県で業務用デザート
ミルクシートを折り込んで作る、ほの甘いミルク香るねじり食パン
ミルクシートという食材は、牛乳をベースにバターや強力粉、コーンスターチなどを混ぜて弾力のあるシート状に仕上げた食材で、シート状になってるのでパンの折り込み材料として使用することが出来ます🙂牛乳シートという名前で市販されているものもありますが
スーパーで手軽に買える材料で簡単に作れる、ミルクシートの作り
パンの中にはチョコレートが編み目のマーブル模様に見える、見た目が華やかなパンをよく見かけると思います😊こういったパンはココアなどを使ってチョコシートを作り、それをパン生地の中に折り込んで層に成型して作りますが、黒わん
カスタードクリームを混ぜて作るボリュームたっぷりのグラスティラミス
相楽ネットワーク株式会社さんから提供して頂いたコーヒーミルクハニーがまだ残っていたので、何に使おうかと考えていたら、奥さんが「コーヒーならティラミスでしょ」と、ティラミスイチオシのアドバイスをしてくれた🤔ミルクハニ
ブラックココアを使って作る、ちょっと大人な味わいのショコラカンパーニュ
ショコラというのはフランス語でチョコレートという意味で、フランス由来のチョコレート菓子にはトリュフ、エクレア、ムース、ガトーショコラなんかがありますね🙂チョコレートを使ったパンのなかにも、パン・オ・ショコラ、チョコレート・ブリオッシュ、パン
真っ赤なフランボワーズが綺麗ないちごのチョコムースのグラススイーツ
奥さんがバレンタインパーティーの時に作ってくれたハートのタルトが、フランボワーズを使ったミラーケーキというジャンルのケーキのようで、ラズベリーピューレとゼラチンを混ぜた上掛け食材をケーキにかけて仕上げる、真っ赤な色
ドイツ家庭で楽しまれている伝統的なリッチ系菓子パンのブッタークーヘン
日本の菓子パンといえば、あんぱん・メロンパン・カレーパンが代表格で、黒わんこカフェでも「ふっくら仕上がる柔らか生地で粒あんを包んだ簡単に作れる定番あんぱん」「日本の菓子パンと言えばコレ!厚焼きクッキーのサクッと仕上げ
たっぷりのりんごを煮詰めて作る、フランスの伝統菓子タルトタタン
皆さんは「タルトタタン」というお菓子はご存じでしょうか🙂僕がこのお菓子の事を知ったのは、Instagramのお菓子作りタグの中で見かけたのが最初だったんですが、ぱっと見はタイルみたいに具材が並んでいたので、それがり
さっぱりとした酸味が楽しめる、クランベリー&ブルーベリーのバゲット
バゲットは黒わんこカフェでは結構良く紹介しているパンの一つで、「モルトパウダーを使えば家庭でも海外のパンの様な色でバゲットが焼ける!」という本当にシンプルな材料だけで作るバゲットから、「パンの図鑑レシピで作る本格的
小さな子供の作ったメニューにチャレンジ!かぼちゃとトマトのロールケーキ
ロールケーキに使う飾りと言えば、人気なのはイチゴですよね😊他にもフルーツ缶を使ったり、ブドウの季節にはシャインマスカットで飾り付けをしたりと、ロールケーキは年中楽しめるスイーツの一つですが、今回紹介するのは「かぼち
vivianさん監修 ロールケーキ天板 で作るパンプキンのスポンジ生地
スポンジケーキは基本的には卵・グラニュー糖・薄力粉と少しの牛乳だけで作ることが出来ますが、薄力粉と一緒に粉系の他の食材を混ぜれば、抹茶とかイチゴとかのスポンジケーキを作る事が出来ますね😊粉系材料と言えば、抹茶の他に
ミネラル豊富なメールシロップ&シュガーで作るメープルミルクハース
メープルというのは楓の木をさし、パンやお菓子作りをする方は、メープルシロップやメープルシュガーを思い浮かべるんじゃないでしょうか🙂僕も今はメープルと聞けば食材としてのメープルを思い浮かべますが、パン作りを始める前は
皆さんは「ミルクハニー」という食材はご存じでしょうか😊ミルクハニーというのは、牛乳の糖分を発酵させ、ギュッと濃縮させて作る天然由来の甘味料で、上白糖に比べてかなり低カロリーな食品です😉サラッとした液体状のミルクハニー
コーヒー味で作るオシャレに決める!ミルクハニーのフレンチトースト
皆さんは「ミルクハニー」という食材はご存じでしょうか😊ミルクハニーというのは、牛乳の糖分を発酵させ、ギュッと濃縮させて作る天然由来の甘味料で、上白糖に比べてかなり低カロリーな食品です😉サラッとした液体状のミルクハニ
ヘルシオでスフレを極める!りくろーおじさん風スフレチーズケーキ
ヘルシオで台湾カステラをなんとか作ってみたい!と思って、何回も何回も失敗しながら、ようやく作り方が分かったので、「ヘルシオで作る、ふんわり柔らかく口の中でシュワッととろける台湾カステラ」というレシピを紹介しました🙂
ダイエッターには必須食材のふすま粉を使って作る低糖質ブラン食パン
製菓・製パンの材料を売っているお店をウロウロしてみると、強力粉やらのコーナーに「ふすま粉」なるものが置いてあるのを時々見かけるんですね。ふすま粉って何よ?と思ったので調べて見ると、小麦粉の表皮部分を粉にしたもので、
ヘルシオで作る、ふんわり柔らかく口の中でシュワッととろける台湾カステラ
皆さんは台湾カステラというスイーツはご存じでしょうか☺️お菓子作りをする人たちの間ではよく知られたスイーツだと思いますが、普通のカステラと何が違うのさ?と言われると、まず食感が違いますね。普通のカステラは、カステラ
くるみはお菓子やパンでよく使われる食材の一つで、くるみ単体はそれほど味がしないので合わせやすい食材だと思います☺️くるみはオーブンで焼いても崩れないので、食感を楽しみたいパンにはぴったりで、黒わんこカフェでも「メー
無骨な感じがチョコ好き男子にはきっと刺さる!アーモンドショコラケーキ
黒わんこカフェに載せているパンやレシピのタイトルって、結構適当につけているので余り深い意味はないんですが、今回はバレンタインの時期に紹介するチョコレートケーキのレシピなので、バレンタインを意識したタイトルにしてみま
深い赤色のクランベリーをちりばめたマフィン型で作るミニウールロールパン
クランベリーは北半球の寒い地方で取れる木の実で、真っ赤な小さな粒が特徴のフルーツです☺️生食すると結構酸っぱいので、ジャムにしたりドライフルーツとして出荷されたりしますが、手に入りやすいのはドライフルーツになってい
今回は昔に紹介した「鮮やかな緑が映える抹茶とイチゴのロールケーキの作り方」という、抹茶のロールケーキスポンジとイチゴを組み合わせて作るイチゴのロールケーキを、改めて作り直したレシピになります😉前回作った時と違うのは
vivianさん監修 ロールケーキ天板 小に合わせた抹茶のスポンジ生地
僕が初めて作ったロールケーキは、ザッハトルテのロールケーキっていう、ロールケーキスポンジをグラサージュショコラでコーティングしたチョコ系ロールケーキだったんですが、まあものの見事に大失敗🤣ロールケーキスポンジが固す
丸パンにピザ用チーズを閉じ込めて作る、十文字が光って見えるチーズパン
皆さんはチーズを使ったパンはどんなパンがお好きでしょうか?🙂黒わんこカフェでも「とろけるチーズとベーコンが絡み合うくるくるベーコンロール」「絶品バーガー風なミートソースととろけるチーズパン」「ガーリックをパン生地に
クリスマスやバレンタインにぴったりの、イチゴの星空チョコレートケーキ
チョコレートケーキとかショコラケーキで検索すると、チョコレートスポンジケーキの上をチョコレートホイップで飾ったケーキか、ザッハトルテのようにケーキ全面をグラサージュショコラで覆ったのが沢山出来ますよね😊黒わんこカフ
パンにもお菓子にも使える、垂らして広げやすいグラサージュショコラ
パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂同じようにフルーツタルトなどをキラキラ光らせるために上から塗る食材をナパージュといいますが、グラサージュとナパージュの違いは、グラサージュ:
濃厚なチョコレートケーキに合わせやすい、黄金比率で作るガナッシュ
ガナッシュというのは、マカロンの間に挟んだりショコラケーキの層として塗り広げたり、チョコレートを使ったお菓子作りにはよく出てくるスイーツだと思います🙂黒わんこカフェでも、「冷やせばイイ感じに固まってくれるミルクチョ
冬のお菓子作りに大活躍する、ミルクチョコレートで作るチョコムース
ムースというのはお菓子作りをするときによく出てくる種類のスイーツで、語源は「泡」を意味するように、卵白や生クリームを泡立ててつくる、口溶けの良いスイーツですよね🙂生クリームを泡立てただけだと単なるホイップクリームになりますが、ムースの場合は
ココアを混ぜてもしっかり膨らむ、高さ十分のふわふわチョコレートスポンジ
スポンジ生地というのはデコレーション型やスクエア型で作れば、いかにもケーキって感じのケーキを作ることが出来ますし、ロールケーキ天板のような高さの低い面積の広い型で焼けば、ロールケーキが作れますよね🙂基本のスポンジ生地は、卵と薄力粉、砂糖とバ
愛媛県イチオシの「紅まどんな」を贅沢に使った丸ごとみかんのロールケーキ
愛媛県さんから「紅まどんな」というみかんを提供していただくまでは、紅まどんなという品種のみかんは知らなかったんですが、近所のスーパーでも紅まどんなを発見🤩贈答品として好まれるみかんと聞いていたので、まさかすぐ近くのスーパーで買えるとは思って
vivianさん監修 長方形ロールケーキ天板 小に合わせたスポンジ生地
ロールケーキを作る時に使う天板は、四角いのもあれば長方形のもありますし、長さも色々あって、どれを使えば良いか結構悩ましいですよねぇ😵奥さんがロールケーキを作るときは、ブッシュドノエルみたいに単なるロールケーキではないことが多いので、ヘルシオ
リスドォルを使って作る三日月型が綺麗な塩味がクセになるクレセントロール
以前に「リスドォルを使ったサクサク生地のクレセントロール」というパンを紹介した事があるんですが、このとき三日月型に成型したパン生地を、横向きに置いた天板に並べて、ものすごい中途半端な形のクレセントロールに焼き上がっ
マフィン型を使って作る、ロースハムのうずまきカップロールパン
皆さんはマフィン型というお菓子作りにつかう型をお持ちでしょうか?🙂僕はずいぶん前にマフィン型を買ってはみたものの、パンでどう使うかよく分かってなかったので、1年ぐらいそのまま放置してました🤣初めてマフィン型をまともに使ったのは、「生クリーム
緑鮮やかなブロッコリーを使ったブロッコリーとベーコンのチーズパン
ブロッコリーという野菜は、色が鮮やかで形も特徴的なので、普通のお料理に使うときは形を生かした使い方をすることが多いですよね☺️パンの材料としても時々見かけるので一度は使ってみたいなぁと思っていたんですが、生のブロッコリーを買ってくると、結構
ベーコンがフランスパン生地によく合うアスパラベーコンのミニバゲット
皆さんは「パン」と聞けばどんなパンを思い浮かべるでしょうか?🙂パンのジャンルは色々分けられると思いますが、大雑把に分けるとすれば、食事として楽しむパンと、おやつとして楽しむパンの二種類に分けられます。おやつとして楽
基本のコルネ生地を使って作る、チョコと抹茶のカラフル二色コルネ
寒い季節になってくるとなんとなくチョコレート系のパンを焼きたくなりません?🙂統計的にはチョコレートが一番売れるのはバレンタインの二月で、11月ぐらいから徐々に増えていくので、冬にチョコレートを食べたくなるのは、お菓
ねじりパンから見える緑色が綺麗なベーコンとほうれん草のスティックパン
黒わんこカフェで紹介してきたパンレシピは、事前に準備する食材を使わないレシピの方が圧倒的に多いんですが、だんだんパンレシピのネタが...😵ネタ不足だってしょっちゅう書いているわりには、未だ二日に一本のペースは保てているので、意外となんとかな
貝印さんの星型食パン型で作る、子供が喜ぶマリオのスーパースター食パン
このパンはたぶんブログのサムネイル見た瞬間に、あ!アレだ!😆と分かる人にはすぐ分かる、アレですね🤣今回紹介するパンは、先日貝印さんから提供していただいた食パン型の一つ、「食パン型(星)」を使い、任天堂の大人気ゲーム
貝印さんの花型食パン型で作る、夜の梅をイメージした紫いものお花食パン
十二月も終わりに近づいてくると、気温もぐっと下がって真冬らしい気候になってきますねぇ😵暖冬や厳冬と、その年によって若干の気温の違いはありますが、それでも肌に刺さるような寒さは、冬が来ました!って感じなのはかわりませんね🥶さて、寒い季節になる
美しく輝く愛媛の「紅まどんな」を使ったヨーグルトムースのグラスケーキ
皆さんは「紅まどんな」という愛媛のブランドみかんをご存じでしょうか🙂愛媛県は温州みかんの収穫量は全国二位、その中でも中晩柑類は和歌山みかんを引き離しての第一位の生産量を誇っています。愛媛県が生産している柑橘類は40
クリスマスやバレンタインにぴったり!いちごのチョコムースタルト
皆さんはクリスマスケーキと言えば、どんなケーキを思い浮かべるでしょうか?🙂僕が子供の頃のクリスマスケーキといえば、真っ白のないちごのデコレーションケーキが定番で、不二家のクリスマスケーキなんかが、結構有名だった気がし
薄ピンクの可愛い色で仕上げるいちごチョコを使ったいちごのチョコムース
11月の終わりぐらいになると、気温がぐっと下がって寒くなってきますよねぇ🥶寒い季節になるとスーパーの果物コーナーにイチゴが並び始めるので、しばらく作っていなかったお菓子作りをやりたくなってきますね🙂丁度クリスマスの時期でもあったので、とりあ
クリスマス仕様で作る黒色シルバーのショコラオランジ・バゲット
十二月も半ばになってくると、だんだんクリスマスムードが高まってきますねぇ☺️うちでも早々とクリスマスツリーをリビングに出し、子供達にはサンタさん向けに欲しいプレゼント書いた手紙をツリーにぶら下げておくように言うんで
皆さんはミルクハースというパンはご存じでしょうか☺️ミルクハースとは仕込み水に牛乳を使うミルクパンの一つで、大きなラグビーボール状に成型し、縦に長いクープを何本か入れた形が特徴のパンになります。黒わんこカフェでは、「サブマリンっていう別名が
秋はおいもさんの季節!さつまいもの甘露煮を使った黒ごまのさつまいもパン
毎年10月下旬ぐらいからスーパーには色んな地方のさつまいもが並ぶようになりますが、皆さんはどの銘柄がお好きでしょうか☺️近所のスーパーでは「紅あずま」「鳴門金時」「安納芋」「紅はるか」なんかをよく見かけますが、銘柄によって甘さも大きさも違っ
マフィン型を使って作る、スタバ風仕上げのキャラメルシナモンロール
シナモンロールというパンは、パン屋さんに行けばたいてい売られている人気のパンの一つで、シナモンとグラニュー糖を混ぜたシナモンシュガーをパン生地の中にふりかけ、くるくる巻いて切り落として作る菓子パンになります🙂黒わんこカフェでは、定番のシナモ
溶けない抹茶バターをつかって作る、ぐるぐるうずまきの抹茶クッキーパン
えーっと、最初にお伝えしておきますと、このパンはどちらかと言えば失敗したパンです🤣作ろうと思って作ったパンと、全然違う仕上がりになったんですが、見た目が面白かったので備忘録程度にレシピを書き残したという感じのパンに
極太ソーセージで作る、キャベツと玉葱がいっぱいのアメリカンホットドック
ソーセージといえばいつも使っているスーパーで売られているのは、小ぶりなウィンナーが多く、そこまで太いソーセージって見かけないんですよね🤔アルトバイエルンにはめちゃくちゃ長いロングソーセージというラインナップもありま
日本の菓子パンと言えばコレ!厚焼きクッキーのサクッと仕上げのメロンパン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
メロンパンにも使える!材料混ぜて練るだけで作れる基本のクッキー生地
クッキー生地というのは名前の通りクッキーを作るときに作るお菓子の生地ですが、クッキー生地をパンの上にかぶせて焼けば、メロンパンを作る事が出来ます🙂メロンパンの語源は諸説あるようですが、クッキー生地に格子状の模様をつ
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておいてもいいんですが、やっぱり
しっかり開いた十字のクープと独特の縞模様が美しいライ麦香るカンパーニュ
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
柔らかスイートポテトを使って作る、うずまきが綺麗なスイートポテトロール
熟れ熟れになった柿もだいぶ減ってきたので、そろそろ柿ではない秋の味覚を使った何かを作ってみようと思います🙂近所のスーパーにいくと、さすがさつまいもの季節、二本で88円とかいう激安さつまいもが売り出されているので、今
柔らか柿をピューレにして作る、柿とヨーグルトクリームのグラススイーツ
なんだか連日柿を使ったパンやお菓子のレシピを公開している気がしますが、それだけやわやわになった柿が大量発生しているんです🤣柔らかくなりすぎた柿は、皮を剥いたらスプーンですくって食べるという食べ方をしますが、どうせぐ
オレンジ色に光り輝く熟した柿で作る、フレッシュな柿を使った柿のパン
11月も中旬になってくると、スーパーのフルーツコーナーは柿が結構前面に出てき、ぶどうが少し減った気がします🤔柿も種類によって種のあるなし、固さ、大きさ色々ありますが、食べやすいのはやっぱり種なしの富有柿あたりだと思
自家製紫芋シートでつくる、秋めいた色合いのうずまき紫芋マーブルパン
マーブルパンというのはパン生地以外にチョコレートなどの色がついた食材を使って、焼き上がったときに二色の模様が見える、見た目がとても華やかで綺麗なパンの事をいいます😊黒わんこカフェで紹介してきたマーブル模様のパンは、
ザッハのように輝くチョコで仕上げるハート型ベリーのチョコレートタルト
奥さんが結婚記念日や、僕の誕生日、バレンタインのケーキなどを作る時に、シリコマートの「キットタルトリング アモーレ 20cm」という、ハートの形をしたタルト型を使いたいというので購入したんですが、奥さんしか使わな
ガナッシュという食材は、マカロンに挟んだり、チョコタルトにつかったりする、チョコレートと生クリームを混ぜて作る、チョコレートよりは弾力を持っていて、常温でも溶け出しにくく、冷やしてもチョコレートのようにカチカチに固まらない特徴があります🙂作
おいもさんが美味しい季節は10~11月といわれていますが、紫芋パウダーは一年を通していつでも購入できる便利な食材の一つです😊紫芋パウダーは、紫芋を焼いて粉末にした製菓材料の一つで、パウダー状の食材ですが食べたときに
紫芋パウダーで作る、コロンと可愛いスイートポテトのさつまいもパン
秋になれば、なんか秋風なパンなりスイーツなりを作らなきゃ、とか思うのは、レシピ投稿に命かけてるみたいだと思う今日この頃🤣まあそこまでレシピ投稿に命かけてるわけではありませんが、その季節にしか見かけることのない食材が
さつまいもを切って、レンチン、潰せば作れる簡単スイートポテト
秋と言えばさつまいも!というぐらい、なんとなくさつまいものイメージは秋ですよね🙂実際はスーパーには量は少ないながらも年中売ってたりするので、まあいつでも食べられるといえば食べられる食材でもありますが、一番美味しいの
秋しか食べられない!キラリと光る柿のコンポートを使ったレアチーズタルト
11月に入ってきて、スーパーの果物コーナーもちょっとずつブドウが減って、柿やりんごが中心になってきましたねぇ🙂僕の家では夕食の時に毎回季節のフルーツを出すようにしているので、この時期になると柿を10kgの箱で買うん
ふっくら仕上がる柔らか生地で粒あんを包んだ簡単に作れる定番あんぱん
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておいて
雪だるま風マシュマロで飾り付けする、シャインマスカットスクエアケーキ
10月も終わりに近づいてきたのもあって、だんだんスーパーのブドウのコーナーが小さくなって、みかんとか別の果物にかわってきましたねぇ🙂シャインマスカットの季節になると、シャインマスカットを使ったケーキがInstagr
四角いケーキ作りに欠かせない、しっかり焼き上がるスクエアスポンジケーキ
スポンジケーキを使うお菓子は丸いケーキしか知らなかったんですが、シャインマスカットケーキを作る時に色々調べてみると、四角いケーキもあるんですねぇ🤔四角いケーキを作る時は切った断面を綺麗に見せるケーキが多いので、全面
クリームチーズにオレンジがよく合う爽やか仕上げのオレンジピールパン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
美味しいマヨネーズを堪能出来る白パン仕立てのドテマヨトースト
Instagramで、鳥羽 周作シェフがつくる、「ふつうのマヨネーズ」という高級・本物志向のマヨネーズを販売している"ふつうのショップ"さんから、「ふつうのマヨネーズを使ったお料理を紹介していた
洋食にとっても良く合うローズマリーの香り漂うガーリックバターパン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
黒糖に黒みつを絡めた、濃厚黒糖味のふんわり仕上がる黒糖カステラ
カステラというお菓子は僕の中では人から頂いてたべるもの、という認識があるせいか、自分で買って食べたという記憶がほとんどない🤣ものすごい受身なスイーツ扱いにしているもんだから、なかなか食べる機会がないスイーツの一つではあるんですが、長崎県出身
コンビニ菓子パンの定番!粒あんを贅沢に使った小倉マーガリンパン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
ダイソーで買える焼き干しいもで作る、甘みたっぷりの干しいもパン
このレシピが公開されるのは十月後半ですが、実際に作っているのは九月の中旬で、丁度この時期になると近所のダイソーのお菓子コーナーでは、秋らしい干しいものパッケージがものすごい全面に押し出されます。さつまいもを使ったパ
ゆずの名産地木頭村のゆずをつかった、香り豊かなゆずジャムパン
ゆずという果物は酸味が強めの香り高い果物で、そのまま食べると言うよりはお料理に添えて香辛料や調味料の一つとして使う事が多い果物ですよね🙂昔実家にゆずの木があって、秋になるとむちゃくちゃ沢山のゆずが採れたので、網に入
今年の下の子の誕生パーティーのケーキはカービィのキャラケーキでした!
僕の家族行事というのは九月の上の子の誕生日パーティーからスタートして、9月結婚記念日、10月僕と下の子の誕生日、11月奥さんの誕生日、12月クリスマスパーティーと、奥さんが休む暇が無いぐらい自家製ケーキを作ってくれます😊上の子の時は学校で
自家製チョコシートで作る、編み込み模様が美しいチョコマーブルスティック
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
冷やして楽しめるふんわり柔らか仕上げの濃厚チョコクリーム白パン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
濃厚チーズに爽やかな味わいを合わせたオレンジピールとクリームチーズパン
クリームチーズとオレンジピールを練ってフィリングとして使う「クリームチーズとさっぱりフルーツのフルーツピールパン」を作り直ししようと思って作りはじめたら、奥さんが「このパンが食べたい!」と見せてくれた写真をみて、急遽レシピを変更して作ったパ
9月の終わり頃になると、スーパーの果物売り場でも徐々に梨が減って、柿やブドウが沢山並べられるようになりますよね😊今年はシャインマスカット推しなのか、近所のスーパーでもシャインマスカットと巨峰が沢山並べられていて、毎
塩味と酸味が絶妙にマッチするクリームチーズとクランベリーのパン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
HBで作る彩り豊かなフルーツがいっぱい入ったドライフルーツ食パン
黒わんこカフェで紹介しているパンレシピの画像は、大体同じ構図になるように意識して写真を撮っているんですが、初期の頃の写真はカッティングボードもなく、載せているレシピも今ほど細かくなかったりします😵そのまま載せておい
「ブログリーダー」を活用して、黒わんこさんをフォローしませんか?
大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔大葉とシソは同じモンだと思ってたんですが、よく調べてみるとシソの中でも葉っぱ部分だけを「大葉」、それ以外も含んでいるシソ科の植物を「シ
パンやお菓子作りをやり始めると、色んな型がちょっとずつ揃ってくると思うんですが、その中でもよく使うのがパウンドケーキ型ですねぇ🤔黒わんこカフェで紹介した事のあるパウンドケーキ型を使ったレシピは、「家庭で出来る和スイーツの定番!寒天とあんこで
チョコと言えばスーパーで売られている板チョコを思い浮かべますが、製菓用のチョコレートの中には、粒状になったオーブンでも溶けにくいチョコチップというものがありますね😊名前の通りパンやお菓子作りでオーブンを使うレシピでも、そこそこ形が残ってくれ
カステラと言えば長崎のお土産で有名ですが、元々はポルトガルから長崎にもたらされた南蛮菓子をヒントに、日本人が開発した和菓子だそうです🙂和菓子というとあんことかを使ったお菓子をイメージしますが、カステラも和菓子なんですねぇ🤔カステラの材料は卵
皆さんはピスタチオという食材はどのように使っていますか?🙂ピスタチオがいつ頃から日本で流行りだしたのかよく分かりませんが、ググって見ると2020年頃からあちこちで見かけるようになった、と記載されるサイトが出てきたの
皆さんは"りんご"はどのような楽しみ方をされているでしょうか?🙂僕はパンやお菓子を作るようになるまでは、りんご=皮剥いて生のまま食べる、みたいなごく普通の食べ方しか知らなかったんですが、お菓子作
皆さんはヤマザキパンのスナックゴールドは、一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか😊コンビニでも売られていますし、スーパーでも売られていますよね。僕はスナックゴールドといえば、ものすごい大きなうずまきパンのイメー
今年のGWは皆さんはどこかにお出かけしたでしょうか?😊去年ぐらいから徐々に行動制限も緩和され、今回のGWはマスク無しでも旅行が楽しめるようになったと言うこともあって、連休中の高層道路の混み具合もすごかったですねぇ😱
最近ひたすらシナモンを使うパンやお菓子を作りまくっていますが、パンやお菓子に使うシナモンの量って多くても10gぐらいなので、いただいた台湾リーフシナモンが全然減らない🤣シナモンを使うレシピを考えるのにシナモンについ
台湾ファン必見の注目イベント! 金門湾株式会社が5/10(月)から開催する東台湾フェアは、日本のみなさまが大好きな、台湾のパイナップルケーキや、京都念慈庵のど飴を筆頭に、日本未上陸商品をご紹介する、台湾好きな必見のイベントです😊
皆さんは台湾スイーツと聞けばどんなスイーツを思い浮かべるでしょうか?🙂昔からある有名どころではタピオカドリンクがありますし、台湾旅行のお土産物でパイナップルケーキなんかがありますよね。もうちょっと詳しい方だと、小さ
台湾の食材を扱っている企業様からいただいた台湾リーフシナモンが、まだまだ余っているのでしばらくはシナモンを使ったパンやらお菓子三昧になりそうです🤣台湾リーフシナモンについては「台湾のリーフシナモンを使って作る、抹茶
皆さんは『シナモンパウダー』と聞けばどんな色を思い浮かべるでしょうか?😊スーパーで売られているシナモンパウダーは茶色いものが多いと思うんですが、このタイプのシナモンパウダーはクスノキ科常緑樹の樹皮を剥ぎ取って乾燥さ
皆さんは「塩パン」と聞けばどんな形を思い浮かべますか?🙂Googleで塩パンで検索してみると、ロールパンの形をしたものか、先端を細く伸ばして三日月型に成型したものが沢山出てきますね。黒わんこカフェでも「バターロール
Instagramで、株式会社ジェーケー・コーポレーションさんから提供していただいたキットドルチェがまだ残っているので、今回はこのキットドルチェの中から「レモンゼリー」を使って作る、はちみつレモンのレアチーズケーキ
皆さんは居酒屋さんのいくと、どんなメニューを注文しますか?😊居酒屋さんによって色々なおつまみに合うサイドメニューを作られていますが、ベーコンやじゃがいもを使った一品料理もよく見かけますよね😉黒わんこカフェでも「チー
スポンジケーキは卵黄と卵白の両方を使って作るスイーツなので、基本的に出来上がるケーキは薄黄色に焼き上がりますよね😊スポンジケーキを作る時に卵黄を抜いて焼き上げると、真っ白なスポンジケーキが作る事が出来るみたいで、実
パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂グラサージュにはラズベリーピューレを使ったもの、チョコレートを使ったものなど、色々な種類がありますが、よく見かける
ガナッシュという食材は、マカロンに挟んだり、チョコタルトにつかったりする、チョコレートと生クリームを混ぜて作る、チョコレートよりは弾力を持っていて、常温でも溶け出しにくく、冷やしてもチョコレートのようにカチカチに固
スポンジケーキと言えば、卵黄が混じった薄い黄色~ベージュの色のものを思い浮かべますよね😊基本のスポンジケーキは、卵黄・卵白の両方を使うのでこういった色合いになるわけですが、作る途中でココアを混ぜればチョコスポンジ、パンプキンパウダーを混ぜれ
大葉と言えば緑色の葉っぱをイメージしますが、食べたときの香りは「シソ」ですよね🤔大葉とシソは同じモンだと思ってたんですが、よく調べてみるとシソの中でも葉っぱ部分だけを「大葉」、それ以外も含んでいるシソ科の植物を「シ
パンやお菓子作りをやり始めると、色んな型がちょっとずつ揃ってくると思うんですが、その中でもよく使うのがパウンドケーキ型ですねぇ🤔黒わんこカフェで紹介した事のあるパウンドケーキ型を使ったレシピは、「家庭で出来る和スイーツの定番!寒天とあんこで
チョコと言えばスーパーで売られている板チョコを思い浮かべますが、製菓用のチョコレートの中には、粒状になったオーブンでも溶けにくいチョコチップというものがありますね😊名前の通りパンやお菓子作りでオーブンを使うレシピでも、そこそこ形が残ってくれ
カステラと言えば長崎のお土産で有名ですが、元々はポルトガルから長崎にもたらされた南蛮菓子をヒントに、日本人が開発した和菓子だそうです🙂和菓子というとあんことかを使ったお菓子をイメージしますが、カステラも和菓子なんですねぇ🤔カステラの材料は卵
皆さんはピスタチオという食材はどのように使っていますか?🙂ピスタチオがいつ頃から日本で流行りだしたのかよく分かりませんが、ググって見ると2020年頃からあちこちで見かけるようになった、と記載されるサイトが出てきたの
皆さんは"りんご"はどのような楽しみ方をされているでしょうか?🙂僕はパンやお菓子を作るようになるまでは、りんご=皮剥いて生のまま食べる、みたいなごく普通の食べ方しか知らなかったんですが、お菓子作
皆さんはヤマザキパンのスナックゴールドは、一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか😊コンビニでも売られていますし、スーパーでも売られていますよね。僕はスナックゴールドといえば、ものすごい大きなうずまきパンのイメー
今年のGWは皆さんはどこかにお出かけしたでしょうか?😊去年ぐらいから徐々に行動制限も緩和され、今回のGWはマスク無しでも旅行が楽しめるようになったと言うこともあって、連休中の高層道路の混み具合もすごかったですねぇ😱
最近ひたすらシナモンを使うパンやお菓子を作りまくっていますが、パンやお菓子に使うシナモンの量って多くても10gぐらいなので、いただいた台湾リーフシナモンが全然減らない🤣シナモンを使うレシピを考えるのにシナモンについ
台湾ファン必見の注目イベント! 金門湾株式会社が5/10(月)から開催する東台湾フェアは、日本のみなさまが大好きな、台湾のパイナップルケーキや、京都念慈庵のど飴を筆頭に、日本未上陸商品をご紹介する、台湾好きな必見のイベントです😊
皆さんは台湾スイーツと聞けばどんなスイーツを思い浮かべるでしょうか?🙂昔からある有名どころではタピオカドリンクがありますし、台湾旅行のお土産物でパイナップルケーキなんかがありますよね。もうちょっと詳しい方だと、小さ
台湾の食材を扱っている企業様からいただいた台湾リーフシナモンが、まだまだ余っているのでしばらくはシナモンを使ったパンやらお菓子三昧になりそうです🤣台湾リーフシナモンについては「台湾のリーフシナモンを使って作る、抹茶
皆さんは『シナモンパウダー』と聞けばどんな色を思い浮かべるでしょうか?😊スーパーで売られているシナモンパウダーは茶色いものが多いと思うんですが、このタイプのシナモンパウダーはクスノキ科常緑樹の樹皮を剥ぎ取って乾燥さ
皆さんは「塩パン」と聞けばどんな形を思い浮かべますか?🙂Googleで塩パンで検索してみると、ロールパンの形をしたものか、先端を細く伸ばして三日月型に成型したものが沢山出てきますね。黒わんこカフェでも「バターロール
Instagramで、株式会社ジェーケー・コーポレーションさんから提供していただいたキットドルチェがまだ残っているので、今回はこのキットドルチェの中から「レモンゼリー」を使って作る、はちみつレモンのレアチーズケーキ
皆さんは居酒屋さんのいくと、どんなメニューを注文しますか?😊居酒屋さんによって色々なおつまみに合うサイドメニューを作られていますが、ベーコンやじゃがいもを使った一品料理もよく見かけますよね😉黒わんこカフェでも「チー
スポンジケーキは卵黄と卵白の両方を使って作るスイーツなので、基本的に出来上がるケーキは薄黄色に焼き上がりますよね😊スポンジケーキを作る時に卵黄を抜いて焼き上げると、真っ白なスポンジケーキが作る事が出来るみたいで、実
パンやケーキの上にかけて、表面をコーティングするための上掛けの食材の事をグラサージュと言いますよね🙂グラサージュにはラズベリーピューレを使ったもの、チョコレートを使ったものなど、色々な種類がありますが、よく見かける
ガナッシュという食材は、マカロンに挟んだり、チョコタルトにつかったりする、チョコレートと生クリームを混ぜて作る、チョコレートよりは弾力を持っていて、常温でも溶け出しにくく、冷やしてもチョコレートのようにカチカチに固
スポンジケーキと言えば、卵黄が混じった薄い黄色~ベージュの色のものを思い浮かべますよね😊基本のスポンジケーキは、卵黄・卵白の両方を使うのでこういった色合いになるわけですが、作る途中でココアを混ぜればチョコスポンジ、パンプキンパウダーを混ぜれ