ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
40代男性の9割が不安…「髪の毛」と自己肯定感のリアルな関係とは?
僕は44歳のサラリーマン。中小企業で働いていて、同世代の仲間も何人かいます。 ありがたいことに、みんな気さくで話しやすくて、よく雑談するんですが、最近よく話題にのぼるのが「髪」の話。 ・黒髪をキープしてる派・ちょっとキてる(=薄毛)派・白髪
2025/05/31 05:07
「家は残すべき?」500人に聞いた子どもに今の家を残したい本音とリアル
僕は40代。将来、子どもたちに家を残すか…。正直、わからん。 たぶん、家の価値は下がるし、自分たちの家から去るのは、けっこう先の話。でも、住める家で住みたいなら、住めばいい。それくらいしか思っていない。 色々、考えることはあるけれど、実家も
2025/05/30 05:56
「出たいけど出られない」実家暮らし。後悔しないために読むべき記事
僕は44歳の普通のサラリーマン。4人家族で暮らしながら、仕事と子育てに日々追われています。 ただ最近、少しだけ気になることがあって。それは、少し離れた場所に暮らす母のことです。 元気ではあるけれど、年齢のこともあり、「このまま一人で大丈夫か
2025/05/29 05:11
なぜ社員は辞めるのか?アンケートでわかった退職理由の本当の姿
僕はいわゆる「プレイングマネージャー」ってやつだ。自分でも現場に出ながら、チームのマネジメントもしてる。まあ、いろんな人の表情や空気感には、けっこう敏感なほうだと思う。 つい最近、チームメンバーの送別会があった。集まったのは今のメンバーだけ
2025/05/28 06:14
【投資の基本】なぜオルカンが1本あれば他はいらないと言われるほどの人気があるのか
どのブログを読んでも、X(旧Twitter)を眺めても、「オルカン最強!」「オルカンだけでOK」そんな声を見かけませんか? NISAでも積立投資でも、初心者から上級者までやたらと推してくるこのオルカン。 でも……「オルカンって何者なのか?」
2025/05/27 04:44
管理職?専門性?40代のキャリア二極化と50代の自由な選択肢
40代の自己投資ってムズイ。 趣味と仕事の垣根を超えて、経験と専門性を磨いて管理職へなる。そんな未来があればよいけれど、場合によっては大きく外れてしまう。 というか、どんなふうに未来を描いているのか、そして40代の未来、次のステージへ行くこ
2025/05/26 05:59
【2025年】40代の生態はネットの検索行動でわかるって本当ですか?
僕は44歳のサラリーマンであり、投資を楽しむ家族と愛する絶滅危惧種に指定されている企業戦士の1人だ。 そんな僕が、気になるのは、絶滅危惧種の40代の同志がどんなことに興味があり、これからどうなっていくのか。僕が気になっているのは、40代の欲
2025/05/25 05:53
米国の結婚離れが投資のチャンスに変わる?AI恋愛市場で伸びる米国企業
僕は、もうすぐ結婚して18年になります。あの頃は、出会いといえば合コン、友達の紹介、職場恋愛…ちょっとした偶然や、勇気のいる一言から始まるものがほとんどでした。 でも、いまは違う。街で出会うより、アプリで出会う時代らしい。いや、らしい、じゃ
2025/05/24 05:11
あなたや部下も当てはまる?「静かな退職」4タイプと職場での正しい向き合い方
「もう頑張らなくていいや」誰にも言わず、仕事を最小限にこなす。いま、そんな“静かな退職”を選ぶ人が、世代を問わず増えています。 昇給はほぼ横ばい、責任だけは重くなる。がんばっても評価されない。キャリアアップも見えない。そう感じたとき、「この
2025/05/23 05:35
【図解あり】共働き正社員のリアル|年収800万でも「家計が苦しい」理由とは?
「共働きなのにお金が足りない」…あなたも、そんな風に感じていませんか? マイナビの最新調査によれば、共働き正社員の平均世帯年収は806.4万円。一見、悪くない数字に見えますが46.0%が「家計が苦しい」と感じているという結果が出ました。 こ
2025/05/22 05:51
40代男性は自己肯定感が低すぎる!?自分迷子が増加していた
先日、同じ部署に異動してきた40代の男性。聞けば、有名大学を出ていて、仕事もできる。なのにどこか自信なさげ。 「いやいや、スペック高すぎでしょ!? なんでそんなに自己評価低いの…」 一方の僕は、専門学校卒で、特に理想もなく。でもそれなりに楽
2025/05/21 05:43
【米国発】自動配送ロボに投資?話題の「Serve Robotics」を徹底解剖!
セブンイレブンが自動配送ロボの実証実験を始めた、というニュースをご覧になりましたか?(参考:日経記事リンク) いよいよ来ましたね。ロボットが道を歩いて、あなたの玄関先までピザやコンビニ商品を届ける時代。未来って意外と“歩いて”やってきたんで
2025/05/20 02:05
40代半ばだけど理想の大人にほど遠い。現実とのギャップを暴露しよう
20代の頃は、年齢を重ねれば自然と「精神的に成熟する」と思っていた。立場が上がる=中身も大人になる、そんなイメージをどこかで持っていた気がする。 でも、現実はけっこう違う。30代でも、平気でうそをついたり中二病みたいな人はいるし、40代でも
2025/05/19 09:38
元配当貴族のAT&T保有するべき?サラリ投資家のリアル目線で解説
インデックス投資こそ投資の王道。これは99.99%間違いないと思います。手堅く、ほったらかしでも資産が増えていく最強の手段。 でも、「高配当株で毎月チャリンと入る感じも、ちょっと魅力的…」そう思ったこと、ありませんか? かつて高配当株の代表
2025/05/18 04:51
「新人が来ない歓迎会」時代に突入?20代がいちばん孤独という現実
5月も半ばになり、私が勤めている会社でも、あちこちで新社会人の歓迎会が開かれています。 そんな中、他部署の同僚から聞いたひとことに、思わず耳を疑いました。 「今度、役職者と新人が来ない新人歓迎会やるんだよね」 ……いやいや、ちょっと待ってく
2025/05/17 05:22
【結論】明治安田生命の「家計調査」…そんなに気にしなくてOKな理由
2025年4月23日に発表された、明治安田生命の「家計に関するアンケート調査」。これを見て、「うちの家計、大丈夫かな…?」と不安になった方も多いかもしれません。 でも、結論からいうとあまり気にしすぎなくても大丈夫です。 その理由は明快。平均
2025/05/16 06:51
【図解/リアル】高齢者は働きたい、若手は辞めたい?働き方のギャップがエグかった
44歳のサラリーマンの僕は、いわゆる就職氷河期世代。この年まで、なんだかんだ働いてきました。評価も……まあ、そこそこはもらってると思いたい。 最近、50代になった友人たちと飲むと、話題に出てくるのは、**「できればずっと働いていたい」**と
2025/05/15 04:41
PDCAで資産は増えない?サラリーマン投資家はWOOPで動け
僕は44歳のサラリーマン投資家です。仕事では昭和モデルをDNAレベルで引き継ぎつつ、家庭では投資ブログを書いている、よくいる中年オッサン。 老後資金と教育資金。サラリーマンにとっては、この2つが投資の大義名分になりやすい。僕らサラリーマンに
2025/05/14 09:56
【初心者向け2025年】SBI証券と楽天証券、クレカ積立で選ぶならどっち?
「投資ってムズイ」「手間がかかるし、めんどう」と思って、まだ一歩踏み出せていない人は多いはず。 実は、クレカ積立なら、毎月ほったらかしで投資ができるうえに、ポイントまでもらえるという美味しい仕組みがなんです。 でも、「どのカードがいいの?」
2025/05/13 01:25
現代に財布を持たない人たち。40代が真似すべき“新しい当たり前”とは?
先日、会社の飲み会があった。たまたま隣に座ったのは、20代の若手社員。 なんと彼、財布を持っていなかった。持っていたのは、小銭入れとカード1枚だけ。この日は飲み会用に何かしら財布らしき物を持ってきたようだが、普段はそれすら持ち歩かないらしい
2025/05/12 10:32
40代の収入、体調、性格でさえ遺伝子のせい?気づいたらどうするの?
僕の父は昔からお酒やタバコ、暴飲暴食を目の当たりにしました。「こりゃマズイな」と思い、大人になると、いつの間にかお酒もタバコもギャンブルも遠ざけていました。 今では、父が反面教師として大いに役立っていると感じます。それなのに、最近職場で「年
2025/05/11 05:20
【2025年5月】ダウ・日経・ジャカルタ総合を比較!いまインドネシアに投資する理由とは?
前から気になっていたけれど、やっぱり投資ってタイミングが大事だと思う。 もちろん、タイミングなんて気にしない「インデックス投資派」もいる。けれど、最初の数年が不調だと複利の恩恵も薄くなるし、出だしで萎えることもある。 そういうことを考えると
2025/05/10 04:58
誰にも言えない不調、男性更年期?44歳からの「自分探し」はじめました
僕は44歳、サラリーマン投資家。 トランプ砲だって、顧客の無理な要求だって、受け流せる。よくわからない部下のひと言も、家に帰ればもう忘れてる。そう思ってました。 でも最近、ふと気づいたんです。あれ? 仕事も家庭も順調なはずなのに……なぜか、
2025/05/09 05:03
5月病で個人投資家の失速月?GW明けに続ける人が勝つワケ
みなさんは、ゴールデンウィーク、いかがでしたか? 僕はXにも書きましたが、友人と会ったり、子どもといっしょに大阪まで遊びに行ってきました。おかげさまで、とても楽しくて充実した時間を過ごせました。 でも、連休が終わったあとに、ある事実に気づい
2025/05/08 05:58
「なぜ結婚しないの?」と聞かれる40代男性2人が事実婚を選んだ理由
僕は44歳。実家に帰るたび、同級生の今が見えてくる。 外を散歩しているのは、昔モテてたはずの男。今は髪も薄くなり、見る影もないニート生活。一方で、地元のヒーローのように消防士としてバリバリ働く男もいる。 そんな中、定期的に会う友人3人のうち
2025/05/07 06:53
45歳独身狂う説、既婚者も同じ道を辿るのか?救いはあるのか?
44歳の僕は、もうすぐ45歳を迎える。毎年、何となく感じるけれど、この年齢になってくると人生の分岐点や転機がちょっとリアルに感じてしまう。 そんな中で、ふと目にした「45歳独身狂う説」という衝撃的なワード。もちろん、会社でこんな話をするわけ
2025/05/06 04:30
【趣味×投資の最前線】同僚が実践する金銀コレクションをリアルスコープ
先日、飲み会の席で同僚の話をした。彼の趣味は、いわゆる「タンス預金」ならぬ、タンスの中にシルバーと金をズラリと並べているという猛者だった。 彼は、コレクターでありながら、投資家でもある。純粋に「集める楽しさ」と「資産としての魅力」の両方を追
2025/05/05 05:38
結婚したいなら見直せ!40代男性の見た目と服の攻略法
最近、周りの同僚たちの私服を見ていると、やっぱり気づくことがあるんです。 どんなにダサい服を着ていても、カッコよく見える人っていますよね。でも、年齢に合った服装をすることが、結果的に一番落ち着いて見えるし、カッコよく見えると思うんです。 例
2025/05/04 06:39
おかん、お金いくら持ってるの?兄の一言で始まった「親のお金」の話
先日、実家に帰ったときのこと。母の弾丸トークがいつも通り炸裂していたのですが、その中にちょっと気になる話がありました。 なんと兄が、「おかん、お金いくら持ってるの?」と聞いたらしいんです。 正直、僕は今まで親の資産にあまり興味がありませんで
2025/05/03 05:11
【2025年5月】40代サラリーマン投資家ぐりっとが綴る金融資産報告
金融資産を毎月1回のペースで公開しています。 2025年5月(2025年5月1日)の金融資産を掲載しました。 この記事では、40代共働き、子ども2人世帯のリアルな金融資産について知ることができます。 この記事は以下のようなひとにおすすめ!
2025/05/02 05:35
「昭和モデル」企業を脱出した僕と、残った先輩から学べる3つキャリア戦略
僕は30代で転職している。正直なところ、前の職場の方が給料は良かった。なぜか日陰産業のわりに毎年昇給するし、地域からは愛される不思議な会社だった。 でも、尊敬できる人はいなかった。意味のない昭和モデルを、何の疑問も持たずに引き継ぐ風土。 い
2025/05/01 01:08
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐりっとさんをフォローしませんか?