ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛犬の分離不安に悩む
昨年末に、フルタイムの仕事を辞めてから、在宅時間が増えた。 ここ1年は昨年まで高校生だった次女がオンライン授業になっていたため、タンタンの留守番はほとんどなくなっていた。 そしたら、少し留守番したらタンタンが分離不安みたいになってしまった。
2021/10/29 16:32
1日2食にトライ生活のその後
少し前から1日2食の生活を実行していることを書いてきた。単純に3回の食事を2回に減らせば摂取カロリーが減るから。長年、50年以上もの生活習慣がそんなに簡単には変わらなかった。最近確認されたマウスを用いた研究前にも書いたが、私の場合朝食を抜く
2021/10/22 13:48
57歳の就活
そろそろ真剣に、仕事探し(今回は扶養内パートで)しようと思っていた矢先、知り合いから「仕事決まりましたか?」とメールが来た。
2021/10/21 19:26
動画に見る未来
95歳のおばあさんのVLOGをみた。 ののちゃん、19歳8ヵ月のトイプードルの動画を見た。 人間も犬も年老いていくことを改めて認識した。
2021/10/20 11:29
ショパンコンクールセミファイナルの結果発表
連日、ワルシャワからショパンコンクールの演奏がYouTubeで届けられている。 10月17日はショパン誕生の日。 その日は、セミファイナルの結果発表のあとコンクールも休日となる。 そして18日からいよいよファイナルが始まる
2021/10/18 09:54
お散歩中に近所を撮影
3年前にミラーレス一眼レフキャノンM100を購入した。 購入の目的は、次女の高校のイベントや同窓会の時のカメラマンを務めたいと思ったから。 購入してすぐ同窓会があった。 カメラの使い方が分からず、右往左往した。 カメラ操作が、簡単なものでないことを痛感した。 キャノンミラーレスカメラM100
2021/10/15 10:38
紅葉したニセコ神仙沼へ行ってきました
平日、夕方の神仙沼は静寂に包まれ本当に神々しい景色だった。
2021/10/14 11:58
1日2食生活の落とし穴
1日2食生活始めて18日目 実は10日目以降から問題があり試行錯誤している。
2021/10/12 11:04
車検の費用
我が家は、夫と私で輸入車をそれぞれ所有している。 同じ車種、年式で色違い。 車検も同じ年の同じ月にあり、今回はともに7年目である。
2021/10/11 16:25
瀬尾まいこ著「そして、バトンは渡された」読了
もうすぐノーベル文学賞の今年の受賞者が発表される。 春樹二ストたちの願いが叶うことを祈る。 読書の秋も深まってきた。 またエンジンかけて読書しようと思う。
2021/10/07 20:09
熊本に行こう
熊本観光PR動画が送られてきた。
2021/10/07 10:38
長女の大学の学費納入
6年生の私立大学に通う長女が今年6年生となり、この10月に後期分の学納金を大学に納付してやっと長女の教育費も終わる。 勢いで入学したときには6年間の学費を滞こうりなく納付できるか、一抹の不安があった。
2021/10/06 22:11
ショパンコンクール一次予選が始まりました
一昨日からショパンコンクール一次予選が始まった。 ライブでもオンデマンドでも視聴でき、登壇する前の様子や演奏終了後のインタビューまで細部にわたり楽しめるようになっているコンペティションだ。
2021/10/05 15:23
1日2食生活10日目
朝食を食べないようになって10日目 体重に変化なし だが、特筆すべきはダイエットからイメージするストレスゼロ
2021/10/04 10:52
母の脳外科もの忘れ外来の受診
80代の母のもの忘れ外来の受診に付き添った。 日ごろから、認知症にだけはなりたくないと公言していた母。 ここ数ヶ月、母のもの忘れが多いことに家族も本人も「もしかして?」疑惑を持ち続けていた。
2021/10/03 10:30
uru(ウル)の歌声が本当に心地よい件
秋が深まってきました。 北海道大雪連峰では紅葉のピークを迎える便りが届いています。 今年はここ7~8年のうちで最も美しい紅葉だそうです。 秋から冬にかけてuruの歌を聴いてみてはいかがでしょう。
2021/10/02 09:32
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?